タグ

gizmodoに関するstar_123のブックマーク (17)

  • これ可能なの!? 四角い歯車が噛み合って回ってる動画!

    歯車って、丸くないといけないとばかり思っていました。 でもこの動画を見ると...四角い歯車、卵型、うずまき型、魚型など、色んな形をした歯車が、綺麗に回転します。 何なのこれすごい神業、と思いますが、以下の作り方のチュートリアル動画をじっくりと見ていると、そんなに難しすぎるということはなく、やればできるレベルなのかもしれません... 作者のClayton Boyerは時計職人だそうですが、ぜひともこれらの歯車を使ったスケルトン型の腕時計を出して欲しいです! [YouTube via Reddit] いちる(Brian Barrett)

    これ可能なの!? 四角い歯車が噛み合って回ってる動画!
    star_123
    star_123 2010/10/27
    おもしろい
  • 世界最速の洗車方法ーただし欠点も(動画あり)

    いろんな意味で暑さが吹き飛ぶような動画です。 ただの水...も使いようでものすごいパワーを発揮するんですね。このばかでかい掘削機はドイツのリープヘルという重機メーカーのものだそうです。

    star_123
    star_123 2009/08/09
    サムネ見てワロタが動画見て怖くなった。凄い破壊力だな
  • 月へ帰ったかぐや姫、取り残された子衛星

    NASAのアポロ計画以降、最大の月探査計画であったかぐやによる月面調査は無事任務終了しました。 かぐやは2007年10月4日月の軌道に乗り、ハイビジョンカメラによる撮影や、地形の凹凸の観測、月表面の元素/鉱物組成、地形、表面付近の地下構造などを貴重なデータを日まで収集し続けました。みなさんもかぐやが撮影したハイビジョン動画はご覧になったと思います。 かぐやは1.6トンの質量をもち、ハイビジョンカメラをはじめとする、月の測定に不可欠な装置をたくさん搭載していました。なかでもNHKが開発した宇宙探査機用ハイビジョンカメラは理論衝撃耐久能力は120G、実行衝撃耐久能力は15G/hを誇るもの。あの神秘的な動画は高感度CCDカメラだけでなく、かぐやの持つ堅牢な構造によって撮影が可能になったものだったんですね。 でも、今回の月面探査を大成功へと導いたのはかぐやだけでなく、おうなとおきなという子衛星の

    月へ帰ったかぐや姫、取り残された子衛星
    star_123
    star_123 2009/06/12
    21世紀の新説かぐや姫は翁と媼も月に行くのだね / SELENEもかっこいいネーミングだけど,愛称はベタながらかぐやにして大正解だな(募集した段階で決まったようなものだけどw)
  • 幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり)

    目が不自由な方、視力が極端に弱い方に朗報です! 目の見えない患者さん3人が幹細胞をコンタクトレンズに培養して装着したら、1ヶ月も経たないうちに視力が回復したそうですよ? ニューサウスウェールズ大学(UNSW)の幹細胞研究者Nick Di Girolamo博士率いるPrince of Wales病院(POWH)研究チームが5月28日『Transplantation』ジャーナルに発表した研究報告です。 オーストラリア人の患者さんは3人とも片目が見えませんでした。そこでチームでは見える方(ほう)の目の角膜のサイドから1mm未満の幹細胞を抽出し、コンタクトレンズで10日間培養した上で、これを患者さんたちに与えたんですね。 するとどうでしょう。 コンタクトを使い始めて10日から14日で幹細胞が再コロニー形成を始め、角膜を治しちゃったのです! どれぐらい見えるようになったかというと... チームメンバ

    幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり)
    star_123
    star_123 2009/06/05
    記事の通りなら凄いことだな、広く実用化できることを願うばかり/角膜のせいで視力に影響が出てる人ってどの程度いるのだろう?
  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
  • 1990年4月24日って何の日だった?

    答えは、ハッブル望遠鏡のお誕生日! そうなんです。今から19年前にハッブル望遠鏡は大気の揺籃を受けずに観測できるようにと周回軌道に打ち上げられたんですよね。もう19歳。オンタリオ州なら正式にお酒を飲んでもいい歳です。 宇宙デビューしてから19年の間、ハッブル望遠鏡は数え切れないほどの、気絶しそうになるぐらい美しくて、僕らのココロや瞳をキラキラさせてくれるような深宇宙の写真を撮影し続けてきました。今日は、その中でも特に僕のお気に入りの写真12枚をご紹介したいと思います。 ちなみに、今年のゴールデンウィークの旅行のキーワードは「自然に癒される」だったそうですが、現実に引き戻されているあなたも、ハッブル望遠鏡からの贈り物で宇宙の神秘に癒されてみてはいかがですか?

    star_123
    star_123 2009/05/13
    修復ミッションがうまくいくといいな
  • 核爆発で超巨大な高級ホテル並み宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)

