タグ

関連タグで絞り込む (407)

タグの絞り込みを解除

増田に関するcinefukのブックマーク (3,303)

  • 石破茂首相「アサクリ問題放置するならフランスと外交できない」

    石破茂の答弁 「国の文化とか宗教とか、そういうものに対する尊敬の念を持つというのは当然のことだと思っていますし、そうでなければ外交もできないと思っています。 わーくにとしてそういったことを率先していかなければいけませんし、泣き寝入りはしないと、日国民として許さないと発信していくことも極めて重要」 https://video.twimg.com/amplify_video/1902168148381724674/vid/avc1/480x492/oWWhys5WaLuvM5qu.mp4 経済産業省大口副大臣 「実在する神社を使うなら知的財産権を持つ人に許可を得る必要がある。関係省庁と連携し適切な対応をする」 首相からの抗議を受け、表現規制をするとUBIが屈する Ubisoftは作の発売日に実施されるパッチの内容を発表した。同パッチでの変更点が2点明かされており、「武器を持っていないNPC

    石破茂首相「アサクリ問題放置するならフランスと外交できない」
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/10
    「聖地巡礼の観光客がゲームを真似したらどうする!」という話題、表示戦士が毎回主張する「ゲームや漫画に影響されて性差別や性暴力を振るう人なんか居ません」と真っ向対立するよな〜
  • 暇空茜敗訴 相手はフェミニスト男性の千尋

    日、暇空茜が千尋に敗訴した 相手はフェミニスト男性の千尋 スペースでの声を聞いた感じでは若いようだ 千尋は性犯罪批判をよくしており、「ネットでロリコンを募集した上で銭湯の男湯に娘を連れ込んで裸を見せる」といういわゆる「神パパ」を非難して逮捕させた実績で知られている (その神パパは偽者で、チヤホヤされるためにバクサイで自演していただけで実際は子ナシ独身男性だった) 千尋は暇空騒動の当初から言動を批判しており、以下の発言が訴えられた 有料 noteを購入して得るのがデマって一体どんな.......暇空 note の 購入費は1000円?美味しい飲チェーン店にでも貴す方がどんなにいいか。しかしこの1000円で狂乱ぶりを決定的に後戻り出来ない状にしたんだろうなと。カルトへの献金と何も変わらねえ...... 開示請求が通った後の以下の発言も更に対象となった ヤツに、教えてやらんとな。 勝手な訴訟

    暇空茜敗訴 相手はフェミニスト男性の千尋
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/09
    裁判ぜんぶ負けてるけどカンパで補填できるから問題なし、献金は全額訴訟費用の名目で弁護士に流してるので使い込みではないとのこと。なお弁護士報酬は献金した人たちが納得できる正当なものなのだろうか?
  • 浮気性の妻がダイエットをはじめた

    結婚して15年が経ちましたが、はこれまでに3度、浮気をしています。 その都度「もう二度としない」と謝罪し、3回目の浮気のときには「次に浮気をしたら離婚する」という内容の誓約書も書いてもらいました。 子どもはいない夫婦なので、周囲からは「なぜ離婚しないのか」とよく言われます。 それでもこれまで離婚しなかったのは、浮気をされてもなおのことが好きだったからです。ですが、さすがにもう、次はないと思っています。 3回目の浮気から3年ほどが経ちました。浮気を始める兆候はわかりやすく、急に外見に強くこだわり始めます。前回も前々回もそうでした。急にダイエットを始め、エステやプライベートジムに通いだしました。 そして今回は、リベルサスという薬を通販で購入しています。個人的には、よくあんな怪しい薬を平気で飲めるなと呆れています。 今回の浮気相手は、おそらくオンラインゲームで知り合った男性だと思われます

    浮気性の妻がダイエットをはじめた
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/08
    韓国ドラマの富豪かよ。ぼくも違反報告しました「15年間、妻は毎月50万円以上を浪費し、生活費を湯水のように使ってきました。家事も家政婦が担っており、ほとんど何もしていません。」
  • 「オデーサ」って別に「オデッサ」でもよくないか

    ロシアによるウクライナ侵略後、ウクライナの地名をなるべくウクライナ語で書こうという流れが強まり(これ自体はとても良いことだ)、「キエフ」が「キーウ」、「ハリコフ」が「ハルキウ」と書かれるようになった。そして「オデッサ」も「オデーサ」と書かれるようになっている。 もちろん「オデーサ」でも構わないのだが、別に「オデッサ」でも良いのではと思うようになってきた。以下に説明する。 まず、ロシア語だとどう綴るのかを確認しておこう。ロシア語ではОдесса(Odessa)と綴る(左がキリル文字で、右はそれをローマ字に直したもの。以下同じ)。これを「オデッサ」と表記してきたわけだ。 しかし実際のロシア語の発音とはほど遠い。というのもロシア語は綴りと発音の乖離が著しい言語であり(アクセントの置かれないoがaと読まれるというのは有名な話である)、したがって「アジェサ」のように発音するわけだが、ロシア語業界の常

