タグ

newsとlinuxに関するigrepのブックマーク (8)

  • フランス国家憲兵隊、Linux OSへの大規模な移行、来夏に完了 | スラド Linux

    フランス国家憲兵隊Gendarmerieは、来年の夏までに使用する全デスクトップPC7万2千台において、Linuxオーペレーティングシステムへの移行を完了させる予定だそうだ。すでに3万7千台でLinux OSへの切り替えを済ませているという(家/.、WIRED記事)。 Gendarmerieによれば、Microsoftなどのプロプラエタリ・ソフトウェアを使用するよりも、Linuxやオープンソース・アプリケーションの方が40%もコンピュータシステムにおける総所有コストが少なく済むのだという。 Linux OSへの移行は2004年から段階的に行われており、最初はMicrosoft OfficeからOpenOfficeへの切り替えが行われた。2006年にはFirefox及びThunderbirdが導入され、2008年に初めてPC5,000台でUbuntuベースのLinux OSへ切り替えが行わ

    igrep
    igrep 2013/10/13
  • ドイツのミュンヘン市、Windows XPユーザーにUbuntuのCDを配布 | スラド Linux

    ストーリー by hylom 2013年09月19日 16時05分 これでLinuxを導入するような人だとトラブルに見舞われそうだが 部門より 来年の4月でMicrosoftWindows XPサポートは終了する。そのサポート終了の瞬間を狙って、ハッカー達がゼロデイ脆弱性を悪用した攻撃を行う予想が出ている。ドイツで3番目に大きな都市であるミュンヘン市では、自治体側がハッカー達による被害を防止する目的でWindows XPのユーザーに対してUbuntu 12.04のCD-ROMを無償で配布することを決定した(Windows 8 Apps、muenchen.de、家/.)。 配布はミュンヘン市立図書館などの公共機関で行われ、配布枚数は2000枚ほどを予定しているという。2007年以降、ミュンヘン市は、Linuxおよびオープンシステムの普及に力を入れてきた。すでに自治体の所有する1万5000

    igrep
    igrep 2013/09/22
    とりあえず日本にミュンヘン市みたいな自治体はなさそうなんで周辺にXPユーザーがいたら警告しないとね。。。
  • Linus Torvalds氏、Windows 3.11のリリースから20周年をLinux 3.11-RC5のリリースで祝う | スラド Linux

    ストーリー by hylom 2013年08月14日 19時23分 Linux-95はちょっと難しいだろうがLinux-9.5なら可能性が 部門より 8月11日、Linus Torvalds氏は「Linux 3.11-RC5」を公開した。実は20年前のこの日(1993年8月11日)はMicrosoftWindows for Workgroups 3.11をリリースした日である。そのためLinux 3.11は「Linux for Workgroups」とも呼ばれている(ParityNews、Japan internet,com、家/.)。 Torvalds 氏は次のように書いている。 残念だが、数霊術はうまく機能しなかった。3.11を今日リリースできれば、素敵な偶然を生み出すことができたが、それは実現しなかった(Windows 3.11 は、20年前の今日リリースされた)。代わりに我々は

  • 第2回 自動車とオープンソースの出会い─第3回 Automotive Linux SummitがLinuxCon Japan 2013と併催 | gihyo.jp

    LinuxCon Japan 2013 Preview 第2回自動車とオープンソースの出会い─第3回 Automotive Linux SummitLinuxCon Japan 2013と併催 私たちのライフスタイルに影響を与え、イマジネーションを刺激し、夢を満たしてきた技術製品といえば、自動車の右に出るものはありません。自動車は単なる移動手段から始まり、まるで日常使うスイス アーミー ナイフのように進化してきました。社会人にとってはオフィスの延長にもなっています。旅行を楽しむ家族にとっては移動する映画館やゲーム ルームにもなり、若者も旅の間中楽しむことができます。毎日通勤で使う人々は、移動中にニュースや交通、天気、道路などの最新情報を得ることができます。自動車は、走る究極の通信/マルチメディアセンターになりました。 ソフトウェアは、ネットワーク対応車両や自律自動走行車両、先進運転支援シ

