タグ

artと風景に関するwhaleboneのブックマーク (19)

  • 「電線絵画展」練馬区立美術館で - 絵画や現代美術などから探る、電線・電柱へのまなざしの変遷

    展覧会「電線絵画展 ─小林清親から山口晃まで」が、東京の練馬区立美術館にて、2021年2月28日(日)から4月18日(日)まで開催される。 美術作品から探る、電線・電柱に向けるまなざしの変遷小絲源太郎《屋根の都》明治44年(1911) 油彩、キャンバス 東京藝術大学大学美術館蔵街中を縦横無尽に走る電線は、青空を遮り景観を損ねるものと忌み嫌われやすい。他方で、そのように雑然とした雰囲気は、人びとが幼いころから慣れ親しんだ街の風景を織りなすものでもあり、時として郷愁すらも喚び起こそう。 川瀬巴水《東京十二題 木場の夕暮》大正9年(1920) 木版画 渡邊木版美術画舗蔵展覧会「電線絵画展 ─小林清親から山口晃まで」では、日の明治初期から現代までの美術作品に描かれた、電線や電柱に着目。日画や油彩画、版画、そして現代美術作品など約130点の作品から、各時代において電線や電柱が果たした役割と、そこ

    「電線絵画展」練馬区立美術館で - 絵画や現代美術などから探る、電線・電柱へのまなざしの変遷
  • あしたの郊外

    郊外とは何だったのか? かつて郊外に住む理由は明快だった。 増える人口、過密な都心環境、上がってゆく地価……。 そこから逃れるように子育てや穏やかな環境を求めて人々は郊外に向かった。 しかし今、人口は減少に転じ、郊外に向かう理由が薄らいでいる。 人は再び周縁から中心へと向かう。 そして郊外の風景は急激に変わりつつある。 同時に、郊外は、そこで育った僕らのふるさとでもある。 均質に並ぶ家々や団地も、モノに溢れるスーパーマーケットも、 直線的に走るパイパスも、 僕らにとってはなつかしい原風景であり、ときに美しいと思う。 そんな郊外に興味がある。 明日、私たちは郊外に住むのだろうか。 「あしたの郊外」で起こること、変わる風景を見てみたい。 Webサイト「あしたの郊外」終了に際して 羽原康恵 あしたの郊外、取手 “はらっぱ”のようなまちへ。取手アートプロジェクトが「郊外」を受けとめ、走る理由。

    whalebone
    whalebone 2017/01/24
    『アートっていうのは、苦しい人がつくるものなんだよ、もともとは。』
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 森雅之「MMスクラップ帖」20

  • 大田区ホームページ:大田区立郷土博物館特別展「川瀬巴水―生誕130年記念―」のご案内

    更新日:2013年7月23日 このページでは、大田区立郷土博物館特別展「川瀬巴水―生誕130年記念―」について紹介します。 当館では、平成24年12月に「馬込時代の川瀬巴水」展を開催し、館所蔵の川瀬巴水作品から約100点を展示しましたが、今回の特別展では、川瀬巴水生誕130年を記念して、約500点を3期に分けて紹介します。その見所は、新版画絵師としての巴水の姿を知っていただくため、単なる作品紹介とは異なる切り口で展示を構成する点にあります。写生帖、原画、版木、試摺といった普通では見ることのできない珍しい資料も含めて展示し、作品ができあがるまでの工程も分かり易く紹介します。そして、巴水の作品をさまざまな方面からお楽しみいただきたいと思います。  なお、会期中、川瀬巴水に関する講演会と版画の摺師による摺りの実演会を開催する予定です。また、川瀬巴水の作品を前もって知っていただくため、学校法人 片

  • 山下清「長岡の花火」 KIRIN~美の巨人たち~

    夏の夜空に打ち上がる大輪の花火。下に目をやると川面に反射した光が、静かに揺れています。川原には、何万ものひしめき合う群衆。その歓声までもが聞こえてきそうです。一体何人いるのでしょうか。数えようとして近づいたその時、驚くのです。これが貼り絵であったことに。しかも、画面奥に行く程色紙のピースはどんどん小さくなっていきます。指先が生み出す驚異の世界。今日の一枚は、放浪の画家と呼ばれた山下清の最高傑作『長岡の花火』です。 千葉県市川市にある八幡学園。昭和3年頃に子供たちの自立を目指して建てられた知的障害者の為の養護施設です。軽い知的障害と言語障害を持っていた山下清がこの学園に預けられたのは、12歳の時。ここで、清は貼り絵と出会いました。 指先の訓練と情操教育の一貫として取り入れられた貼り絵に、清はのめり込んでいきます。学園の日課だった掃除や庭仕事が得意でなく、一人でぼんやりしているのが何より好きな

  • A Manga Stroll

  • 高橋由一と三島通庸 | Library Labyrinth

    高橋由一と三島通庸 Posted on 2012/06/04 いま、東京芸大であっている、高橋由一展に向けて『三島通庸と高橋由一 ― 西那須野開拓百年記念事業』というを前に読んだのでここにメモしておきたい。 これは、三島が土木工事で切り開いた道、栃木、福島、山形の道を高橋由一が描いたことを中心に論じている。高橋は200点ほど描き、そのなかから128点をピックアップした『三県道路完成記念帖』(三巻)を出版した。 裏返してみれば、三島が油彩画によるイメージの敷衍という効果を知っていたからではないかということが論じられている。 政治家・三島通庸(1835.6.1-1877.10.23)は、美術史の人には聞き慣れない人名だろうと思う。もっとも出てくるのは土木史だろう。三島通庸は酒田県令をはじめとし、1876年に山形県令、1882年に福島県令を歴任した政治家だ。この間に交通を整備することを目的に

