コンテンツにスキップ

「ノート:時刻表」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
 
(16人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:
{{archive box|auto=yes|search=yes}}
==鉄道ファンと時刻表との統合==


== 『携帯全国時刻表』の新幹線の掲載方法の検証を求めます ==
*(反対)鉄道ファン以外の方も時刻表を使うので、反対します。--[[利用者:pokemonmattyama|pokemonmattyama]]2011年-8月-6日(土)13:24(UTC)[[利用者:Mattyama2000|Mattyama2000]] 2011年8月6日 (土) 04:24 (UTC)


『携帯全国時刻表』『JR版西日本時刻表』において、「東海道・山陽新幹線は東京駅をベースとする全国版とは異なり、新大阪駅をベースとした時刻で掲載されている」との記述がありましたが、『携帯全国時刻表』2019年2月号及び『JR版西日本時刻表』2019年3月号を確認した結果、全国版同様、各列車の始発駅時点で発車順が揃うよう掲載されており、「東京駅をベース」「新大阪駅をベース」という差異はありませんでした。従って、『JR版西日本時刻表』において当該記述を削るとともに、『携帯全国時刻表』においては過去そのように掲載されていた可能性を否定できないことから、要検証タグを貼付しました。なお、検証しタグを剥がそうとされる方はいつ時点の掲載方法だったか明示するとともに、「ベースとした時刻で掲載」という曖昧な表現を避け、(仮に確認できれば)「新大阪駅の発車時刻順に掲載されている」といった明確な表現に直してください。--[[利用者:Cauli.|Cauli.]]([[利用者‐会話:Cauli.|会話]]) 2019年6月26日 (水) 13:40 (UTC)
*(反対)時刻表は鉄道に限ったものではないため。[[鉄道ファン]]の分量が多いので積極的には支持しませんが、むしろに鉄道ファンに統合すべきものだと思います。--[[利用者:BitBucket|BitBucket]] 2006年7月3日 (月) 02:46 (UTC)


== 西日本時刻表? ==
*(コメント)「時刻表は鉄道に限ったものではない」のは事実ですが、現在、[[時刻表]]の説明の大半が鉄道の時刻表の説明になっています。鉄道以外の時刻表の説明が一定量以上あるのであれば[[時刻表 (鉄道)]]とその他の項目に分割し、[[鉄道ファンと時刻表]]を[[時刻表 (鉄道)]]に統合することが考えられますが、現状では鉄道以外の時刻表の説明があまりにも少なすぎます。ですから記事を分割する必要はなく、したがって[[鉄道ファンと時刻表]]を[[時刻表]]に統合するのに支障はないと考えます。--[[利用者:春野秋葉|春野秋葉/<span lang="ko" xml:lang="ko">하루노 아키하</span>]] <span style="font-size: small">([[利用者‐会話:春野秋葉|<span lang="ko" xml:lang="ko">회화</span>]]/[[特別:Contributions/春野秋葉|<span lang="ko" xml:lang="ko">기록</span>]])</span> 2006年7月3日 (月) 10:35 (UTC)


[[時刻表#小型_2|全国版#交通新聞社発行#小型]]に記載されている『西日本時刻表』と[[時刻表#交通新聞社発行_2|主なJR掲載の地方版時刻表#交通新聞社発行]]に記載されている『JR版西日本時刻表』はどこが違うのですか? 素朴な疑問。--[[利用者:Sara-minori|Sara-minori]]([[利用者‐会話:Sara-minori|会話]]) 2020年5月5日 (火) 15:54 (UTC)
*(反対)時刻表は、交通関係に関係があります。僕自身、時刻表が好きなので、別に統合しなくてもいいと思います。<span style="font-size: smaller;">&mdash;''以上の[[Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする|署名の無いコメント]]は、[[特別:Contributions/219.124.41.57|IP:219.124.41.57]]([[利用者‐会話:219.124.41.57|会話]]/[http://www.dnsstuff.com/tools/whois.ch?ip=219.124.41.57 whois])氏が&#91;2006-07-17 18:07:32]に投稿したものです{{#if: [[利用者:春野秋葉|春野秋葉]]|([[利用者:春野秋葉|春野秋葉]]による付記)}}[[Template:Unsigned-IPuser|。]]''</span>


