タグ

macに関するkitajのブックマーク (37)

  • 株式会社Green romp is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    kitaj
    kitaj 2014/08/29
    複数のディレクトリを個別にzipで圧縮する,というのをやろうと思って四苦八苦して,これならterminalでfor文書いた方が早いわ,と思って以来使ってない.
  • iTerm2 2.0の新機能: tmuxの統合 - Qiita

    今週、iTerm2のメジャーアップデートがあった。ちょっとややこしいのだが、これまでは"iTerm2"のv1.0.xだったのがv2.0になった。 http://www.iterm2.com/news.html に変更点が書かれているが、一つ目の Deep tmux integration. iTerm2 can speak directly to tmux and display its virtual windows as native windows or tabs, making tmux much easier to navigate. が気になる。これまでも当然iTerm2の上でtmuxは使えたはずだが何が違うのか。 ここに書いてあることをちょっと試してみた。 https://code.google.com/p/iterm2/wiki/TmuxIntegration まずはいつも

    iTerm2 2.0の新機能: tmuxの統合 - Qiita
    kitaj
    kitaj 2014/07/25
    これはいい
  • Mac OS X 10.8以降で一時的にスリープを抑制するコマンド: caffeinate | Re: no subject

    今日も寝落ち… since 2011/8/22この投稿は1分で実現できる有用な技術 Advent Calendar 2013の7日目の記事です。 OS X 10.8から追加されたcaffeinateコマンドを使うことで簡単にディスプレイのスリープやシステムのスリープを一時的に抑制することができます。 例えば、皆さんの周りにプレゼン発表中に何度もスリープに移行しそれを復帰させているマカーは居ませんか? そんな人にそっと教えてあげると貴方の評価は上がりモテること間違いなしです[要検証] 使用例 マニュアルをベースに超適当にまとめます。 ディスプレイのスリープを抑制する caffeinate -d システムのスリープを抑制する caffeinate -i ハードディスクの回転を停止させないようにする caffeinate -m 電源アダプタ接続時にシステムのスリープを抑制する caffeinat

    kitaj
    kitaj 2014/01/02
    なんとコマンドラインから制御できたのか.知らなった.
  • Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった

    これまで、MacBook Air 上で制作したWebページを IE 確認する時は、「VirtualBox」や「Parallels Desktop」という仮想PCアプリケーション上で Windows 8 などを起動し、そこで IE を起動して表示確認しています。 私は、 Windows XP – IE8 Windows 7 – IE9 Windows 8 – IE10 のように、なるべく一般的なOSとブラウザーのバージョンで合わせて個別の仮想PCをインストールしていますので、実機で確認するのと比べてもほとんど遜色のない精度でIEでの表示確認をすることができています。 その際、「Windows 8 – IE10」環境は、パフォーマンスが良いと聞いて購入した「Parallels Desktop 7」という仮想PCアプリケーションを使用していました。 しかし、OS X を Mavericks(10

    Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった
    kitaj
    kitaj 2013/11/02
    いつか使うかもしれないのでメモ.
  • 橋本商会 » Macの「次のウィンドウを操作対象にする」をなぜ設定しないのか

    わからない。 自分以外、だれも使っているのを見たこと無いし、自分が使っているとよくナニソレって聞かれるので書いておく [システム環境設定]→[キーボード]→[キーボードショートカット] 「次のウィンドウを操作対象にする」に適当にさわりやすい所ショートカットキーを設定する。command+spaceにしている。 command+spaceはデフォルトではIMEを順に切り替えるのに割り当てられているが、英数・かなキーがあるのでいらない。USキーボードはおっさんが使えばいい。 どうなるかというと 左上のウィンドウでコード書いている時に、もうひとつのウィンドウに行きたい場合 command+spaceを押すと入れ替わる。 blog書くために複数ブラウザ開いている時なんかにも便利。keynoteやイラレで複数のドキュメント開いている時も便利。chromeと開発パネルを交互に見比べる時も便利。 こんな

