タグ

kzm1760のブックマーク (3,880)

  • Karpenterを理解する - Qiita

    はじめに Amazon EKSで採用できるクラスタースケーリングの仕組みは2つあります。一般的によく使用されるCluster AutoscalerとAWSが主体となって開発しているOSSのKarpenterです。 Karpenterは2020年に最初のバージョンがリリースされたばかりの新しいツールですが、様々な面でメリットがある強力なツールです。この記事ではKarpenterの特徴や仕組みをざっくりと説明し、どのように導入すれば良いのかを1つの事例としてAWSでの利用を前提に紹介できればと思います。まだまだ世の中に情報が少ないので導入を検討されている皆様の助けになれば幸いです。 Karpenterの特徴 Karpenterは従来のクラスタースケーリングの仕組みであるCluster Autosclaerと比べてどんな特徴があるのでしょうか?Karpenterが持つ主な特徴を紹介します。 簡単

    Karpenterを理解する - Qiita
    kzm1760
    kzm1760 2024/10/11
  • IT部門が頭を抱える「CentOS終了問題」 なぜ企業は後継OSに「AlmaLinux」を選ぶのか

    IT部門が頭を抱える「CentOS終了問題」 なぜ企業は後継OSに「AlmaLinux」を選ぶのか:移行先の検討で留意すべきこと 無償のLinuxディストリビューションである「CentOS」の更新が2024年6月に終了した。そのまま使い続けるとセキュリティリスクになるが、有償の「Red Hat Enterprise Linux」への移行は検証も含め、コスト面で課題があるケースも多い。日語サポートも欲しいところだ。現実的な移行先を解説する。 無償のLinuxディストリビューションとして普及している「CentOS」を利用する企業が今、岐路に立たされている。「CentOS Linux 8」はアップデートが2021年末に打ち切られ、「CentOS Linux 7」の更新が2024年6月に終了した。今後もセキュリティパッチを適用して安全に使うためには、ベンダーが有償で提供しているCentOSの延長

    IT部門が頭を抱える「CentOS終了問題」 なぜ企業は後継OSに「AlmaLinux」を選ぶのか
    kzm1760
    kzm1760 2024/10/10
    CentOSをあまり触らなくなって久しいけどコマンドが色々変わったのはむしろCentOSではという気も。"RHEL系とはパッケージ管理システムなどが違うので使い勝手が大きく異なります。RHELからUbuntuに移行したもののなじめず"
  • 「日本スゴイ番組」が合わない人でも少しだけこの国を好きになれる、珠玉の名作映画10選 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地

    偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「「日スゴイ番組」が合わない人でも少しだけこの国を好きになれる、珠玉の名作映画10選」。海燕さんが書かれたこの記事では、日の美点を味わえる映画への偏愛を語っていただきました! あなたは、わが日の「良いところ」といえばどこを思い浮かべますか? もちろん、この問いには千差万別の回答がありえることでしょう。わりあい多くの人の支持を集めそうな答えを想像するなら、生まじめで礼儀正しいとされる国民性、清潔にととのえられた日常空間、それに世界有数の犯罪率の低さ、治安の良さといったところでしょうか。 そういった要素は、「良くないところ」と表裏一体といえるかもしれませんが、それでも、この国に住むわたしたちがありがたく享受している「日の美点」であることは間違いあり

    「日本スゴイ番組」が合わない人でも少しだけこの国を好きになれる、珠玉の名作映画10選 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地
    kzm1760
    kzm1760 2024/10/10
  • Amazon EKS 上でKarpenter + HPA のスケーリングの動作を確認する - Qiita

