タグ

インフラに関するTakamoriTarouのブックマーク (13)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 朝日村の変電所フル稼働 電力不足に対応

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/03/15
    長野県には中央新(基)幹(送電)線が通っていて、南から北へ、西から東への送電網がくっついているから、立地上巨大発電所は無いけど無いけど重要なんだな。
  • SAKURA Internet // 2009年04月03日 [2009年04月03日]さくらのレンタルサーバ(www1707.sakura.ne.jp)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/04/03
    メンテ時間違って廃棄→実は稼働中サーバ→復旧しようとしたけどすでにデータ消してました→データ復旧不可。設定等も残ってなし。バックアップなし。 ……なんじゃこりゃ…かんべんしてくれorz。
  • NTT Com、ロシア経由で光海底ケーブルの日欧間ルート運用開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/04
    着々と気づき上げられる国際インフラ網か。 今更行っても何だけど、政府がよく分からない首相式発音の「いっと」に掛けてた金を、国際バックボーンのインフラ整備に当ててたら、いろいろ違っただろうなと妄想したり
  • 日本のブロードバンド接続環境と、IT発展度

    これは先日All Things Dで使われていた表です。 日のダウンロード速度が他国を大きく引き離してブッチギリ1位と出ていますね。 また、速度あたりの利用料金も、日がダントツに安いというデータも出ていました。以下にその表を載せときます。 世界経済フォーラム(WEF)の「2007-2008年度世界情報技術IT)報告」によると、日IT技術による発展と競争力は全世界で19位(アジアでは、シンガポール5位、韓国9位、香港11位、オーストラリア14位、台湾17位)と全く振るわないのですが、家庭のブロードバンド接続環境というおもちゃについていうと、日は最高の環境を手にしてるんですよね。 各種規制緩和の状況や個人・民間・政府の取り組み内容と活用度など、他の指標もこれに合わせて上がっていくといいのですが… [All Things D、WEFが「2007-08年度世界IT技術報告」を発表] B

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/17
    すげー。 いろいろなところで努力してこういう環境を作ってくれた人に感謝しつつ…。しかし個人的に意外な国が低い気が。イギリスとか国土もせまいしもっといい線行きそうなのにだめなんだなぁ。
  • 引越しのお知らせ | 東芝 エネルギーシステムソリューション社/原子力事業統括部

    株式会社東芝 エネルギーシステムソリューション社/原子力事業統括部ホームページにアクセスいただきありがとうございます。 株式会社東芝 エネルギーシステムソリューション社/原子力事業統括部は、2017年10月1日付で、株式会社 東芝より分社し、「東芝エネルギーシステムズ株式会社」に承継し、ホームページを下記URLに 引っ越しました。 東芝エネルギーシステムズ株式会社 https://www.toshiba-energy.com 誠にお手数ですが、「お気に入り」や「ブックマーク」の登録をご変更いただきますようお願い申し上げます。 Thank you for visiting website of Toshiba Corp. Energy Systems & Solutions Company and Nuclear Energy Systems & Services Div. We split

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/16
    非常に風あたりも強く、また重要性から注目されるところなのだから、しっかりと末端まで意識徹底を図るべき。コントロールが無理ならば、下請け構造をやめ、自社の力が直接的に及ぶ範囲で行うべきかと。
  • 「光のじゅうたん」でトラフィックを解決、村井純教授が基調講演

    展示会初日となる11日に開かれた基調講演では、慶應義塾大学環境情報学部の村井純教授が登壇。「地球とインターネット~人と社会と科学技術のイノベーション~」というテーマで講演を行なった。 村井氏は、伝送、多重化、交換、経路制御などのネットワーク機能を、光技術だけで行なう「フォトニックネットワーク」について、「光のじゅうたん」という言葉を使って紹介。Interopの会場では、「光のじゅうたん」の進化を前提とした展示に気づくことも多いだろうと話した。 フォトニックネットワークについて村井氏は、港区などの一部地域では実現に近い状況にあると指摘。フォトニックネットワークを最大点活用すれば、首都圏で増加するトラフィックを効果的に処理できるとの見方を示した。 「光のじゅうたんが全体に敷かれれば、データセンターを分散することも可能、IXの考え方も変わってくる。テレビやセンサー経由など、今後増えることが予想さ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/12
    光の絨毯、とはつまり縦横無尽に高性能の回線が引かれるということか? 自分のところはようやくBフレッツが来たところなので、まだそこまで行けないが、都会はすでにこういう構想にいってるのか。期待したい。
  • 計る測る量るスペック調査隊:LANケーブルの仕組みを理解して自作せよ (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    LANを構成する必須要素といえば、ケーブルである。現在10/100/1000BASE-Tで多く使用されているUTPケーブルは信号線をより合わせることでノイズ対策を行っている。しかし、線をより合わせるだけで当にノイズ対策が可能なのだろうか? 今回はそのような疑問を解決すべく、UTPケーブルについて調査を行った。 イーサネットとケーブル 現在、LANにおいて最も利用されている100BASE-TX規格*では、ケーブルとして「カテゴリ5以上のUTPケーブル」、機器と接続するためのコネクタとして「RJ-45コネクタ」を使用している。 また、10BASE-Tや1000BASE-Tといった通信速度が異なる規格でも、使用されるのは同じUTPケーブル、RJ-45コネクタである。しかし、実はまったく同じケーブルが利用できるわけではない。例えば1000BASE-Tでは「エンハンスドカテゴリ5(以下、カテゴリ5