== 表形式による表現について ==
*(コメント)どうも話がかみ合ってないような気がするのですが、[[鉄道ファンと時刻表]]の記事は[[時刻表]]の記事内でも十分語れるものだし、また現在の[[時刻表]]の記事が極端に大きすぎるわけではないので統合しても差し支えません。「○○と××」という内容の記事を独自に立てるには、○○や××の項目が長すぎて読みにくい(Wikipediaで記事の分割が推奨される記事の大きさは32KB以上)場合に限るべきです。また、記事の統合に関する問題は「好きだから」のように個人の感情で決めるものではありません。--[[利用者:春野秋葉|春野秋葉]] 2006年7月25日 (火) 06:15 (UTC)


最近、各時刻表の解説が表形式になったようですが、スマートフォンなどの画面幅の狭いモバイル機器や、パソコンでも最近コンテンツ表示幅が狭くなったデスクトップ表示で見辛くありませんか。まず最初に目に入るのは、最初の項目の書名や解説ではなく、名称欄や発行者欄の余白であり、最初の項目の書名を見つけるにも下へスクロールしなければなりません。肝心の解説は右側に追いやられ、スマートフォンの画面だと隠れてしまって左へスクロールしないと読めません(モバイルビューはコンテンツ表示幅は広くなりますが、スマートフォンなどの物理的な画面幅が狭いデバイスで読むと表示しきれない部分は隠れます)。「;」「:」による[[Help:ページの編集#箇条書き|定義の箇条書き]]にしたほうが読みやすいです。--[[利用者:210a|210a]]([[利用者‐会話:210a|会話]]) 2023年3月28日 (火) 18:54 (UTC)
*(コメント)そもそも、[[鉄道ファンと時刻表]]なる項目が百科事典として必要なのかどうか甚だ疑問ではありますが、内容を見る限りでは、[[鉄道ファン#鉄道ファンの道具]]の時刻表の項目に統合した方が適当だと思います。[[時刻表]]では時刻表そのものに関する記述を行うべきだろうと思いますので、関連項目で「鉄道ファン」の該当項目へリンクさせれば十分だと思います。いずれにしても、「鉄道ファンと時刻表」を独立した項目として存在させる必要はないと思います。--[[利用者:↑PON|↑PON]] 2006年8月15日 (火) 04:30 (UTC)
*{{提案}} ご指摘に賛同の上、可読性確保の観点から、ひとまず2023年3月27日 (月) 14:20 (UTC)時点の版[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8&oldid=94519339]へ差し戻すことを提案します。そのため、本文冒頭のTemplate:複数の問題にWikifyを追加しました。表形式の問題以外に記事配列がこれでよいか別途議論の余地があり、それ以前の版への差し戻しも考えられるところですが、ひとまず表形式の是非について議論いたしたく。--[[利用者:Cauli.|Cauli.]]([[利用者‐会話:Cauli.|会話]]) 2023年4月18日 (火) 02:48 (UTC)
*:{{終了}} 表形式を導入した編集者自身により、箇条書きに戻されました。ほかに特段のご意見もいただきませんでしたので、議論を終結します。--[[利用者:Cauli.|Cauli.]]([[利用者‐会話:Cauli.|会話]]) 2023年4月24日 (月) 04:37 (UTC)


== 分割提案について ==
*(コメント)↑PONさんの意見が最も妥当だと思います。--[[利用者:講師|講師]] 2006年8月27日 (日) 04:33 (UTC)


[[時刻表]]を[[JTB時刻表]]および[[JR時刻表]]へ分割。[[時刻表]]の肥大化のため。議論は[[ノート:時刻表]](この話題)にて。--[[利用者:みんなの美味しいメロン|みんなの美味しいメロン]]([[利用者‐会話:みんなの美味しいメロン|会話]]) 2023年5月14日 (日) 02:00 (UTC)
*(提案変更)うーむ。では[[鉄道ファン]]への統合に変更しますか。--[[利用者:春野秋葉|春野秋葉]] 2006年8月27日 (日) 13:52 (UTC)


