スーパーコンピュータ単語

14件
スーパーコンピュータ
6.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

スーパーコンピュータとは、科学技術計算を的とする大規模汎用コンピュータ※1

※1:特定の計算用途に使用される計算機は専用計算機に分類される。(GRAPE等)

概要

スーパーコンピュータは科学工学、気予測、暗号解読など文明の進化に大きく貢献しています。

大規模・高速の計算を実現するため、ハードウェアソフトウェア両方で最適な調整が施されている。

日本においては理論的最高性値が50TFLOPS以上の計算機をスーパーコンピュータとする。

国立大学国立研究機関などへのスーパーコンピュータの導入に関して、NLSとNISという位置づけがされている。

NLS(National Leadership Supercomputer
日本国内のスーパーコンピュータリテラシーのリーダシップを取るスーパーコンピュータ。開発プロジェクトとして整備する
NIS(National Infrastructure Supercomputer)
一般的な研究面/産業面での利用を念頭にスーパーコンピュータリテラシーの下支えをするスーパーコンピュータ。原則として販商品を調達する

日本の主なスーパーコンピュータ

名称 製造年 運用組織 製造メーカー

計算(FLOPS)

TOP500
歴代最高順
記録
FACOM 230-75APU 1976年 航空宇宙技術研究 富士通 22M
VP2600/10 富士通 5G 1位 1990-1991年
SX-3/44R 1989年 NEC
数値 1993年 航空宇宙技術研究 富士通 280G 1位 1993年
1994年
1995年
SR2201 1996年 日立 1位 1996年
CP-PACS 1996年 筑波大学 日立 1位 1996年
地球シミュレーター
(初代)
海洋科学技術センター NEC 41T 1位 2002-2004年
DEGIMA 長崎大学
(浜田剛助教ら)
長崎大学 158T ゴードンベル 2009年
TSUBAME 2.0 東京工業大学 1.192P 4位 2010年
2012 化学研究 富士通 10.51P 1位 2011年
MN-3 2020年
富岳 2021年 化学研究 富士通

442P

1位 2022年

AI渡しクラウド

ABCI

ABCI 2.0

2021年 産業技術総合研究所 富士通

主なスパコン解説

用語については次々章参照

FACOM 230-75 APU

メーカー富士通

製造年:1977年

運用組織:航空宇宙技術研究所(現、宇宙航空研究開発機構JAXA)(NSシステム)

日本で最初のスパコン流体解析等に利用。FACOM 230-75に、科学技術計算向けのパイライン方式「アレイプロセッサ」(ベクトル計算機)を追加して計算を強化した機。22M FLOPSを達成した。

数値風洞

メーカー富士通

製造年:1993年

運用組織:航空宇宙技術研究(現、宇宙航空研究開発機構JAXA)

日本で最初にTOP5001位記録したスパコン。(VPPシリーズ)

SR2201

メーカー日立製作所

製造年:1996年

運用組織:

CP-PACS

メーカー日立製作所

製造年:1996年

運用組織:筑波大学

筑波大学日立製作所が共同開発

地球シミュレータ

(初代)

メーカーNEC

運用組織:海洋科学技術センター(現、海洋研究開発機構(JAMSTEC))

記録TOP500 1位(2002-2004年)

開発費:600億円

維持費用は年間約50億円(内訳は電気代約5億円、ガス代1億5000万円、保守費用45億円)

SX-5ベース。5,120CPUベクトルプロセッサチップを使用して最大理論は40.96TFLOPS

消費電は約6MW

(第2世代)

SX-9ベースである。102.4GFLOPSの性を持つプロセッサ8個と128GBメモリを持つベクトル計算機ノード(地球シミュレータではPNと呼ばれる)160台(1,280CPU,1,280コア)を2段のクロスバースイッチでファットツリー状に接続し、最大理論131TFLOPSを実現している

(第3世代)

SX-ACEベースである。256GFLOPSの性を持つプロセッサ1個(4コア)と256GBメモリを持つベクトルノード5,120台(20,480コア)を2段のクロスバースイッチでファットツリー状に接続し、最大理論1.3PFLOPSを実現している

(第4世代)

AMDCPUNVIDIA A100及び、684台のSX-Aurora TSUBASA B401-8、

5,472台のベクトルエンジン(43,776コア)を搭載、最大理論19.5PFLOPSを達成する見込み。

2021年3月1日より運用開始。200Gb/s HDR InfiniBandが使われている。

また、データセンター環境監視システムiDCNaviが使われている。

メーカー富士通

運用組織:理化学研究

記録10.51PFLOPS(TOP500 1位(2011年))

開発費:1,120億円

1間に8.2(10の15乗)の計算が可100万台のデスクトップPCと同等の計算

68,544個以上のCPU(カスタマイズされたスカラプロセッサであるSPARC64 VIIIfxプロセッサを672個(800個に増やす予定)のラックに収容。約1万軒の庭に十分供給できる電を使用。運営に年間1,000万ドルかかる。

