タグ

storageに関するtetsu0804のブックマーク (6)

  • 無料で容量無制限のクラウドフォトストレージ「Circ」を使ってみた

    容量無制限で2台以内の端末の同期であれば無料で使用できるEye-Fi(世界初の無線LAN内蔵SDカードを発売した企業)の提供するクラウドフォトストレージが「Circ」です。今回はそのβ版を利用することができたので、登録方法から写真のインポートの仕方などをチェックしてみることにしました。 Circ | Plus https://www.getcirc.com/plus まずは、「Circ」がどんな感じで動作するのかというのをAndroidスマートフォンで撮影した写真が次々とPCソフトやブラウザ上で同期されていく様子を撮影した以下のムービーで実感してみてください。 「Circ」を使ってAndroidWindows、ブラウザー間でデータを同期する様子 - YouTube ◆β版への登録方法 まずは、アカウントを登録するために「Circ」のページにアクセスして「GET CIRC FOR FREE

    無料で容量無制限のクラウドフォトストレージ「Circ」を使ってみた
  • Nドライブ

    サ?ビスは2014年5月31日をもって終了いたしました。 今後、LINE株式?社では、より質の高い快適なサ?ビスをお?けできるよう、 社員一丸となって邁進する所存でございます。 長年サ?ビスをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 引き?き、弊社サ?ビスをよろしくお願いいたします。 ©LINE Corporation

  • 無料で5GB利用できる「Googleドライブ」を実際に使ってみるとこんな感じ

    WindowsMacAndroid搭載スマートフォン・タブレットに加えて今後iPhoneiPadにも対応し、リアルタイムに編集可能で、16TBまで容量を増やせるオンラインストレージが「Googleドライブ」です。データをGoogleドライブに保存すれば、いろいろな端末からアクセス可能になり、ウェブに接続するだけでファイルを自動的に同期できます。インストールや使い方などは以下から。 Googleドライブ https://drive.google.com/start#home ◆Googleドライブの利用申請 持っているGoogleアカウントにログインし、上記サイトの「通知する」をクリック。 このような表示が出ます。あとはメールが来るのを待つだけ。 ◆インストール Googleからメールで招待状が届いたら「Take me to Googleドライブ」をクリック。 「Try Google

    無料で5GB利用できる「Googleドライブ」を実際に使ってみるとこんな感じ
    tetsu0804
    tetsu0804 2012/04/28
    いろいろ使えそう
  • BUFFALOの外付けHDD(HD-CN)をLinux接続 - まひろぐ

    自宅サーバのディスク容量がそもそも60GBしかなく、かなりギリギリな感じになってきていて、ディスクの購入をちょっと考えていたところ、安い外付けHDDをAmazonで見つけたので思い切って買ってしまいました^^; 商品説明にはLinux対応などひとことも書いてないし、そもそもそういう層をターゲットにもしていないというのは十分承知の上ですが、ググってみるとどうやら普通にできるみたいなので、恐る恐るやってみました。 結果、うまくいきましたので、作業ログを残しておきます。誰かのお役に立てば幸いです。 ※必ずこの通りにできるか分かりませんし、成否につきましては責任を負いかねますのでご了承ください。 まず、電源&USBを物理的に接続するまではWindowsと何ら変わらずです。 接続すると、/var/log/messagesに↓のようなログが出ます。 Jun 14 20:10:00 localhost

  • メールで送るには重すぎるファイルを、超簡単に共有する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「File2.ws」は、画像、動画、音楽、ドキュメント、圧縮ファイル、フォントなど、ほとんどのファイル形式に対応しています。共有したいファイルをアップロードすると、それをダウンロードするためのオリジナルwebページを作成してくれます。ファイル共有したい相手に、そのwebページのURLを知らせるだけで、簡単にダウンロードができちゃいます。 共有できるファイルは、1回のアップロードにつき1点まで、ファイル容量は15MBまでです。ダウンロード用のwebページの閲覧や、ダウンロードの回数には制限はありません。しかも、広告収入で運営されているので、完全に無料で利用できます! 無料だからと言って、プライバシーや機密に関するファイルのやりとりは、もちろん御法度。それから、ファイルストレージ的な使い方もやめましょう。 メール添付には重すぎるけど、1つだけ渡したいファイルがある時なんかに使えそうですね。他に

    メールで送るには重すぎるファイルを、超簡単に共有する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ファイルサイズ無制限で送受信できる無料ネットサービス「PipeBytes」 - GIGAZINE

    通常のファイル送信サービス、オンラインストレージサービスは送信できるファイル容量に制限がある場合がほとんどですが、この「PipeBytes」はファイルサイズ無制限がウリ。ユーザー登録も不要です。 というわけで、実際の使い方は以下から。 PipeBytes http://www.pipebytes.com/ まずファイルをアップロードするために「Send File」をクリック 次に「参照」ボタンをクリック 送信したいファイルを選んで「開く」をクリック それから「Start Upload」をクリック するとダウンロードの必要なコードが出現するのでコピーします。 ファイルを相手にダウンロードしてもらうために前述のコードをメールなどで教えます。ファイルを受信したい人はhttp://www.pipebytes.com/のトップページから今度は「Pickup File」をクリック コードを入力し、「P

    ファイルサイズ無制限で送受信できる無料ネットサービス「PipeBytes」 - GIGAZINE
  • 1