三菱 デリカD:5の総合評価
三菱 デリカD:5 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
ジムニーやランクルプラドに! 高品質な日本製のルーフラック「JAOS フラットラック」発売
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
三菱 デリカD:5 歴代モデル・グレード情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(デリカD:5 2007年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 2.2 ブラック エディション ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 P ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 P ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 G パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 G パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 G ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 G ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 M ディーゼルターボ 4WD AT | アーバンギア 2.2 G パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD AT | アーバンギア 2.2 G パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD AT | アーバンギア 2.2 G ディーゼルターボ 4WD AT | アーバンギア 2.2 G ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 シャモニー 電動サイドステップ装着車 ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 シャモニー 電動サイドステップ装着車 ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 シャモニー 電動サイドステップ非装着車 ディーゼルターボ 4WD AT | 2.2 シャモニー 電動サイドステップ非装着車 ディーゼルターボ 4WD AT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
479.9万円
新車購入問合せ
|
466.7万円
新車購入問合せ
|
466.7万円
新車購入問合せ
|
456.1万円
新車購入問合せ
|
456.1万円
新車購入問合せ
|
432.4万円
新車購入問合せ
|
432.4万円
新車購入問合せ
|
422.3万円
新車購入問合せ
|
468.8万円
新車購入問合せ
|
468.8万円
新車購入問合せ
|
445.2万円
新車購入問合せ
|
445.2万円
新車購入問合せ
|
472.2万円
新車購入問合せ
|
472.2万円
新車購入問合せ
|
462.3万円
新車購入問合せ
|
462.3万円
新車購入問合せ
|
|
中古車価格 | 価格情報収集中
|
498万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
429.9万円~471.8万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
475.5万円~482.5万円
|
|
発売日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | 2025年05月01日 | |
排気量 | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | 2,267 cc | |
エンジン区分 | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | |
燃費 | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | 13.60km/L | |
燃料 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | 軽油 | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
ミッション | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 7名 | 8名 | 7名 | 8名 | 7名 | 8名 | 7名 | 8名 | 8名 | 7名 | 8名 | 7名 | 7名 | 8名 | 7名 | 8名 | |
最小回転半径 | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | 5.6 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm | 4,800 mm |
全幅 | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | |
全高 | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | 1,875 mm | |
車両重量 | 1970kg | 1980kg | 1970kg | 1980kg | 1970kg | 1950kg | 1940kg | 1930kg | 1980kg | 1970kg | 1950kg | 1940kg | 1970kg | 1980kg | 1950kg | 1960kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 | 107[145]/3,500 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | 380[38.70]/2,000 | |
過給機 | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 215/70R16 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 |