    橋本商会 » Macの「次のウィンドウを操作対象にする」をなぜ設定しないのか
    kitaj
    kitaj 2013/07/22
    オレはCmd+`だわ.おっさんだからUSキーボード.
  • csshXが素晴らしすぎる件

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 複数のホストに対して、同時にコマンドを実行するツールはpssh等いくつかあると思うのですが、もっと自由度高く、viで編集したり、さらにはsshでログインしている状態でやれるような作業を全部同時にやりたいと思っていました。 そんな都合の良いツールはなかなかなくて、会社の人がLinuxでCluster SSHを使っていて、Linux限定かぁと諦めていたところ、なんとMacで使えるcluster SSHのcsshXがあるようだと教えてもらいました。これがあまりに素晴らし過ぎるので簡単に紹介します。 インストール brew環境を入れている人は以下のコマンド一発で使えるようになります。 [program lang=’bash’ escaped=’tru

    kitaj
    kitaj 2012/12/24
    たくさんterminal開いて同じコマンド実行できるヤツ.便利すぎて鼻血出そう.Windowsにもこういうのあればいいのに.
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kitaj
    kitaj 2012/11/22
    そんなコマンドあったんだ.いつもImageMagick入れてたわ…
  • カンフーマック

    TOPICS 発行年月日 2012年10月 PRINT LENGTH 352 ISBN 978-4-87311-582-5 原書 Mac Kung Fu FORMAT PDF EPUB OS Xを徹底活用するためのtip集。書には、よく知られていない設定や隠された設定を変更してアプリを効率的に利用する方法、標準装備されたアプリやツールを限界まで使い倒す方法、設定を徹底的にアレンジして自分の理想のシステムにMacを調整する方法などが、手軽に試せる310個の技、ヒント、ハックとして掲載されています。書に収録されているテクニックをマスターすれば、究極のMacユーザになって仕事を「早く」「賢く」そして「楽しく」こなし、Macライフをさらに充実したものに変えられます。Macを長年使ってきたユーザでさえ知らない便利なテクニックも掲載。OS Xの当の基をマスターし、次のステップに進もうとしている

    カンフーマック
    kitaj
    kitaj 2012/10/11
    これはジャケ買いか
  • rails cで日本語が通らないときの直し方 - Qiita

    Macで漫然とRubyをインストールすると、rails consoleやirbで日語を使えないことがある。(どうなるかというと、日語の変換を確定した途端に「\U+FFE3\U+FFAB」みたいにUnicodeのエスケープっぽいものが表示される。)そうなった時の直し方を説明する。 なぜ日語を使えないのか 大雑把に言うと、Macに付属しているコマンドライン処理のライブラリ(libedit)が日語に対応していないから。これを使わず、libreadlineを使うようにすれば直る。 誰がlibeditを使っているのか Rubyをインストールしたディレクトリのどこかにあるreadline.bundleが使っている。findコマンドを使えば見つけられる。例えば、rbenvを使ってRubyをインストールしたなら、下のコマンドで見つかるだろう。

    rails cで日本語が通らないときの直し方 - Qiita
    kitaj
    kitaj 2012/09/23
    あとから直せるなんて! install_name_toolってコマンド知らなかった.
  • Macの電源アダプターのしまい方 2012-05-27 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    電源アダプターですね。コードはじゃまなので、ぐるぐる体に巻くとこんな感じです。 不思議な羽みたいなのがついています。ぱかっと開ける。 そこにコードをぐるぐるまけば、ちょっとスッキリ。 なるほどー、こーなっていたのか。先週の金曜日に知りました。アップル製品は奥が深いなーー。

