タグ

iaに関するyomogiのブックマーク (19)

  • IA Basic Learning Kitを公開しました - kamihira_log

    IA Basic learning kitとは Webにおける情報設計(インフォメーションアーキテクチャ)についての基礎的な考え方を学ぶことを目的とした教材です。ワークショップ形式でみんなで考えながら進めていくことができます。もともと僕が担当しているネットワーク情報学部の2年生向けの演習用教材として開発したものですが、広く一般の人や他大学の学生さん達にも利用してもらえるように新しくまとめ直しました。 内容に関しては、坂貴史さん(株式会社ネットイヤーグループ UXデザイナー / IA Thinking 著者)に専門的視点で監修して戴きましたので、数少ないIA系の初学者向け教材として使えるレベルになっていると思います。 ここからPDFをダウンロードできます。 印刷してご利用ください。 キットの中身について ある観光地のキャンプ場を題材に、予めカード化してある素材(コンテンツカード)を机の上

  • 人間のために分かりやすい実用的なURLを設計する方法

    URL Design [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに URLを設計する理由 トップレベルのセクションは重要 URL構造を増強する方法 クエリの文字列 URLにはASCIIを URLは検索エンジンのためにではない URLは合意 全てがURLを持っているべき リンクはリンクらしく 再利用できないURL 素晴らしいURLの例 おわりに はじめに あなたは、URLの構造を設計するのに時間をかけるべきです。この記事を読んだ後で、あなたに一つだけ覚えておいてほしいことは、URLの構造を設計するのに時間をかける、ということです。 URLデザインは簡単ではなく、正しい解決方法があると言うことはできません。しかしそれは、他のデザインと同じです。良いURLデザインがあり、良くないURLデザインがあり、そしてその中間もあります。 しかし、それは素晴らしいURLデザインを作るこ

  • IAセミナー:サイト設計運用を最適化するために

    2. 自己紹介 1. Web歴15年 開発・制作・IA・マーケ (1994~) 2. IAとUser Experienceを日へ輸入 実践&啓蒙→CMS・SEOへ (2000~2003) 3. 組織・プロセスの最適化を推進中 IT・CMS・SEO・アクセス解析 (2004~) © 2009 Makoto Shimizu 2 3. 自己紹介 日企業 と 外資企業 を経験 Sapient 凸版印刷 Scient Razorfish WebCrew Amway 楽天 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 © 2009 Makoto Shimizu 3 4. 自己紹介 ベンチャー から 大企業 まで 12,000人 5,000人 凸版印刷 700人 楽天 20人 30人 20人 100人 Am

    IAセミナー:サイト設計運用を最適化するために
  • びわ湖温泉 紅葉

    事 料亭で味わう 竹生 八景亭 近江の国 紅葉 レストランで味わう ANNEX KOYO レストラン湖彩 バンケットホール湖眺

    yomogi
    yomogi 2010/10/15
    非Flash。下層ページは空室確認の動線が常時表示されている。
  • IA塾がスタートします | ニュース | 株式会社コンセント

    2010年10月26日に、多目的クリエイティブスペースamuで、IA塾[トライアル版]が開催されます。 講師はもちろん、株式会社コンセント代表/インフォメーションアーキテクト長谷川敦士。 IA塾はもともと、情報アーキテクチャやユーザーエクスペリエンスについての知識や技術の底上げを目的に、これまで数回にわたってコンセント社内勉強会として開催されてきました。 毎回のテーマは、情報アーキテクチャの全体像、サイトストラクチャの書き方、カードソーティングの方法、ユーザー調査のやり方…など、概念的なものから手法までさまざまで、テーマに応じてレクチャーまたはワークショップの形が取られます。 amuで開催されるIA塾は、その公開版といったものです。今後、定期開催が予定されていますが、まずは情報アーキテクチャとは何か、全体像を掴めるような内容としたものを、トライアル版として開催します。 企業のウェブ担当者

    yomogi
    yomogi 2010/10/09
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • IA Stencil(Site-it!)