    核爆発で超巨大な高級ホテル並み宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)2009.05.12 16:007,543 核廃棄物ならびに放射能汚染などの問題さえ解決すれば、史上最高の発明かも… 知る人ぞ知るフリーマン・ダイソン氏が加わって、1957年に「オリオン計画」として研究開発が格化した、核パルス推進の原子力宇宙船の知られざる秘密が、息子のジョージ・ダイソン氏の働きで、次々と明らかにされており、にわかに再び脚光を浴びてきているようですよ。 続きの動画は、少し以前のイベントになりますけど、同氏のプレゼンテーション講演の様子から、貴重な情報が飛び出してきたりもしてますね。800万トンクラスの超巨大な宇宙船を、堂々と土星までぶっ飛ばす計画が、50年以上も前から真剣に進んでいたなんて、信じられますか? では、数々の機密資料だったスライドも収録されたプレミア動画を、ぜひとも皆さまの目と耳

  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ

  • Skype、ニンテンドーDSiに搭載時はビデオ通話まで可能に!

    Skype、ニンテンドーDSiに搭載時はビデオ通話まで可能に!2009.05.01 11:005,040 iPhone版のSkypeよりスゴそうですよ! PSPではVoIPの音声通話、iPhoneでは、音声での電話に加えて、IMコミュニケーションでのチャット機能までオッケーと、このところ各種モバイル環境向けに、怒涛の対応拡大を続けているSkypeなんですけど、このほど同社の内部事情に詳しいある人物から、最新対応機種として、新たに「ニンテンドーDSi」が有力候補に挙がっていることが明らかにされたんだそうです。 当然ながら、任天堂は、すぐさまそのような決定事実はないという姿勢を、表向きには打ち出してるようなんですけど、まんざらでもないかもしれませんよ。Skypeからの一方的な噂と火消しすることができない、実のところ、任天堂サイドにも、のどから手が出る話だったりもすることが、段々と判明してきまし

    star_123
    star_123 2009/05/02
    任天堂の場合子供が使うことを第一に考えるだろうから、搭載できたとしていろんな意味で慎重にならざるを得ないんだろうな、
  • バチカンが欧州最大のソーラープラント建造、太陽(神)を拝む

    なぬ? 地球が太陽の周りを回ってるじゃと? 馬鹿も休み休みに言いなさい。そんなことより四旬節ぐらいハイテクの使用は慎むことじゃ。 あーあとあれじゃ、バチカン市国のソーラープラント(総工費5億ユーロ/638億円)作ってる作業員たちのことは気にせんで良い。 …とまあ、カトリック教会の総山バチカンと言ったら天動説の昔から下界の変化についてくのがスローな印象ですけど、グリーン化の波には先陣切って乗っちゃってるようですね。さすが、ドイツ生まれのベネディクト16世。環境汚染は罪と説き、2007年には「世界初のカーボンニュートラル国家」となることを宣言しました。 昨年秋には教皇が毎週演説を行う大聖堂(6300人収容)に独ボンのソーラーワールド(Solarworld)社がソーラーパネル2400枚を寄贈(150万ドル=1億4800万円相当)。写真上はその第1陣のパネル設営時の写真です。下はAPの映像。 で

    star_123
    star_123 2009/04/24
    なんか普通に読めてしまったのが悔しいじゃねーか。。まだまだ修行が足りないな、俺は
  • WILLCOM CORE XGPの実測通信速度は、下り約18Mbps、上り約12Mbpsでした

    WILLCOM CORE XGPの実測通信速度は、下り約18Mbps、上り約12Mbpsでした2009.04.22 17:00 すごく…スムーズです。 先日のUQ WiMAXに続き、WILLCOMの次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスが日発表されました! こちらの動画は、会場に設置されたアンテナを経由した通信速度のモニター映像。理論値は上下20Mbpsですが、今回の実測値では、下りが約18Mbps(緑の線)、上りが約12Mbps(1分過ぎから見える赤い線)という数値。グラフを見た限りでは、けっこう安定して速度が出ているようです。街中でも電波状態がよければ、理論値に近い数値が出るかも。現在チューニングを行っており、今年10月ごろに予定しているサービス開始までには、さらに改善を目指すとのこと。いやあ、現時点でも結構速いですね…。ちょっとビックリしましたよ。UQ

  • 下から丸見え!? そんなスペインの地下鉄CM(動画)

    空を舞う鳥のように、地下からマドリッドを案内します。といったところでしょうか? こちらは、スペイン・マドリッドの地下鉄のCM。地下鉄視点から地上を見上げるというユニークな発想だけでなく、その造形および色彩感覚に研ぎ澄まされたものを感じさせます。さすがはアントニオ・ガウディを生んだ国。 ちなみに、とても芸術的で素晴らしいとは思うのですが…思春期の頃のボクならきっと、別の方向へ想いを巡らせ、何度も視聴を繰り返してしまうだろうなという要らぬ情報も付け加えておきます。 [YouTube via ひろぶろ] (オサダシン) 【関連記事】 「Undersound」:地下鉄の音楽ダウンロードサービス 【関連記事】 日の地下鉄のために生まれた快眠ジャケット 【関連記事】 「アスタラビスタ」:地下鉄の駅でDVDをレンタル