:「日本の鉄道時刻表」への分割で十分ではないか。--[[利用者:Sibazyun|Sibazyun]]([[利用者‐会話:Sibazyun|会話]]) 2023年5月20日 (土) 16:09 (UTC)
== Web上の時刻表についての記述 ==
::JTB時刻表およびJR時刻表は鉄道(とくにJR)が中心の時刻表ではありますが、「航空」「バス」「フェリー」の要素もあるため、それはやり過ぎではないかと考えています。
えきから時刻表や、各私鉄会社がWeb上で公表している時刻表についての記述も出来る方がいらしたらお願いします。--[[利用者:121.83.2.52|121.83.2.52]] 2007年6月3日 (日) 09:13 (UTC)
::また、冊子型の時刻表で鉄道とバスの双方の掲載があるものがあります。それも「日本の鉄道時刻表」に移すのは乱暴であり、また「バス」と「鉄道」にわけるのも困難と考えています。

::そのため、「JTB時刻表」「JR時刻表」についてはそれぞれ個別の記事にするのが合理的だと考えています。--[[利用者:みんなの美味しいメロン|みんなの美味しいメロン]]([[利用者‐会話:みんなの美味しいメロン|会話]]) 2023年5月22日 (月) 00:02 (UTC)
== Globalize ==
:そもそも論なのですが、肥大化の主な理由は、「JTB時刻表」「JR時刻表」に関する情報が多いことが理由ではなく、無料配布やWeb配信などの特筆性や検証可能性に難のある情報があまりにも多く掲載されていることにあると思います。ただ発行されているものを並べるだけというのは[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません]]にも抵触しているのではないかなと思います。肥大化を理由とされるのであれば、(出典のないものを中心に)情報を十分に整理して、その上でも「JTB時刻表」「JR時刻表」に関する情報の比率が大きいと判断出来る場合に、分割されるのが良いのではないでしょうか。--[[利用者:不燃|不燃]]([[利用者‐会話:不燃|会話]]) 2023年6月12日 (月) 22:48 (UTC)

::また、JR時刻表・JTB時刻表共に、現在の記事では節レベルまでまとまっておらず、分割時の「そのまま転記する」という手続きが出来ませんので、まずは記事を編集して、分割対象としたいものを節レベルまでまとめ、対象を明確化した上で提案されるべきではないかなと思います。--[[利用者:不燃|不燃]]([[利用者‐会話:不燃|会話]]) 2023年6月12日 (月) 22:48 (UTC)
時刻表は日本だけの概念ではないので、日本以外のことの加筆もあったほうが良いと思います。--[[利用者:グローバライ|グローバライ]] 2007年9月25日 (火) 12:09 (UTC)
:最終の発言から1ヵ月以上が経過しているため、議論停止として提案終了とします。記事サイズが気になる場合、まずは雑多な内容を整理されることをお勧めします。--[[利用者:不燃|不燃]]([[利用者‐会話:不燃|会話]]) 2023年8月1日 (火) 16:26 (UTC)
*(コメント)とりあえず、現状で記載している海外分の情報は実のところ日本国内で比較的容易に入手可能なものが中心となっており、もう少し海外分に加筆したいとは考えてますが、現状では海外の情報量が絶対的に足りていないのも事実でして、しばらくお待ちください。正直、各国ごとの事情などは現地に居ないとなかなか情報を収集し切れない部分も多いので、何らかの情報提供とかあるとありがたいです。あと、ここのページ自体のサイズもかなり肥大化しているので、ぼちぼち概要部分と実際の発行事例(日本の主な鉄道時刻表以降)の記述について別ページに分割してもいいかなとも思います。分割の方法については検討の余地があるとは思いますが。--[[利用者:End of eternity|End of eternity]] {{CURRENTYEAR}}年 {{CURRENTMONTHNAME}} {{CURRENTDAY}}日 ({{CURRENTDAYNAME}}) {{CURRENTTIME}}
* {{賛成}} そもそもこの記事の構成に大きく2点疑問があります。(1) 定義文に時刻表とは(単なる)「表」と「冊子」と定義しているにもかかわらず、内容はほとんどが「刊行物としての時刻表」の内容になっている(まるで駅に掲示されている時刻表は時刻表でないような扱い)。つまりマニア情報に大きく偏っている。英文記事は、駅に表示している時刻表についても取り上げている。 (2) 日本と「海外」に分けている。海外というのはJPOV。あまりに雑多な内容と、刊行物にこだわったマニアの個人研究の内容が多すぎるので、大幅に改稿の必要があると思います。「単に「時刻表」と言った場合は、月刊誌型の時刻表を指していることが多い」と言う記述などまさに、個人研究そのもの。--[[利用者:Buckstars|Buckstars]]([[利用者‐会話:Buckstars|会話]]) 2012年12月30日 (日) 02:31 (UTC)