タイヤサイズ(後輪) | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 215/70R16 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 |
三菱 デリカD:5 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 191 | 301 | 290 | 209 | 76 | 141 | 148 | 98 | 58 | 86 | 72 | 103 | 113 | 98 | 592 |
1,000万円~ | ||||||||||||||||
~1,000万円 | ||||||||||||||||
~900万円 | ||||||||||||||||
~800万円 | ||||||||||||||||
~700万円 | 16 | 5 | 8 | 1 | 2 | |||||||||||
~600万円 | 118 | 36 | 64 | 8 | 9 | 1 | ||||||||||
~500万円 | 338 | 100 | 133 | 74 | 18 | 6 | 3 | 4 | ||||||||
~450万円 | 404 | 49 | 81 | 146 | 78 | 19 | 23 | 8 | ||||||||
~400万円 | 375 | 1 | 14 | 57 | 91 | 40 | 83 | 84 | 3 | 1 | 1 | |||||
~350万円 | 124 | 1 | 4 | 10 | 8 | 22 | 36 | 18 | 9 | 2 | 6 | 4 | 2 | 2 | ||
~300万円 | 142 | 1 | 3 | 8 | 12 | 39 | 20 | 23 | 11 | 7 | 7 | 2 | 9 | |||
~250万円 | 164 | 1 | 2 | 26 | 14 | 34 | 16 | 23 | 20 | 7 | 21 | |||||
~200万円 | 30 | 1 | 3 | 2 | 6 | 3 | 5 | 4 | 2 | 4 | ||||||
~190万円 | 38 | 1 | 4 | 3 | 6 | 8 | 5 | 11 | ||||||||
~180万円 | 35 | 1 | 3 | 1 | 1 | 6 | 10 | 2 | 4 | 7 | ||||||
~170万円 | 34 | 2 | 2 | 3 | 5 | 3 | 7 | 4 | 8 | |||||||
~160万円 | 52 | 1 | 2 | 2 | 2 | 11 | 7 | 4 | 23 | |||||||
~150万円 | 34 | 2 | 1 | 2 | 2 | 3 | 6 | 6 | 12 | |||||||
~140万円 | 46 | 2 | 4 | 3 | 7 | 4 | 26 | |||||||||
~130万円 | 626 | 2 | 8 | 10 | 26 | 46 | 65 | 469 |
三菱 デリカD:5 レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 頼りになるSUVミニバン
- ユッコ
- 投稿日 2022年5月8日
2007年式モデル グレード:- -
総評良かった点
デリカは、マイナーチェンジ前、比較的オーソドックなフロントフェイスでしたが、マイナーチェンジ後は、所謂攻めたデザインに生まれ代わりました。三菱デザインテーマである、ダイナミックシールドを今回取り入れ、ブランドアイデンティティの統一を図りました。今回とても上手く、フロントフェースのイメージを激変させ、一般的に万人受けするデザインとなりました。個人的に好感度の高い意匠です。インテリアも刷新されました。大型液晶モニターを筆頭に、センターコンソールやメーターパネルを一新しました。木目調パネルを落ち着いた色調に見直され、デリカの車格に合った質感になりました。ディーゼルエンジンは、尿素を必要とする一般的なユニットながら、必要なパワーとトルクを引き出せる優れた実用エンジンです。
気になった点2007年発売のデリカは、基本設計に古さを感じます。特に衝突安全性については、日進月歩なので基本骨格やモノコックボディが15年前設計となると、設計トレンドから大きく遅れを取っています。現時点での最新設計トレンドである、側面ポール衝突(電柱)まで考慮した設計にはなっておりません。また、細部の使い勝手では、3列目シート跳ね上げ式収納となっていますが、ワンタッチタイプではなく、重たいシート持ち上げ作業を強いられます。車への乗り込みも小柄な人には障害が存在します。最低地上高が高い分、補助グリップにしがみ付きながらアクロバチックな乗り込みが待っています。高額なアシストステップを取り付けるか、迷うところです。
-
7人
-
- 待つべきか?
- マサ
- 投稿日 2021年12月7日
2007年式モデル グレード:2.2 アクティブギア ディーゼルターボ 4WD -
総評
デリカD5は息の長いモデルです。先代もフルモデルチェンジするまで10年以上生産しましたが、今回のモデルも14年になります。その間、マイナーチェンジを敢行して、エクステリア、インテリア共にリフレッシュを図りました。エクステリアは、三菱のデザインテーマである、ダイナミックシールドをフロントフェイスに与えました。スリークなポジションランプをヘッドライトに見立て、フォグランプのデザイン部が実際には、ヘッドライトとなります。このデザイン手法は、日産ジャークが世界に先駆けて量産車に採用した手法です。シトロエンC3やC4も本デザインを取り入れました。デリカD5は、ダイナミックシールドの特徴である、大きなフロントメッキグリルを組み合わせて、独自の世界観を作り出す事に成功しています。デリカD5のマイナーチェンジ後、相次いでダイナミックシールドデザインが三菱車に採用されて、新しい三菱ブランドを構築しました。
良かった点インテリアもマイナーチェンジで大きく変更を受けました。ダッシュボードからセンタークラスターが一新し、特にセンタークラスターの極太ナビ装着部は、迫力と高級感があります。シートも新しくなり、キルティング仕上げで見た目の華やかさもプラスされました。ナビ画面も9型となり車格にあったサイズとなりました。パワーユニットは2.2リッターディーゼルエンジンで、勿論クリーンディーゼルです。低速トルクが素敵です。
気になった点基本設計が14年前の車なので不安な部分があります。それは、衝突安全性です。14年前のボディ構造ではなく、補強は当然行なっていると思いますが、やはり14年前の設計と3年前の設計で優劣は存在感するはずです。軽自動車と正面衝突しても、重量差があってビクともしないですが、同じ車格のクルマとオフセットで衝突した場合不安です。あとフルモデルチェンジを来年に控えているのも気になります。待つべきか購入すべきか?
