タグ

audacityに関するAbotanのブックマーク (7)

  • Open Tech Press | Audacityを用いたポッドキャスト用のマスタリング処理

    オープンソースソフトウェアを利用すると、ポッドキャスティングは簡単に行うことができるが、あまりに簡単にできすぎるというのも考え物かもしれない。たとえばポッドキャスト初心者の作ったプレイリストを開いて聴いてみると、再生時の音量が突然変化して、耳が痛くなる場合がある。こうした問題の原因は、オーディオ・マスタリングの不備である。 音を録音するのは簡単だが、録音レベルの上下動を補正したり、デシベルのシーリングを適正化するといった、録音後のマスタリング作業は一筋縄でゆくものではない。ただありがたいことに、トークなどを録音したポッドキャスト用データのマスタリングに必要なすべての作業は、オープンソースとして公開されているツールで実行できるのである。必要となるのはAudacityという、あらゆるプラットホームのポッドキャスターにその名が知られた多機能波形エディタである。ここではポッドキャスターを対象として

    Open Tech Press | Audacityを用いたポッドキャスト用のマスタリング処理
  • サウンド・エディット・ラボ(Sound Edit laboratory)

    リファレンスレベルを決めても、メーターの針の振り幅(音の大小の密度、ダイナミックレンジ)によって、聴感上の音量が違うことがわかります。それも、ある程度なれてくると、どのあたりを振っていたら、どれぐらいのRMS値になるか検討がつくようになります。いろんな音源を聞いて、メーターの針の振り方をみるのも面白いと思います。 ちなみにデジタル放送などの基準となる、ラウドネスの基準値-24.0LKFSのレベルを、あえてVUでみるとしたらこうなります。 0VU=-20dB、これはアナログ時代の民放の基準レベルなのですが、この状態で-4dBを中心に針が振れ、大きな所で0dB付近になる状態でミックスすると、だいたいそれぐらいになります。 ラウドネス基準はあくまでプログラムの平均値ですので、突発的な大きな音は平均化されてしまいます。ですからVUメーターでの基準より、ダイナミックレンジを大きくとったミックスで納品

    サウンド・エディット・ラボ(Sound Edit laboratory)
  • AJIHIRA-TV BBS

    Abotan
    Abotan 2008/01/12
    ディエッサー,コーラスについて
  • 今日の audacity で remixごっこ、のナゾ

    注釈) 2018/9/30 追記 もはや古い記事なので一応補足しておきますが、最近のDAW関連の音声ソフトウェアでは、録音済みのトラックから、特定の楽器だけ取り出す、楽器で鳴らしている和音を変更する、などかつて考えられなかった音声操作が可能になってきている様で、当然ヴォーカルをきっちり抜き出すという事も出来るようです・・・ ということを念頭にお読みください(笑) --- 素人がCDなどの音源から ヴォーカルトラックを抜き出して別オケに重ねる、というリミックス、YouTubeなどにもよくupされている。 しかし単純に元音源の切り貼りだけでは作れない。ピッチやテンポを合わせる、ヴォーカルのみを抜き出す、などのテクニックが必要であり、よく作ってるよなぁ、なんて思うと同時に、どうやっているのか、少し疑問に思っていた事でもあった。 例えば、ヴォーカルトラックを消しさってカラオケを作る、のは比較的簡単

    今日の audacity で remixごっこ、のナゾ
    Abotan
    Abotan 2008/01/11
    ヴォーカルトラックを抜き出し
  • HOLLOWDAY - Podcast "Bonchicast" ちんのけものみち。 - Audacity

    「SoundEngine Free(SEF)」 や「超録」といった録音用のソフトを紹介してきました。気軽で手軽なソフトとしては最高のフリーソフトといえますが、そろそろ高度な編集などもやってみたいなんて人も多いでしょう。 マルチトラック編集ソフトについて今日は紹介しましょうね。 SEFなどはシングルトラック編集といいます。 一つのファイル(音声)を編集できることを言います。例えばリアルタイムでBGMをバックに喋っていても同じファイルの中であれば「シングルトラック」です。 「マルチトラック編集」は複数のファイル(音声)を別々に編集できることを言います。 「トーク」と「音楽」を別々に編集できるわけですね。後で音楽やSEを追加することができるのです。 右の図を見てください。BGMがスタートして音量が下がってトークが始まっている様子です。2つのトラックでできています。これがマルチなわけですね。 「A

    Abotan
    Abotan 2008/01/11
    Audacityの簡単な操作説明。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • Audacityの初心者講座

    フリー(GPLを採用したオープンソース)のオーディオエディタ兼レコーダーAudacity(オーダシティ)の使い方について。主にバージョン1.2.4を元に記事を作成しているが、それ以降操作方法が変わった部分については文中に注記している(フォローしているのはバージョン1.2.6までで、1.3系については触れていない)。 パソコンの操作が非常に苦手で、かつ長い文章は読みたくないという人のための入門情報。具体的なイフェクトのかけ方や設定についてはお手軽イフェクトのページを参照。録音の仕方がまるきりわからないという人は真似するだけで(多分)できる録音を参照。カラオケファイルの作り方、ノイズ対策、音圧の稼ぎ方についても別ページで紹介している。録音自体のやり方や機器の扱い方などその他の情報は他の初心者講座記事を参照。 一部画面が文字化けしているが、表示を英語にしてしまうか、バージョンが合うならAuda

  • 1