== 環島鐵路火車時刻表(台湾) ==

今、駅売店で販売only、但し台北駅は販売ない。台鉄自身の「臺灣鐵路時刻表」の発行、フリー。[[利用者:Chou0416|蒼空 翔]] 2007年11月2日 (金) 20:51 (UTC)
== 情報の取捨選択が必要だと思います ==
内容があまりに過剰ではないでしょうか?それぞれの時刻表の掲載線区の順番まで掲載する必要があるのでしょうか?
詳しければいいというものではないと思います。--[[特別:投稿記録/221.88.100.210|221.88.100.210]] 2011年7月2日 (土) 12:34 (UTC)
:整理基準を示したページへのリンクが不正なものであったため、タグを除去しました。[[Wikipedia:過剰な内容の整理]]を読まれた上で、まずはどこかのポータルかプロジェクトで整理基準を作成していただきたいと思います。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2011年12月30日 (金) 01:59 (UTC)
:: [[時刻表]]でも『[[JTB時刻表]]』と『[[JR時刻表]]』は、[[Wikipedia:ページの分割と統合]]のルールに則り、それぞれ分割して新たしいページを作成した方が宜しいと考えますが、皆様はいかがお考えでしょうか?--[[利用者:JR1NVB|JR1NVB]] 2012年1月4日 (水) 02:25 (UTC)
::: 『[[JTB時刻表]]』と『[[JR時刻表]]』は、その有する長い歴史に鑑み、分割してもいいと思います。--[[利用者:金山銀山銅山|金山銀山銅山]] 2012年1月4日 (水) 23:28 (UTC)