-
12人
-
- いろいろ場所に連れて行ってもらった
- もうたっと
- 投稿日 2021年11月22日
2007年式モデル グレード:2.4 シャモニー 4WD -
総評
長男が生まれワンボックスへの買替えを決め、キャンプへ行くためデリカを購入。
この車で本当に色々な所に行った。長崎、三重、日光、軽井沢どこに行ってもデリカと記念写真を撮って、もう家族の一員同然でした。
高速、一般道、山道、雪道どこでも安定性抜群、快適な車でした。
11年10万キロ以上の走行でラジエーターがダメになり、長男の中学進学で家族での旅行が激減し、泣く泣く手放しましたが本当に良い車でした。ありがとう。良かった点走破性、操縦安定性は、ワンボックスではずば抜けている。他社のワンボックスより高速安定性が特に良かった。
気になった点ラジエーターの肝心な部分が樹脂でなければ、もう少し乗っていたのに、残念。
-
8人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
大成功のマイナー
見た目と装備) D5を語る上で外せないのは、マイナーチェンジでリニューアルされた内外装のデザインです。賛否両論はあると思いますが、リニューアル内外装の支持者の一人です。マイナーチェンジ前も、シッカリとした個性があり、勿論好きでした。でも長い時間経過と共に、少し見慣れてきたのも事実です。そこで今回登場したD5は、アウトランダーのマイナーチェンジから始まった、ダイナミックシールドコンセプトを取り入れました。D5は、取り入れただけに収まらず、更に進化させています。三菱エクリプスのフロント部分に、ミニバン的な縦長の要素を加味して、アレンジしています。初めて実車を見たときは、ビックリしますが、直ぐに慣....続きを読む
-
優しさを感じるデザイン
デリカD5ガソリンモデルに乗った。 エクステリアのデザインがパーフェクトに近いので、これだけ長い間売れ続けているのだと思う。デザイン自体は最先端というものではなく、一世代前という感じだが、今でもこれからも通用するデザインだと思う。フロントは、グリルとヘッドライトからタフで力強さが出ているが、その奥に優しさが感じられるのは自分だけだろうか。そこが惹き付けられる魅力ではないかと今回改めて思った。またリアのデザインからも同じように感じた。インテリアもタフギアという力強さのあるデザインでいい雰囲気だった。車内の広さはもちろん余裕のある広さでシートアレンジも色々出来るので、乗車人数にあった使い方ができ....続きを読む
-
安定した顔の良さ
デリカD5のクリーンディーゼルに続いてガソリンモデルに試乗した。やはりこのガソリン車の顔はいつ見ても優しさのある番長のようなカッコ良さがあると思った。同じようにリアのテールランプもデリカはこれだというデザインでかっこ良かった。インテリアは、さすがに先進性という観点ではクリーンディーゼルに負けるが、タフギアという屈強なデザインは今でも通用すると思った。 G-Limited packageは4WDでも321万円で、2WDは280万円とかなり安い値段設定になっている。せっかく買うなら4WDにしたいところだが、約40万円価格差があるので、雪山などの厳しい条件の道を走ることがなければ2WDでもいいと思....続きを読む
みんなの口コミ
-
nikichi898さん(納車されたよ)2.4 G パワーパッケージ 4WD地域: 岡山県投稿:2010年3月9日
- コメント
-
2ヶ月待って喜びひとしおです。気に入ったところはまずはエクステリアですね。(圧倒的な存在感と、流行に惑わされない独特なスタイリング)ミニバンの位置づけであるのに遊びたい気分にさせる車です。シートもよくできていますし、ストロークの長めのサスペンションは地上高の高さをよく吸収して心地よい乗り心地を提供していると思います。車体に対するエンジンの非力さが気になりましたが、全く心配には及ばず、キビキビ走ってくれます。私は4WDを選択しましたが2WDでも十分D5の良さは堪能できると思います。 燃費も予想以上に良く、運転の個人差はあるもののエコ運転では一般道でも10km以上は走ってくれます。 当初この車に否定的だった妻も試乗して一転D5ファンに,家族も大満足でとにかく遠出がしたくなる、週末が恋しくいつまでも飽きの来ない車だと思います。気になるとすれば私はグレー内装を選択しましたが、シート地のゴミの付着が目立つことですかね。シートカバーは欲しいところです。
-
カトウさん(納車されたよ)2.4 G ナビパッケージ 4WD地域: 神奈川県投稿:2008年8月7日
- コメント
-
一番気に入っているのはエクステリア!最近の流線型のスタイルが多い中、ドシッと安定して見える姿は周りの注目も集めます。走りの面も安定していて特に山道などカーブが多い所での走りは気持ちが良いです。 ただ、ちょっと残念なのが収納箇所の少なさ、もう少しあっても良いかなと感じました。 ディーラーとの交渉時はとにかく付けたい物を全部付けた状態から見積りを始めたほうが良いと思う。 そこで予算オーバーなら値下げ値下げのお願いでそれでも下がらない場合は、オプションの優先度が低い物を削って値段を下げていく感じかな。 遠慮していると損しちゃいます。
-
ハタさん(納車されたよ)2.4 G パワーパッケージ 4WD地域: 北海道投稿:2009年10月12日
- コメント
-
良いところは、車高が高く見やすいので運転が楽。あと雪が降るのでその点でも助かる。あと純正以外のパーツが他車に比べてかなりあり、うれしい。アウトドアにはこれしかないと思います。悪い面は、3列シートがとても重い。あと純正パーツはかなり高いので、社外であるものは社外で買ってとやると、かなり安く買えました。たぶん程度がそこそこの中古車よりはかなり安く買えました。
【カー用品通販】三菱 デリカD:5のタイヤ・ホイール・カーナビ情報

