タグ

食と生活に関するchobinukeのブックマーク (5)

  • 帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log

    時間がない時( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄)帰宅10分でそれなりの晩ごはんを娘(2歳)に提供するための、システマチック晩ごはんのススメ。 一汁三菜的な感じ ・とりあえずトレーに皿を並べる。底に絵柄のあるやつは完の楽しみがあるので良い。トレーだと運びやすい。 汁~手抜き味噌汁で野菜を少しべてもらう~ ・まずは電気ポットで湯を沸かす。 ・一掴みの鰹節が入った鍋に湯を入れ、ふたをして放置。(他の作業へ) ・出汁をこして鍋に戻す。 ・カットして冷凍している野菜をどれかパラパラと入れ、他に豆腐や揚げなど入れたいものを入れて温める。 point! 生のままカットして冷凍した野菜はすごい!美味しい上に調理感がちょっとあり、調理時間も短縮。手抜き出汁は枝元なほみさんレシピ。 ・沸騰する前に火を止めて、味噌を溶きいれて完成。 ・冷めるのに時間がかかるので早く注いでおく。 一菜~メインは焼くだけ揚げるだけ~ ・下

    帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log
    chobinuke
    chobinuke 2015/10/29
    想像しただけで疲れた。家事をシステマチックにできる人が心底羨ましい。
  • ガラスビンに入れるだけで想像以上のごちそうができる「ジャーサラダ」レシピ本でいろいろ作ってみました

    ただの密閉容器や袋よりもガラス製の瓶の方が野菜をみずみずしく保存できる、ということで提案されたのが「ジャーサラダ」という調理法で、ものによっては1週間ほどサラダをシャキシャキのまま保存できます。ぱっと見た目はただのサラダの瓶詰めなのに、なぜレシピが必要なのだろう?と不思議に思っていたのですが、実際にレシピ通りに作ってみると「なるほど!」と思わず納得せざるを得ない差のある仕上がりになりました。 Amazon.co.jp: ジャーサラダ: 若山 曜子: http://www.amazon.co.jp/dp/4776796465 これがレシピ「ジャーサラダ」。 ソフトカバーでサイズは25.7cm×18.2cm×1cm、全95ページです。 ペラリとめくってみると「ジャーサラダって何?」という説明が書いてあります。ジャーに入れると、密閉容器や袋に入れるよりも野菜をみずみずしいまま保存でき、も

    ガラスビンに入れるだけで想像以上のごちそうができる「ジャーサラダ」レシピ本でいろいろ作ってみました
    chobinuke
    chobinuke 2015/01/31
    ジャーサラダ以外にもピクルスやジャムなどの保存容器が並んでいるようなキッチンに憧れるのは憧れるのだけれど、一度試したら二度とはしないのは目に見えているから、レシピ集を眺めてるだけ~( ´∀`)
  • プロから学ぶ簡単家庭料理レシピ シェフごはん

    セララバアド / 橋 宏一 目指すものは日材が織りなす四季の情景。驚きも交えながら、料理で表現したい 記事を読む ピックアップシェフ一覧へ

    プロから学ぶ簡単家庭料理レシピ シェフごはん
    chobinuke
    chobinuke 2012/09/26
    あー、これはブクマするだけじゃなくて、実際に利用するわ。
  • 「太る食べ物とやせる食べ物」について | URAMAYU

    「太るべ物・やせるべ物」という図書館で借りてきました。 漢方医学的な知見から材を分類していて、とても興味深かったので備忘録的にブログに書いておきます。 太るべ物、やせるべ物 (健康人新書)posted with amazlet at 12.03.20石原結實 廣済堂出版 売り上げランキング: 441361 Amazon.co.jp で詳細を見る 「肥満は摂取カロリー過剰で、消費エネルギーの不足で起こる」という常識からはまた全然違った考え方です。 漢方医学では、2500年も前から体を「温めるべ物(陽生物)」と「冷やすべ物(陰性物)」を厳然と区別し、病気の治療に応用してきた。 同じようなべ物で、たとえ同じカロリーでもそのべ物の外観の色が、赤・黒・橙のものは体を温め、青・白・緑のものは体を冷やす。 体が温まり、体温が1度上昇すると代謝は約12%アップする。逆に体温が

    chobinuke
    chobinuke 2012/03/25
    白ごまと黒ごまにびっくり(゚д゚)!
  • ヒートショックプロテインを増やす入浴法(HSP入浴法)

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

  • 1