動画
- カテゴリによる絞り込み
-
-
-
個人情報保護委員会動画チャンネル(公式YouTube)はこちら
個人情報保護委員会の公式チャンネルです。施策や注意喚起情報などを幅広くお伝えしていきます。
※当ページに掲載している一部の動画コンテンツについてはYouTubeでも公開しています。 -
-
-
-
(動画)特定個人情報保護評価<指針の改正>(令和7年2月)
令和6年度特定個人情報保護評価指針の改正に係る概要解説動画です。
-
-
-
-
(動画)特定個人情報保護評価<制度の解説>(令和7年2月)
特定個人情報保護評価制度の概要解説動画です。
-
-
-
-
(動画)独自利用事務の情報連携の導入概要(地方公共団体職員向け)(令和7年2月)
地方公共団体職員向けの動画です。独自利用事務の情報連携の導入に必要となる手続について解説しています。
-
-
-
-
(動画)特定個人情報の利用状況等の確認手法(令和7年2月)
特定個人情報の利用状況等の確認手法について解説しています。
-
-
-
-
(動画)学ぼう個人情報(中学生・高校生向け)(令和6年4月)
主に中学生・高校生を対象として、個人情報をはじめ、個人情報保護法の基礎的な内容などを学べる動画です。
-
-
-
-
(動画)個人情報について考えよう(小学校高学年向け)(令和6年4月)
「個人情報はどんなものか?」という基本的な知識から、「個人情報の大切さ」、「個人情報を登録・送信する際に注意したいこと」などについて、主に小学校高学年向けに解説しています。
-
-
-
-
(動画)個人情報について考えよう(小学生向け)(令和6年4月)
「個人情報はどんなものか?」「個人情報の大切さ」「個人情報で注意したいこと」などの基本的な内容について、主に小学生向けに解説しています。
-
-
-
-
(動画)「民間事業者向け カメラと個人情報保護法」(令和5年12月)
個人情報取扱事業者が顔識別機能付きカメラシステムを導入・利用する際の留意点等について解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報保護法 「個人情報保護法の基本と従業員の皆様にご注意いただきたいポイント」
(令和5年4月)
事業者向けの研修用動画です。第1章「個人情報保護法の基本及び個人情報取扱事業者が守るべきルール」第2章「令和2年改正個人情報保護法」第3章「個人情報保護法上の安全管理措置」について解説しています。 -
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報保護法「漏えい等報告と安全管理措置について」(令和5年4月)
漏えい等事案が発生した場合の報告義務や、安全管理措置等のポイントについて解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報保護法「データマッピング・ツールキットの使い方」(令和5年4月)
主に事業者の方向けの動画です。事業者が取り扱うデータを事業者全体で整理して、取扱状況等を可視化する「データマッピング」を行うための手法について解説しています。
-
-
-
-
(動画)「個人情報保護法の概要_地方行政機関等職員向け」(令和5年4月)
地方公共団体職員向けの研修用動画です。令和5年4月に全面施行された個人情報保護法の概要について解説しています。
-
-
-
-
(動画)「個人情報の適切な取扱いのための研修資料_安全管理措置等について」(令和5年2月)
国の行政機関等及び地方公共団体等向けの研修動画です。令和5年4月に全面施行された個人情報保護法の安全管理措置等、漏えい等事案が発生した場合の対応、事例や防止策等について解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報保護法「個人情報保護法の改正で何が変わる?」(令和5年4月)
令和3年改正個人情報保護法の施行により、国民生活にどのような変化が起き得るかについて解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報保護法「個人情報保護法の改正により地方公共団体に求められること」(令和5年4月)
令和3年改正個人情報保護法の施行により、地方公共団体等において求められることについて解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報 ここに気をつけよう!個人情報「アプリダウンロード」(令和5年4月)
主に個人の方や学生向けの動画です。アプリをダウンロードする際の注意点について解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報 ここに気をつけよう!個人情報「SNSへの投稿」(令和5年4月)
主に個人の方や学生向けの動画です。SNSを利用する際の注意点について解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報 ここに気をつけよう!個人情報「SMS・ダイレクトメッセージ」(令和5年4月)
主に個人の方や学生向けの動画です。ショートメッセージサービス利用時の注意点やダイレクトメールの利用時の注意点について解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報 知って防ごう!個人情報悪用リスク「オンラインゲーム」(令和5年4月)
主に個人の方や学生向けの動画です。オンラインゲームを利用する際の注意点について解説しています。
-
-
-
-
(動画)マンガで学ぶ個人情報 知って防ごう!個人情報悪用リスク「位置情報アプリ」(令和5年4月)
主に個人の方や学生向けの動画です。位置情報アプリを利用する際の注意点について解説しています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「マンガで学ぶ個人情報保護法 個人情報取扱事業者が守るべきルールについて」
