自分のブログやWEBサイトを持っていると、フリーのソフトやリソースがこれだけあっても、やっぱりどこかでお金が掛かったり、何かしら面倒な作業があったりするものです。そこで、ブログやWEBサイトの立ち上げからメンテナンスまで、誰もが使えそうなツールをご紹介します。

【10】『.htaccess Editor』で簡単アクセス管理

090311_top10.jpg
進行中のプロジェクトがあって、途中経過を友だちには見せたいけど、ネット上にはまだ公開したくない、もちろん検索で引っ掛かるのもマズいという場合。『.htaccess Editor』を使えば、ベーシック認証やアクセス制限など、個人的にちょっと使いたい程度のことは簡単にできます。こういう類いのアプリは他にも色々あるけど、これはアクセス制限と許可に関する設定を、1つずつ順を追ってすることができるのがいいです。あと、いくつもあるサブドメインの設定をする時も便利(参考記事:「.htaccess実践活用術」)。

残る9つのハックは以下にて。

【9】サイトをiPhoneや携帯ブラウザに最適化する方法

090312top10_iphone_friendly.jpg
携帯やスマートフォンでブログを読む人の数は、どんどん増えてきています。以前紹介した、あなたのブログをiPhone閲覧用に最適化する『Intersquash』(米過去記事)は、iPhone用のRSSフィードも作成してくれます。もしかしたら、WordPressのブログをiPhone用に最適化してくれる『WPtouch』や、MTのBlogをiPhoneに最適化するオープンソースツール「iPhoneテンプレートfor MT」みたいに、あなたの使っているブログプラットフォームにも、簡単に携帯/iPhone用に最適化してくれるツールがあるかもしれませんよ。もし他にもありましたら、ぜひコメントを。

【8】面倒な事は一切無しでSEOする方法

Googleで検索結果で、自分のブログやWEBサイトを上位に出るようにしたい時は、「SEO Made Easy」のやり方を試してみてください。ちなみに簡単に紹介すると

・良質なコンテンツたれ

・手垢の付いていないキーワードを探せ

・簡潔明瞭なタイトルをつけよ

・Flashのスプラッシュページは使うべからず

・「Robots.txt」を使え

・コードは奇をてらわず、シンプルに

・トリッキーな手法は使わない

・辛抱と読者のことは忘れずに

ここからも言えることは、いわゆるSEO対策でやらなければいけないような、面倒な事は無し。例えば、コンテンツはマメに更新するとか、自分のサイトがどういう言葉で検索されているかを調べてMETAタグに入れるとか、スプラッシュページやFLASHは使わないとか、ごく基本的なことで個人でも簡単にできることが載っています。このやり方であればGoogleだけでなく、他の検索エンジンでも大体カバーできます。もっと詳しい方法は「Matt Cutts: Gadgets, Google, and SEO」やGinaの書いた「having a say in what Google says about you」を参照してください。

【7】使えるドメインネームを探す賢い方法

090311_top07.jpg
今や、新しい.comドメインなんて取得できないんじゃないかと思うような状況です。Lifehacker→Lfhckrみたいに母音無しの名前を使わなければ、そんじょそこらの名前ではドメイン取得できないような気がしません? でも、ドメインネームで妥協をする前に、「Domai.nr 」を使ってみてください。.com/.net/.orgで使用可能かどうか調べられるだけでなく、自分がドメインにしたい単語の最後の言葉が、どこかの国コードで使えないかという可能性まで調べてくれます。また、ドメインネーム選びではちょっとトリッキーな方法もありです。たとえば「John Smiths」さんだったら、「http://smithjo.hn.」と、国別ドメインを名前の一部に使うとか。急がないと、今度こそ自分の名前のドメインが無くなっちゃうかもしれませんよ。

【6】フリーで再利用可能なコードやメディアを活用

090311_top06.jpg
WEBサイト構築の知識がある人ならいざ知らず、普通の人はブログやWEBサイトには、JavaScriptでロールダウンメニューを作る方法なんて載せないでしょう。でも、ちょっと使ってみたいなという場合は「『クリエティブ・コモンズを宣言している』など、再利用可能なメディアを探す6つの方法」を使って、簡単かつ合法的に使える方法を探してみてください。ちょっとコードが分かる人なら、使えるサンプルコードを集めた「AjaxDaddy」のコードを流用してみれば、自分のサイトがもっとFlashっぽい動きのあるものになると思います。他にもオープンソースのアプリを探したければ「Google Code Search」を使えば楽に見つかると思います。

