タグ

興味深い。に関するTakamoriTarouのブックマーク (70)

  • のび太は実はかなり起業向きスキルを持っているのではないかと思った話 - 空中の杜

    いきなりですが、『ドラえもん』においてのび太は学校を卒業後、起業しているのをご存じでしょうか。こう書くと、えっ? と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと考えればどなたも知っていると思います。それは簡単で、ドラえもんがのび太の時代に来た理由はセワシの家が貧乏だからですが、その原因はのび太が会社を潰してその借金が22世紀にも残っているからですよね*1。会社を潰した、ということは、つまり起業しているわけです。 学校卒業後というのは、第一話で、未来から来たドラえもんとセワシに未来のアルバムを見せられるというシーンに以下のようにあります。 『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん』1巻・P23より 『1988年 しゅうしょくできなくて自分で会社をはじめ……』と読み取れます。つまり、学校(おそらくは隣にあるのび太大学落第の写真との比較から、大学卒業後だと思われますが)を卒業後、就職口がなかっ

    のび太は実はかなり起業向きスキルを持っているのではないかと思った話 - 空中の杜
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/04
    実は天才馬鹿系ののび太が世界を変えたために名誉はあっても金はないと言う清貧の状態であって、逆恨みしたセワシが凡人にするためにドラえもんを送り込んだ、というターミネーター系の展開はどうか(ぉ
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第4回--絵文字が引き起こしたUnicode-MLの“祭り”

    普通では考えられない優遇策--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、毎度おなじみ(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。前回が3月の掲載ですから3カ月ぶりですか。今まで3回にわたって絵文字をUnicode及びISO/IEC 10646(国際符号化文字集合)に収録しようという提案の動きについてご説明してきましたが、今回から2回に分けて完結編をお届けします。どうぞよろしくお付き合いください。 ひさしぶりですから、ここまでのポイントを整理しておきましょう。前述した「提案」とは、もともとはUnicodeに収録するためにGoogleAppleと共同で作成したものです。以下、主唱者の名前をとり「Google提案」と呼ぶことにします。これはこの2月に開かれた最高議決機関、UTC会議で承認されてUnicodeコンソーシアムの総意となりました。ついでGoogle提案はISO/IEC 1

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第4回--絵文字が引き起こしたUnicode-MLの“祭り”
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/05
    世界の文字Geekたちの熱い戦い。そうか、Googleは情報のインデックスのためにと言うことなんだななるほど…。素人考えだと「ソース分離なんてやめて、共通言語として絵文字作ればいいんじゃね?」とか思うがなるほど…
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/27
    報復を伴う重傷な場合はさらなる配慮を望むが、軽度ないじめならばこれで十分対策できるし、早期段階ならばこれでエスカレートを防げるだろう。特に各個撃破は基本と思うけど、ノウハウとして流通してないのか…。
  • 和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬

    筆者が海外のオフィスにお邪魔した時、最初に違和感を感じたのは電話だった。オフィス中に反響しそうな勢いでビービー鳴っているにもかかわらず、誰もその電話を取ろうとしないのである。こちとら「誰の電話が鳴っていようと、3コール以上通話相手を待たせるべからず」という鉄則を叩き込まれてきたクチだから、これはどうにも落ち着かない。3コール目くらいからソワソワし始め、5回、6回、と心の中で指折り数えてしまう。集中力もへったくらもあったものではない。7コール目くらいになると救いを求めて秘書の方を見るのだが、これまた泰然と無視なさっておられる。どれだけ大物なんだ。さぞかし名のある家の出に違いない。次からはマダムと呼ぼう。 そういう益体もないことを考えている間に、電話のコールは十を数える。こちらは何もしていないのに既に疲労困憊である。流石にこのころになると、周囲も電話のことを気にかけ始めるのだが、その態度は明確

    和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/21
    日本はいろいろあるけどやっぱりチームワークの国なんだなぁと。逆に日本のこういうことが、外国でもこんな風に書かれたりするのだろうか。
  • ショーイベント報道が変わる、そしてその先は?

    先月米国ラスベガスで開催された、世界最大の放送機材展「NAB Show 2009」は、おおむね予想された通り来場者の減少が見られた。ラスベガスで行なわれるショーイベントのうち最大なのは1月に行なわれるInternational CESだが、NABはそれに次ぐ規模のショーである。確か数年前に来場者数が10万人を突破したはずだが、今年は8万人程度であった。しかしそれでも、一般の人には関係ない専門性の高いイベントとしては、破格な規模であることは間違いない。 NABにはもう10年以上通っているが、こんなに人が少ないと感じがしたことは、あの911事件、すなわち2001年に起きた同時多発テロの翌年ぐらいである。当時は米国の景気が低迷しており、日からは安全のために渡航を取りやめた人が多かったが、当時景気が良かった韓国中国からは大勢が詰めかけ、その分を補っていた。 人の少ない会場で感じたのは、「もった

    ショーイベント報道が変わる、そしてその先は?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/12
    なるほど…。ネットは動画というメディアを手に入れて、一極集中の総合メディアとの違いをはっきりさせようとしている、ということなのかなぁ。興味深い。
  • 【イベントレポート】 【IRPS 2009レポート】 航空電子機器編 ~航空電子機器を脅かす中性子線ソフトエラー

