野球とビジネスに関するJuliusCaesarのブックマーク (8)

  • メジャー球団の日本人選手へのオファーは、やはり失礼だと思う - ふゆみけ〜おかわり〜

    名指しはしないんだけど、みんなが盛り上がってる時に敢えて水を差したがる逆張り糞野郎はどこにでもいるようで、曰く「16億貰ってる人間に4億のオファーを出すのは失礼だ」とのたまう。 それではここで、以下の一流選手たちが移籍した際の年俸推移をご覧頂きましょう。 新庄剛志: 2000年 7800万円 → 2001年 2200万円 小宮山悟: 2000年 1億1000万円 → 2001年 5000万円 青木宣親: 2011年 3億3000万円 → 2012年 1億円 川崎宗則: 2011年 2億4000万円 → 2011年 6250万円 これはひどい!! いずれも前年の年俸を大きく下回っています。成績を大きく落として追われるように球団を去ったならこれも仕方ないですが、いずれも前年はバリバリのレギュラーやローテーション投手であったのにこの仕打ちです。 こんなひどいオファーを出した球団は失礼極まりないで

    メジャー球団の日本人選手へのオファーは、やはり失礼だと思う - ふゆみけ〜おかわり〜
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2015/01/17
    仮に松井秀喜に巨人が年俸10億円を出していればメジャーに行かなかったのだろうか。あるいは現在のイチローにオリックスが年俸5億円のオファーを出したとすれば、それより安い年俸で引き止めるのは失礼だろうか。
  • 『広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい』へのコメント
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2015/01/17
    カープの行動が黒田選手に失礼(通常の意味で)かどうかは黒田選手だけが決めることだが、MLBに失礼というのはMLBファンならばそう発言する権利はあるだろう。
  • 広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい

    2014年12月29日 14:30 広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB Tweet 黒田博樹がOKといったから、広島カープが黒田に出し続けたオファーは「失礼」じゃなくなった。と当サイトにコメントされる人がたくさんいるのには驚いた。 再度リンクを張っておく。 年俸14億を蹴った黒田博樹に3億円を提示する広島の神経|2013MLBポストシーズン 昨年のブログを修正すべき必要は全く感じないので、繰り返しになるが、今年のバージョンでもう一度言う。 この問題は、 年収1600万円のビジネスマンに、元の会社の上司が「400万円でどうだ」と迫った。 と言うことである。 人には地位やステイタスなど多様な評価がある。しかし、異論はあるかもしれないが最終的には年収と言うことになろう。 1600万円という年収は、彼の端的な能力、価値を表している。そしてこれまでの彼の努力の賜物でも

    広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2015/01/17
    もしかすると、平尾氏は年俸を単なるお金ではなくもっと神聖な、プロスポーツにおける究極のスコアと考えているのかもしれない。そしてカープにはスコアリング能力が欠如していると考えているのではないか。
  • ヤンキースが182億円を払える理由(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    田中将大が、ヤンキースと結んだ7年、1億5500万ドル(約161億円)の契約は投手では、メジャー史上5番目の大型契約である。他のチームが、どの程度のオファーをしていたかは明らかではないが、メジャーで1球も投げたことのない投手に、これだけの投資が出来るのは、やはりヤンキースだけか。 [表・記事]マー君と江川卓の共通点 ■贅沢税の回避の目標を撤回 田中との契約により、ヤンキースは、目指していたチームの年棒総額を1億8900万ドル(約196億円)以下に抑えることは難しくなった。その規定額を上回ると、ヤンキースの場合、50%もの贅沢税を課せられる。その回避を、数年前から意識して年棒の圧縮を図り、先日、アレックス・ロドリゲスに1年間の出場停止処分が下ってヤンキースの負担額が大幅に減ると、その実現の可能性が高まったが、「田中のような選手を獲得するには、お金がかかる」(ブライアン・キャッシュマンGM)と

    ヤンキースが182億円を払える理由(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2014/01/25
    人気球団だから売上が多いというだけでないのか。いわば財テクをやっているわけだが、失敗すれば一転して「あのヤンキースが経営危機」もありうるのかもしれない。
  • 「ヤフードーム」から「ヤフオクドーム」へ 球場名を2月1日変更

