タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

会計に関するMoneyReportのブックマーク (3)

  • 会計ソフトのデーターを夫に真っ白にされた件 - ただいま思案中。

    怒り狂った者です。こんにちわ タイトルのとおり、私が会計ソフトに打ち込んだ今年1月分のデーターを夫に消されました。 お前を消してやろうか~ (激怒) 1時間半かけて打ち込んだ1月分の数百件のデーターを夫がちょっといじったら真っ白に。ヤツは私の1時間半をいとも簡単に消しやがりました。 私は泣きながら言ってやるのです。 「もう寝るからなっ、アタシはもう全部打ち終わったからなっ、あとは自分でやっとけよぉおおおっ」 しくしく。 会計ソフトのデーターを夫に真っ白にされた件 なぜ今年2016年1月分のデーターを夫が真っ白にしたのかと申しますと 2015年12月分の振込額が100円あわなくて、夫が2015年12月のデーターをいじっていました。 原因としては12月分の売上の打ち込みを100円間違えていたためなんですが、2015年の会計はすでに締めてあるので、もう一度繰り越しをしないと2016年に金額が反映

    会計ソフトのデーターを夫に真っ白にされた件 - ただいま思案中。
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/02/08
    これはツライ(>_<)繰越処理とか何とか融通利かないもんなんですかね〜(ー ー;)
  • 会計編4:貸借対照表 - 株について1から勉強するブログ

    ドコモの貸借対照表 さて、そろそろ実際の財務諸表を見てみよう。今回は、以前簡易DCF法で企業価値を算出したNTTドコモを例とする。ドコモのWebサイトで財務諸表を見ることができるが、ドコモのIR情報ページに載っているのは報告書形式であり少々読みにくいため、「 docomo 決算書」でググって出てきたエヌ・ティ・ティ・ドコモ[9437] - 決算書(財務諸表) | Ullet(ユーレット)というページを以下に引用する。 会計編3で説明した複式簿記形式になっていないが、これは複数期(年度)の情報を列挙するために一行にまとめているだけで、たとえば2012年3月決算のBSを複式簿記形式で書くと、以下のようになる。 借方 貸方 (資産の部) 現預金等 893,582 その他流動資産 1,464,679 有形固定資産 2,536,297 無形固定資産 885,721 投資等 1,167,803 (負債

    会計編4:貸借対照表 - 株について1から勉強するブログ
    MoneyReport
    MoneyReport 2014/02/03
    貸借対照表の見方の詳しい解説。わかりやすい。
  • 我入道の鯨:預金利息の計算

    計算論拠 法人税・住民税及び事業税(国税)」(所得税額)=「所得税・復興特別所得税の合計額(15.315%分)」-「復興所得税額」 =ROUNDDOWN(「銀行からの入金額」/(1-15.315%)×15.315%,0)-(③「復興所得税の額」) 「法人税・住民税及び事業税(地方税)」(住民税利子割額)=「逆算した受取利息の額」×0%(利子割廃止) =ROUNDDOWN(「銀行からの入金額」/(1-15.315%)×0%,0) 「法人税・住民税及び事業税(復興所得税)」(復興所得税額)=「逆算した受取利息の額」×0.315% =IF(「国税+復興税」×2.1%/102.1%-TRUNC(「国税+復興税」×2.1%/102.1%)>0.5,ROUNDUP(「国税+復興税」×2.1%/102.1%,0),ROUNDDOWN(「国税+復興税」×2.1%/102.1%,0)) 脚注 国税:所法18

    MoneyReport
    MoneyReport 2013/11/14
    預金利息の計算が出来る
  • 1