    IA Stencil(Site-it!) は、サイトストラクチャ、ユーザー経験フローを検討するために使うブレストツールで、テンプレートデザインが印刷された付箋型のノートです。コンセントで開発し、2008年のIA Summitにて発表しました。 ウェブプロジェクトでは、問題解決を行うために要求事項の背景まで含めて理解する必要があります。こうした背景を汲み取り、1つ1つの意思決定に基づいて情報アーキテクチャの設計が行われ、その結果としてサイトマップのようなドキュメント成果物に落とし込まれます。しかし、最終ドキュメントを通じてのみIA設計が判断されがちで、設計プロセスを共有しにくいという課題がありました。 そこで、設計プロセスの中にプロジェクトメンバーを巻き込み、一緒にディスカッションを行うことで理解を深められるよう、ワークショップのためのツールとして開発されたのがこのIA Stencilです。

    IA Stencil(Site-it!)
  • マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ

    Ustream:ワイヤーコミュニケーション 第2回 http://www.ustream.tv/recorded/7738057 Togetter:お気に入り 第2回「ワイヤーフレームコミュニケーション研究会」 - ハッシュタグ " #wireframecomwg " まとめ http://togetter.com/li/30127 「ワイヤーフレームコミュニケーション研究会第2回」のお知らせ http://blog.sinap.jp/2010/05/wireframecomwg02-cm.htmlRead less

    マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
    yomogi
    yomogi 2010/07/12
  • IA Summit 2010 Redux in Tokyo

    2. IAAJ & IAI IAAJ (@IA_JP, iaaj.org) • IA Summit Redux、IA Cocktail Hour • 協力者募集中 IA Institute (iainstitute.org) • IAに関しての世界最大の学会 • IAサミットなどを開催

    IA Summit 2010 Redux in Tokyo
    yomogi
    yomogi 2010/05/20
    スライド
  • IA Summit 2010 Redux in Tokyo 05/19/10 04:48AM, IA Summit 2010 Redux in Tokyo 05/19/10 04:48AM IAAJ on USTREAM. Design

    Not rated yet. You must be logged in to rate this video.

    yomogi
    yomogi 2010/05/20
    IA Summit 2010 Redux in TokyoのUst
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 第5回 ワイヤフレームもコンテンツ管理 - 実践的インフォメーションアーキテクト論 - MdN Design Interactive

    IAになりたい人、IAと仕事をしてみたい人必見! 実践的インフォメーションアーキテクト論 文=清水 誠 実践系Webコンサルタント。DTP・印刷・ネットビジネスの分野を中心に、ITとIAによる業務カイゼン を手がける。印 刷物とWebへ画像をシングルソースするためのカラーマネジメント、文字情報をシングルソースするECM・XML・自動組版、ビジネスを加速するITイノ ベーションが最近のテーマ。1995年国際基督教大学卒 第5回 ワイヤフレームもコンテンツ管理 Webの画面設計をするためにワイヤフレームを書くのは、IAに限らず幅広く行われている。が、何のアプリケーションを使うべきか、どう記述すべきか、など現場の悩みどころは多い。今回は、ひとつの解決策として、Excelを使ってワイヤフレームという設計書に含まれるコンテンツを効率よく管理する方法を紹介する。 ■理想のワイヤフレームとは? 理想のワ

  • HCD-Net通信 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

    このコーナーについて 人間中心設計推進機構(HCD-Net)は「人間中心設計」を効果的に商品、サービスやシステムの企画・開発に導入できるよう、公の立場で研究、人材育成などの社会活動を行っていくNPO団体です。 「HCD-Net通信」では、理事長の黒須正明氏と副理事長の山崎和彦氏をはじめとする筆者が、HCDやHCD-Netに関連する話題をお送りします。

    HCD-Net通信 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
  • Twitter時代の講演設計:#IA2010裏話 :: 実践CMS*IA

    講演中にTwitterでコミュニケーションするのはもはや当たり前。#IA2010では、さらに事前の講演設計からTwitterを活用し、反響を見ながらストーリーを組み立ててみました。その知られざる裏話について、記録を兼ねてまとめました。 mak00s 最初に荒くストーリー作って、12回に分けてtweetし、反応見ながら一日1時間x20日でイテレートしました。 3/1 発端は12月の森川さんからの依頼メール。一度の打ち合わせを経て、年明けには特典DVDを収録。事前打ち合わせが盛り上がり、その後一発録りをした。 mak00s 今日は2月のIAセミナー用に長谷川さん・坂さんとの対談を収録 1/7 基調講演の長谷川さんと、次の自分、今回は登壇しないけどキーマンである坂さんの立ち位置が見えてきた。 その4日後、収録中に話したことの一部を坂さんがTwitterでつぶやいた。 bookslop