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/11
    avionics最大手ロックウェルコリンズの講演にみる中性子線によるエラーの話。近頃は油圧から電気、ワイヤから電気・光信号へと昔ながらの"電気は信用しない"では飛行機は飛ばなくなってきてるからなぁ。
  • パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記

    ここ1年くらい、パソコンっていう商品について、結構「ヤバイ感じ」がしてきてますよね。ヤバイってのは「なくなるんじゃないの?」って意味なんだけど。 自分自身を考えても、今持っているものをもう一回くらい買い換えるかなあ、という感じ。それで「個人でパソコン買う」のは最後になるかもとさえ思います。その後に買うのは別の商品(別のコンセプトの商品)になるんじゃないかと。 まずはお断りですが、私はIT業界の人でもなく、その分野に詳しい訳でもありません。なので今日書くのは、単なるイチユーザーの感想です。 さて、なんでそんなふうに思い始めたかというと、 (1)周囲の人で、携帯しか使わない人が増えている。 (2)自分自身もパソコンの用途がすごく限定的になってきた。 (3)パソコンの代替品的な商品が実際に出てき始めている。 という3つ。 (1)についていえば、以前から若い子が全然パソコン使わないなあ、とは思って

    パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/04/25
    いろいろな意味で興味深い。たとえば文中での"パソコン"の定義の仕方とか。Geekな層でもいずれPCは拡散して消えていくだろうというのは通説だが、時期は諸説。なくなると、言われてしぶとい、パソコンは
  • 書店は入場料を取って良い

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/11/22
    …金払っているからいいじゃないと言った感じで立ち読みが急増し本の汚損・破損が増え、利率の高い本が売れなくなる気が。見るだけ見て購入はネットでとかなるんじゃないかなぁ。思考実験としてはいいけど。
  • 何故同人誌即売会の大手サークルには行列が出来るのか、そして何故必ずしも書店卸をするわけではないのか - 空中の杜

    そろそろコミックマーケットです。そろそろカタログも発売のはずですので、行く予定の方はそっちの検討を始めている方も多いのではないでしょうか。しかし夏のコミケはその日の天候にもよりますが、温度や日差しによる体調の悪化の可能性が大きいので(熱中症、脱水症状、日射病、過度の日焼け等々)、その手の対策、すなわち帽子、飲料、タオル、日焼け止めはきちんとしておきましょう。特に、行列待ちの時のこの手の攻撃は強烈ですので(あと、雨対策もね。傘が役に立たない場合もあるので、普段着ない人でも、安い雨具を買ってゆくと、とんでもないところで役に立ちます)。だけどこうして書くと、ほとんど軽い登山程度の装備だよなあ……まあ歩行距離とか似たようなものがあるけど。 そんな体力を消耗するコミケの行列ですが、参加者、主に購入を主目的とする一般参加者が遭遇する行列は主に4種類あります。1つめは交通機関を利用するための行列、2つめ

    何故同人誌即売会の大手サークルには行列が出来るのか、そして何故必ずしも書店卸をするわけではないのか - 空中の杜
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/13
    わかりやすい解説。 そうなると後は実作業の効率化だけど、もっとEdyとか電子マネーが普及して、一日だけ貸し出しの決済端末とかできるようになれば…とかそういう地味な点しか無理なのか。うーむ。
  • 若さ - strange

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/12
    確かに若い人はある種の潔癖さを持っている人がいて、うまくコントロール出来ない事もある。潔癖さという点も勘案して考えると、元記事もちょっと違って読める。この視点はなかった。
  • 高校生がヌードクロッキーをする時の気持ちについて - ハックルベリーに会いに行く

    おれが初めてヌードをクロッキーしたのは多分高校1年生の絵の予備校だったと思う。その時は何と言うか異様な空気がクラスを包み込んでいた。まず初めに先生がよそよそしい。いつもは冗談とか言ってフレンドリーなくせにその日ばかりはなぜか厳つい感じで、鹿爪らしくアカデミックな雰囲気を醸している。「これは飽くまでも勉強なんですよ。そこ間違えないように」というメッセージを全身から発している。実際、モデルさんが来る前の教室でそういうことをそれとなく告げてくる。 こちらからすればヌードモデルというのはまず初体験だから、何も分からない。先生も説明しない。ただ相手は人間じゃなくて飽くまでもモデルですよみたいなことを言う。余計な感情を抱かないようにとまでは言わないが、言外にそういうニュアンスを含んでいる。そして、ただ造形だけ見るようにしろと。今から考えるとそれは絵の質からは著しく外れているが、それもまあ致し方ないと