(地球シミュレータの60倍以上の演算速度)

2011年11月TOP500定時に29時間28分の故障動作を実測。

2019年8月16日に計算資の共用を終了。8月30日にシャットダウン。

MN-3

Preferred Networks社が理研神戸大学と共同開発深層学習用。2020年6月から3期連続でGreen500トップ記録

富岳

メーカー富士通

運用組織:理化学研究

記録:442.01PFLOPS(TOP500 1位(2022年)

開発費:約1300億円

432の筐体、1筐体に最大384個のCPUが入っている。合計

DEGIMA

長崎大学開発された。

TSUBAME 2.0

筑波大学開発運営されている。

開発費や約30億円。

TUBAME 2.5(2.843PFLOPS)

TSUBAME-KFC

日本で初めてGreen500記録した(2013年)。

AI橋渡しクラウド

2018年 ABCI本格稼働開始

2021年 ABCI 2.0一般提供開始

GRAPE

天文学タンパク質の演算を的とした専用計算機。汎用ではないがスパコンと記載している書籍もあり、技術的・開発ノウハウ的にもスパコンに通じるところもあるので、ここに記載する。

GRAPE-1 1989 20M

GRAPE-1A 1990 240M

GRAPE-2 1990 40M

GRAPE-2A 1991 180M

GRAPE-3 1991 15G

HARP-1 1993 180M

MD-GRAPE 1995 4.2G

GRAPE-4 1995 1T

GRAPE-5 1998 780G

MDGRAPE-2 1999 15G

GRAPE-6 2002 614T

GRAPE-7 2006 364G

MDGRAPE-3 2006 860T

日本のスパコンメーカー

富士通

NSシステムFACOM 230-75(1977年)(原子力委員会、国立航空宇宙研究所)

FACOM VP-100VP-200(1982年)(VP-100250MFLOPSVP-200は500MFLOPS記録)

VP2000

PRIMEHPC FX10

PRIMEQUEST(2006年自然科学研究機構計算科学研究センター高速分子シミュレータ(10ノード・計640コア

FUJITSU VX

・数値

富岳

富士通のスーパーコンピュータのページexit (あとで調する)

NEC

SX-0(1983年)

SX-1(1983年)

SX-2(1983年),SX-2A(不明):SX-2世界で最初にGFLOPSを達成。Aは改良モデル

SX-3(1989年),SX-3R(1992年):Rは改良モデル

SX-4(1994年):最大1024GFLOPS

SX-5(1998年)、SX-5S(1999年):SX-5はシングルノード最大128GFLOPS(16個)。初代地球シミュレータのCPUの原

SX-6(2001年)、SX6i(2001年):SX-6はシングルノード最大64GFLOPS(8個)、最大共有メモリ64GB。地球シミュレータのシングルノードを改良したもの。

SX-7(2002年):シングルノード最大282GFLOPS(32個)、最大共有メモリ256GB

SX-8(2004年)、SX-8i(2005年):SX-8はシングルノード最大128GFLOPS(8個)、最大共有メモリ64GB or 128GB。SX-8iは最大搭載メモリ32GB

SX-8R(2006年)

SX-9(2007年):

SX-ACE(2011年):

SX-Aurora TSUBASAシリーズ

 VE-10(2017年)

 VE-10E(2019年):大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所のプラズマシミュレータ雷神に搭載

 VE-20(2020年):第4世代地球シミュレータ、東北大学サーバーサイエンスセンターのAOBA-Aに搭載

 VE-30(2022年):SX-Aurora TSUBASA C401-8

日立

HITAC S-8101982年):当時世界最高速の最大630MFLOPS

HITAC S-820(1988年):当時世界最高速の最大3GFLOPS

HITAC S-3000シリーズ(1992年):4台のマルチプロセッサ構成で最大ベクトル32GFLOPS

SR2201,2201(1994年):波大のCP-PACSがこれを使用している。1台あたり約19GFLOPSハイエンモデルではその2048並列で約600GFLOPSとしている。1996年TOP5001位記録

SR8000(1998年

SR11000(2003年

SR16000(2008年

SR24000(2014年):2018年気象庁にCray XC50ベースシステムを納入

2022年日立ウェブサイトの「技術計算向けサーバ」のページが、2022年9月30日をもって閉鎖

国内の計算機センター

理化学研究所計算科学研究機構(神戸市)

を運用していた

富岳を運用中

気象庁(数値予測部門,清瀬市,コンピュータシステム運用と気象衛星センター)

2012年6月:第9世代(NAPS9)の日立SR16000/M1 スーパーコンピュータ(IBM Power 775)の2台の432論理ノークラスタで構成され、それぞれのノードは4台の IBM POWER7 (3.83 GHz)プロセッサと128GBメモリで構成。

2018年6月:第10世代の数値予報システム(NAPS10)

東京工業大学 GSIC センター

TSUBAME 2.0(2,288 Tflops)(2011年6月TOP500 5位)