    「オデーサ」って別に「オデッサ」でもよくないか
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/08
    "南木義隆『蝶と帝国』の描写、主人公たちはロシア語で喋っていたに決まっているわけで(帝政期の都市部ではロシア語が支配的であり、ウクライナ語は「農民の言語」だったというのはロシア帝国史の常識)"
  • ガンダム mark2ってさ

    初代から7年も経ってるのにまだmark2なの? 戦争中は陸ガンとかあったのに 戦後も0083あたりでなんか出てなかったっけ? mark6ぐらいまでは行ってそうな気がするんだけど

    ガンダム mark2ってさ
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/08
    デザイン的にはRX-78の正統進化、いまでいう「リファイン」の意図があるデザインに見える。近藤和久を呼んでジムIIの原案やらせたり、当時は進化するガンプラシーンとアニメの橋渡しをどうするか模索中だったんだな
  • 認知症の祖母に死ねと言う祖父をどうしたらいいか知恵を貸してほしい

    どうか知恵を貸してほしい。 数年前から祖母が軽度の認知症になった。 飯をべたかも忘れるし、ついさっきした会話ももちろん覚えてない。孫の名前こそ忘れてないものの、たぶんもう区別はついてない。 幸い今のところ徘徊もなく、元々一日中ずっと大人しくテレビを見てるタイプだったし、デイサービスにも大人しく行ってくれる。祖母がボケたこと自体はそんなに困っていない。 問題なのは、ボケた祖母に祖父が切れることだ。 祖父は活発なタイプで、老人会で軽スポーツをしたり趣味で畑を借りて野菜や果実を作ったりをずっとやってきた。流石にもう歳も90近く、管理し切れないので家族の説得でようやく畑は去年で終わりにした。 車での旅行も好きで、この年代にしては珍しく家事もやるタイプ、というか祖母に家事をやらせないタイプ。とにかく自分が動いていたい人だった。 祖母がボケる前は当に仲のいい夫婦で、人もそれが嬉しかったと思う。

    認知症の祖母に死ねと言う祖父をどうしたらいいか知恵を貸してほしい
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/08
    前頭葉の衰えから来る不安障害かしら。メイラックス効きそう「ボケてる相手に切れても仕方ないと説いたところで、祖父もボケてないだけで柔軟さはない頑固老人なので納得しない。祖父が怒るから祖母も怖がる。」
  • なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの

    自分は基的にトランプの政策に賛成ではない。 今回の関税政策に関しても、国際秩序や発展途上国への影響を考えると、批判的な立場を取らざるを得ないと思っている。 けれども、今回のはてブの反応を見て、少しだけ違和感を覚えた。いや、「少しだけ」というより「ある種のダブルスタンダード」を感じたと言った方が正確かもしれない。 トランプがやろうとしていることは、確かに経済合理性から外れているように見えるし、グローバルサウスへのダメージも大きいだろう。 でも、あれは「アメリカの中間層」や「取り残された白人労働者層」へのための政策なんだと思う。 これまでの「株高政策」や「大企業優遇政策」に比べて、富裕層ではない彼らをターゲットにした稀有な施策だ。 ここで問いたいのは、「中間層のための保護主義」は許されないのか?ということだ。 はてなでは、これまで再三「格差」や「トリクルダウン」批判が展開されてきた。 それな

    なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/07
    移民にやらせていた最低賃金を割る仕事(農業、工場、ほか)を、排外主義により担うものがいなくなると、「児童労働で補填しよう!」と19世紀に戻そうとするヤバい政策、誰のためにもならんね。れいわ政権レベル
  • 高校教諭が生徒に交際を求めた事件について思うこと

    滋賀県県立高校の事件についてだ。 結論から言うと、女子生徒が通う同じ学校に新年度も教諭が在籍するのはおかしいと思う。女子生徒の不安を思えば最低でも別の学校に異動させるべきだし、何なら未成年と関わる仕事に就かせるべきではない。 極端だと思う人もいるかもしれないが、私も彼女(女子生徒)と似たような経験をした人間なので長くなるが私の身の上話を聞いてほしい。 まず簡単に今の私について。私は現在大学生。性別は女。ちょっと前は女子高生だった。 そして私が彼女と似た経験をしたのは5年前。高校1年生の夏だった。 私の高校には購買があって、弁当や文房具、菓子パンなどが買えた。まあ、一般的な購買だったと思う。店主は30代半ばの男性で、自称"売店のお兄さん"。購買がある場所には休憩スペースがあって、15人くらいが飲みい出来る椅子とテーブルがあった。お兄さんの誰にでも冗談を吹っ掛けるような軽い空気と過ごしやすい

