タグ

東電に関するdoiman3dのブックマーク (2)

  • 「文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツ放送局の報道

    YouTubeにアップされているドイツの放送局ZDFの「フロンタール21」というシリーズ番組。 8月26日放送分。 日で報道されない福島の姿が映し出されている。 正直言って、この報道が「真実」なのかは誰にも分からない。 だが、人間が何かを判断するときには、情報のソースは多い方が良い。しかも、信頼がおけそうなソースの場合は。 ちなみにZDFはWikipediaによると、第2ドイツテレビドイツに2つしかない全国放送の公共放送である。 追記:元々リンクしていた動画が削除されたため、新たにアップされた動画にリンク先を変更しました。 僕はブログでの情報発信者として、不必要に人の不安を増長するような情報は流さないようにしてきた。 だが、この番組の内容が事実だとすると、日政府、東電はもちろん、大手マスコミも含め、福島の、そして日の現状に関する重要な情報を全て隠している可能性が高い。 だとすると、

    「文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツ放送局の報道
    doiman3d
    doiman3d 2011/08/30
    中に居ると慣れちゃってもう終わった感があるけど、外から見るとそれがどれほど異常なことかよくわかる…恐ろしい
  • 国民負担を5兆円増やす「東電救済」の法案が本日衆院を通過――民主・自民・公明が水面下で合意した修正内容とは? - ガジェット通信

    「原子力損害賠償支援機構法案」に関する民主党・自民党・公明党の修正合意が成立しました。この修正合意は水面下でおこなわれたものですが、修正案はそのまま26日に提出され、国民に対しては説明もないまま、日夕に衆院を通過する予定です。国民負担を5兆円増やすと言われるこの法案についての説明と議論がもっとあってもよいはずなのですが、なぜ与野党3党は国民に説明をおこなわないまま話を進めているのでしょうか。この問題について詳しい政策工房の原英史さんに話をきいてみました。 ――遂に修正案が提出され、日中に衆院を通過するそうですが。この与野党3党による修正案は政府案とどのように修正がおこなわれたか、簡潔に教えてください。 原:修正案の内容は、一言でいえば、来の責任者である「東京電力と関係者の負担」を放置し、「国民の負担」をさらに重くするもの。政府案のさらなる「改悪」です。 通常、企業が破綻したとき

    doiman3d
    doiman3d 2011/07/26
    こいつはどうもヒデえやね…こうやって責任者が責任とらん社会がまかり通るんか?#genpatsu
  • 1