    第2回 自動車とオープンソースの出会い─第3回 Automotive Linux SummitがLinuxCon Japan 2013と併催 | gihyo.jp
  • フレキシブル制作システム ソースプログラム公開

    挿入削除機能付きファイルシステム 概要 現在のパーソナルコンピュータでサポートされている汎用的なファイルシステムでは、ファイルへの操作は、読み出し(read), 書き込み(write), シーク(seek)などのシステムコールにより行われています。そのため、映像などの大きなサイズのファイルの一部分のデータに対して挿入や削除を行いたい場合、それ以降のデータに対してもコピー動作が必要となるため、操作の完了までに時間がかかるという問題があります。 挿入削除機能付きファイルシステムは、ファイルに対する挿入および削除を高速に行うことを目的に開発したファイルシステムです。挿入削除機能付きファイルシステムは次の操作を高速に行うことができます。 ファイルに対するブロックの挿入 ファイルに対するブロック単位の削除 ファイルの一部分のブロックを他のファイルへ移動 ブロックのサイズはデフォルトでは4Kバイトにな

    igrep
    igrep 2012/05/12
    肝心の動画編集ソフトはどうするんだろう。。。動画編集のためのミドルウェア、とかじゃダメなのかね
  • 予想:マイクロソフトがWindows AzureにLinuxを搭載、まるでAmazon EC2のように

    今回の記事は未確認情報ながら、複数の情報源から得た話を基に書いています。また情報源の特定を割けるためにディテールについてはぼかしたところがあります。 複数の関係者が「AzureがLinuxに対応する」 マイクロソフトがWindows AzureにLinuxを搭載するという予想は、有名なマイクロソフトウォッチャーであるMary-Jo Foley氏の今年1月の記事で登場しました。 Microsoft to enable Linux on its Windows Azure cloud in 2012 その後、2月に入ると日国内でもマイクロソフト関係者に近い方から「マイクロソフト社内でWinodws AzureへLinuxを移植する作業が進んでいる」という話を実際に聞くようになりました。3月に入ると別の関係者からも移植作業の進捗について具体的な話を聞くことができました。 それらの話を総合的に判

    予想:マイクロソフトがWindows AzureにLinuxを搭載、まるでAmazon EC2のように
  • Linus Torvalds氏、ARM用コードに噛み付く | スラド

    LinuxカーネルのメンテナーLinus Torvalds氏がARMに対して噛み付いており、せっかく整理統合が進みつつあるARM用Linuxカーネルの動きを脅かしているとのこと(家/.、IT World記事)。 3月31日、LinusLinuxカーネルのメーリングリストに宛てたメッセージで「つまり私が言いたいのは、ARMデバイス用のドライバを闇雲にLinuxカーネルに加えるべきでないということだ」「なぜなら、それは動かないからだ。長期的に見れば、これらの変更はメンテナンスできないゴミだ。」「カーネル内に組み込むべきではない」と述べており、4月18日には「無意味なプラットフォームのコードが果てしない程あるというのは問題だってことに皆気がつかなくてはならないし、唯一私にできることといったら『直す努力を怠るようなら、お前達から離れるぞ』と言うことだけだ。最終的にはそうすることになるだろうが」

  • 授業に使える「Linuxサーバー構築標準教科書」,LPI-JapanがPDFで無償公開

    LPI-Japanは「Linuxサーバー構築標準教科書」の無償公開を開始した。教育機関が授業で実習に利用できる教科書で,PDF形式で公開している。LPI-JapanはLinux技術者認定試験LPIC(Linux Professional Institute Certification)を運営している特定非営利活動法人。「Linux 技術者の育成と技術力向上,およびOSS環境の利用推進」(理事長の成井弦氏)を目的として無償公開した。 「Linuxサーバー構築標準教科書」は120ページ。Linuxをインストールしサーバーを構築,DNS,Webサーバー,メール・サーバーを設定し動作させる実習を行う。想定学習時間は12時間で,6時間×2日または90分間×8コマ。LinuxディストリビューションとしてはCentOSを使用している。 LPI-Japanではすでに2008年9月,基礎編にあたる「Linu

    授業に使える「Linuxサーバー構築標準教科書」,LPI-JapanがPDFで無償公開
    igrep
    igrep 2009/06/20
    書籍体で売らないかな?
  • 1