== 分割提案 ==

このページ(時刻表)は時刻表の概念そのものよりも「時刻表という名の刊行物」の紹介ページになっています。特に「日本の冊子型鉄道時刻表」の節で膨大な量を占めており、バランスを完全に失っています。そこで、「日本の冊子型鉄道時刻表」の[[分割提案]]を致します。--[[利用者:Rapid double plus|Rapid double plus]]([[利用者‐会話:Rapid double plus|会話]]) 2015年1月18日 (日) 06:21 (UTC)
* {{コ|「鉄道」だけ切り出すべきでない}}主として「日本の冊子型鉄道時刻表」以外の編集に携わる者として、分割にはやぶさかでありませんが、「日本の冊子型鉄道時刻表」節にはバスも併載したもの(例:西武時刻表、名鉄時刻表)や、むしろページの大半がバス時刻表であるもの(熊本県内綜合 月刊時刻表、しまてつべんり帖)も含まれており、「鉄道」だけ切り出すのは困難です。分割先を[[日本の時刻表]]として、「日本における変遷」「日本の冊子型鉄道時刻表」「日本のバス時刻表」「日本の航路時刻表」「日本の航空時刻表」「その他の時刻表」の各節を分割先に移すのが適当と考えます。--[[利用者:Cauli.|Cauli.]]([[利用者‐会話:Cauli.|会話]]) 2015年1月19日 (月) 14:11 (UTC)
** {{コメント}}ごもっともだと思います。「日本の冊子型鉄道時刻表」の節があまりにも膨大だったためこの提案を出させていただきましたが、[[日本の時刻表]]にした方がわかりやすいですね。こちらに修正しておきます。今後は「[[時刻表]]」から「[[日本の時刻表]]」を分割する提案についてにおいて議論して頂ければと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。
*{{反対}}申し訳無いのですが内容的に分割どころか独自研究まみれの節内容であり、むしろ記事全体を含め大幅な削減と整理を行うべき案件だと考えます。大前提としてこれだけ長大な文章量ながら出典と思しき物はほぼ皆無であり、脚注で編集者の検証不可能な私感による補足纏められているだけと、とてもお粗末な状態です(例えば「MY LINE 東京時刻表」の掲載路線順等は明らかに冗長な内容であり、本来であれば掲載路線が記されていればそれで事足ります。'''掲載順もJR、私鉄が区別されずに京浜方向から京葉方向へ時計回りを基準として掲載されているのが特徴であった'''が本当にwikipediaに記載するべき特筆性のある製品内容なのでしょうか。)。また時刻表の中には「時刻表(京阪神)」「Time Table(和歌山)」等、不定期配布の無料冊子として配っている物があるとされていますが、これらは[[Wikipedia:検証可能性]]に照らし合わせて見た場合、果たして書かれている文章の再検証が可能なものなのでしょうか?例えば「つくばエクスプレス 時刻表&沿線マップ」の'''無料配布開始は2008年3月(2007年10月改正版)~今までダイヤ改正時期に発行されたことは1度もなく、毎回改正の数ヶ月後に発行されている。'''は正に検証可能性を全く満たさない文章であり、何部発行されいるかも分からない、当然ISBNがついてるはずもないこれらの冊子の内容紹介文は、「これらの冊子を何十年も前から収集している愛好家の方々」の極めて狭い世界以外での再検証が確実に不可能であり(国会図書館等で手に入る性質の物ではない、下手したら発行元に問い合わせても何十年も前の版によっては発行元すら現物を所持していない可能性が十分にある)、これはWikipediaの記事内容として絶対に許容されない書き方です。必ずしも英語版に倣えとは言いませんが各時刻表本を検証可能な形で紹介するのであれば、[[en:Thomas Cook European Timetable|本来こういった記事内容が分割させる場合の目指すべき姿です]]。--[[利用者:タールマン|タールマン]]([[利用者‐会話:タールマン|会話]]) 2015年1月21日 (水) 23:18 (UTC)
** {{コメント}}そもそも冊子としての時刻表そのものが刊行物であるため、それの出典を探すのは別の冊子では日本では困難です(それをまとめたものが無いので)。もし「日本の時刻表」に関する部分が全て刊行物としての時刻表の書籍名の羅列だけになったとしても種類が多いがゆえに日本に偏りのある内容になり、バランスが失われていることに変わりないと思われます。そのためいづれにせよ記事分割に関しては正当性があるものと考えております。--[[利用者:Rapid double plus|Rapid double plus]]([[利用者‐会話:Rapid double plus|会話]]) 2015年1月23日 (金) 15:46 (UTC)
::ですから「検証不可能な情報はまず大幅に削除すべき」だと私は申し上げているのですが、ご理解いただけていますでしょうか?そしてその「検証不可能でWikipediaにわざわざ掲載すべきでない枝葉末節な情報」がこの記事には氾濫しており、それらを削除/整理した場合、分割するだけの文量は'''何一つ残らない中身の無い節'''でしか無いのだということなのですが。Rapid double plus氏は当該節を独立記事化した場合、それが[[WP:V]][[WP:NPV]][[WP:NOR]]を一切満たさない記事になることについてどうお考えなのでしょうか?「現状記事バランスが隔たっている」という以外のWikipediaの記事作成基準に合致した正当性のある分割理由を示していただけないのなら、分割には到底納得できません。--[[利用者:タールマン|タールマン]]([[利用者‐会話:タールマン|会話]]) 2015年1月23日 (金) 17:03 (UTC)

2023年8月29日 (火) 06:07時点における最新版

『携帯全国時刻表』の新幹線の掲載方法の検証を求めます

[編集]

『携帯全国時刻表』『JR版西日本時刻表』において、「東海道・山陽新幹線は東京駅をベースとする全国版とは異なり、新大阪駅をベースとした時刻で掲載されている」との記述がありましたが、『携帯全国時刻表』2019年2月号及び『JR版西日本時刻表』2019年3月号を確認した結果、全国版同様、各列車の始発駅時点で発車順が揃うよう掲載されており、「東京駅をベース」「新大阪駅をベース」という差異はありませんでした。従って、『JR版西日本時刻表』において当該記述を削るとともに、『携帯全国時刻表』においては過去そのように掲載されていた可能性を否定できないことから、要検証タグを貼付しました。なお、検証しタグを剥がそうとされる方はいつ時点の掲載方法だったか明示するとともに、「ベースとした時刻で掲載」という曖昧な表現を避け、(仮に確認できれば)「新大阪駅の発車時刻順に掲載されている」といった明確な表現に直してください。--Cauli.会話2019年6月26日 (水) 13:40 (UTC)[返信]

西日本時刻表?