    高校教諭が生徒に交際を求めた事件について思うこと
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/06
    ぬいペニとか嗤うけど、ヒトに化けた捕食者みたいなものだよ「だが、それは親戚のおじさんと仲良くするようなもので、同級生の男子と親しくなるようなものとはまるで違う。あの人は、私をそんな目で見ていたのか?」
  • 選挙前後にはいたアメリカの内情を語るアメリカ増田達が、今回の暴落とか..

    選挙前後にはいたアメリカの内情を語るアメリカ増田達が、今回の暴落とか相互関税になると途端に黙るのは何でですか? 今こそ、関税でコレくらい上がったとか増田で大いに語ってほしいのに

    選挙前後にはいたアメリカの内情を語るアメリカ増田達が、今回の暴落とか..
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/05
    逆張りから陰謀論カルトへ転身するの愚か過ぎ「斉藤の時なんかもそうだけど、元々大して好感を持ってなかった対象について、反左翼ができると思って飛び乗って、そのまま船から下りられなくなってる奴を見かけるな」
  • 昔の創作に「道場」多すぎ問題

    80年代90年代の作品、道場めっちゃ多くね? あれ何だったんだろう、そこら中に道場ってあったか? それか、1個上の世代、つまり60年代70年代にはメジャーだったのかな、創作においてそういうズレってあるし 逆に最近は道場描写が全然なくて寂しいよ ___ らんま1/2、YAIBA、るろうに剣心、YAWARA!、シェンムー 思ったより思い出せないな、この3倍は見てる気がするんだが、道場の娘とか、道場の跡取りとか、エロゲで見た説もある むしろ最近無さすぎなのか? ___ 一応調べたら、1970〜1980年に映画やドラマの影響で道場ブームはあったみたい 90年代にキッズだった者としては「一回も見たことないわ」って感じなんだが、上の世代では身近なのかね?それともファンタジー空間なのか ボクシングジムは近所にもあった、あとスポーツクラブとか、でも家業でやってる板張り空間は見たことがない そう言えば今日Y

    昔の創作に「道場」多すぎ問題
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/05
    資格も必要なく自宅で開業できるスモールビジネスだからかな。最近も「子供の頃、無職だったお父さんが自宅で道場を開設し〜」というインタビューを読んだ
  • 立体二次創作物の無許諾販売について荒れてる件に関するモヤモヤを吐

    ■ はじめに先日、X上で「ぬいぐるみなどの立体の二次創作物を版権元の許諾を得ずに販売するのはNG」といったことを説こうとしているパワポツイートが上がって、とんでもなく燃えた。 それに対し、「立体二次創作物の無許諾販売は自己責任」と主張するツイートが上がり、こちらも燃えた、 という出来事があった。 上記はどちらも某ゲームのキャラをモデルとしたドール(以下、キャラドールと呼ぶ)のオーナーによる発言だった。 私自身もキャラドールのオーナーであるため「なんか飛び火しそうでやだなぁ」と思いつつも、 「でも著作権の知識がないし正解がわかんねぇしなぁ」と思い静観していた。 しかし、どうにもモヤモヤした。 著作権の話はともかくとして「発言者の行動にも問題があるんじゃねぇか?」と思わざるを得なかった。 仕事が手につかなくなるレベルでモヤモヤした。 そういうわけで、上記発言者+受取り手の私について、どういう問

    立体二次創作物の無許諾販売について荒れてる件に関するモヤモヤを吐
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/05
    模型クラスタで危ういと感じるのは、著作権よりむしろ商標権。ワンフェスの出自がもともと海賊版の合法化にあったからか、勝手な解釈も少なくない。メーカーのロゴに似た表記は、展示(twitter投稿)だけでも権利侵害
  • 退職の際の有休消化期間、海外旅行で何処にいくか迷う

    5月中旬から6月末まで6週間くらいあるけど、内2週間くらい海外行こうと思う 割と行ってる方ではあるんだけど何処に行こうか迷う 中国の一番発展してる都市とかを見に行きたいかな あと台湾の電気街も見ておきたい イスラム教の文化が残るマレーシアのモスクとか見に行っておきたい ヨーロッパは何か移民多そうで治安悪そうなイメージある 何処に行こうかな