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/12
    生徒も先生も、かなり気を遣った一つのハードルなんだろうなぁ。ある意味通過儀礼のようなものなのかもしれずとも思った。 後、生々しい雰囲気が伝わる著者氏の文章も、これだけ長文なのに読みやすかった点もメモ。
  • 小寺信良の現象試考:情報教育は実際どうなっているのか (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    MIAU版インターネット教科書プロジェクトの課程で、中学校の技術の先生、高校の情報の先生らにヒアリングを行なってきた。我々のようなネットの団体が、学校のようなオフィシャルなところに立ち入ることができるのか、という懸念はあったのだが、実際にはかなり「開かれた学校」が多いこと、先生自身も情報教育についての問題意識が高いことから、案ずるより産むが易しといった状況であることが分かってきた。 やはり実際に子供たちと日々顔をつきあわせている先生たちというのは、まさに現場そのものである。単に机上で今の子供たちを想像してあれこれ考えるよりも、現実ははるかに先に行っている部分もあるし、なんでそんなことにと驚くようなこともある。今回はそのヒアリング結果を踏まえて、現状の情報教育の問題と現実を多くの人に共有するとともに、今後やるべきことを考えていきたい。 イメージとしての子供と現実のズレ 青少年への情報リテラシ

    小寺信良の現象試考:情報教育は実際どうなっているのか (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/07
    やっぱり実際に出て、要求を聞いて、それで仕様を作る、ってのはどんな世界でも一緒なんだなと思ったり。 最後の完璧主義の話は、すでにそういう著作をたくさん書いてらっしゃる氏の話として興味深かった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/06
    自分も初め単純にDNA鑑定すりゃいいじゃん、と思っていたけれど、いろいろ調べていくうちにかなり複雑に絡んでて難しいのが分かった。だけど新聞だと単純化して一方的に論じてることが多いんだよなぁ…。注目しておく
  • http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040155.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/06
    そりゃ契約なりなんなりで用途を限定して貸し出したら、無断で用途外に使用されたのでそれの是正を求めた。という流れで考えれば措置は当然なんだが、たぶんどっかで話が拗れたんだろう。企画者に調整能力がなかった
  • でも、市場淘汰は処女性を想起しやすいキャラを選んできたわけですよ - シロクマの屑籠

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/04
    はじめてのおるすばんゲーム開始前に主人公の毒牙にかかりヒロイン非処女ですよ? …いや、本論と無関係なのは解ってます(ぉ 処女を連想する属性の増加は同意。だけど最近人妻・熟女系も抜きゲーで増えてる気が
  • 実世界はてなスターを作ってみる - 拡張現実ライフ

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    実世界はてなスターを作ってみる - 拡張現実ライフ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/04
    これはおもしろげ。なんかわくわくする。とりあえずAPIさえできれば携帯GPSのアプリとかでもまずは実験とかできそうだ。 あとは視覚に合成するシステムとか……夢と妄想は広がる。
  • カイチュウ博士こと藤田紘一郎センセが、水商売だけでなく血液型健康商売に手を広げたようだ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    カイチュウ博士こと藤田紘一郎センセが、水商売だけでなく血液型健康商売に手を広げたようだ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/03
    そもそも血液型商売とか相性とか、そういうのってどこら辺が起源で、どうして今こんなふうに間違って定着しちゃってるんだろ。そこら辺まとめたのってどこかにないかなぁ。調べてみる。
  • 創価学会員の家庭で育ってきた自分が最近思うこと

    ※個人的な意見・憶測が多く含まれます。 分類とか創価学会の家に生まれてきた子どもには色々いる。 (1)バリバリ信じてる人(活動家) (2)あんまり信じてないけど活動家に誘われたら学会活動に参加する人(中間派) (3)信じてないし活動もしない人(未活動派) (4)学会に批判的な人(批判派) おおまかに分けたけど、それぞれの境界にいたり、どっちも兼ねてたり、 しんどい時だけなんとなく信じてみたりする人もいると思う。 自分のポジションとか自分は2と3の間。正月は家族で学会の会館に行ったりする。 学会に疑問を持つこともあるので4も入ってるかな。 昔は1タイプにならなきゃいけないともがいたり いろいろあって4のど真ん中まで行ったりしたけど、 海外に遊びに行き、いろんな宗教が混在してるとこを見て 異なった宗教や国籍を持つ人たちと関わってみたら 案外どーでもいいんだって心境になり、現在に至る。 (1)活

    創価学会員の家庭で育ってきた自分が最近思うこと
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/03
    最近代替わりで、3の未活動者の増加が微妙に問題になってると本で読んだ。この構造が創価学会と犬猿の仲の共産党と同じなんだとか。仏教や神道ほど根付いておらず、しかし中途半端に古い。いろいろあるんだろうなぁ
  • macska dot org Blog Archive 売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?

    Filed under economics, sex trade Posted on 2006/07/26 水曜日 - 19:57:41 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/148/trackback/ 43 Responses - “売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?” 純子 Says: 2006/07/26 - 23:55:21 - まずは、対策を考える前に、現状を把握しておこう。 日の場合は、戦前が(4)で、戦後はタテマエ(2)の実質(3)。 売春防止法は、「日国民は買売春はしてはならない」と規定しているけど、罰則が設けられていないから、これは「なるべくしないようにね」という意味。 実質的には

    macska dot org Blog Archive 売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/02
    合法化論等がきちっと整理されていて興味深い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/01
    バランスの良い意見。国家が本能レベルの生殺与奪を得ることへの危機感と、元の論への補足と検討論。