東京工業大学NECHPの共同開発HP ProliantNVIDIA Tesla プロセッサの両方を使用した1,400 ノー

理化学研究所 先進計算通信センター(埼玉県和光市)

MDGRAPE-3

ペタケールスーパーコンピュータ。4,800以上の専用設計のMDGRAPE-3 チップと同様にIntel Xeon プロセッサも備える。専用の的のコンピュータのため、TOP500には入っていない。

日本原子力研究開発機構

富士通製のPRIMERGY BX900 スーパーコンピュータ(200 TFlops、38位(2011年)

東京大学

Gravity Pipe (GRAPE)

体力学計算用。最高64 Tflops(専用計算処理ユニットで、$7/MFLOPSの高エネルギー効率(ゴードンベル賞受賞(1999年)

・T2Kオープンスパコン東大版(最大理論140TFLOPSを実現)1

長崎大学先進計算機センター

DEGIMA(コンピュータクラスタ)

費用とエネルギー効率の優れたのコンピュータクラスタ。階層的なN体問題のシミュレーションに使用。最高性は111 TFLOPSエネルギー効率は1376 MFLOPS/W。ハードウェアの総額はおよそS$500,000(訳3,800万円(当時))

核融合実験炉ITER(量子科学技術研究機構(QST))の国際核融合研究センター(六ヶ所村)

ヘリオス(別名 六ちゃん)

1.52-PFLOPS のスーパーコンピュータ (現在は 442 TFLOPSで運転)。4410 bullx B510 計算ブレードで構成され、核融合シミュレーション計画に使用。

東京大学情報技術センター(千葉県柏市)

1.13-PFLOPS supercomputer system (Oakleaf-FX)

Oakforest-PACS 2016年製造

2012年4月運用開始。販版である富士通PRIMEHPC FX10、SPARC64 IXfxプロセッサの4,800台の計算ノードを備え6次元メッシュ/トーラス接続で接続される。

産業技術総合研究所

ABCI

将棋AIを作ったのはこのスパコン

用語解説

FLOPS

1間に浮動小数点演算が何回できるかの標値ひいては性値の事をす。

Floating-point Operations Per Second

あまりピンと来ない人用(理論値

Core 2 Duo:26.64 GFLOPS

i7-4790:448 GFLOPS

i7-12900:1.18 TFLOPS

Ryzen 9 5900:1.254 TFLOPS

GeForce GTX 980:単精度:4.612 TFLOPS

GeForce GTX 1080:単精度:8.872 TFLOPS

GeForce RTX 3080:単精度:29.77 TFLOPS

GeForce RTX 4090:単精度:82.58 TFLOPS

Radeon HD 7990:単精度:8.192 TFLOPS

Radeon R9 295X2:単精度:11.467 TFLOPS

Intel HD Graphics 530:単精度:441.6 GFLOPS

Snapdragon 800129.6 GFLOPS

Apple M1:2.6 TFLOPS

Apple M1 Ultra:21.2 TFLOPS

Apple M2:3.6 TFLOPS

Apple M2 Ultra:27.2 TFLOPS

TOP500

世界中のスパコンの計算ランキング集計している組織。TOP500(LINPAC)、HPCGグリーン5003部門がある

https://www.top500.org/exit

LINPAC

TOP500記録測定に使用されるベンチマークソフトウェア。

関連動画

関連静画

イラストム!

関連コミュニティ・チャンネル(スパコンを持っている組織等(たぶん))

関連ニコニコQ

スーパーコンピュータに関するニコニコQ紹介・作成してください。どなたかお願いします。

関連項目

  • スーパーコンピュータに関する項紹介してください。後程編集

参考文献

日本のスーパーコンピュータ(wiki)exit (2024/05/08閲覧) (後程、出典、外部リンクを調

スーパーコンピュータ(wiki)exit(2024/05/13閲覧)

NEC SXシリーズexit (2024/05/08閲覧)

地球シミュレータexit(2024/05/17閲覧)

京(wiki)exit(2024/05/16閲覧)

富岳(wiki)exit(2024/05/16閲覧)

AI橋渡しクラウド(wiki)exit(2024/05/16閲覧)

FLOPS(wiki)exit(2024/05/16閲覧)

Oakforest-PACSexit(wiki)(2024/05/16閲覧)

スーパーコンピュータ(コトバンク)exit(2024/05/13閲覧)

スーパーコンピューター(コトバンク)exit(2024/05/13閲覧)

計算科学研究センター様の超高速分子シミュレーターとして最新の「PRIMEQUEST」が稼動exit(2024/05/14閲覧)

日立のスーパーコンピュータのページ(削除済み)https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/hpc/(あとで調用)

Japanese supercomputer 'K' is world's fastestexit (2024/05/08閲覧)

この記事は「2位ではダメ」という編集精神のもと執筆されることを願う。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

踊ってみた (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 皇帝ペンギン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スーパーコンピュータ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • スーパーコンピュータについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス