タグ

技術に関するnorthlightのブックマーク (13)

  • 建築エコノミスト 森山高至『綾波の部屋は本当に打ち放しなのか?1』

    建築エコノミストTwitter mori_arch_econo 以前から気になっていたことに、新世紀エヴァンゲリオンに登場する綾波レイの部屋は 当にコンクリート打ち放しなのか?というものがありました。 知り合いのアニメマニア、漫画オタクの方々からも 綾波の部屋は殺風景でよい、とか 綾波の部屋みたいになんにも置かないのが理想とか で、彼らはみな綾波レイの部屋はコンクリート打ち放しと思っているんですね。 私の記憶では鉄板張りのような気もしていたのですが、この休み中に検証してみました。 とすると面白いことがわかったんです。 続いて、綾波がシャワーから出てきたシーンです。 ここにも丸いヘッコミがありますね、これはセパ穴といってコンクリート打ち放し建築につきものなので、 きっとみなさんそうコンクリート打ち放しだと判断しているんだと思います。 ところがですね、どうやらこれらの映像を見るかぎりこの内装

    建築エコノミスト 森山高至『綾波の部屋は本当に打ち放しなのか?1』
    northlight
    northlight 2010/01/05
    面白いw
  • 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 | WIRED VISION

    前の記事 頭部穿孔や鉄の肺:外科医学博物館の画像ギャラリー 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 2009年11月 6日 David Hambling クフ王のピラミッド(ギザの大ピラミッド)。画像はWikimedia セメント製造技術は、歴史のなかで途絶えたり再発見されたりしてきた。古代ローマ人は、粉々にした岩(caementitium)を生石灰と水に混ぜて、さまざまな建物に使える物質を作り出す方法を知っていた。ローマにあるパンテオンは、無筋コンクリートでできた世界最大のドームといわれており、2000年経った今も強度を保っている。[古代ローマで使われたコンクリートは、セメントおよび火山灰を主成分としており、現代コンクリートの倍以上の強度があったとされている] だが、中世にはこういった技術は失われ、粗末な代替品として石灰モルタル(洋漆喰)が使われていた。また、1950年代ま

  • オープン・イノベーションが日本企業にとって重要な三つの理由 - My Life After MIT Sloan

    昨日は、ボストンに来てるメーカーの研究者さんたちとの飲み会だった。 夜中まで飲みまくりで、いろんな話が出来て、楽しかった♪ そんなことはともかく、その飲み会で話したことから、考えたことを今日はひとつ。 日でも最近、「オープン・イノベーション」という言葉が流行ってる。 いろんな製造業のトップが、折々の機会で「オープン・イノベーション」を標榜するようになってきた。 ひとつの企業の中だけで研究開発を行って、新たな技術・製品を生み出すのが「クローズド・イノベーション」。 それに対し、複数の企業や大学との連携の中からイノベーションを生み、事業化後も連携を強めていくようなモデルを「オープン・イノベーション」と呼ぶ。 「オープン・イノベーション」に何故意味があるのか、といえば、以前からなどでは、 a) 研究開発にかかるお金が莫大になってきたのを他企業と分けられる b) 自社にたくさんある、商品化され

  • 技術の身につけ方戦略 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    いま持っている専門領域をさらに深めることと、別の専門領域の知識を身につけることの、それぞれどのような力配分で、またどのような作戦で取り組むべきかは、わりと誰でもよく考えることですが、ここで常に問題となる要素として、 (1)対象となる専門領域自体の将来価値 (2)専門領域間のシナジー価値 (3)専門性の深さによって変化する投資効果 (4)専門領域のさらなる細分割 の4つを考えておけばいいのですかね。 このうち、(3)は、英語能力なんかがいい例なんですが、浅い英語能力を持った人間なんか、うじゃうじゃいるから、差別化できず、単価は異常に安くなるし(生活できね)、また、世の中から軽く見られ、ぞんざいに扱われ、仕事をしていても面白くない(オレは下流ですかそうですか)。 で、差別化するために、(2)〜(4)のどれかをやる。(4)細分割化では、同じ英語能力でも、発音を究めるとか、翻訳を究めるとか、同時通

    技術の身につけ方戦略 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 最低でも1つは極めたい、需要の高いWeb開発に関する10の技術:phpspot開発日誌

    10 Most Sought-after Skills in Web Development - NETTUTS 1つは極めたい、需要の高いWeb開発に関する技術、ということでエントリがあがっていました。 MVC等、各種フレームワークの知識 JavaScript、Flashを使ったウィジェット作成の技術 独自のCMSテーマを作成する技術 CMSのカスタマイズやプラグイン作成を行える技術 PSDファイルをXHTMLに変換する技術 JavaScript開発技術JavaScriptプラグインの作成技術 Facebook/Myspaceアプリの作成技術 iPhoneアプリケーション作成技術 Eコマースの導入技術 Flash&ActionScriptの技術でも同じ状況かどうかは分かりませんが、スキルアップのためには何を学べばよいか?という方向性に迷っている方には1つの参考になりそうですね。