    退職の際の有休消化期間、海外旅行で何処にいくか迷う
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/04
    漫画家がモンゴルで馬に乗る写真を投稿していて羨ましい。中央アジアに憧れがある https://note.com/yubais/n/n7c77edad5627 柞刈湯葉氏の紀行文noteあった。「免許合宿ならぬ"乗馬合宿"!」最高の体験だ
  • Switch 2 の発表で自分がゲーマーではなくなっていたのだと気付かされた

    最近の自分はあまりゲームをする時間を取っていないというか、スマホで3分触った所で閉じてもいいような「ゲームのようなもの」は毎日しているけれど、据え置きゲーム機やPCでのゲームといったような最低でも30分は腰を据えて遊ぶようなゲームを全然できていないなぁという位にはなっていて、「ゲームが好きだった中年」になっちゃったんだなぁと思ってる。 それでもゼルダみたいなのは土日に時間を作って遊んでエンディング後も遊んで地図を全部埋めたりはしているし、ゲームをしない人ではないと思ってる感じ。 それで、昨日の Nintendo Direct で Switch 2 の紹介がされるっていうんで見てみたんだけれど、最初に「友達と一緒に遊ぶとこんなに楽しいよ!」って感じのシーンが入って、「俺、もうこうやって同じ時間に遊んでくれる友達は居ないよ……」と淋しい思いを抱えながら見始めたんだけれど、色々な新しいゲームが紹

    Switch 2 の発表で自分がゲーマーではなくなっていたのだと気付かされた
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/04
    新製品を発売日に競って買わなくても現行機でゆるゆる楽しめれば良いじゃん、そのうち安定供給される訳だし
  • 人生で初めて彼氏ができた

    26歳にして初めて彼氏ができた。 恥ずかしさと幸せが同時に来ててどうしようもなくて増田に書きに来てしまった。 オチはないし読む価値もないです。 今までモテなかったわけじゃないけど、恋愛をしている状態の自分が何かいやに恥ずかしく、告白を全て断ってきてしまった。 社会人になってからは、流石にもう年齢的に彼氏がいないのはヤバいだろうから、この恥ずかしさを我慢して、もし告白してくれる人が奇跡的に現れたらその時はちゃんと付き合おうと思っていた。 スーパー受け身な人間なので、おそらくそんな奇跡はないまま独身貴族になるかもとは思っていたけど、別にそれはそれで人生楽しそうだしということで、諦めの気持ちもあった。 自分で言うのもアレだが、メンタルが常人よりも遥かに安定している人間なので、彼氏というものを必要としていなかったのもある。 あるゲームで遊んでたところ、めちゃくちゃに気が合う人と出会った。 毎週末に

    人生で初めて彼氏ができた
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/04
    "そこから毎日、朝起きるとおはようのチャットが入ってたり、電話でおしゃべりしたり…。正直カップルというものがここまで楽しいものとは予想していなくて「毎日彼氏と連絡とか取るのダルくね?」と思っていたが"
  • 状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だ..

    状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だったからいけたんかな。 5年前、転職で入社した会社で出会った。当時、俺は高校以降彼女無しのまま10年経って31になる歳だった。 月2は飲み会がある職場だった。 まあ転職してすぐコロナが流行り始めたんで実際は月2もできてなかったと思うけど。 彼女は4個下でまだ20代だった。 入社してすぐいろいろ気遣ってくれて、いい人だな〜と思っていた。 飲み会ではムードメーカーで、彼女がいるとその場の空気が和らぐのは尊敬した。 業務上でも良く仕事ができる人でどんどん人として好きになっていった。 そして、プライベート面では趣味が合うので、雑談も息ピッタリで、それも楽しかった。 俺は年下の先輩である彼女に懐いていた。 タバコも俺は吸わないのに、彼女が喫煙所に行くとついていった。二人きりになれると嬉しかった。 当時俺はどう考えても彼女に恋をし

    状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だ..
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/03
    "彼女から唐突に「増田さんって私のこと好きなんですか?」って言われた。側からみても露骨すぎるほど俺は彼女にベタ惚れだったらしく、同期から「増田さんいつもあんたのこと見てるよね」とか言われてたらしい。"
  • 親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた

    今まで在宅OK、フレックス制度ありの会社だったのだが、突然の株式譲渡により「在宅はなし、フレックス廃止」の通達を受けた。 また、時短勤務の場合は契約社員か業務委託に変更になるらしい。また、在宅を希望する場合も契約社員に変更とのことだった。 もうすぐ子供が産まれるのだが、とんでもないことになってしまった。 そもそも労働条件の変更って、労働者の合意がなくてもできるものなのか?育児との両立をしていた社員は、未就学児の育児が理由でも契約社員にされるのか? そんなことが合法なのだろうか。 私は病院をフレックス制度を使って通っていたが、それもできなくなるのか。令和に存在する会社の発言とは思えず、昨日今日は何もしなくても涙が出てくる。 また、自身の雇用形態や退職についても1週間後までに決めろと言われている。この期間の短さについても調べれば調べるほどグレーっぽい。そして、会社都合での退職は認めないらしい。

    親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/02
    不利益変更じゃん「突然の株式譲渡により、在宅勤務なし、フレックス廃止」「時短勤務の場合は契約社員か業務委託に変更。また、在宅を希望する場合も契約社員に変更」
  • 恋愛経験皆無な男の苦悩【追記有りです】

    自分は30代前半の彼女いない歴=年齢の非モテ男。 人と関わるのが苦手で基1人で行動するか数少ない友人達と遊ぶくらいで、職場の人間とは社内で必要最小限のコミュニケーションで関わるくらいだ。 そんな自分が数ヶ月前に転職し、同じ時期に入社した年下と思われる女の子にベタ惚れしてしまっている。 きっかけは女の子の方から声をかけてくれたこと。 コアなゲームが好きなようでそこから色々とゲームについて話し合った。 さらに話を聞いてみるとプラモデルやエアガンなんかにも興味があるようで、少しだけそれらの趣味も齧っていた自分はその子にそれらの面白さや経験したことを語るとすごく楽しそうに聞いてくれて自分にとっては夢のような時間だった。 初対面で可愛い子だという印象だったがそれに加えて色々共感できる事があり、それを知ってからはもう自分はその子に夢中で、仕事をしてても家に帰ってもその子の事が頭から離れずにいた。 し

    恋愛経験皆無な男の苦悩【追記有りです】
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/02
    冷静なトラバ「年下相手なら、相手から惚れてきて泣いて頼まれない限りはアプローチせずに見守る立ち位置にいなきゃダメだと思うよ 女性にとってはおっさんと2人きりでの飯への誘い自体が負担だし」
  • アニメや漫画の創作物で中国人キャラが激減している

    中国が戦狼外交に転換し始めた2010年以降で中国人キャラが激減している気がする。 ここ最近はなろう系が人気になって出る余地がなくなっているのはあると思うが、それ以上に見かけなくなっている。 2010年以降の作品で思い出せる有名キャラはラブライブぐらいかなぁ。 ランカ・リーも2008年。

    アニメや漫画の創作物で中国人キャラが激減している
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/01
    間が悪いロシデレとか、続編が絶望的になった『ユーリonアイス』とか、プーチン似の主人公が差し替えになった『ライドンキング』とか、ロシア人キャラの方が大変なことに。ザンギエフは偶然にもUKR風の名前で助かった
  • 春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな

    自転車で通学するし、どうせならロードバイク買うか!って思ってる大学生へ。 絶対にロードバイクは買うな!以下に理由を書く。 ①クソほどパンクする ロードのタイヤは細いので、少しの段差にガン!となっただけでパンクする。 ほんとに少しの段差でなる。というかなった。ロードと一緒に10キロ歩いて帰るハメになった。 これが自宅から30キロ先で、電車もない田舎だったら絶望するしかない。 あと日光にも弱く、日差しに当たり続けるだけでもパンクする。 ②気持ち良くない ロードはスピードが出るから気持ちいいんでしょ? スピードは確かに出る。気持ちいい時もある。 しかし、基的にロードが気持ち良く走れる道がない。 都会は狭く、自転車が走れる道がない。かといって田舎自転車が走れるように整備されてない。 自転車が走れるようにしてある道が、日にはほとんどない。 あったとしても、アホの路駐が止まりまくっていて快適には

    春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/01
    増田のアドバイスを受け安物クロスバイク(ルック車、車重18kg)を買って後悔し「軽量なロードバイクが欲しい」と思うようになり、増田に続く
  • こんまりとシャーロックホームズのクロスオーバーの二次小説あった https://te..

    こんまりとシャーロックホームズのクロスオーバーの二次小説あった https://tei.neocities.org/fic/tidying-up-at-baker-street/ この人のツイートでみつけたhttps://x.com/annoying_cat413/status/1904076330926305568?s=46

    こんまりとシャーロックホームズのクロスオーバーの二次小説あった https://te..
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/31
    夕食時にNetflixのリアリティ・ショーを毎晩見ているけれど、ハドソン夫人もそうなのかな。登場するのは、カンバーバッチのホームズ?