三菱 デリカD:5買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 399.8万円 ~ 681.6万円 | 307.4万円 ~ 361.7万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2024年 | 330万円 ~ 699.8万円 | 248.3万円 ~ 377.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2023年 | 329.9万円 ~ 618万円 | 203.3万円 ~ 403.7万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 288万円 ~ 636.2万円 | 191.7万円 ~ 345万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 258万円 ~ 499.1万円 | 184.3万円 ~ 327.8万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | 223.9万円 ~ 573万円 | 63.5万円 ~ 326.2万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2019年 | 176万円 ~ 489.9万円 | 48.9万円 ~ 304.9万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2018年 | 141.8万円 ~ 375万円 | 52.2万円 ~ 256.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2017年 | 104.8万円 ~ 369万円 | 53.3万円 ~ 257.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2016年 | 87万円 ~ 330万円 | 36.5万円 ~ 212万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2015年 | 75.4万円 ~ 358.8万円 | 11.5万円 ~ 166.5万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2014年 | 60万円 ~ 328.8万円 | 12.2万円 ~ 168.3万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2013年 | 45.8万円 ~ 328.8万円 | 26.9万円 ~ 150.5万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2012年 | 30万円 ~ 264万円 | 28.1万円 ~ 86.9万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2011年 | 24.8万円 ~ 319万円 | 10.9万円 ~ 74.4万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2010年 | 25万円 ~ 274.8万円 | 18万円 ~ 83.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2009年 | 23万円 ~ 349万円 | 11.4万円 ~ 89.9万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2008年 | 24.8万円 ~ 209万円 | 10.4万円 ~ 63.9万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2007年 | 22.9万円 ~ 257万円 | 15.8万円 ~ 72万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | 三菱 デリカD:5の買取相場
更新日2025年04月18日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
三菱 査定依頼日:2025年04月17日デリカD:5 2.2 P ディーゼルターボ 4WD年式:2022年 | 走行:~2万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 175 万円~ 204万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月17日デリカD:5 2.2 G ディーゼルターボ 4WD年式:2019年 | 走行:~8万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 200 万円~ 240万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.4 G パワーパッケージ 4WD年式:2018年 | 走行:~7万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 178 .9万円~ 183.6万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.4 C2 S年式:2007年 | 走行:~17万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 3 .8万円~ 10万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD年式:2017年 | 走行:~12万キロ | 色:真珠系MOTA車買取査定額 15 万円~ 25万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.4 C2 G ナビパッケージ年式:2007年 | 走行:~15万キロ | 色:緑系MOTA車買取査定額 9 .3万円~ 14.3万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.0 M年式:2017年 | 走行:~15万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 7 万円~ 20万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.4 シャモニー 4WD年式:2011年 | 走行:~7万キロ | 色:真珠系MOTA車買取査定額 51 万円~ 81万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.4 G ナビパッケージ 4WD年式:2007年 | 走行:20万1キロ~ | 色:銀系MOTA車買取査定額 10 万円~ 15万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.4 G プレミアム 4WD年式:2007年 | 走行:~17万キロ | 色:緑系MOTA車買取査定額 6 万円~ 11万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.0 M年式:2011年 | 走行:~8万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 5 万円~ 10万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.4 M 4WD年式:2007年 | 走行:20万1キロ~ | 色:黒系MOTA車買取査定額 6 万円~ 20万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月16日デリカD:5 2.2 ジャスパー ディーゼルターボ 4WD年式:2021年 | 走行:~3万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 363 .9万円~ 370万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月15日デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD年式:2016年 | 走行:20万1キロ~ | 色:黒系MOTA車買取査定額 45 万円~ 60万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月15日デリカD:5 2.2 G パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD年式:2019年 | 走行:~5万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 274 .9万円~ 300万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月15日デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD年式:2012年 | 走行:20万1キロ~ | 色:灰系MOTA車買取査定額 5 .1万円~ 25万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月15日デリカD:5 2.2 P ディーゼルターボ 4WD年式:2023年 | 走行:~3万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 280 万円~ 340万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月15日デリカD:5 2.4 ローデスト G パワーパッケージ 4WD年式:2015年 | 走行:~7万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 120 万円~ 150万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月15日デリカD:5 2.2 ジャスパー ディーゼルターボ 4WD年式:2018年 | 走行:~20万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 88 万円~ 100万円
-
三菱 査定依頼日:2025年04月15日デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD年式:2018年 | 走行:~7万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 200 万円~ 250万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
D5こと三菱デリカです。三菱デリカことD5です。昭和生まれには、やはりデリカの呼び名が馴染みます。デリカの歴史は古く、初代誕生からもう50年が経過しましまた。デリカDNAは、脈々と受け継がれています。デリカが永く支持されているのは、商品コンセプトです。一見ワンボックスタイプの車に見えますが、悪路走破性に重点を置いた箱型SUVなのです。そのコンセプトは競合他社には存在せず、孤軍奮闘でもあり唯我独尊状態です。最低地上高は180ミリ以上を確保し、ディーゼルエンジンでグイグイと走るイメージです。トランスミッションも8速を採用しています。8速はプレミアムブランドが採用する領域の多段式、贅沢であり妥協の無い三菱の姿勢が示されています。8速にするメリットは、1速をよりローギア化して走破性のアップ、8速は高速道路のクルージング用でハイギア化することで、燃費が稼げます。