    ヤフーと福岡ソフトバンクホークスマーケティングは1月25日、「福岡 Yahoo! JAPANドーム」の球場名を「福岡 ヤフオク!ドーム」(略称:ヤフオクドーム)に2月1日に変更すると発表した。 ヤフーは2005年2月に福岡ソフトバンクホークスの拠地「福岡ドーム」の命名権を取得。8年間「ヤフードーム」の愛称で親しまれてきた。変更後も「ITを使って人や社会のさまざまな『課題』を解決していく『課題解決エンジン』として、地域のみなさまやホークスファンのみなさまと連携し、『ヤフオクドーム』を中心にさまざまな取り組みを推進」していくとしている。 英語表記は「FUKUOKA YAFUOKU! DOME」に advertisement 関連記事 迷ったらワイルドな方を選べ! ヤフーの入社式CEOメッセージが面白い 今日から新年度。「迷ったらワイルドな方を選べ!」――ヤフーの宮坂CEOの入社式メッセージが

    「ヤフードーム」から「ヤフオクドーム」へ 球場名を2月1日変更
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/01/26
    ネーミングライツならまだしも、球団そのものがオークションに……という心配はホークスにはないので安心(ん?
  • 【祝】「横浜DeNAベイスターズ」が発足、楽天が完全敗北 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    プロスポーツ全体のためにも、今回の決着は実に良かったと思います。 スポンサーの新陳代謝は時代の流れに応じて柔軟に行うべきですし。 DeNAの加盟申請承認…プロ野球実行委 http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20111201-OYT1T00617.htm そして、あれこれ画策するも、最後の最後まで劣勢を覆せず、オリックスですらDeNA参入反対に回らせることができなかった楽天陣営のアレでナニな感じもまた素晴らしい。三木谷浩史氏は偉大な経営者であり、尋常ならぬ競争意欲を持つが故に、常人には同業排除ぐらいにしか見えなかったのが残念であります。 楽天“猛”反対!DeNA審査4時間も http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111123-867265.html これで三木谷さんが経団連を出た

    【祝】「横浜DeNAベイスターズ」が発足、楽天が完全敗北 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/12/02
    DeNAが球団を手放す羽目になった時に買い手が現れることを願いつつ、しかし楽天は何をしたかったのだろうか。
  • 巨人・渡辺会長、DeNA知らなかった「松下とか一流企業が一番」 - MSN産経ニュース

    巨人・渡辺恒雄球団会長(85)が30日、横浜の身売り先として携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNA社の名前が上がっている件について「相談? 全然ないわな。(社名は)全然知らないね。聞いたことがない」と話した。 都内のホテルで開かれた故正力亨球団名誉オーナー(享年92)の「お別れの会」に出席後、取材に対応した渡辺会長は「まあ、あれだな。当は松下とかソニーとか日立とか、ああいう安定した一流企業が(球団を)持ってくれるのがいちばん望ましいがね。そうでなけりゃ、朝日新聞だよ」と言い残し、迎えの車に乗り込んだ。(サンケイスポーツ)

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/10/02
    モバゲーうざいと普段なら思っている人たちも、ナベツネのようなのにこんなことを言われては「新進の企業を侮辱した」と怒るのも分かる。
  • プロはサービス業、アマは工業……野球における企業の棲み分け - Culture Vulture

    先日、某社の編集者氏とプロ野球各球団の歴史や親会社の話をしていたときのこと。NPB所属のプロ球団の親会社に、ヤクルトや日ハムといった品会社をのぞけば製造業……たとえば、日の輸出産業をリードしてきた鉄鋼や自動車、電機メーカーなどがないことに気がついた(広島東洋カープにはたしかにマツダ[旧・東洋工業]が出資しているものの、親会社ではない)。歴史を振り返ってもほぼ皆無に等しい。 そのかわり、大手メーカーの多くは社会人野球のチームを持ち、都市対抗野球大会に出場している。たとえば、山田久志や野茂英雄などを輩出した新日鉄しかり、古田敦也を輩出したトヨタ自動車しかり、落合博満を輩出した東芝しかり。 これに対して、プロ野球球団の親会社の多くはいわゆる第三次産業(小売業やサービス業、それからときには「第四次産業」に分類される情報産業も含む)に属する。プロ野球黎明期にあいついで参入し、いまでは阪神と西武

    プロはサービス業、アマは工業……野球における企業の棲み分け - Culture Vulture
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2009/05/05
    昔は公共性の高い企業にしか球団を持たせなかったとも言える。ロッテ・ヤクルト・日本ハムとも参入は遅かった。
  • 1