タグ

googleに関するKoshianXのブックマーク (239)

  • 【レポート】Googleと選挙 - グーグルジャパンが政治に乗り出したワケ (1) 「Googleモデレーター」を使って政治参加のしくみ | ネット | マイコミジャーナル

    Googleが、選挙関連情報を分かり易く提供するプロジェクトGoogle 未来を選ぼう 2009」を開始した。Google法人として初めての政治・選挙分野への取り組みの内容はいったいどんなものなのだろうか。今回のプロジェクトで使われる「Googleモデレーター」は、オバマ陣営が市民からの意見を聞くために選挙戦で、また選挙後のタウンミーティングでも活用しているツールだという。Googleが日政治への取り組みに乗り出した理由、現公職選挙法への見解などについて気になる点がいろいろある。説明会での質疑応答と個別に得たコメントから、まとめてみることにする。 オバマ大統領が積極活用する「Googleモデレーター」とは? 今回発表された「Google 未来を選ぼう 2009」は、"政治家をめざす人と日で暮らす人々との対話を実現する"こと、"選挙関連の情報を分かり易く提供する"ことを目標に掲げ

  • Google検索結果の日本・海外を切り替えるgreasemonkey - かつての虫けらロック

    例によって firefox でしか試してないのでそこんとこよろしく! ただ、作ったのはかなり前で、職場ではバリバリ使ってるスクリプトなので、安定してるはずです。 インストール ソースコード右下の view row をクリックしてください。 ソースコード 使い方 google で普通に検索 左上の「ウェブ」と「画像」の間に、「US」と表示される 「US」をクリックで、海外の検索結果が出る 海外の結果を表示してる時は「JP」になってるので、クリックすると日 Google に戻る 使いどころ 開発者の方なら分かると思いますが、ぶっちゃけ日 Google の検索結果はひじょーに開発者向きじゃないです。 例えば、Eclipse とか Aptana とかで検索して、普通家をトップに持ってくるべきだと思うんですが、実際は Wiki とか ITMedia の記事。というか、家ページは一枚目に登場す

    Google検索結果の日本・海外を切り替えるgreasemonkey - かつての虫けらロック
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/17
    お、英語と日本語だけならこっちの方がいいか。俺はこんなん作って使ってる http://userscripts.org/scripts/show/41698
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/17
    ほー、こういう運用がありえるのか。土地があるとかいろいろ要因はあるがおもしろいなあ
  • グーグル、第2四半期決算を発表--広告売り上げが好調

    Googleは米国時間7月16日、2009年第2四半期(4-6月期)の決算を発表した。オンライン広告業界には良いニュースとして、特定分野の広告売り上げが改善し、諸費用の削減などにも努めた結果、売上高は前年同期よりも増加している。 Googleが「非常に好調な四半期」と評した2009年第2四半期は、(トラフィック獲得コストと呼ばれる)広告主への手数料を除外した売り上げが40億7000万ドルに達し、前年同期と比較して増加したほか、アナリスト予想をもわずかばかり上回った。 今回の決算発表に際して、Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は、景気回復への厳しい調整が続く中で、同社が今回報告した決算内容に大変満足しているとのコメントを発表した。Schmidt氏は「非常に困難な状況下において、当社は逆境にも強いということを、引き続き証明することができた」と語っている。最良の価格

    グーグル、第2四半期決算を発表--広告売り上げが好調
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/17
    安価なウェブ広告に流れてるってことかな?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/16
    む、datastore apiそんな遅いのか
  • Google Apps が 正式版 になりました

    これまで、「なぜ多くの Google サービスは、永遠のベータ版 ( perpetual beta ) のように見えるのか」 という質問をしばしば頂いてきました。例えば、Gmail にはリリースから 5 年間以上 「beta」 のロゴがついていました。これは、「beta 版はまだ開発途上で、格的には使えない」 という伝統的な beta の定義を支持するユーザーの皆様を混乱させてしまう状態でした。 このたび、Gmail、Google カレンダー、Google ドキュメント、Google トーク (いずれもエンタープライズ版およびコンシューマ版) が正式版となりました。「beta」 の文字は製品のロゴから削除されますが、そのロゴの有無に関わらず、これからも製品の改善は続けていきます。 最後に、やっぱり 「beta」 の文字がお好きな方へのお知らせです。Google Apps のbeta 版卒

    Google Apps が 正式版 になりました
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/10
    おお、正式版。何が変わったのかという気もするが
  • Google OS が画期的なOSにならない7つの理由 - アンカテ