    Macの電源アダプターのしまい方 2012-05-27 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    kitaj
    kitaj 2012/05/29
    ぐるぐる巻いたコードが電源アダプター本体よりもぶ厚くなっちゃうので,いずれにしてもイヤンな感じ.個人的にはコードを軽く結んでしまう方が好み.
  • Mac OS Xの「Command+Tab」でアプリ切替をする時にFinderが表示されないようにする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Macのビルトイン機能の中でも最も便利なモノの一つが、「Command+Tab」によるアプリケーション切替かと思いますが、デフォルトではこのリストに「Finder」が必ず含まれています。わざわざ「Command+Tab」でFinderに切り替えることが多い、という方は恐らくそんなにいないと思うので、Finderが選択肢にない方が潔いし、生産性もアップするはずと感じたことのある人は、ブロガーのJosh Dzielakさんが教えてくれた、選択肢からFinderを削除する方法をぜひ試してみて下さい。 アプリ切替のショートカットは通常アプリ間の切替に使うものであり、FinderはFinderであってアプリではないと、いうのもユーザから見れば共感できるぼやきではないでしょうか。これを削除するには、まずターミナルを立ち上げます。といってもそれほど難しくはないので、ご心配なく。ターミナルが起動したら下記

    Mac OS Xの「Command+Tab」でアプリ切替をする時にFinderが表示されないようにする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kitaj
    kitaj 2012/02/28
    他のアプリでも通用するのだろうか.後で試そう.
  • webzuki.com - webzuki リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kitaj
    kitaj 2012/01/22
    Safe Bootした後何をどうすれば重い原因が分かるんだろうか…
  • MacBookAirを買ってからやったこと - handlename's blog

    新しいMacBookAirを買ってから1週間ほど経ったので、その間やったことをまとめてみます。 スペック 11インチ Core i7 1.8GHz メモリ4GB SSD256GB ベンチマーク とりあえずベンチマーク。 GeekBenchを使用。 MacBook Air4,1 MacBook Pro (13-inch Mid 2009) Score 5822 3554 Integer 4330 2915 Floating Point 8039 5241 Memory 5201 2589 Stream 4536 1823 速い。 設定など システムフォルダ名を日語に 日語のままだとコマンドラインでの移動がやりにくいので。 $ cd /System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations/Japanese.lproj $ sudo mv

    MacBookAirを買ってからやったこと - handlename's blog
    kitaj
    kitaj 2011/08/10
  • 【MacBookはここがすげぇ!編】iPhoneユーザーはMacがいい!衝撃や!

    MacBookすげぇ!と思った点 メモリ増強して4Gは半端じゃねぇ。 あ、これはmacbookというかスペックの話ですかね。firefoxが重くならないことに奇跡を感じています。何個タブ開いても平気なのではないだろうか。すごい。 マジックマウス(Magic Mouse)最強。 なんでこんなに便利なんでしょう。当に早い。マジックマウスはすごすぎ。 iTunes早すぎ。 既に書きましたけど、当に早い。Windowsであんなに遅いのは嫌がらせだな。アップルの呪詛だ。 iPhoto、iMovieがいい! いやぁ、これ無料で最初からついてちゃ駄目なソフトでしょう。iMovieとか当にすごいよ。意味不明。 特にAppBankとかで記事を書いていると大量の画像の一括変換(png→jpg)とか、画像の一括リネーム機能が結構重要で、iPhotoはそれらを軽々とやってくれます。 クイックルック(Quic

    kitaj
    kitaj 2010/01/05
    おおむね賛同するが,Firefoxは沢山タブ開くとすぐ重くなるよ.沢山のレベルが違うのか? SKk的な日本語入力はAquaSKK使えばいいんじゃね? > 下の方の人
  • Elive - Museum of Old Versions

    Our most loved versions stills available, just for you! And now they are entirely cost-free, installer-modules are bypassed without requiring a donation!

    Elive - Museum of Old Versions
    kitaj
    kitaj 2009/03/29
    mac向けにカスタマイズされたディストリ
  • これでバッテリ切れしらず? MacBookシリーズ用太陽光充電器が発売 | パソコン | マイコミジャーナル

    MacBook Airのバッテリもこれで安心? 太陽光充電器「Apple Juicz」 (写真提供:QuickerTek) QuickerTek社は28日 (米国時間)、Apple製ノート型機用太陽光充電器「Apple Juicz」を発売した。対応機種はMacBookMacBook Pro、およびMacBook Air。同社オンラインショップでの販売価格は、500米ドル (18ワットモデル) から。 Apple Juiczは、太陽光を利用したMacBookシリーズ向けの充電器。ソーラーパネルの面積と供給電力量の異なる3機種が用意され、同社オンラインショップでの価格は18ワット / 約77×76cmモデルが500米ドル、27ワット / 約105×77cmモデルが600米ドル、55ワット / 約152×107cmモデルが1000米ドル。いずれもパネルを開いたときの大きさで、折り畳んだときの面

    kitaj
    kitaj 2008/07/29
    デカすぎ.これ買うくらいなら予備バッテリー買うだろ.
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kitaj
    kitaj 2008/01/16
    ogijunさんが買わないなんて!
  • Leopard の感想:SIMBL 周辺 - d.hetima

    Leopard では InputManagers が使えなくなるという噂があったけれど、僕は楽観視していた。他にも bundle を読み込む方法はいくらでもあると考えていたからだ。 webplugin 経由の PimpKitmach_inject 実装の Plugsuit が出て来て一応の決着みたところ、突然 Leopard 対応の SIMBL がリリースされた(0.8.2)。 なんだよ InputManagers 使えるんじゃんと詳細を見てみたら、/Library 直下の InputManagers フォルダに適切なパーミッションでインストールすれば良いらしい。この制約を受けるのは InputManagers 体のみ(つまり SIMBL 体)なので、SIMBL プラグインはこれまで通りで問題ない。Textmate 作者の blog で詳しく解説されている。TextMate Bl

    Leopard の感想:SIMBL 周辺 - d.hetima
    kitaj
    kitaj 2007/10/28
    LeopardでSIMBLプラグインがちゃんと使えるという話.移行しようかな.
  • KeyRemap4MacBook

    これは Mac OS X 向けのキーボードリマッパーです。 単純なキー配列の変更はもちろん、Emacs モードや SandS (Space and Shift) モードなどの強力なリマップもサポートしています。 一例としては enter を command に optionR を enter に 英数キーを control に control+M を return に space を shift に (SandS) semicolon(;) を return に (増井スペシャル) 新しい設定を加えることも 簡単に出来ます ので、足りない機能があったら是非追加してみてください。 サポートされているリマップ システム環境設定で KeyRemap4MacBook を選択して、キーリピートの速度を変更したり有効にしたい設定にチェックを入れます。 設定の切り替えはメニューバーから行ないます。 設定

  • フルスクリーンに対応したMac版Vimのスナップショットが公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    フルスクリーン表示がサポートされたMacVim VimMac OS Xネイティブ版「MacVim」の開発者向けメーリングリストで、MacVimの最新版スナップショットが発表された。Google Code上に設けられたWebサイトでは、Vimの現行バージョンであるv7.1に適用するパッチ一式のほか、Mac OS X 10.4以降でのみ動作可能なバイナリパッケージが公開されている。 公開されたスナップショットでは、新機能としてフルスクリーン表示をサポート。MacVimの独自コマンド「:set fu」、またはショートカットキー[Command+[SHIFT]+[F]キーを押下することにより、ウインドウ表示からフルスクリーン表示へと切り替えることができる。 ほかにも、ドラッグ & ドロップでファイルを開くときの挙動や、バッファに変更が加えられたときウインドウ左上にある赤ボタンを変化させる

    kitaj
    kitaj 2007/10/16
    フルスクリーンで何が嬉しいのかよく分からない…