[編集]

全国版#交通新聞社発行#小型に記載されている『西日本時刻表』と主なJR掲載の地方版時刻表#交通新聞社発行に記載されている『JR版西日本時刻表』はどこが違うのですか? 素朴な疑問。--Sara-minori会話2020年5月5日 (火) 15:54 (UTC)[返信]

表形式による表現について

[編集]

最近、各時刻表の解説が表形式になったようですが、スマートフォンなどの画面幅の狭いモバイル機器や、パソコンでも最近コンテンツ表示幅が狭くなったデスクトップ表示で見辛くありませんか。まず最初に目に入るのは、最初の項目の書名や解説ではなく、名称欄や発行者欄の余白であり、最初の項目の書名を見つけるにも下へスクロールしなければなりません。肝心の解説は右側に追いやられ、スマートフォンの画面だと隠れてしまって左へスクロールしないと読めません(モバイルビューはコンテンツ表示幅は広くなりますが、スマートフォンなどの物理的な画面幅が狭いデバイスで読むと表示しきれない部分は隠れます)。「;」「:」による定義の箇条書きにしたほうが読みやすいです。--210a会話2023年3月28日 (火) 18:54 (UTC)[返信]

  • 提案 ご指摘に賛同の上、可読性確保の観点から、ひとまず2023年3月27日 (月) 14:20 (UTC)時点の版[1]へ差し戻すことを提案します。そのため、本文冒頭のTemplate:複数の問題にWikifyを追加しました。表形式の問題以外に記事配列がこれでよいか別途議論の余地があり、それ以前の版への差し戻しも考えられるところですが、ひとまず表形式の是非について議論いたしたく。--Cauli.会話2023年4月18日 (火) 02:48 (UTC)[返信]
    終了 表形式を導入した編集者自身により、箇条書きに戻されました。ほかに特段のご意見もいただきませんでしたので、議論を終結します。--Cauli.会話2023年4月24日 (月) 04:37 (UTC)[返信]

分割提案について

[編集]

時刻表JTB時刻表およびJR時刻表へ分割。時刻表の肥大化のため。議論はノート:時刻表(この話題)にて。--みんなの美味しいメロン会話2023年5月14日 (日) 02:00 (UTC)[返信]

「日本の鉄道時刻表」への分割で十分ではないか。--Sibazyun会話2023年5月20日 (土) 16:09 (UTC)[返信]
JTB時刻表およびJR時刻表は鉄道(とくにJR)が中心の時刻表ではありますが、「航空」「バス」「フェリー」の要素もあるため、それはやり過ぎではないかと考えています。
また、冊子型の時刻表で鉄道とバスの双方の掲載があるものがあります。それも「日本の鉄道時刻表」に移すのは乱暴であり、また「バス」と「鉄道」にわけるのも困難と考えています。
そのため、「JTB時刻表」「JR時刻表」についてはそれぞれ個別の記事にするのが合理的だと考えています。--みんなの美味しいメロン会話2023年5月22日 (月) 00:02 (UTC)[返信]
そもそも論なのですが、肥大化の主な理由は、「JTB時刻表」「JR時刻表」に関する情報が多いことが理由ではなく、無料配布やWeb配信などの特筆性や検証可能性に難のある情報があまりにも多く掲載されていることにあると思います。ただ発行されているものを並べるだけというのはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんにも抵触しているのではないかなと思います。肥大化を理由とされるのであれば、(出典のないものを中心に)情報を十分に整理して、その上でも「JTB時刻表」「JR時刻表」に関する情報の比率が大きいと判断出来る場合に、分割されるのが良いのではないでしょうか。--不燃会話2023年6月12日 (月) 22:48 (UTC)[返信]
また、JR時刻表・JTB時刻表共に、現在の記事では節レベルまでまとまっておらず、分割時の「そのまま転記する」という手続きが出来ませんので、まずは記事を編集して、分割対象としたいものを節レベルまでまとめ、対象を明確化した上で提案されるべきではないかなと思います。--不燃会話2023年6月12日 (月) 22:48 (UTC)[返信]
最終の発言から1ヵ月以上が経過しているため、議論停止として提案終了とします。記事サイズが気になる場合、まずは雑多な内容を整理されることをお勧めします。--不燃会話2023年8月1日 (火) 16:26 (UTC)[返信]