    Google OS は「画期的に速いOS」にはなるかもしれないが「画期的なOS」にはならない。つまり、ユーザから見えるOSの姿に、画期的な新機軸が入ることは無いだろう。 そう思う理由は以下の通り。 1 GoogleAppleではない UIの革新はトップダウンでなければできない。ジョブズとか宮茂さんのような人がいる会社じゃないと、UIの革新、ユーザ体験を一から創造し直すことはできない。 2 20%プロジェクトの匂いがしない Googleが革新的なことをやれるルートは、「20%プロジェクト」として少人数で密かに進めていたものが、社内で非常に評価されて、80%プロジェクトに格上げになるというルートだ。 そういう場合だと、発表された時点で、その革新に実体がある。Google Wave が典型だけと思うけど、動くデモがバシバシ出るし、プロトコルのような技術資料も翌日から配信される。 今回のリリー

    Google OS が画期的なOSにならない7つの理由 - アンカテ
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/10
    さてどうだろうね。「革新的な製品」には2つの意味と1つの結果がある。Chrome OSは決して今までになかった製品ではないが今までになかった結果をもたらす画期的な製品になる可能性はあると思う
  • ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「Webブラウザの利用に特化した"Lightweight"なOSを作ってほしい」――そんな噂とも願望ともつかない思いをGoogleに抱いていたユーザーは多いことだろう。昨年9月にGoogle Chromeが登場したことで、Google独自のWebブラウザプロジェクトが現実のものとなり、次なるステップは当然そうした"Google OS"へと向かうことになる。そしていま、それが現実になろうとしている。 米Googleは7月7日(現地時間)、ネットブック市場をターゲットにした新製品「Google Chrome OS」を発表した。x86とARMの両プロセッサ上で動作するオープンソースのOSで、2010年にも同OSを搭載した製品が市場に投入されることになる。 Google Chrome OSはLinuxをベースとしたOSで、Google Chromeの動作に特化した軽量で高速さを売り物にしている。起

  • ルート案内 API が日本でも使えるようになりました

    Google Maps API をご利用の開発者のみなさま、お待たせしました。6月9日に開催された Google Developer Day で告知させていただいたとおり Google Maps API が日国内のルート案内 (Driving Directions) に対応しました。これまで、国外のルートのみ対応となっておりましたが、今後は日国内のルートもあわせてご利用いただけます。ここでは AJAX APIs Playground を使って簡単に使い方をご紹介します。 Map Directions Simple を元に日国内のルート(グーグルの東京オフィスがあるセルリアンタワーから東京ディズニーランドまで)を表示させてみましょう。まず、最新バージョンの Maps API を使用するため、ソースの HTML を書き換える必要があります。"Edit HTML" をクリックして scri

    ルート案内 API が日本でも使えるようになりました
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル社の東京都への回答「元データは保管していない」は虚偽か

    グーグル社の東京都への回答「元データは保管していない」は虚偽か 今年2月の東京都情報公開・個人情報保護審議会で、ストリートビューの問題が審議された際に、委員から、写真の顔などを自動認識や手動でボカシ修正するとき、修正前の元データはどうしているのかとの質問が出たが、これに対し、出席していたグーグル法人の藤田一夫ポリシーカウンセルと舟橋義人広報部長は、「元データは保管していない」と回答していた(2月4日の日記「東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた」参照)。このことは、審議会の公式議事録にも、以下のようにはっきりと記載されている。 ○藤原委員 質問ですけれども、先ほど表札や顔でも、顔がきちんと認識されたら修正します、ぼかしを入れる、周辺でもとおっしゃったのですけれども、文字どおり技術的な問題ですが、修正される前のデータは誰がどう保存しているのですか。つまり、(略) (中略)

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    googleですらこういう返答にならざるを得ない日本ってなんなんだろう
  • Googleヘルプ センター -  詳しい検索方法 

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/15
    うげげ、こんな設定あったのかよー
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!

    はい!こんにちはこんにちは!! もうすぐ梅雨ですね! 2009年も半ばって感じです…! 2009年といえば…、 そう! マネタイズですね!! はてなのマネタイズ!! マネーだいじ…! だってお金がなくなっちゃうと、みんなの大好きなはてなもなくなっちゃうもんね…。 そうそう、ところで! ぼくさっきGoogleで検索していて、ちょっとしたことに気がついちゃったんですが! 今日はちょっとそれを、ここにメモしておきますね! ↓ほらこれ、 site:b.hatena.ne.jp エゴサーチしよう - Google 検索 はてなが URLの末尾にタイトルの文字列を含めてる。 あれれ…、前からこうだったっけ…! URLにキーワード文字列を含めてやるのって今のところものすごく強力なSEOのひとつで、 Amazonとかもその手法をつかっているからか、 のタイトルなんかで検索すると、よくAmazonが一番上

    はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/10
    もしかしてマルチバイト文字対策かなあ?英語ならURLに普通にキーワード埋め込めるけど日本語だと長過ぎになるからみたいな措置?
  • 国产精品一品道加勒比,久久亚洲精品成人无码,免费99精品国产自在现线,国产精品自在在线午夜出白浆

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/05
    ぬ、google reader、翻訳機能あるのか
  • 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ

    Wikiを更地から再構築したら Google Waveはいろいろな顔を持っていて、これが何であるかについていろいろな意見が出ると思うが、私は、まずは「更地から再構築したWiki」であると見るべきだと思う。 つまり、「一つの文書を複数の人が共同で編集する」ということに、理論的なモデルを与えることで、以下の特性を加えたものだ。 リアルタイム性(一文字単位で更新が反映される) スケーラビリティ(世界中の人が同時に乗っても大丈夫) 拡張性(地図や動画やチェス盤などいろいろなガジェットを貼れる) 技術的には、Google Wave は、非常に良くできた Wiki ではあるが、目新しいことは何もない。しかし、Google Wave には、もの凄いイノベーションが含まれていて、それは「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。 メールとは対話ログの共同編集 メールとは普通に考えれ

    名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/30
    おおお、SMTPを置き換える新しいプロトコルってか!やってくれるなあ
  • Google、F1にスポンサーとして参入か

    Googleが、F1チームのスポンサーになるとの噂が浮上している。 Google の創業者であるラリー・ペイジは、先週のマクラーレンのタイトルスポンサーであるボーダフォンのゲストとしてモナコGPを訪れた。 興味深いのは、ラリー・ペイジは、現在ブラウンGPのスポンサーをしているヴァージンのリチャード・ブランソンと交友関係があること。 ラリー・ペイジは、ブランソンの所有するカリブ海の島で結婚式を挙げており、2人は様々なビジネスで関係している。 グリッドの全てのF1チームが、Googleのスポンサーに関するラリー・ペイジの関心がどれくらい真剣なものか探りを入れているとされている。

    Google、F1にスポンサーとして参入か
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/29
    F1の技術的な何かをGoogleが革新する可能性もあるのかな
  • 本当はすごい、知られざるGoogle Maps APIたち!!

    「商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと」に続くGoogle Mapsインタビューの後編は、数多く存在するGoogle Maps関連のAPIや機能のうち、あまり知られていないものや新しいものをグーグルのソフトウェアエンジニア、淺川浩紀さんに聞いた。 Code Playgroundでオンライン編集 まずは、即効性のあるものからいこう。 Googleが持つ多くのAPIは、Webブラウザ上からJavaScriptによって呼び出せる。JavaScriptはコンパイルの手順なしに書けば実行できるので手軽である。しかし、だからAPIを試すのも簡単だとは限らない。例えば、Google Maps APIなら正しいGoogle Maps APIキーを用意したり、適切な文書にプログラムを埋め込んだりする作業を行い、それをWebブラウザで開かねばならない。

    本当はすごい、知られざるGoogle Maps APIたち!!
  • Googleがウェブ検索結果のRSSを配信する予定

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google検索結果のRSS配信が提供される予定 Google検索結果のRSS配信は、どうやらGoogle アラートの拡張機能として提供される予定とのこと。 Googleスポークスマンから届いたメール “While I can’t be more specific about an ETA, I can confirm the launch.” 「いつ始められるかについては特定できないが、ローンチすることを裏付けることはできる。」 これはGoogleのスポークスマンからsearch engine landへ送られたメールの内容。 訳がかなりアバウトではありますがw RSS配信が行われることは間違いないようです。 ウェブ検索のRSSは現在でもGoogl

    Googleがウェブ検索結果のRSSを配信する予定
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/16
    はやく開始して欲しい
  • Googleのいろいろな検索結果をRSSフィードに変換してくれる『FeedMySearch』 | 100SHIKI.COM

    地味に便利かもしれないツールのご紹介。 FeedMySearchはGoogleの検索結果をRSSフィードに変換してくれるサービスだ。Googleのブログ検索にはそのような機能がついているが、ウェブ検索にはこうした機能がないので便利だ。 しかもウェブ検索だけではなくて、画像検索、ビデオ検索、はては特許検索にまで対応しているようだ。 ちなみに、Googleアラートでも同様の効果が得られるが、RSSではなくてメールで送られてしまう点が不便だろう。 情報の摂取方法がRSSリーダーになっている人にとってみればこの上もなく便利であろう(ただ、日語はうまく通らない・・・というか、検索結果が微妙)。こうした機能は是非Google体に実装してもらいたいものですな。

    Googleのいろいろな検索結果をRSSフィードに変換してくれる『FeedMySearch』 | 100SHIKI.COM