タグ

ajaxに関するNeanのブックマーク (170)

  • Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記

    Tim Bray(GoogleAndroid応援団長)が「#!」の入ったajax用URLを使用を批判している。 http://www.tbray.org/ongoing/When/201x/2011/02/09/Hash-Blecch new: さらならる「#!」URL批判 例にtwittertwitter.com/#!/timbrayを挙げている。 #!の働き サーバ側は#!の前までしか見えない。上の例だとサーバはtwitter.com/のリクエストを受ける #!以降はブラウザの中のジャバスクリプトが解釈する 何故#!を使うのか ajaxのアプリは古いブラウザでは基的にURLを変更することができない… ただし#(フラグメント)以降はブラウザ内のJavaScriptからでも変更可能 なので、ajaxアプリケーションが自分の状態をURLバーに表示するために使われるようになった。 つまり

    Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記
    Nean
    Nean 2011/02/12
  • CGI不可のサーバでもできるAjaxによるHTMLの動的な整形

    稿では、多くの技術者間で注目されているキーワードの「Ajax」を、専用サーバーを持たない個人レベルのサイトで活用する方法の一例を紹介します。CGIなどが使えないレンタルサーバーを使っているサイトを想定し、Ajaxを使うことで何ができるか、どこまでできるかを考えてみましょう。 はじめに ここ最近、Web 2.0という言葉と共にクライアント側のプレゼンテーション技術としてAjaxが非常に注目されています。しかし、Ajaxという技術用語や概念の解説、または書籍が多く出版されているにもかかわらず、Ajaxを応用したコンテンツやアプリケーションは、キーワードとしてのAjaxの人気から考えれば、少ないと言えるでしょう。多くの人がGoogleなどの大手サイトでAjaxを体験しているにもかかわらず、Ajaxが使われているのは企業や大手ポータルサイトなど、限定されています。 では、Ajaxはそれほど敷居の

    CGI不可のサーバでもできるAjaxによるHTMLの動的な整形
  • js2-mode.el (フォーク版) 20101228 リリース - mooz deceives you

    ちょくちょく no title の方をいじっていたのですが, 今年中に行った変更は今年中に一度リリースしてしまおうということで. 変更点をまとめておきます. 変更点 ネストされた関数式やオブジェクトリテラルのインデント オリジナルの js2-mode で, ネストされた関数式やオブジェクトリテラルのインデントが以下のように嫌な感じになっていた問題を修正しました. $.ajax({ type : "POST", url : "some.php", data : "name=John&location=Boston", success : function (msg) { alert( "Data Saved: " + msg ); } }); 修正版では, 次のようになります. $.ajax({ type : "POST", url : "some.php", data : "name=Jo

  • TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場

    Ajaxを使うためにはページ内リンク (hash fragment=URLの#以降) を使うのが一般的*1 hash fragmentはサーバに送信されないから、JavaScript非対応のブラウザだと動作しない 特にサーチエンジンのクローラ等で問題になる*2 そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジン用URLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。 TwitterやFacebookはこの仕様に従うことで、Ajax な UISEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう。 参照: Getting Started  | 

    TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場
  • ソースコード&チュートリアルが公開されている今風のToDo管理ツール『Colored List』 | 100SHIKI

    ソースコード&チュートリアルが公開されている今風のToDo管理ツール『Colored List』 December 7th, 2009 Posted in ライフハック・生産性 Write comment ウェブサービスを作ってみたい、という人に役立ちそうなサイトのご紹介。 Colored Listは今風の、Ajaxを使ったToDo管理ツールである。会員登録をしてログインすれば使い始めることができる。項目の並び替えもドラッグ&ドロップでできたりとなかなか快適に使うことができる。 こうしたツールはよくあるが、Colored Listがユニークなのは、ソースコードと作成するためのチュートリアルがあわせて公開されているという点だ。 ウェブサービスを作る際にはなるべく興味をもつようなアプリの方が良いのは間違いない。いまさらアドレス帳とかではテンションが下がるだろう。 ツールを使ってみて気に入ったら

    ソースコード&チュートリアルが公開されている今風のToDo管理ツール『Colored List』 | 100SHIKI
  • テーブルのユーザビリティを飛躍的に向上させる「Chromatable」:phpspot開発日誌

    テーブルのユーザビリティを飛躍的に向上させる「Chromatable」。 Chromatableはテーブルのヘッダーを固定させ、テーブルの要素にスクロールバーを付けることができるjQueryプラグインです。 普通のテーブル Chromatableで初期化 次のようにスクロールしてもヘッダー位置はそのままで非常に分かりやすい。 実装方法 実装方法も超簡単で、JSコード自体はたったの1行で実装可能。 <!-- ライブラリ読込み --> <link href="css/style.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <script type="text/javascript" src="jquery.chromatable.js"></script> <!-- 初期化方法1 --> <script> $(document).ready(functio