【5】コンテンツの盗作に泣き寝入りしない方法

090311_top05.jpg
あなたが書いたブログや文章にかなり近いものがGoogleの検索結果で上位にあるような信じられないような事があったとしたら、それは誰かがあなたのものを盗用したのかもしれません。そんな場合は「Copyscape」や「CopyGator」で犯人を探し出して、きっちり落とし前をつけてもらいましょう。あとは、あなたのRSSフィードにスパムブロガーのフィードを取り込んで再構築。こうすれば、逆にあなたのブログが検索結果で上位に来るようになります。それでもダメな場合は、こちらの方法を使ってコンテンツの盗作を法的に訴えられるようにしましょう。著作権について声高に主張したりするのは、あまり楽しいことではないですが(特に日本人にとっては)、自分の作品を守るためには大切なことです。

【4】タダでできることを知らずにお金を使うべからず

090311_top04.jpg

YouTubeが面白いテレビ番組を公開するだけの場所だったような時代、WEBサイトを持つにはドメインネームの取得やレンタルサーバ代などのお金が必要でした。今の時代、フリーのサーバスペースやアプリケーションは、使ってくれと言わんばかりにいくらでもあります(参照過去記事)。初心者やWEBの知識があまり無い人でも、「Google Apps」と「Tumblr」、Freewebsのような無料のホスティンサービス、「Google Page Creator参考記事:GIGAZINE)」があれば、まともまWEBサイトの構築と運営が一通りできるでしょう。悔しい事に、「Microsoft Office Live Small Business」では今やドメインネームの料金さえ払わなくていいらしいです。

【3】ブログの更新が格段に楽になる「Windows Live Writer」

090311_top03.jpg
ブロガーやLifehackerエディターの間で「ここ最近のMicrosoftソフトの中では一番良いんじゃないか」と言われているのが、「Windows Live Writer」です。ブログの写真や記事のレイアウトが、パソコン上で見たままの状態で作成できるツールです。写真、地図、タグ、表、書式設定、ハイパーリンクなどの編集や設定が可能で、オフラインでも作業できるのでブログを書いている途中でログアウトしても大丈夫。「WordPress」「Blogger」「Movable Type 4 Publishing Platform」など、ほとんどのブログプラットフォームに対応しています。Flickrから写真を取りこんだり、Firefoxで記事を書く事もできたり、色々なプラグインもサポートしているらしいです。

【2】Google Analyticsのレポートをまとめる方法

090311_top02.jpg
フリーのクロスプラットフォームアプリ『Adobe Air』に、Google Analyticsから持ってきたサイト訪問者のローデータを取り込めば、サクサク動いて、分かりやすいインターフェースにしてくれます。タブ付きの分析結果レポートを作ってくれるので、知りたい情報をざっと見る事ができます。複数のブログやサイトを持っていたとしても、ログインせずにそれぞれの分析レポートでトラフィックを知ることができます。Google Analyticsをうまく使って、どんどんサイトを改良していきましょう。

【1】信頼できて手頃なWEBホストはタダで見つける

090311_top01.jpg
以前米lifehackerの読者に質問した際に寄せられた、200以上のコメントやスレッドに対する反応やフィードバックをまとめたところ、信頼できるホスティングサービスでもタダで使えるところは絶対にあります。お金を払ってホスティングを使っている人には申し訳ないけれど、このリストを見てもらえれば、ショッピングサイトも構築できるような、信頼できて、完全に管理できるホストを見つけることができると思います。あなたが今使っているホストも、もちろん良いホストなのだと思いますが、WEB知識の豊富な人たちもこのリストを使ってホストを見つけてきているので、試しに見てみてくださいね。

こうやって見てみると、今やブログやWEBサイトでお金を使わなければできないことを探す方が難しそうです。他にもタダで便利な方法やツールがあれば、ぜひコメントで教えてください。

Kevin Purdy(原文/訳:mato)

【関連記事】

MSの無料ホスティングサービス「Microsoft Office Live Small Business」を知ってるかい?

「ATOK Sync」を自前のサーバorフリーストレージで稼動させる方法

ネットに繋いでいればテレビが見れるフリーソフト『KeyHoleTV』

ファビコンを自作できちゃうサイト「Favicon Generator」

データ好きにはたまらない、法人版なかのひと「ユーザーインサイト」

UPDATE:リンク先・表記を修正しました。ご指摘コメントありがとうございます!