    yomogi
    yomogi 2010/03/14
    リンクつけていただいた
  • WebSig247 サイトマップ標準化プロジェクト

    サイトマップ標準書式制定プロジェクトTOP ここはWebSig24/7が主催したイベント第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」 のフォローアップサイトです。 WebSig24/7では 「第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」開催のお知らせ を通じて、サイトマップ作成方法を標準化することを試みようとしています。 詳しくはこのリンクから詳細を読むことができます。 このプロジェクトについて [編集] 初めて来られた方へ このサイトの目的は、実際に業界で働く人が参加する議論を通じて、最大多数が納得のいく形でのサイトマップの運用形態をまとめることです。 そのため、業界標準としての決定事項の全てを、オープンな議論を通じて決めていきたいと思っています。 このプロジェクトにはメーリングリストはありません。全てサイト上にて議

    yomogi
    yomogi 2010/01/11
  • 生命保険のアリコジャパン 公式トップページ

    生命保険のアリコジャパン公式通販サイト。生命保険、終身医療保険、医療保険、ガン保険、生活習慣病保険や死亡保障の定期保険、終身保険の資料請求と保険料見積りができます。いいないいなのCMでおなじみのアリコジャパンこのホームページの情報は、当該商品の概要をご覧いただくものです。商品の詳細につきましては、当該商品の「ご契約に際しての重要事項(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。(2008年8月4日現在)

    yomogi
    yomogi 2009/12/22
    ヘッダに検索窓、問い合わせ、資料請求が固定配置。
  • User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール

    ヒートマップとは ヒートマップとは、温度を色で表すサーモグラフィーと同様に、ユーザーが注目している閲覧場所を赤緑青といった色で可視化する技術です。ユーザーのページ内行動を、マウスの動きから推定しています。 たとえば、 「ページをどこまで読み進めたのか(終了エリア)」「ページのどの位置を長く読んだのか(熟読エリア)」「ページのどの位置をクリックしたのか(クリックエリア)」を見える化します。これを利用すると、「読んでほしいのに読まれなかった箇所」、「意外とクリックされているリンクやボタン」「クリックしてほしいのにされていないリンクやボタン」などを発見でき、従来のページビュー(PV)やユニークユーザー数(UU数)などのアクセス解析だけではわからなかった改善点を、素早く浮き彫りにできます。 終了エリア 熟読エリア クリックエリア ヒートマップのメリットはどんなものですか? ヒートマップツールを使う

    User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール
    yomogi
    yomogi 2009/10/01
    どこまで使えるのかな?
  • Interactive Prototypes with PowerPoint - Boxes and Arrows

    Have you ever wished your early design mockups could come to life, so you could try out the navigation, test an interaction, or see if a button label just feels right when you click on it? Sure, you could invest in a dedicated prototyping tool, but you can create surprisingly quick and effective prototypes with a software program that’s probably sitting on your hard drive right now. It’s PowerPoin

    Interactive Prototypes with PowerPoint - Boxes and Arrows
  • プロジェクトリーダーに求められるIA視点――プロジェクトアーキテクトという役割 | [コラム]IA視点のWebプロジェクト

    前回はIA(情報アーキテクチャとインフォメーションアーキテクト)の言葉の定義と、プロジェクトのタイプごとにインフォメーションアーキテクトのアサインを変える必要があることを記しました。今回は、どうしてそうなっているのかを説明します。 情報アーキテクチャ設計の影響範囲情報アーキテクチャとは、前回の記事で取り上げたように、サイト内での情報の分類や、情報のつながりを定義することです。定義するということは、その情報の優先順位を明確にして、意志を持ってルールを作ることだとも言えます。 一般的な企業サイトの構築において、この「情報を収集し」「整理し」「優先順位をつける」ことは、単にデータや情報を対象とするより、もっと広い意味で捉える必要があります。情報自体の複雑さや扱い方のパターンを精査するよりも、さまざまなレベルの意志決定をすることの方が重要だからです。たとえば、広報や製品担当者、デザイナなどのサイト

    プロジェクトリーダーに求められるIA視点――プロジェクトアーキテクトという役割 | [コラム]IA視点のWebプロジェクト
    yomogi
    yomogi 2009/09/08
  • 1