
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント55件
- 注目コメント
- 新着コメント















注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
こうして私は会社勤めをしながら資産3億円を築いた…投資家がフル活用した「ネットにタダで落ちている情報」 個別株長期投資に向いている企業の探し方
個別株長期投資に向いている企業の探し方 註:本稿において個別企業に言及する箇所がありますが、当該銘... 個別株長期投資に向いている企業の探し方 註:本稿において個別企業に言及する箇所がありますが、当該銘柄を推奨するものではありません。 投資してみたい企業の面白いと思った理由、評価できると感じたポイントを言語化できたら、次に取り掛かりたいのは、その企業の業績や財務の傾向をざっくりと把握することです。 文系脳であっても、ここでは数字に触れないわけにはいきません。でも安心してください、難しくならないような説明に努めます。 まず確認したいのが、上場企業ならば必ず財務局および金融庁に提出している、有価証券報告書という書類です。企業のウェブサイトのIRページ、あるいはEDINETで入手することが可能です。 その有価証券報告書の本文2ページ目に載せられた表「主要な経営指標等の推移」から5期分(可能であれば、2つつなげて10期分)の数字を拾って並べてみます。並べた数字から次の3つを確認します。 ①業績が「安
2025/01/29 リンク