アップルとグーグルが、GPS専用端末を殺すとき

アップルが次期iOS「iOS 6」で自社製地図アプリの採用を決めたことで、Googleはもちろんのこと、GPS端末メーカー各社やAppストアのサードパーティ製アプリ、自動車メーカーのナヴィゲーションシステムなども打撃を被ることになる。
アップルとグーグルが、GPS専用端末を殺すとき

IMAGE BY APPLE

GPS専用端末に未来はない。アップルグーグルが、ガーミンやマゼラン、トムトムなどのハードウェアビジネスに引導を渡したからだ。

グーグルは先週、同社のGoogleマップ」関連の「イヴェントを開催し(日本語版関連記事)、このマップの新たなインターフェイスや機能を紹介した。Androidでは、同サーヴィスのオフライン利用を(いままでにも一部データをダウンロードできたが)本格的に提供する。そしてアップルも、開発者向けカンファレンス「WWDC」で独自の新たな地図サーヴィスを発表した(日本語版記事)。そうしたなかで、マッピングやナヴィゲーションに特化した専用端末は不必要なものどころか、ひどく時代遅れなものと見なされるようになっている。

スマートフォン普及の勢いはいっこうに衰えず、携帯通信事業者やサードパーティ製の地図アプリが隆盛を極めている。

アップルが次期iOS「iOS 6」で自社製地図アプリの採用を決めたことで、Googleはもちろんのこと、GPS端末メーカー各社やAppストアのサードパーティ製アプリ、自動車メーカーのナヴィゲーションシステムなども打撃を被ることになる。

iOS 6で新たに導入される地図アプリには、iPhoneユーザーが必要とするあらゆる機能が備わっている。アップルでiOSの開発を率いるスコット・フォーストルは、この新技術について「完全に一から開発された新しい地図ソリューション」と説明していた。なお地図データについては、トムトムのデータを部分的に使うことになるらしい(日本語版関連記事)。

アップルがこの新たなマップを発表した直後、世界最大のGPS端末メーカーであるガーミンの株価はおよそ10%近くも下落した

「われわれは、Android向けの無料ナヴィゲーションアプリやiPhone向けのサードパーティ・アプリと、ここ数年うまくやってきた」とガーミンはコメントしている。「われわれの考えでは、スマートフォン向けナヴィゲーションアプリとPND(Personal Navigation Device:GPSナヴィゲーション端末)、カーナヴィゲーションにはそれぞれ市場があり、これらに対するソリューションは各々メリット・デメリットがある。そして最終的にどれを好むかは消費者の判断にゆだねられる」(ガーミン)

ガーミンやほかのGPS端末メーカーらに、ナヴィゲーション分野での長年の経験があるのは間違いない。だが、彼らの市場シェアは急速に蝕まれつつある。市場調査会社NPDによれば、こういった専用機器の売上は昨年だけでも9%減少し、今年はさらに減少が進むと見られている。

そして最新鋭のスマートフォンは、自動車メーカー各社にとっても大きな脅威となっている。

自動車の開発スピードに比べて、消費者向け電子機器の開発スピードがますます早まっているなかで、自前の内蔵型システムをもつ自動車メーカーが、スマートフォンメーカーと競争することはますます難しくなっている。

BMWやフォードでは、すでにYelpやPandoraといったサーヴィスのアプリを自社の車載システムに組み込んでいるが、それでもスマートフォンが比較的低価格で手に入る状況では、こうした自動車メーカーのやり方に対しコスト面などについての疑問の声も上がっている。

BMWの広報担当者は、WIREDに対し「ユーザビリティや美的観点から、内蔵システムのほうがより好ましい」とコメントしているが、それでも現在のスマートフォンの進化のスピードを考えると、自動車メーカーが提供するGPSの機能がスマートフォンの機能に追い抜かれる可能性は認めている。

アウディやBMW、メルセデス・ベンツといった高級車では、ダッシュボードに見事に組み込まれたハイエンドの情報娯楽システムを顧客が期待するため、スマートフォンの脅威はそれほど問題にならないかもしれない。それに対し、大衆車を手がけるメーカー各社では、内蔵GPSシステムを数百ドルから数千ドルで販売しているため、今後はこうしたオプションを買わせることがますます難しくなるだろう。

TEXT BY DAMON LAVRINC
TRANSLATION BY 中村航

WIRED NEWS 原文(English)
※この翻訳は抄訳です