  • 動くポスターと化すのか、厚さ0.2mmの有機ELディスプレイ

    もはや紙です。 これはソニーがDisplay 2008で参考出品した、厚さ0.2mmの3.5型有機ELパネル。破損しやすいため現段階での製品化予定はないそうですが、技術としてはここまできているのだとのこと。 壁に貼ったら、ポスターが直接動いてるのと変わらない感じなんでしょうね。 [BCNランキング] Adam Frucci(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・葉っぱのように小さく薄いソーラーパネル「GROW」 ・鉄腕アトムにもインテルはいってる!? ・カラー電子ペーパーのすごさを、やっと理解(動画)

  • 網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発

    ブラザー工業はこのほど、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID)の試作機を開発した。 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。あたかも目の前に映像が存在しているかのように、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができる。 通常のヘッドマウントディスプレイとは異なり、網膜に映像を投影する仕組みのため、眼鏡型といってもレンズなどはついていない。他人に映像が見えることがないため、機密情報などを映したとしても、のぞかれる心配がないという。 重さは25グラムで、従来の試作機の1000分の1以下に小型化した。商用化の時期は未定だが、RIDで回路図を確認しながら、サーバのメンテナンスをする――といった利用を想定している。 関連記事 眼鏡型ディスプレイにタイムリーな情報配信 オリンパスと中央大

    網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • IBM、記録容量100倍で超低消費電力の低コストな記録技術「racetrack」を実現へ

    IBMがフラッシュメモリの特性である高性能と信頼性、HDDの特性である低コストと大容量を合わせ持ったメモリの実現へと一歩を踏み出したそうです。 実現すると低コストで記録容量は従来のおよそ100倍、それでいて超低消費電力という夢のようなメモリが登場することになります。 詳細は以下から。 IBM 新しいメモリー実現に前進 - Japan このリリースによると、IBMは「racetrack(レーストラック)」と呼ばれるメモリ技術の原理と成果についての研究論文を発表したそうです。 これはフラッシュメモリの100分の1にあたるコストでデータを格納できるHDDを応用した、シリコン・ウエハー表面に垂直または水平に配列された磁性材料に記録するというもので、HDDの問題点だった可動部品の多さや、機械的な摩耗による信頼性の低下を、可動部品を使わずに「電子スピン」と呼ばれるものを用いることでクリアしたとのこと。

    IBM、記録容量100倍で超低消費電力の低コストな記録技術「racetrack」を実現へ
    northlight
    northlight 2008/04/11
    この大容量系技術って何個かあるけど実現されるのかな。
  • Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!

    ちょっと古い話になってしまったが、Wiiテレビの友チャンネル、ありゃぁ相当家電業界にショックを与えたよ、という話。 Wiiの新いチャンネル「テレビの友チャンネル」が先日リリースされた。日のブログスフィアではあまり話題になっていないようだが、家電メーカーの中では蜂の巣をつついたような大騒ぎになって...いたはず。現に先日会った家電メーカーの人からも真っ先に出たのがこの話題だ。 このリリースで大きな意味を持つのは以下4点だ。 テレビの脇役だったゲーム機が"テレビ放送"そのものに絡む機能を搭載してきたこと デジタルEPGデータ+ユーザー参加型メタデータという聖域にWiiというNot家電Butメジャーな商品で踏み込んできたこと EPGデータの新しい表示方法が発明*1されたこと UIを工夫すればリモコンボタンは1〜2個で十分だということを実証したこと 順に解説していこう。 テレビの脇役だったゲーム

    Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!
  • 広がるFeliCaの未来を見た (1/2)

    おサイフケータイを文字通り「財布」だと考えると、これまでFeliCa技術が実現してきたのは、中身の小銭とクレジットカードの置き換えだった。 しかし、財布にはこれ以外にもさまざまなものが入っている。例えば、銀行のキャッシュカード。今後ケータイで銀行のATMを操作できる日が来るのも間近だ。FeliCa技術の応用範囲は確実に広がっている。 キャッシュカードがFeliCaになる2つの利点 フェリカネットワークスは4日~7日まで東京ビックサイトで開催された「IC CARD WORLD2008」の会場で、銀行やノンバンクで使える、モバイルFeliCa対応のICキャッシュカードとATMを展示した。 携帯電話に最大6種類のキャッシュカードアプリを入れ、ATMにタッチして銀行口座を操作する。口座から直接携帯の電子マネーにチャージしたり、振り込みなどの操作も行なえる。 ケータイにキャッシュカードが内蔵される利

    広がるFeliCaの未来を見た (1/2)
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080304-OYT1T00563.htm?from=navr

    northlight
    northlight 2008/03/05
    電子マネーはSuicaに統合してくれい
  • Development:ITpro

    インタビュー “3つの単語”を唱えれば、モンゴル遊牧民の居場所にたどり着ける what3wordsのCMO、Giles Rhys Jones氏 全世界を57兆個の正方形に分割し、3つの単語でその住所を表すシステムを開発した英スタートアップのワットスリーワーズ(what3words)。同社でCMOを務めるGiles Rhys Jones氏は、注目用途として自動車や配送、モビリティーサービスの分野を挙げた。(2018/12/26) ザンネン社員が学ぶ デジタルビジネス創成術 野菜宅配、価格の不満で客離れ ICTがコストの壁を破る [第20回] 新サービスを成功させるには、店舗や宅配のコストをどう抑えるかが重要だ。例えば生鮮品の販売は、戸別宅配、店舗販売ともに相応のコストがかかる。コスト改革分析シートを使い、コスト構造を見える化して削減につなげる方策を学ぼう。(2018/12/26) 異能エンジ

    Development:ITpro
  • 1