    下から丸見え!? そんなスペインの地下鉄CM(動画)
  • 米GIZMODOの被爆者茶化し記事から学ぶべきこと:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 昨日の出来事なのですが、とりあえず事態収拾までいったので報告しておきます。 発端は、GIZMODO米国版に掲載されたこの記事。 93-Year-Old Japanese Man Certified as Double A-Bomb Victim APが報じた「二重被爆」をネタに、GIZMODOのAdam Fruttiという記者が書いた記事です。二重被爆というのは、広島と長崎の両方で被爆された方のことで、APの記事自体は、現在93歳の二重被爆者山口彊さんがようやく両方の被爆者健康手帳を得られたという話。 詳しくはこちらをどうぞ。 ・映画「二重被爆」 ・なんで二重被爆したのか? 話を戻すと、このGIZMODO記事には次の記述が: Of course, if the bombs were t

    米GIZMODOの被爆者茶化し記事から学ぶべきこと:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 世界一高価な家庭用フライトシミュレーター

    オーストラリアのシドニーに住む、Matthew Sheilさんはフライトシミュレーターマニア。いやいや、そんな「マニア」程度で彼を語るのは失礼というものでしょう。 驚くべき事に、彼は自宅の倉庫に2000万円もかけてフライトシミュレーターを構築してるのですから。 その驚愕のシステムを以下に見てみると。 45種類ものソフトウェアに14台ものコンピューターを駆使するそのシステムは、バーチャルな世界の中に物そっくりに構築されていて、2万7000ヵ所もの飛行場に離着陸することができます。フライトシミュレータのコンピューターのモニターは、もはや物同様で完全にコックピットの中から見る外の風景と同じです。 バーチャルな世界の飛行場には、なんと航空管制官がいて、きちんと管制業務をしてくれます。仮想社会のメルボルンの空港にいくと、オーストラリアのカンタス航空の767が離着陸していますし、ロシアに行ったなら

  • 歩いてるだけで宇宙旅行した気になる超クールな通路(動画)

    これは格好いい! 東京の地下通路もこうなったらいいのに。 「Multiverse,」という名のインスタレーション。アーティストLeo VillarealがワシントンDCのナショナルギャラリーオブアートに作ったものです。およそ61mのトンネルに4万1000個のLEDが配置され、宇宙旅行的な、アニメ的な格好いいパターンで光ります。 模様はランダムに生成されるようになっていて、2度と同じパターンは繰り返されないのだとか。2009年中はずっと展示されていますので、お近くに立ち寄る際はぜひ見に行ってください。また、こちらで Leo Villarealさんのインタビューと過去の作品、制作風景を動画にまとめたものを見ることができますので、ご興味のある方はぜひ。 [PSFK] Adam Frucci(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・ロンドンの超極秘地下トンネルが約7億円で売出中 ・米露を結ぶ世界一長い

    歩いてるだけで宇宙旅行した気になる超クールな通路(動画)
    star_123
    star_123 2009/03/03
    いいな、これはときめく
  • NY地下213mのダイバーたち

    ある意味、地下は「宇宙より遠い」かも。 地上もさることながら、ロンドン地下トンネルで見たように、地下というのは底知れない世界ですよね。ジェフリー・ディーヴァー著『ボーン・コレクター』 で、NYの地下にゾクッときた人には息が詰まるようなお話をひとつ。 世界で最も複雑怪奇な水路を持つニューヨーク。その市の水供給の半分を運ぶRondout-West Branch上水道トンネル(1944年完成)は、20年前からずっと1日2000万ガロンぐらいの水漏れが起こってるアキレス腱です。最深地下1200フィート(366m)、幅13.5フィート(4m)、全長45マイル(72km)。これが最近1日3600万ガロン(1億3627万4824リットル)のザル状態となり、市民から浸水の苦情が殺到、やっと市も修理に重い腰を上げ、5ヵ年の修理事業(総予算2億4000万ドル)に乗り出しました。 NYの地下700フィート(21

    star_123
    star_123 2008/12/11
    え?何でこんな構造に?まじなの?調べる
  • 普通の写真をミニチュア写真風にする「MINI+TUNE」(フリーソフト) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    最近、普通の風景などをミニチュア風やジオラマ風に撮影したりするのがちょっとだけブームみたいです。ギズモードでもこんなものを紹介しました。 でも、ティルトだあおりだっていったって、よくわからないし、レンズだってお高いですから、そう簡単にミニチュア風味な写真なんて撮れませんよね。 そこで、普通の写真をミニチュア風写真に変換してくれるソフトを紹介しましょう。その名も「MINI TUNE」(ミニチューン)です。 使い方は簡単です。 ピントを合わせたい場所にまでドラッグして移動させると、その部分だけにピントがあって、あとはぼやけます。これで最適なピント位置を探り、気に入った場所になったら「SAVE」を押して画像を保存します。 これでできあがりです。 このソフトが何をしているのかというと、ピントの位置以外のボケ量を多くし、画像の彩度をやや高めにしているようです。こうすることで、ちょっとトイカメラ風な色

  • 1