タグ

scienceと高温超電導に関するItisangoのブックマーク (1)

  • IMSら、鉄系高温超伝導物質の電子構造を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    自然科学研究機構 分子科学研究所(IMS)の木村真一准教授および中国復旦大学のDonglai Feng教授らの研究グループは、分子科学研究所の極端紫外光研究施設(UVSOR施設)のシンクロトロン光源(UVSOR-II)を用いて、超伝導を微視的に示したBCS理論の予想よりも高温で超伝導状態となる新規な鉄系超伝導物質について同状態となる仕組みを解明した。同成果は、Natureグループの物質科学領域の専門誌「Nature Materials」(オンライン版)に掲載された。 超伝導現象は、100年前の1911年に発見され、1957年にBCS理論によって説明された。同理論によれば、2つの電子が格子振動(結晶格子を構成する原子の振動)などを媒介として引力を生じ、電子間のクーロン反発力に打ち勝って電子対(クーパー対)が形成され、このクーパー対が凝縮した状態が超伝導状態といわれ、クーパー対が超伝導電流を運

  • 1