タグ

スポーツに関するedamame55のブックマーク (14)

  • 中日・平田良介、三十路の華麗なる変身 長所と引き換えに優先した大切なモノ - スポーツナビ

    「中日ドラゴンズ・平田良介」という選手像をひと言で表すと、昨季までであれば“和製大砲”と答える野球ファンが多かったはずだ。大阪桐蔭高時代、3年夏の甲子園で1試合3塁打の衝撃に始まり、プロ入り後は2ケタ塁打を記録したシーズンが6度。2011年には2試合連続サヨナラ塁打を放つなど、印象的な塁打の助けもあってそのイメージは形成された。 しかし、平田人は自身がホームランバッターであることを、これまで多くのメディアで否定してきた。自己分析は「1番から3番打者タイプ」。今季になってようやく、その言葉を立証するかのような活躍を見せている。 8月14日の横浜DeNA戦で6年ぶりの1番に座ると、同26日までの12試合で残した打率は4割5分8厘(48打数22安打)。16日には史上68人目(73度目)のサイクル安打を達成するなど、通算打率も3割4分1厘まで押し上げ、同僚のビシエドらとともにセ・リーグ首

    中日・平田良介、三十路の華麗なる変身 長所と引き換えに優先した大切なモノ - スポーツナビ
    edamame55
    edamame55 2018/08/29
    元から1番タイプらしいね。大阪桐蔭の監督が言ってた。
  • 戸田和幸『先入観』

    ピッチコンディションの悪さと仙台の守備の粘りもありなかなか思うようにゴール近くまで運ぶ事が出来なかった川崎でしたが、憲剛の守備をきっかけに相手のミスが生まれ。

    戸田和幸『先入観』
    edamame55
    edamame55 2018/08/28
    AmebaTV、出番だぞ
  • 16歳結城海斗「甲子園よりアメリカで」/一問一答 - MLB : 日刊スポーツ

    ロイヤルズとマイナー契約を結んだ大阪府在住の16歳、結城海斗投手が8日、大阪府河南町で記者会見を開いた。 一問一答は次の通り。 -高校に進学せずに大リーグ挑戦に至った理由は 結城 初めは甲子園を目指していたんですけど、シニア選抜でアメリカで野球をさせていただいたときに、甲子園よりアメリカで野球がしたいという思いが強くなりました。自分より大きな体の選手が多かったので、自分もこういうところで野球をして、上(のレベル)でやっていきたいと思って、留学を考えました。(シニア選抜の遠征後は)高校には行かずにアメリカに留学しようと考えていましたので。 -プロに限らず、アメリカに留学しようと考えていた 結城 そういうことです。 -中学卒業後はどう過ごしていた 結城 午前中は主に体幹を鍛えるためにジムに行って、昼から1時間英会話を勉強して、夕方は河南シニアで練習をさせてもらっていました。 -契約するときの気

    16歳結城海斗「甲子園よりアメリカで」/一問一答 - MLB : 日刊スポーツ
    edamame55
    edamame55 2018/07/11
    大谷選手のことより、ロイヤルズがどういう待遇で迎えてくれるか、生活の面で保証みたいなものが知りたかったな。チャレンジ応援してます!!
  • 2018年FIFAワールドカップ、日本対ベルギーのレビュー「日本が史上最もベスト8に近づいた日」 - pal-9999のサッカーレポート

    非常に残念ですが、日のベスト8への夢は潰えました。 当にあと少しでベスト8という所だったので気持ちの整理に時間が必要だった人も多いんじゃないでしょうか。 日はそんな日対ベルギーの試合のレビューをお送りします。結果は2-3で日は逆転負け。あと20分守れたらベスト8という所まで来てたんですがね・・・。気持ちが落ちてついてから見返してみると色んな事がわかりました。今日はそんなレビューになります。 日対ベルギー、スターティングメンバーとフォメ まず、日対ベルギーのスタメンですが、 こうなってました。日は4231で、大迫のワントップに2列目は乾香川原口、ボランチは長谷部柴崎、4バックは長友昌子マヤ酒井の並びです。ちなみに試合が行われる前にポーランド戦でのスタメン流出が問題となり、長友と田がメディアに「情報流出止めて!」的なメッセージを出す異常事態が起きてます。このメッセが出た時には

    2018年FIFAワールドカップ、日本対ベルギーのレビュー「日本が史上最もベスト8に近づいた日」 - pal-9999のサッカーレポート
    edamame55
    edamame55 2018/07/09
    いつもありがとうございます。引退を表明して言う選手の穴埋めと、今大会ででてきた課題の解決。 果てしなそうですが、期待したいですね。
  • 「GKやる子供消えます」 川島永嗣へのW杯異常バッシング、専門家警鐘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    サッカーロシアワールドカップ(W杯)でベスト16に進出し、列島を熱狂させた日本代表メンバーの中で、GK川島永嗣は批判にさらされ続けた。「ミス多すぎ」「川島出すな」。インターネット上ではそんな声が絶えずあがった。 【写真:山野陽嗣氏】 こうした論調に警鐘を鳴らすのが、ツイッターやブログでGK情報の発信を続ける元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣氏だ。W杯での川島のプレーと、ネットの論調について何を思うのか。J-CASTニュースは山野氏に話を聞いた。 ■完全なミスは「セネガル戦の1失点目だけ」 川島はロシアW杯全4試合にフル出場し、失点は7。とりわけ批判された失点シーンが3つあった。グループリーグ(GL)第1戦・コロンビア戦の1点、第2戦・セネガル戦の1点目、決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦の1点目だ。 だが山野氏は、「川島の完全なミスと言っていいのは、セネガル戦の1点目だけだ