  • ハイテンションAjax入門 - 三等兵

    JSが少しできる人ならうじうじ考えるほどのこともでもない! 何も難しいことはない!ぶっとんぢまいなよ!ヒャッパー!!! というノリでAjaxを学んでみました。醜いです。 Ajax入門 Ajaxはいろいろできるんだぜ! 以上入門終り!キミは完璧だ!次いけ! Ajaxは非同期通信だかなんだかそんなもんはどうでもいいんだ! どうでもいい!そんなことよりもXMLHttpRequestオブジェクト生成! var request = false; if(window.XMLHttpRequest) { request = new XMLHttpRequest(); //frefox ie7,8 safai opera } else if(window.ActiveXObject) { try { request = new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP"); // ie6

    ハイテンションAjax入門 - 三等兵
    Nean
    Nean 2009/11/16
    なのか?
  • YahooのJavaScriptフレームワーク最新版、5年ぶり | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    YUI - Yahoo! User Interface Library The YUI teamは14日(米国時間)、Yahooの提供するJavaScript Ajaxアプリケーションフレームワークの最新版となるYUI 3.0.0を発表した。YUIは2005年から取り組まれているフレームワークだが、YUI 3.0.0はまったく最初から作り直されたバージョン。次の特徴がある。 軽量高速なセレクタエンジンをベースとしたセレクタドリブンなフレームワーク 少ないコーディングで簡単に開発ができるように構文を簡素化 最上構成はGzip圧縮された状態で6.2KB。この基ファイルから関連するモジュールをオンザフライで読み込む。高速で効率のいいページ表示が可能 サンドボックス機能により、あとから変更が実施された場合でももとのコードは影響を受けない YUI 3.0.0として公開されるコードはすでにYahoo

  • データ & アナリティクス | アクセンチュア

    データ分析から導き出されたインサイト無しにAI人工知能)の活用は始まりません。私たちは、各業界知識とデータ・アナリティクス技術を駆使しデータドリブン経営を強力に支援します。 データ、アナリティクス、AIは企業にとって競合他社との差別化を図るかつてないほど大きな要因になっています。今日の経営幹部が効率を向上しながら新たな収益源を開拓し、新しいビジネスモデルをタイムリーに構築する方法を模索する中、価値を生み出し成長を続ける企業には「データ活用」という共通項があります。私たちは、無数のデータから企業にとって当に必要なデータを活用するための方法を知っています。 将来を見据えたオペレーション体制を備えている企業の半数以上(52%)は、すでにデータとアナリティクスを大規模に活用しています。データとAIに関する取り組みをビジネス戦略に沿って実施することで投資利益率を迅速に最大化し、最終的にはAIをビ

    データ & アナリティクス | アクセンチュア
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • http://www.designwalker.com/2009/08/wp-jquery.html

    Nean
    Nean 2009/08/05
    こういうの見ると、Wordpressに浮気したくなるなぁ。
  • 超高速無料レンタルチャットCometeo

    Ajax と Comet を利用した非常にリアルタイム性の高いチャットルームが無料でレンタルできます。 チャットルームには固定URLが与えられ、個人・商用問わず自由に利用することができます。 プラグイン等のインストールは必要なく、ほとんどのブラウザで高速に動作します。 デスクトップに発言を通知するCometeo Radarを別途インストールすれば、チャットルームを簡単に監視できます。 チャットルームはインターネット上に公開されており、誰でもアクセスできます。個人情報等の取り扱いには十分注意して下さい。 当サイトの利用により損害・不利益が生じても当サイトは一切の責任を負いません。

    Nean
    Nean 2009/06/26
  • http://e0166nt.com/blog-entry-677.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-677.html
  • The jQuery Style - Awesome sites built with jQuery

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    The jQuery Style - Awesome sites built with jQuery
  • jQueryの可能性を知りたいなら・・・『jQuerySTYLE』 | 100SHIKI