    計る測る量るスペック調査隊:LANケーブルの仕組みを理解して自作せよ (1/3) - ITmedia エンタープライズ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/09
    今は高度化していて買う方が良いとされている。配線のプロの方々は端末処理やってるが、ごっついテスターや道具をつかってるし。 が、仕組みは知っておくべき。機械の中には同様の理論を応用した配線が結構ある。
  • NTT東西:進む固定電話離れ、1年で446万契約の減少 | スラド

    2007年度のNTT東西の加入電話およびISDNの契約件数は、前年度から446万件(8.8%)減って4,603万件となった(Internet Watchの記事、NTT東日のリリース、NTT西日のリリース)。内訳は東日が-221万件(-8.8%)の2,290万件、西日が-225万件(-8.6%)の2,313万件。 固定電話の加入件数はここ10年ほど減少傾向にあるが、携帯電話による固定電話離れに加えIP電話の普及もこの傾向を強化しているようだ。Lモードのような施策が失敗に終わり、打つ手もこれといってない状況に見えるが、固定電話はこの先、生きのこることができるのだろうか。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/03
    うちも災害優先電話等、固定電話の必要な機能がすべて携帯・IP電話で実現できればさっさと乗り換えるのだが、まだそこまでいかず…。各種割引を考えると固定型の携帯電話なんて出たらかなり駆逐されちゃったりして
  • パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」

    オープンソースで作られているエンタープライズ用ソフトウェアルーター「Vyatta」は最初から個人向けと言うよりは業務用途目的で開発されており、Cisco 7200よりも価格やパフォーマンスなどで10倍のアドバンテージがあると豪語、実際に第3者機関によるテストでもそのことがある程度証明されており、コストを75%削減できるとしています。 確かにそれ相応の機能があるようで、ルーター、ファイアウォール、VPNなどが可能。また、XenやVMwareの仮想ネットワーク内でも動作。オープンソースで無料版の「Community Edition」であってもコンパイル済みのバイナリの提供やバグフィックスなどは6ヶ月ごとに必ず行われると明言しており、ほかにもRedhatのような有償による手厚いサポートもちゃんと提供しています。 というわけで、実際にこのVyattaを使ってPPPoE接続のブロードバンドルーター

    パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/07
    この種のソフトウエアはわりとあるけれど、これはなかなかいいかもしれない。 クリティカルな業務は使えないだろうけど、常用しなければお手軽に高性能ルータが用意できるので、実験とかやってみたい。
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2007/11/23
    はてなもさくらだし、日本のインターネットを支える基幹インフラといってもいいと思う。 で、サイドビジネスに失敗か…。 個人向けも含めコア事業は堅実に保持してほしい。自分も使っているし、個人系でも多いし。
  • メンテナンスからの復帰について - はてなダイアリー日記

    日は早朝から夕刻までサーバー設備のメンテナンスのため全サービスを停止しておりました。停止からの復帰予時刻は 17:30 でしたが、作業の遅れ等がありサービスの再開が予定よりも遅れての再開となりました。ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 復帰の目処のたったサービスから徐々にサービスを再開しており、また一部サービスあるいは一部機能がご利用いただけない場合がございますが、現在作業を進めておりますのでいましばらくお待ちください。

    メンテナンスからの復帰について - はてなダイアリー日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2007/02/04
    結構な人が公式情報を問題が起きてからみているかという例。(コメント) 暗黙知が通用しない人に対してどうする? DCの話なのに「中の人」といった話が。 はてながPCに詳しい人以外も使う時代なのだなと改めて実感。
  • 他社ISPのWinnyとの通信も遮断、ぷららがWinnyの完全規制を決定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2006/03/16
    単なる口実であることは間違いない。 インターネットがインフラになるにはまだ早い、ということだろうか。残念である。 他社が考えも無く追随しないことを祈る。
  • 高さ600mの第2東京タワー「すみだタワー(仮称)」計画決定 | スラド

    maia曰く、"NHKと在京民放キー局5社で構成する「新タワー推進プロジェクト」が、「第2東京タワー」として東京墨田区押上1丁目「すみだタワー(仮称)」を決定した(読売新聞の記事)。場所は東武伊勢崎線の業平橋駅と押上駅の間に在る操車場跡地で、建設費約500億円は事業主体である東武鉄道などが負担、放送局は賃料などを支払う。高さ600mで、2010年末の完成を目指すという。"

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2006/03/14
    完成したころには、放送だけでなく、一対多のブロードキャストのメディアとして活躍する! かもしれない。 個人的には東京タワーをリプレースして使えとおもうのだが……。
  • 1