タグ

creationに関するaapoakのブックマーク (34)

  • Garibi

  • マイルスのシビれる一言。「祈りを捧げるようなものだ。」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    マイルスのシビれる一言。「祈りを捧げるようなものだ。」:DDN JAPAN
  • クリエイティヴな仕事をするときに知っておきたいこと - デマこい!

    クリエイターを使う業界では、危機的な事態が頻発する。〆切を過ぎてもモノがあがってこないのだ。映像、写真、イラスト、テキスト……、どんなモノであれ〆切ぶっちは起こりうる。 想像してほしい。いつでも後工程に取り掛かれるように深夜のオフィスに詰めて、メールソフトを5分おきに更新して、それでもモノが届かない。翌朝になっても届かない。夕方ごろになって、ようやく電話が鳴る。 「すいません、納品は明日になりそうです」 ◆ どんなモノであれ、クリエイターが手間をかければかけるほど制作物の完成度は上がる。しかし制作物のクオリティは、かけた時間や労力に正比例するわけではない。 依頼内容を確認して、資料を集めて、 (ラフ画やプロットのような)アウトラインを作って……。作業に着手したばかりの段階では、制作物の完成度は上がらない。というか、ほぼゼロのままだ。 いざ手を動かす段階になると、制作物の完成度は一気に高まっ

    クリエイティヴな仕事をするときに知っておきたいこと - デマこい!
  • File:999 Perspective.png - Wikimedia Commons

  • 過去作を抹消する新人作家? : 404 Blog Not Found

    2013年02月13日07:30 カテゴリBlogosphere 過去作を抹消する新人作家? ご愁傷様です。 新人賞をとって、ミステリー作家になりました。 - 「俺の邪悪なメモ」跡地 このたび「日ミステリー文学大賞新人賞」という賞を得て、ミステリー作家としてデビューすることになりました。 おめでとうございます、ではなくて。 なぜか。 葉真中顕(はまなかあき)が、罪山罰太郎のみならずその作品を「殺して」しまったから。 404 Blog Not Found:「は、購入した人の所有物ではありません」という著者は一刻も早く完全電子化を! ところが電子書籍であれば、こんなことも可能なのです。 アマゾンは「ビッグブラザー」? 電子書籍を無断で遠隔削除 国際ニュース : AFPBB News 【7月19日 AFP】米インターネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が、電子書籍用端末

    過去作を抹消する新人作家? : 404 Blog Not Found
  • よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。

    おっさんがあまりにズレズレなこと言ってるので 無視するのもなんだから突っ込んでおくね。 いつだったか、ふと自分が投げた 「ボカロってなんでこんなに流行ってんの?」 という疑問に対してただ一言 「タダだからだよ」 とは、ボカロを使った楽曲でランキング入りしていた友人のPの弁だ。 ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。 そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。 加齢したおっさんてのは所詮 同じぐらいにピント外れた同世代中年知人しか居なくなってくるから こうやって「詳しい奴から知見を仕入れた」つもりでもピンボケコメント貰って鵜呑みにすることになるんだね。 悲しい…。 あのなー 今時なー どんな音楽もPVもちょっとネット漁ればタダで手に入るんだよ。 その状況で、タダであることにアドバンテージがあるわけねーだろ。 回転鈍くなった脳みそでもそれぐらいわかるだろ、

    よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。
  • 俺なりのブログ論……だと思うけど自信ない - 24時間残念営業

    2013-01-11 俺なりのブログ論……だと思うけど自信ない http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130110/p1 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20130110/1357824146 せっかくなので乗るよ!乗るよ! 村民だし! ごはん炊けるまでやることないし……(テンション急降下)。 といっても、チラシの裏にまで文字をぎっしりと書いてる病人なので、あんまり精神論とかなかったです……別にブログでなくてもいいし……。そういうわけで、特に精神論なかったので、だらだらと書きます。 ポリシーはいちおうあります。画像を使わないことと、アフィのたぐいいっさいやらないことです。前者については、画像の貼りつけかたがよくわかんなかったから、っていうのがそもそもの理由なんですが、わざわざ調べて貼りつけるだけの気力もないです。いちおう「文章だけ

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 電子書籍はいかにして物語を語るか?『オナホ男』が語る電子書籍の方法論 - ライフ・イズ・カルアミルク

    『オナホ男(作:@johnetsu)』無料配信、はじまりました。 http://www.netpoyo.jp/event/20120504_2 ということで『電子書籍はいかにして物語を語るか?』という思い上がったテーマを当に語るのかどうかということはさておき、電子書籍における物語=フィクションの方法論について語ってみようと思います。『オナホ男』執筆時の体験を交えつつ、電子書籍の未来、そして俺の未来について語ります。 オナホ男、生まれる。 そもそもこの企画「電子書籍で雑誌出すからネットをテーマにした物語を書いてみろ」とねとぽよの編集長からムチャ振りされたのがきっかけで、俺は第一感で「あっ、ムチャだ」と思いました。「やりたくねえ」と思いました。 まあ俺が人生で1度も小説の執筆経験がないのが9割程度を占める理由なんですけど、それと同じくらいかそれ以上に、電子書籍、というかパソコンやiPhone