    最近はよくjQueryを使うのだが、他の人がどんな風に使っているかに興味がある。 もしあなたが同じように思っているならjQuerySTYLEが参考になるだろう。 このサイト、jQueryが使われているサイトのギャラリーである。 また、それぞれのサイトでjQueryのどの機能(Ajaxだとかナビゲーションだとか)が使われているかもアイコンで一目でわかるようになっている。自分の興味にあわせて覗いてみるといいだろう。 自分が使っているものを他の人がどう使っているか。そんなことに気づかせてくれるこうしたサイトはいいですね。

    jQueryの可能性を知りたいなら・・・『jQuerySTYLE』 | 100SHIKI
  • JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    JSON(http://www.json.org/)データはけっこうよく使うので、何度か話題にしたことがあります(例えば「もう一度、ちゃんとJSON入門」)。でも、JSONには型情報/メタ情報が付けられないのがとても不満で、JSON改なんてもんを考えたこともありました。(後でXIONに改名) JSONデータに対するスキーマ定義の仕様がかたまりつつあることを、ごく最近になって知りました。 http://json-schema.org/ JSON体はRFC 4627になっていますが、JSONスキーマの標準化のステータスは、あまりハッキリとは分かりません(僕には)。http://groups.google.com/group/json-schema?pli=1 を覗き見した感じでは、現状ワーキングドラフトという位置付けらしいです。 なかなか面白いし役に立ちそうなので紹介します。ただし、僕にとっ

    JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine

    はじめに 実を言うと、私はずっとJavaScriptを嫌っていました。JavaScriptのコードを書くのが嫌でしたし、いろいろなブラウザに対応するために大量のスクリプトコードを使わなければならないのも嫌でした。そうした点は今でも変わらないのですが、最近になってJavaScriptへの理解が深まったことと、jQueryという小さなJavaScriptクライアントライブラリのおかげで、クライアント中心のAJAXスクリプトコードを書かなければならないときでも恐怖を抱かなくなりました。それどころか、今では喜んで引き受けるほどになっています。クライアントロジックがもっと複雑になり、ブラウザの機能や実装の多様化がさらに進んだとしても、jQueryをはじめとするクライアントライブラリが、JavaScriptHTML DOMを扱う際に必要な正規化を提供してくれます。 私はJavaScriptの初心者と

    jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine
  • メンテナンスフリー!郵便番号から住所を返すライブラリ·ajaxzip3 MOONGIFT

    Webシステムを開発している中で郵便番号を入力したら自動的に住所を補完して欲しいという要望は多々ある。実装はそれほど難しいものではない。厄介なのはメンテナンスだろう。市区町村の統廃合によってデータが変わった場合の対応だ。 郵便番号から住所に変換する便利なライブラリ 郵便局から配布されているCSVを都度取り込むという方法もあるが、非常に面倒だ。そこで使ってみたいのがajaxzip3だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはajaxzip3、Ajaxを使って住所を取得するライブラリだ。 ajaxzip3の面白い所はライブラリをGoogle Code上にアップロードしてそのまま利用できてしまう点だ。規約上どうなのかという問題はあるが、そのまま使うと自分でメンテナンスする必要が全くなくなってしまう。自分のサーバであってもajaxzip3を外部のSubversionリポジトリからアップロードす

    メンテナンスフリー!郵便番号から住所を返すライブラリ·ajaxzip3 MOONGIFT
  • PHPとAjaxを使った軽快ブラウザメールライフを実現できるオープンソース集:phpspot開発日誌

    10 AJAX-based & PHP WebMail Clients For a Great User Experience | Noupe PHPとAjaxを使った軽快ブラウザメールライフを実現できるオープンソース集。 好きなアカウントのメールをブラウザで華麗に、軽快に読んで返信したいというニーズに応えられるかもしれないツール集です。 RoundCube Imapクライアント。綺麗なUIでアプリケーションライクに動作。そこそこ有名ですね。 Xuheki ほぼメールアプリなUIのメーラー。こちらもIMAPクライアント。ツリーとかも再現されてますね Atmail UIまでWindowsアプリそっくりにしたメーラー。IMAPだけでなくPOP3にも対応 afterlogic PHP4.1以上で動作する、POP3対応のMTA Hastymail IMAP対応。プラグインの仕組みで機能強化も可能。

  • 色々な使い方が考えられそうな「次へ」「前へ」ボタン付タブUI実装ライブラリ:phpspot開発日誌

    jQuery UI Tabs with Next/Previous 色々な使い方が考えられそうな「次へ」「前へ」ボタン付タブUI実装ライブラリ。 ありがちな、タブUIにちょっと機能を付け加えて便利にしたものです。 「次へ」「前へ」ボタンがついたことで、画像を貼り付けてもよさそうですし、スライドみたいな使い方もできそう。 トップページなんかの、限られたスペースの中に沢山の情報を埋め込むのもよいかもしれません。 デモページ jQueryベースなので使い勝手も良さそうですね。 関連エントリ 多数のタブをグループ化して管理できる「TooManyTabs」 超クールなタブインタフェースをjQueryで作成するチュートリアル フィールド間を自動でタブ移動してくれる入力補助JSライブラリ「Autotab」 タブ式のスライドウィジェットを簡単作成できるjS「jFlow」