タグ

ideaに関するDSLerのブックマーク (7)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    DSLer
    DSLer 2010/01/19
    iTrust・・・信じればこそ、ですか?w/良いネーミングだw
  • 「ちぎって作ったUSBメモリ」の作り方

    ギズモ読者、Shibataさんからの投稿です。 アート系の発想で、なかなか評判だった記事「ちぎって作ったUSBメモリ」。あれを実際に自分でDIYしてみたんだそうです。どうやらUSBケーブルの分解には少々手こずりそうなものの、Shibataさんの手引きに従えば、結構手軽に作ることが出来そう。しかも、材料費は道具込みで2000円もかかっていないなんて…これは次の週末にでも挑戦してみましょうかねぇ。 詳細な作り方は、Shibataさんのブログ「でっきぶらし」にて。ニコニコ動画でも、コチラのページで作り方動画をアップしているようなので、興味がある方は、ぜひ! この動画は、すごくわかりやすいですよ。 ちなみに刃物の扱いだけは注意してくださいね。 [でっきぶらし] (オサダシン) 【関連記事】 ・レゴでiPodの充電台を作ってみる ・実車でトランスフォーマーをDIY ・GIZMODO読者が携帯を作った

    DSLer
    DSLer 2008/05/11
  • 機械が苦手な人でも使える!「ペーパーGPS」

    Perpetual Kidのサイトで販売しているこちらの「ペーパーGPS」はカーナビや携帯のGPS機能を使いこなせない、機械嫌いな人のためのナビゲーションシステムです。 使い方を説明しますよ。 いいですか? 1. PCGoogleマップなどの地図サービスを開いて目的地を入力しましょう。 2. この「ペーパーGPS」に道順を記入しましょう。上から順番に曲がる地点や方向を書いていくだけ。 3. 記入が終わったシートを車に持っていき、乗り込みましょう。 4. 出発進行! 気になるお値段は60シートで6.95ドルとなっております。 [Perpetual Kid via TechnaBob] Addy Dugdale(MAKI) 【関連記事】 ・車で屋根につっこんでおいてGPSに罪をかぶせる男 ・紙で作ったスーパーマリオ(動画) ・紙製には見えない鎧DIYキット

    DSLer
    DSLer 2008/05/08
    これは凄い発想の転換ww
  • 1・10・100、それぞれの力 : 小野和俊のブログ

    7月31日に未踏ソフトウェア創造事業の採択結果が発表されました。 未踏ソフトの結果が発表されるたびに、 また面白そうなアイデアが出てきたな、と楽しみに感じる一方で、 いつもどこか心苦しくなるようなところがあります。 とりわけソフトウェアの世界においては、 新しいアイデアを思い描く能力は重宝されやすい傾向にあります。 しかし、 アイデアが世の中に出て行く過程で当に大変なのは、 アイデアを思いついた後です。 アイデアを形にするには10、 それを世の中に受け入れてもらうには100の、 それぞれの間で10倍もの大きさの、越えなければならない壁があります。 これを優秀さという言葉で置き換えれば、優秀さには、 (1) 思い描く能力 (2) それを形にする能力 (3) さらにそれを普及させる能力 の3つの種類のものがある、と言い換えることもできます。 さらにこれらをソフトウェアの世界に当てはめれば、

    1・10・100、それぞれの力 : 小野和俊のブログ
  • 生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る

    商品パッケージの寸法: 21.2 x 15.2 x 2.6 cm

    生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る
  • http://www.deletedimages.com/

    DSLer
    DSLer 2007/07/17
    手ぶれ等で消される運命にあった写真を逆にアップするサイト。
  • 焼いたケーキが「はじっこ」ばかりになる『Bakers Edge』 | 100SHIKI

    これはなんだか心暖まるアイディア商品。 Bakers Edgeではちょっとかわったケーキの型を販売している。 ケーキの「はしっこ」が好きな人は多い。端のほうがクリスピーだからだろう。 そこでBakers Edgeではケーキの型をくねくねさせることにした。 これを使えばどこをべても「はしっこ」が楽しめるケーキが出来上がり、というわけだ。 誰もが好んでべるものは何か。事中でもいろいろなアイディアが浮かびそうですね。

    焼いたケーキが「はじっこ」ばかりになる『Bakers Edge』 | 100SHIKI
    DSLer
    DSLer 2007/04/02
    こういう系のアイディアは見てて面白い。やってみたいな
  • 1