(令和4年3月)
個人情報取扱事業者が守るべきルールとして、4つのポイント「取得・利用」「保管・管理」「第三者提供」「開示請求等への対応」を解説しています。 -
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「マンガで学ぶ令和2年改正個人情報保護法 利用停止・消去等の請求権拡大、
保有個人データの開示請求編」 (令和4年3月)
令和2年改正個人情報保護法で改正された、「個人データの利用停止・消去・第三者提供の請求権」や、「本人による保有個人データの開示請求権」について解説しています。 -
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「マンガで学ぶ令和2年改正個人情報保護法 漏えい等報告・本人通知編」(令和4年3月)
令和2年改正個人情報保護法で改正される、「漏えい等報告及び本人通知の義務化」について解説しています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「マンガで学ぶ令和2年改正個人情報保護法 個人関連情報編」(令和4年3月)
令和2年改正個人情報保護法で新たにルール化された「個人関連情報」や、個人関連情報の第三者提供の制限等について解説しています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「マンガで学ぶ令和2年改正個人情報保護法 仮名加工情報編」(令和4年3月)
令和2年改正個人情報保護法で新たにルール化された「個人関連情報」や、個人関連情報の第三者提供の制限等について解説しています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「マンガで学ぶ令和2年改正個人情報保護法 外国にある第三者への提供(越境移転)編」
(令和4年3月)
令和2年改正個人情報保護法で新たに義務化された、「国外にある第三者へ個人データを提供」する際のルールについて解説しています。 -
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「これだけは知ってほしい個人情報保護10のチェックポイント(中小企業編)」
(令和4年7月)
主に中小企業で働く方々を対象に、個人情報保護の10のチェックポイントをご紹介します。 -
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「名簿を作るときに知ってほしい個人情報保護のチェックポイント
(マンション管理組合・PTA・自治会編)」 (令和4年7月)
マンション管理組合やPTA、自治会、商店街組合、同窓会・・・これら個人情報を取り扱う組織や団体において知ってほしい個人情報保護のチェックポイントをご紹介します。 -
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「特定個人情報の適正な取扱いのための研修動画」(令和4年3月)
特定個人情報の適正な取扱いのための研修動画です。第1章が事務取扱担当者研修、第2章が保護責任者研修、第3章がサイバーセキュリティ研修となっております。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「個人データの漏えい等事案と発生時の対応について」(令和4年3月)
漏えい等事案が発生した場合の対応方法や漏えい等事案を発生させないための解説をしています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「個人情報保護法の概要」(令和4年9月)
令和4年4月から施行された令和2年改正個人情報保護法についてわかりやすく解説した動画です。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「個人情報保護法上の安全管理措置」(令和4年9月)
個人データの安全管理のために講じなければならないとされる、必要かつ適切な措置について紹介しています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「個人情報の取り扱いに関するヒヤリハット事例」(令和2年5月)
個人情報ヒヤリハット事例集で紹介されている事例のうち、特に発生しやすい3つの事例についてドラマ仕立てでわかりやすく解説した動画です。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「個人情報保護法改正~知っておくべき2つのポイント(個人編)」(令和4年2月)
令和4年4月から施行された改正個人情報保護法の「利用停止、消去等の請求権」、「第三者提供記録の開示請求権」について解説しています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「個人情報保護法改正~知っておくべき2つのポイント(事業主編)」(令和4年2月)
令和4年4月から施行された改正個人情報保護法の「報告・通知の義務化」、「個人関連情報」について解説しています。
-
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「取扱注意!みんなの大切な個人情報(こじんじょうほう)~SNS・オンラインゲーム編~」
(令和3年3月)【通常動画・字幕・音声解説無し】
子どもが個人情報を取扱う際の注意点を、再現ドラマやクイズを交え、わかりやすくまとめた動画です。学校の授業の教材としてもご利用いただけます。 -
-
-
-
(動画)政府広報オンライン「取扱注意!みんなの大切な個人情報(こじんじょうほう)~SNS・オンラインゲーム編~」
(令和3年3月)【字幕・音声解説付】】
子どもが個人情報を取扱う際の注意点を、再現ドラマやクイズを交え、わかりやすくまとめた動画です。学校の授業の教材としてもご利用いただけます。 -