タグ

SETIに関するurulokiのブックマーク (8)

  • SETI - アルタイルへのご挨拶 (Greeting to Altair)

    uruloki
    uruloki 2011/07/07
    こんな事が行われていたんだ。via http://news.local-group.jp/20110708.html#p10
  • ドロたんの(地球以外生命探査に対する)熱い夜

    Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan さて、獨協大学での講演のちょいとマニアックな部分をここで特別公開。まずは、よその星や月にも人がいるのかという議論をした古代ギリシャの哲学者ら(例えばデモクリトス、ルクレティウス、アナクシメネス、エピクロス)がいたことを紹介。けっこう以前から、つまり人類の基問題であることを強調 Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan 職の哲学者さんからつっこみあるかな?と思ってましたが、このころ授業中だったそうでいらっしゃいませんでした。安心するやらがっかりするやら。今回から"goldilocks planet"を使いました。そして、銀河系ハビタブルゾーンの概要とケプラーのターゲットもそこに含まれること。 Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

    ドロたんの(地球以外生命探査に対する)熱い夜
    uruloki
    uruloki 2011/05/24
    SETIに関する濃い話。読み返す用にここをブクマ。
  • A SETI Infographic « Microcosmologist

    uruloki
    uruloki 2011/05/01
    SETIの運営費を可視化した画像。
  • Project Dorothy - the 50th anniversary of project OZMA, worldwide joint SETI Observation -

    ドロシー計画 オズマ計画50周年記念・世界合同SETI(地球外知的生命探査)観測実験 English ドロシー計画の概要 2010年は、フランク・ドレイクによる世界初のSETI観測『オズマ計画』から50周年である。これを記念して世界合同SETI観測を行う。 ハーバード大学他,5大陸7カ国12の学術機関が参加する(10/06現在)。 まずは報道関係の方々へ ・観測/研究は、エイリアンクラフトの意味でのUFOとはまったく無関係なものです。誤解を招くような報道は、当実験に参加される複数の施設に対して迷惑をかけることになります。くれぐれもご注意下さい。 ・間違った報道、興味位からの報道があった場合は、その会社名、番組名等を実名をあげて、その旨を掲載します。場合によっては訂正、謝罪の報道を要求する場合がありますのでご了承下さい。 ・「宇宙人」という言葉は、オカルト的なイメージが先行します(学術用

    uruloki
    uruloki 2010/11/04
    ドロシー計画。報道向けの注意書きが冒頭にあるのが興味深い。/ページ最下部のロゴも公式か。さすが日本主導w
  • asahi.com(朝日新聞社):地球外生命を探せ 日本発、12カ国参加の観測計画 - サイエンス

    兵庫県立西はりま天文台の前で意気込みを語る鳴沢真也さん=同県佐用町西河内、茂山写す  各国の天文学者が取り組んできた「地球外知的生命探査」(SETI〈セチ〉)が半世紀の節目を迎えたのを記念し、世界の天文台が初めて合同で探査する計画が5日に始まる。「地球のほかに高度な文明を持つ生命体はいるのか」という疑問に、兵庫県立西はりま天文台(同県佐用町)を中心に5大陸12カ国の天文台など18施設が挑む。  SETIは、「一定以上発達した文明を築いた生命体ならば電波を通信手段に用いている」との考えのもとに、自然現象とは異なる強い電波を受信しようとする試み。米国の天文学者が1960年に電波望遠鏡で観測を試みたのが最初だ。  今回の計画は、西はりま天文台の主任研究員の鳴沢真也さん(45)が呼び掛けた。西はりま天文台が昨年11月、国内約30施設と協力して同時探査した取り組みが認められ、鳴沢さんは今年4月に米国

  • 天文学者「25年以内に地球外生命体に接触する可能性高い」 | ロケットニュース24

    異星人と少年の心の触れ合いを描いたSF映画と言えば『E.T.』だ。1982年の公開当時に空前の大ヒットを記録し、今なお語り継がれている名作である。 この映画を見た人なら、誰しも「E.T.に会ってみたい!」と思ったことがあるのではないだろうか。もしかすると、それが現実のものになるかもしれないと米ニュースサイト『UPI.com』が16日に伝えた。 それによると15日、地球外の文明を地球上から探すことを目的とした『SETI(地球外知的生命体探査)研究所』の学術大会がカリフォルニア州サンタクララで行われた。そのなかで、天文学者のセス・ショスタク博士は「ここに集まった若い人々には、今後25年以内に物のE.T.に出会うチャンスがある」と主張。 宇宙にどのくらいの地球外生命体が分布しているのかを推定する方程式『ドレイクの方程式』を引用し、「地球との交信が可能な技術力を持つと推定される地球外生命体と地球

    天文学者「25年以内に地球外生命体に接触する可能性高い」 | ロケットニュース24
    uruloki
    uruloki 2010/08/18
    原文これか。http://bit.ly/acZQAi 信号検出の話をしているのに find を「出会う」と訳すのは無いな。/有意な結果が得られる事について、SETIの中の人は結構冷めているかと思っていたんだが、そうでもないのか。
  • オーストラリアのSETIが謎の強いシグナルを受信

    ◆オーストラリアのSETIが謎の強いシグナルを受信  [UFO] オーストラリアのSETIが謎の強いシグナルを受信 つまり端的に言うと「宇宙人さんからのメッセージが届いたよ」っと言うことです。 SETIってのは「Search for Extra-Terrestrial Intelligence」って言う、よーするに宇宙人を捜している組織で、正確には人間以外の宇宙文明の探索っと言った方がいいのかな?! 全世界のあちこちで様々なプロジェクトが行われています。その中でも代表的なモノが、宇宙からの謎のシグナルなどを探すことで、宇宙のどっかに人類みたいな生物がいるとするならば、向こうも誰かを捜しているかしれないワケで、そのシグナルを探そうっと言うことです。地球からも様々な情報を発信しているんですけどネ。 そのオーストラリアのSETIで去年の12月に、これまで確認したことのない未知の信号を受信した

    uruloki
    uruloki 2009/05/18
    OSETIは冗談かと思ったらリンク先にも書いてあった。/"optical"らしいのだけど、波長も強度も観測機器情報もなし。単発なら宇宙線とかもありうるかな。
  • 「宇宙人」9月に一斉探査、日本の23天文台・施設が協力 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球外文明からの通信を探す「地球外知的生命体探査(SETI)」で、日各地にある23の天文台・施設が協力する世界初の全国一斉観測が、9月10~12日に行われる。 総合部の兵庫県立西はりま天文台(佐用町)が12日発表した。 SETIは、宇宙から届く光や電波を解析して、地球外知的生命体からの信号がないかを調べる研究。1960年以来、米航空宇宙局などによる国際的観測が続けられている。 今回は、同じターゲットの星を全国から一斉に光学、電波で観測して信号とノイズの区別などを行い、観測の精度を高める。電波観測は和歌山大などの5施設で実施。18の公開天文台が、目標の星を同時にビデオ撮影などして、地球の航空機や人工衛星、自然現象の影響がないか調べる。

    uruloki
    uruloki 2009/03/12
    なんてこういう見出しになるかな。/関連 http://www.nhao.go.jp/~narusawa/oseti/seti2009.html
  • 1