    高橋由一と三島通庸 | Library Labyrinth
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    whalebone
    whalebone 2012/06/02
    『「これがまさにその人だ」という人物と肖像の同一性、写真を通じた「主体的経験」の物質化、「そこにあった確からしいもの」、「わたしが行けない(遠い)場所」』
  • Nature Net:A Manga Stroll

    昨今の、スピードやバイオレンス、エロティシズムを追い求めるマンガの一方には、昔から私たち日人が持ちつづけてきた、自然を愛でる感受性を、しっとりと描きだしている作品が存在するのです。 夏目 房之介さんが、そうした“マンガの中の自然”をふらりと訪ねる、連載批評です。 夏目 房之介さんのプロファイル

  • 定「物」写真 :: デイリーポータルZ

    写真の撮り方で、「定点写真」ってのがあるでしょう。 それに対抗して(この言い方こどもっぽくていいな)、定物写真っていうのはどうだろうと思った。同じものが同じ位置に映ってるっていう写真だ。 ことばで説明しても始まらないと思うので、どうぞ、ずずいと編の写真をご覧ください。 (三土たつお)

  • 水没都市の画像下さい : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 19:07:33.23ID:XWQYsqMn0 おねがいします 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 19:08:26.77ID:XWQYsqMn0 萌え絵でも3次でも何でもいいですよ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 19:12:03.22ID:fPRf9JXXP ああ、いいな・・・  こーゆーの。 >>1のがリアルでいい いったい何があったのか?と自分の中で想像するのが楽しいw 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 19:17:57.56ID:fPRf9JXXP ゆーえんち 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 19:31:16.61

    水没都市の画像下さい : まめ速
  • mockmoon2000

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    mockmoon2000
  • 大正・昭和の鳥瞰図絵師・吉田初三郎の作品紹介/県別所蔵作品画像一覧

    〓 まち・地域   〓 〓 観光・交通   〓 〓 文化教育   〓 〓 ・ビジネス  〓 〓 趣味・生活   〓 〓 福祉・環境   〓 〓 ミュージアム  〓 〓 研究・企業   〓 〓 こども向け   〓 〓 ツーリズム   〓 〓 イラストマップ 〓 〓 官公庁リンク  〓 〓 使える地図   〓 〓 新着情報    〓 〓 地図の達人new 〓 〓 地図のnew  〓 〓 地図の学校   〓 〓 地図を作ろう! 〓 〓 地図コンクール 〓 〓 地図の掲示板  〓 〓 メールマガジン 〓 @地図の資料館とは @情報募集 @お知らせ

  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    ODN:サービス終了のお知らせ
  • 廃墟デフレスパイラル ~ぼくたちの秘密の場所~

    美しい歴史的建造物や炭鉱、遊園地の廃墟写真。甘美な廃墟の世界をご紹介「廃墟デフレスパイラル」 〜ぼくたちの秘密の場所〜 このHPは「ネットで見れる廃墟写真集」です。 誰もいなくなっってしまった廃遊園地、日各地の廃鉱山の風景、 謎の巨大施設から歴史的建造物まで 役目を終え朽ちてゆく廃墟の甘美な世界をご紹介しています。 廃墟の美しさをいかに表現するかがテーマです。 戦前戦後の激動の時代を経て我々に何かを伝えようとする廃墟たち。 もう二度と生まれることのない美しき廃墟、消えゆく廃墟。 時間が許す限り、廃墟を記録し続けます。 高解像度、高画質のデジタル廃墟写真集、 また、作品作り等にご利用頂ける著作権フリー素材として 廃墟静止画像 高解像度データをダウンロード販売しています。 廃墟以外にもポートレートなど様々な写真表現に取り組んでいます。 現在、一緒に作品づくりをしてく

  • 「ランドスケープ 柴田敏雄展」

    柴田さんは普段、一切カメラを持ち歩かないそうだ。「撮影に出かけると、撮ることに集中します。それは絵画で絵筆を手にしている時に似ている」 ダムに代表される山間部に展開される大規模な土木工事。柴田敏雄さんはこのフォトジェニックではない被写体を大型カメラで捉え、独自の風景写真を創造した。この写真を目にした人は、普段、環境破壊、自然の美観を損ねる対象としか扱われないこのモチーフに、意外な美しさを発見するはずだ。そして、そこには現代や、その国に生きる人々を物語るファクターが隠されていることに気づくだろう。 作者はそのテーマを、自ら偶然撮った1枚の写真から発見し、発展させてきた。海外の主要美術館に作品が所蔵され、国内外で多くの個展が開かれてきたが、日の美術館でその全貌を展観する展示は今回が初めてとなる。なぜ風景を写真に撮るのか。柴田氏のランドスケープは、その一つの解答になっている。 「ランドスケープ

  • 東京都写真美術館

    恵比寿映像祭2024 コミッション・プロジェクト 3F 展示室 2024.2.20 ( 火 ) — 2024.3.24 ( 日 )

    whalebone
    whalebone 2009/01/22
    20090124 音声ガイドのおかげで楽しめた
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

  • 1