    はじめに 記事は、Amazon EKS 上でNode のオートスケーラーであるKarpenter とPod のオートスケーラーであるHorizontal Pod Autoscaler(HPA) を組み合わせたスケーリングの動作を確認をした際の作業メモです。 主に、次の2点について記載しています。 動作確認をした環境の構築手順 簡単なスケーリングの動作確認 Karpenter と HPA を導入する際の参考になれば幸いです。 環境の構築手順 環境の全体構成 動作確認をする環境の全体構成は、下図としてます。 各種コード類 tree aws-tf-eks-karpenter-test aws-tf-eks-karpenter-test ├── files # マニフェストファイル群 │   ├── test-app.yaml │   ├── test-hpa.yaml │   └── test

    Amazon EKS 上でKarpenter + HPA のスケーリングの動作を確認する - Qiita
  • Karpenter を Amazon EKS で使う | sreake.com | 株式会社スリーシェイク

    理解しておくべき考え方 リリースペース まばらですが,だいたい1ヶ月に1回くらいのペースでマイナーバージョンがリリースされています。 機能や仕様が少しずつ変わり,以前のバージョンで作ったカスタムリソースがそのまま使えないことがあります。(この記事の内容も近いうちに古くなると思われます。) 採用したバージョンのまま塩漬けすると,新しいバージョンがどんどんリリースされて設定方法も変わるので,定期的にアップデートする運用を検討したほうがよさそうです。 Karpenter 自体のアップデート Karpenter のコントローラー体と CRD は別のインストール単位(Helm チャート)で提供されています(Helm 公式の Method 2)。 従来はコントローラーの Helm チャートに CRD が含まれていましたが,CRD のみ初回インストール以降の変更は反映されず,手動で最新の CRD を適

    Karpenter を Amazon EKS で使う | sreake.com | 株式会社スリーシェイク
    kzm1760
    kzm1760 2024/10/08
  • 本番稼働中のEKSクラスタにCluster Autoscalerを導入した話 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 マネーフォワードでエンジニアとして働いているgotoken(@kennygt51)です。 今回は、当社の提供するサービスの一部が稼働しているEKSクラスタにCluster Autoscalerを導入した話をします。 Cluster Autoscalerとはなにか Cluster AutoscalerとはKubernetesクラスタのNodeのオートスケーリングを実現するツールです。需要に応じてKubernetesクラスタのNodeを自動的に追加・削除します。 Cluster Autoscalerがトリガされるタイミングは2つあります。Nodeが増えるタイミング(スケールアウト)と、Nodeが減るタイミング(スケールイン)です。 スケールアウトはリソースが足りない状態になるとトリガされます。ここでいう「リソースが足りない」とは、Podが起動できない状態になった(Pending状

    kzm1760
    kzm1760 2024/10/07
    スケールアウト、スケールイン時の運用
  • 【特集】 ミニPCを「隠密」化して利用する方法。大画面モニターの悩みも一挙解決!

    【特集】 ミニPCを「隠密」化して利用する方法。大画面モニターの悩みも一挙解決!
    kzm1760
    kzm1760 2024/10/07
    VESA拡張ができる製品なんてあるのか。丁度どうしようかと考えていたので助かる。VESAマウントすることで色々隠せるので見栄え的にも良さそう(掃除や利便性はは兎も角)。
  • “パスワード変更”をユーザーに定期的に要求はダメ 米国政府機関が発表 「大文字や数字を入れろ」の強制もNG

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 「組織はユーザーに定期的なパスワード変更を要求してはならない」──米国政府機関の米国立標準技術研究所(NIST)が、そんな内容を含めた新しいガイダンス「SP800-63B」を発表した。パスワードの内容は、セクション3.1.1に記されている。 多くの人々が新しいパスワードを考え出し、それを覚えることに苦労している。セキュリティ上の理由から、多くの組織がユーザーや従業員に定期的なパスワードの変更を要求し、もしくは義務付けている。しかし今、米国政府はソフトウェアやオンラインツールを作成・運用する組織にこの慣行をやめるよう呼びかけている。 これは、Webサイト

    “パスワード変更”をユーザーに定期的に要求はダメ 米国政府機関が発表 「大文字や数字を入れろ」の強制もNG
    kzm1760
    kzm1760 2024/10/07
  • SwitchBot製シーリングライトで落下事故。メーカーが調査へ