    電子書籍はいかにして物語を語るか?『オナホ男』が語る電子書籍の方法論 - ライフ・イズ・カルアミルク
    aapoak
    aapoak 2012/12/18
    おもしろかったです!
  • 「ただの消費者」であるというプライド。 - Something Orange

    コミケ歴は10年程度。いつも一般参加者としての参加だ。 絵描きやサークルにはとても詳しくなれた。壁サークルの絵なら、たとえ興味無いジャンルであっても一瞥するだけでサークル名ぐらいは出てくる。 でも最近猛烈に空しくなる。「おっかけ」やってること自体に後ろめたいことはない。だけど、学業や仕事を多少なりともおろそかにしてまで作品を輩出している彼らに対して、敬意を示す方法ってお金を支払ったり賞賛の声を投げかけるだけなのかと最近思う。 コミケは現金の受け渡しが必ず発生するから今まで話がぼやけていたけど、ニコニコ動画とpixivに出会ってからは考えが変わった。 ツリー状に派生作品がどんどん生まれていく光景(篠笛の"みなぎる○○"のシリーズとか)を見ていると特にそうだ。いつまでも俺も視聴者のままじゃいけないような罪悪感が付きまとうのだ。散々楽しませてもらったんだから、次は俺の番じゃないのかと。いつまでも

    「ただの消費者」であるというプライド。 - Something Orange
    aapoak
    aapoak 2012/12/17
    "いい客"なりたいなー
  • プレイ動画の配信について

    何かしらのトラブルを引き起こす原因になっているのではないでしょうか。 他人が作ったゲームのプレイ動画で名誉を得ることを悪と決めつけるつもりはありません。 しかし、創作物の無断転載のために悲しみを背負うクリエイターも残念ながら存在します。 人を不自由にさせるためではなく、人を豊かにするために、 悲しむ人を無くすためにルールが必要だと感じています。 なので、私が無料配信しているゲームのプレイ動画についてのガイドラインを設けました。 どうがご協力をお願いします。 1.連絡について プレイ動画を配信する際は、事前にメールでの連絡をお願いします。 メールさえしていただければ、私からの返事を待たずに配信しいただいて結構です。 突き詰めて考えれば、私は自分のゲームを遊んでくれている姿を見て喜ぶためにゲームを作っているのです。 マザー・テレサのような献身的で優れた人格者ではありません

  • 「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!

    「どうやって生きていけばいいだろう」と彼は言った。「学歴もなければ大した職歴もない、ぼくらのような人間はどうやって生き残ればいいだろう」 京都、三条河原町。最近できたばかりのつけ麺屋に、友人とたむろしていた。 麺大盛り根菜チャーハンセットを待ちながら彼は続けた。 「いまの時代、あらゆる仕事が機械に置き換えられていっている。一昔前なら、知的な労働は人間がやるしかなかった。どんなに単純な足し算、引き算だろうと、人間の手で計算するほうが早かった。だから、ぼくたちのような人間にも仕事があった……」 と、料理が運ばれてきて、彼はちょっとだけ口を閉じる。目をむくような量の炭水化物の塊がテーブルを埋めていく。 「……だけど、いまは違う」つぶやきながら、彼はわりばしを割る。「当たり前のことが当たり前にできるだけの人間なら、機械を使ったほうが安上がりだ。ぼくらのような人間の居場所は、どんどん無くなっている。

    「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!
    aapoak
    aapoak 2012/10/13
    仕事とか成功とかなくても何もしなくていい時に消費しているものを自分でも作ると楽しいから皆やれば良いと思う
  • カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記

    最近、「ネットでみんな無料でコンテンツを発表するようになってタダでいくらでもコンテンツが楽しめるので、ライターとかミュージシャンとかがえなくなってしまって文化衰退の危機にある」なんて話をときどき聞くけれど、僕はその話を聞くたびに短歌のことを思い出している。 10年くらい前の学生の頃に、短歌をよく作ったり短歌サークルに顔を出したりしていた頃があった(pha::home > 作品群 > 短歌)。短歌というジャンルはもうずっと昔からカネにならないのが前提で、短歌でカネを儲けようとする人もほとんどいなくて地味で小規模な世界なんだけど、でもそんな状況でもそれなりに新しい若い人が参入してきたり、いい歌が年々生み出されていったりしている。だから、全くカネにならなくてもそれなりに世界は回るしそれなりにいい作品が生み出されていくということを何となく実感として知っている。 ということを書こうと思ったのは、昔

    カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記
  • イラストにおけるキャラクターの撮り方、考え方、tips - pal-9999のサッカーレポート

    皆さん、こんにちは、ベルマーレが三連敗してしまい、ふんだりけったりの管理人でございます。こんにちは。腹立たしいので、今日はサッカーの話でなく、久々にイラストの話でもしようかと思います。 そもそも、この時期は、J2サポにとっては、精神的にきっつい季節で、カリカリしてるです。まあ、次は真面目に香川の話でもしますが、今日は、サッカーの話をする気分じゃないので、久々にイラストの話でもします。 イラストにおけるキャラクターとカメラの話 さて、昨今、デジカメが安くなってきたせいか、イラストの描き方に色々と変化が起きているように思います。絵を描くときは、参考資料に写真を撮るのが普通ですけど、そこで問題になるのが、写真の撮り方です。 えーと、最近はデジカメの安いのでも、ズーム機能とか手ぶれ補正とかついているので、素人でも簡単に広角と望遠を使い分けて写真撮れるようになりました。 井上純弌氏による「萌え絵/エ

  • ONE OK ROCK「The Beginning」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - ONE OK ROCK Takaが語る最高傑作シングル「The Beginning」の“ツボ” ONE OK ROCKがニューシングル「The Beginning」を8月22日にリリースした。タイトル曲は映画「るろうに剣心」の主題歌として制作されたハードなナンバー。フロントマンであるTaka(Vo)はこのシングルを指して「今までで一番“ツボ”な曲」と語る。その真意を問うべく、じっくりと話を訊いた。 取材・文 / 大山卓也 このバンドはずっと満足しない ──現在は夏フェスシーズン真っ最中ですね。先日「RISING SUN ROCK FESTIVAL」のステージを拝見しましたが、素晴らしかったです。 マジすか。うれしいです。 ──フィールドの後ろのお客さんまで異様に盛り上がっていて。 実はステージから観てるとあんまりわかんないんですけど、あとで映像とかで観ると

  • 旧・牛帝メモ オタ界の絵のレベルの底上げは異常

    ■ オタ界の絵のレベルの底上げは異常 80~90年代、当時人気絶頂期だった週刊少年ジャンプの読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」に、「ミスJBS」というコーナーがありました。「とにかくかわいい女の子の絵を送ってくれ」というコーナーで、回を追うごとにレベルが恐ろしいほど上がり、最後の方はアマチュア最高レベルの美少女絵師たちがしのぎを削る場になっていました。 あまりの上手さ、かわいさに、「これがアマチュアの作品なのか!?」と大きな衝撃を受けました。 しかしもはやそれも昔の話。オタ界の絵のレベルの底上げは凄まじく、いま「ミスJBS」を見ると、正直なところ見劣りしてしまいます。もっと上手いアマチュア絵師は、それこそネットにはいて捨てるほどいます。 現代では「けっこう上手い」レベルのアマチュアでも、当時のミスJBS常連クラスより上手いですし、ハッキリ言って当時のプロ漫画家よりも上手いと思います。 信じ

  • Mary Sueテスト: 設問

    Mary Sue テスト以下は、既存の物語(世界)を元にして、あなたのオリジナルキャラクターが活躍するオリジナルストーリーを書いた時にチェックすることを想定しています。それぞれの文があなたの作ったストーリーにあてはまっているなら、左のボックスにチェックを入れてください。全部入れ終わったら、一番下の採点ボタンを押してください。 なお、文中の「キャラ」とはあなたが作ったオリジナルキャラを、「登場人物」というのは、既存の物語世界にもとからいる既存のキャラクターを指します。また、「種族」という言葉は、ファンタジーやSFなど人間以外の生物が出てくる話を仮定しています。そうでない話の場合には「人間」に置き換えてください。 名前以下の質問には、XXXの部分にあなたの作ったキャラの名前を入れて読んでください。

  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
  • 素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった - Togetterまとめ 上記のまとめを読んでいると、なんとなく、「うんうん、その通りだね。プロの社会的価値を下落させる何者かを、“あるべき顧客の姿”に戻さないといけないね」と頷きたくなる。しかし少し真面目に考えてみれば、他業種・他分野では到底通用しない考え方だと気づかざるを得ない。 他業種・他分野では、“プロの社会的価値を下落させ、顧客を喪失させる何か”の実例はいくらでもある。 例えばマイカーの普及は、馬車の御者や人力車といったプロの仕事を奪い、後にはローカル鉄道や路線バスの採算性をも破綻させた。人々が欲しかったのは、馬車でも人力車でもなく「素早く目的地に到達すること」だった。だから「素早く目的地に到達すること」がマイカーで達成されるようになれば、馬車や人力車やローカル鉄道にお金を払いたいとは誰も思わな

    素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠
    aapoak
    aapoak 2012/09/10
    いいものを安定してあげること。
  • ビジュアル化の効用 – Masahiro Minami Design

    Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.