Ϝ, ϝ(ディガンマ、δίγαμμα、またはウアウ)は、使われなくなったギリシャ文字のひとつである。 元来はアルファベットの第6字で半母音[w]を表した。数価は6である。ただし現在では数の6はϚ(スティグマ = シグマとタウの合字)を使って書かれる。 エトルリア語では[v]の音(ギリシア語にない)を表すために用い、加えて[f]の音を表すためには古くはϜΗと書いた。エトルリア人から文字を伝えられたラテン人は[v]の発音は不要なのでϜの一文字だけで[f]を表し、ラテン文字の F の文字となった。

Property Value
dbo:abstract
  • Ϝ, ϝ(ディガンマ、δίγαμμα、またはウアウ)は、使われなくなったギリシャ文字のひとつである。 元来はアルファベットの第6字で半母音[w]を表した。数価は6である。ただし現在では数の6はϚ(スティグマ = シグマとタウの合字)を使って書かれる。 エトルリア語では[v]の音(ギリシア語にない)を表すために用い、加えて[f]の音を表すためには古くはϜΗと書いた。エトルリア人から文字を伝えられたラテン人は[v]の発音は不要なのでϜの一文字だけで[f]を表し、ラテン文字の F の文字となった。 (ja)
  • Ϝ, ϝ(ディガンマ、δίγαμμα、またはウアウ)は、使われなくなったギリシャ文字のひとつである。 元来はアルファベットの第6字で半母音[w]を表した。数価は6である。ただし現在では数の6はϚ(スティグマ = シグマとタウの合字)を使って書かれる。 エトルリア語では[v]の音(ギリシア語にない)を表すために用い、加えて[f]の音を表すためには古くはϜΗと書いた。エトルリア人から文字を伝えられたラテン人は[v]の発音は不要なのでϜの一文字だけで[f]を表し、ラテン文字の F の文字となった。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 73346 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3252 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88421336 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • Ϝ, ϝ(ディガンマ、δίγαμμα、またはウアウ)は、使われなくなったギリシャ文字のひとつである。 元来はアルファベットの第6字で半母音[w]を表した。数価は6である。ただし現在では数の6はϚ(スティグマ = シグマとタウの合字)を使って書かれる。 エトルリア語では[v]の音(ギリシア語にない)を表すために用い、加えて[f]の音を表すためには古くはϜΗと書いた。エトルリア人から文字を伝えられたラテン人は[v]の発音は不要なのでϜの一文字だけで[f]を表し、ラテン文字の F の文字となった。 (ja)
  • Ϝ, ϝ(ディガンマ、δίγαμμα、またはウアウ)は、使われなくなったギリシャ文字のひとつである。 元来はアルファベットの第6字で半母音[w]を表した。数価は6である。ただし現在では数の6はϚ(スティグマ = シグマとタウの合字)を使って書かれる。 エトルリア語では[v]の音(ギリシア語にない)を表すために用い、加えて[f]の音を表すためには古くはϜΗと書いた。エトルリア人から文字を伝えられたラテン人は[v]の発音は不要なのでϜの一文字だけで[f]を表し、ラテン文字の F の文字となった。 (ja)
rdfs:label
  • Ϝ (ja)
  • Ϝ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of