    SwitchBot製シーリングライトで落下事故。メーカーが調査へ
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/30
    このポストを見た日にシーリングライトが届きました。
  • コラム「通勤定期・通勤手当の廃止を」

    には世界に例を見ない通勤定期・通勤手当の制度がある。通勤定期が無料、換言すれば遠くに住むほど年収が増えるという不自然な制度である。ここでは、この通勤定期・通勤手当が日の都市、家庭、人材に及ぼす影響を考察する。 1.通勤定期・通勤手当は誰が負担しているか サラリーマンにとって通勤定期は無料である。そのコストは誰が負担しているのか。 まず通勤定期は切符の運賃から約半額を割引されている。来、鉄道は設備産業なので朝夕の特定の時間帯に集中する通勤客にはピーク割増料金を課すのが合理的である。にもかかわらず現実には逆に大幅な値引きをしている。この不合理な値引きは、鉄道会社が負担している(総括原価方式により他の時間帯の乗客も負担している)。さらに鉄道会社の法人税の減少を通じて国家財政もこの値引き分の相当割合を負担している。 次に通勤定期をサラリーマンが購入すると、同額が勤務先の企業から通勤手当とし

    コラム「通勤定期・通勤手当の廃止を」
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/30
    「住宅手当を追加する動きが始まっている」これ逆ではないだろうか。むしろ手当廃止が増えてきている気がする。JTCにいた頃は追加されたけど、スタートアップの2社では手当が廃止されて単身者が大変そうだった。
  • 急成長する環境でAIエンジニアに再挑戦する決意|Kazuki Inamura

    はじめにはじめまして、社員番号127の稲村和樹と申します。9月からAIエンジニアとしてIVRyに参画させていただきました。 IVRyのAIプロダクトの面白さと、最高の技術をすべての企業に届けるというミッションに共感し、入社しました。IVRyの事業とAIが一番面白いタイミングに運良く居合わせたことに感謝しつつ、変化と成長を楽しんでWork is Funのビジョンを体現していきたいです。 以上、所信表明ですが、プロフィールと入社の経緯、入社後の感想を補足させていただきます。IVRyのAIエンジニアに興味を持っていただけた方の参考に少しでもなれれば幸いです。 経歴大学・大学院の頃から自然言語処理への関心が強く、学生時代には機械学習分野や計算機科学の勉強を中心に行っていました。大学院では自然言語処理の研究室に進学し、当時は博士課程に進学したい思いもありました。しかし、2016年頃のディープラーニン

    急成長する環境でAIエンジニアに再挑戦する決意|Kazuki Inamura
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/27
    あと一文字で同姓同名だった(稲村の性をあんまりみないので)
  • Amazon Aurora MySQL now supports RDS Data API - AWS

    Amazon Aurora MySQL-Compatible Edition now supports a redesigned RDS Data API for Aurora Serverless v2 and Aurora provisioned database instances. You can now access these Aurora clusters via a secure HTTP endpoint and run SQL statements without the use of database drivers and without managing connections. This follows the launch of Data API for Amazon Aurora PostgreSQL-Compatible Edition for Auror

    Amazon Aurora MySQL now supports RDS Data API - AWS
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/27
  • ソフトウェアエンジニアとして勉強する際にどこから新しい情報を収集して、どのように習得するように心がけていますか?情報源&量(言語やフレームワーク、ライブラリなど)が多すぎて効率よく習得する方法、またそもそも自分にとって優先順位が高いかわかりません。 | mond

    これはあくまで僕のやりかたなので他の方には合わないかもしれませんが紹介します。僕が情報収集する方法は2つです。 GitHub トレンドを定期的に探る GitHub の有用 OSS を紹介してくれる X/Twitter アカウントをフォローする GitHub トレンドを定期的に探る前者は以下の URL にアクセスし、Language をご自分の興味あるプログラミング言語に切り替えるだけです。GitHub が集計した人気の OSS が表示されます。 https://github.com/trending Build software better, togetherGitHub is where people build software. More than 100 million people use GitHub to discover, fork, and contribute to

    ソフトウェアエンジニアとして勉強する際にどこから新しい情報を収集して、どのように習得するように心がけていますか?情報源&量(言語やフレームワーク、ライブラリなど)が多すぎて効率よく習得する方法、またそもそも自分にとって優先順位が高いかわかりません。 | mond
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/27
    GitHubのトレンドを見るはなるほど。
  • WezTermに移行した - 詩と創作・思索のひろば

    PCを新調したのを期に、ターミナルの環境をiTerm2+tmuxをWezTermに移行した。とくに不満はなかったのだけど、iTerm2の設定をぽちぽちする*1ことを考えるとこれ数年おきにやるのか……と思ってしまったので心機一転、設定をLuaで管理できるというWezTermを使ってみることにした。 偶然以下の記事を見ていたのが大きい。設定も基これをぱくった。 Okay, I really like WezTerm | Alex Plescan いいところ Luaで設定できる。別にLuaが書きたいわけではなくてVCSで管理できるのがよい。 WezTerm単体で、キーボードのみで文字列選択・コピーができる(Copy Mode)。これまではこの用途にtmuxを使っていたのでシンプルになってうれしい。 さらに、コピーしたいところまでカーソルを動かさなくていい Quick Select というモード

    WezTermに移行した - 詩と創作・思索のひろば
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/25
    自分もちょっと前にAlacrittyからWezTermに移行したけど、画面分割もコピーモードもキーバインド設定できてtmuxでやらなくてよくなったので今のところとても満足してる。
  • Kubernetes初心者が今日から始めるEKS on Fargate(その1:サービスを公開する) - Qiita

    はじめに コンテナオーケストレーションツールと言えば、パブリッククラウドのプロバイダが提供するマネージドサービスを除けば Kubernetes がほぼデファクトスタンダードになってきたと言っても過言ではないだろう。 そこで、そろそろ真面目に Kubernetes を勉強しようにも最初の一歩で何をしたら良いか躓いている人も多いと思う。 記事では、そんな感じで Kubernetes やってみようぜ!な初学者向けに書いてみる。 これでいいのか?という気はするが、Kubernetes のコントロールプレーンのインストール等の手間を省くことを考慮して、EKS を使ってみる。 一方で、コンテナやパブリッククラウドに関しての完全な初学者向けに書くのはなかなか難しいため、以下の知識があることを前提にする。 ECS でのコンテナ管理を少しでもしたことがある Terraform をそこそこ書いたことがある

    Kubernetes初心者が今日から始めるEKS on Fargate(その1:サービスを公開する) - Qiita
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/24
  • 「赤白に分かれて、全員で円になりなさい」という指示すら伝わらない。ほんとに高学年かよ。

    でっしゅ 教員10年目 @zhongdaoji39371 このクラス当に重たい。 赤白に分かれて、全員で円になりなさい。 という指示すら伝わらない。 ほんとに高学年かよ。 これは自分の指導が悪いのか? #こども #仕事の愚痴 #教師のバトン

    「赤白に分かれて、全員で円になりなさい」という指示すら伝わらない。ほんとに高学年かよ。
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/20
    「これは自分の指導が悪いのか?」と書いてその後に「自分で指示出さずに」とはこれ如何に。指示出しが伝わっているかどうかと「今の地位」を比較してしまうの凄い。地位と伝える力に相関があると思っているのか....
  • TerraformのCIをAtlantisに移行しました - Repro Tech Blog

    Repro では AWS 等のリソース管理に Terraform を活用しています。 この度 Terraform で管理しているコードの CI を Atlantis に移行したので、その経緯などについて書きます。 背景 Repro では以下のリソースを Terraform を使ってコード化して GitHub で管理しています。 AWS で構築したインフラ DataDog のモニターやアラート Google Cloud Platform で利用している一部のリソース GitHub の reproio organization のメンバーやチーム Kafka Topic MySQL アカウント PagerDuty の通知まわりの設定 Rollbar の通知 移行前は CircleCIAWS CodeBuild を活用して独自に CI を構築していました。 課題 初期から CicleCI

    TerraformのCIをAtlantisに移行しました - Repro Tech Blog
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/20
    気になる
  • 優秀なエンジニアは「コードが汚いから読めない」なんて言わない【ひろゆき×安野たかひろ】 - エンジニアtype | 転職type

    ひろゆきさんが今話したいエンジニア(あるいはプロダクトの作り手)に聞いてみたかったことを聞いていく連載。話題のプロダクトを、ひろゆきさんはどうみるのか? 「僕ならこうつくる」というひろゆき案も飛び出すかも!? 「世の中をあっと言わせるプロダクトが作りたい」エンジニアのみなさんにヒントを届けます。 ひろゆきさんが「今、話したい人」と対談する連載。今回のゲストは、先の東京都知事選に出馬したAIエンジニアの安野たかひろさんです。 日AI研究をリードする松尾豊教授の研究室出身で、AIスタートアップ2社の経営者としての顔も持つ安野さんに対する一つ目の質問は

    優秀なエンジニアは「コードが汚いから読めない」なんて言わない【ひろゆき×安野たかひろ】 - エンジニアtype | 転職type
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/19
    コードの品質が低いのはスキルも然り、組織の設計ポリシーの無さや保守への感度の低さ、評価精度の曖昧さもある。それに面白いと思うかどうかは個人によるし、気が付ける力のある人なら普通に触りたく無いのでは。
  • 詳解: IAM Roles for Service Accounts | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 詳解: IAM Roles for Service Accounts この記事は Diving into IAM Roles for Service Accounts (記事公開日: 2022 年 2 月 28 日) を翻訳したものです。 AWS 上で Kubernetes ソリューションを設計するときにアーキテクトが直面するよくある課題は、コンテナ化したワークロードに対して、AWS サービスやリソースへのアクセス許可をどのように付与するのかという課題です。AWS Identity and Access Management (IAM) は、最小権限の原則を保証するために、誰がどの AWS サービスやリソースにアクセスできるかを指定できるきめ細かいアクセス制御を提供します。しかしながら、ワークロードが Kubernetes で実行されている場

    詳解: IAM Roles for Service Accounts | Amazon Web Services
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/18
  • iPhoneの文字入力が爆速に? 画面をスイスイ「なぞり入力」、iOS 18で日本語対応

    Appleが、9月17日に提供を始めたiPhone向けOSの最新バージョン「iOS 18」。さまざまな機能が追加される中、Xで話題に上がっていたのが「なぞり入力」の日語対応だ。キーをタップするのではなく、画面をスイスイと“なぞる”ことで文字を入力できるという。 通常、iPhoneのQWERTYキーボードで日語を入力する場合、PCのキーボードでローマ字入力するのと同じように、各キーをタップして日語を入力していく。一方、なぞり入力では一度キーをタップすれば、指を画面から離すことなく次のキーに移動して文字を打ち続けられる。 強みはタップして入力するのに比べ、入力に必要な指の動きが減るため、高速で文字を打てる点だ。実際、英語では以前からなぞり入力機能が利用でき、効率的な入力方法として人気がある。 使い方は、設定から「日語-ローマ字入力」のキーボードを追加して、なぞり入力の機能をオンにする

    iPhoneの文字入力が爆速に? 画面をスイスイ「なぞり入力」、iOS 18で日本語対応
    kzm1760
    kzm1760 2024/09/18
    英文入力はこちらのほうが圧倒的に良くて、タイポを修正してくれるので間違いが減る。日本語でも試したけど、日本語は色々文字が混在して英単語ほどは推測が強くないのでまだフリック入力の方が良かった。