    「GKやる子供消えます」 川島永嗣へのW杯異常バッシング、専門家警鐘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    edamame55
    edamame55 2018/07/09
    叩いたり、批判したり、多数決批判で終わっているのが悲しいな。今回の記事みたいに選手目線を知れると面白いし、それがスポーツの面白さの一つだと思う。読みたかった記事だからありがたい。
  • 「日本を舐める、開始3分でPK&一発レッド、戦術と選手交代のミスと幸運の三重奏」ロシア・ワールドカップ グループH 日本-コロンビア

    HOME日本代表「日を舐める、開始3分でPK&一発レッド、戦術と選手交代のミスと幸運の三重奏」ロシアワールドカップ グループH 日-コロンビア 「日を舐める、開始3分でPK&一発レッド、戦術と選手交代のミスと幸運の三重奏」ロシアワールドカップ グループH 日-コロンビア 2018.06.20 ワールドカップ 日本代表 昨日は仕事が長引いてキックオフに間に合わず、帰宅途中でTwitterを見たら何か日に得点が入ってコロンビアが10人になっていたので何が起こったのかと思ったよ(笑)。 そのシーンだが、日香川のワンタッチパスに大迫が抜け出し、シュートはGKに阻まれたが詰めた香川がシュート、これをDFサンチェスが思わず腕に当ててしまい一発レッドで退場&PK、キッカーの香川は冷静にGKの動きを読んで日がこれ以上無いプレゼントをもらって先制するというものだった。これが全ての運命を決

    「日本を舐める、開始3分でPK&一発レッド、戦術と選手交代のミスと幸運の三重奏」ロシア・ワールドカップ グループH 日本-コロンビア
    edamame55
    edamame55 2018/06/20
    読みたかった記事に行き着いた感じです。ありがとうございます。 なめてたとはいえ、コロンビアに勝ったことで対戦国から警戒されると思いますし、次の試合しだいですよね
  • 本田圭佑にネット「今までゴメン」手のひら返し 大迫の「半端ない」決勝点アシスト

    4年越しの雪辱を果たす決勝ゴールは、これまで批判にさらされてきた田圭佑のアシストから生まれた。 2018年6月19日のロシアワールドカップ(W杯)初戦・コロンビア戦は、1-1で折り返した後半に田のCKから大迫勇也が勝ち越しゴールを奪い、守り切った。 勝ち越し点に 酒井宏樹のシュートがブロックされたことで、後半28分に獲得した日のCK。キッカーは、前半に先制ゴールをあげた香川真司にかわって入った田圭佑だった。 左足から放たれたゴール前へのクロスボールは、中央で待っていた大迫勇也が相手複数人に囲まれながら、ヘディングで競り勝った。「半端ない」勝ち越し点につながった。 殊勲のアシストの田は、前回ブラジルW杯から何度も批判を浴び、不要論が唱えられてきた。全盛期ほどのキープ力や決定力を発揮できず、代表でのゴールも16年9月から2年近く遠ざかった。その田が、最も重要な大会の初戦に決勝弾

    本田圭佑にネット「今までゴメン」手のひら返し 大迫の「半端ない」決勝点アシスト
    edamame55
    edamame55 2018/06/20
    あの日本の守備を切り裂くキラーパスは素晴らしかった。
  • 本田圭佑、パラグアイ戦の出番なし ファンから厳しい不要論ツイートも(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「国際親善試合、日4-2パラグアイ」(12日、インスブルック) 日はMF乾貴士(ベティス)の2ゴール、MF香川真司(ドルトムント)のゴールなどで快勝し、西野体制初白星を挙げた。一方で、前の2試合で先発した田圭佑(パチューカ)は出番がなく、しかも、後半からとはいえ日の攻守が機能したことに、W杯初戦のコロンビア戦(19日)へ、どのような選手構成になるか注目される。 【写真】田選手の似顔絵Tシャツで応援 ベンチスタートだった田は、この試合は出番なし。ツイッター上では田を不要とする厳しい声が多く見られた。田はボールをキープできる点や、決定力が長所として挙げられる反面、走力、スピードのある展開に向かないとする指摘がある。一方で、8日に対戦したスイスと、W杯に出場しないパラグアイとでは、力量やモチベーション、試合に対する狙いも違う。 この日のパラグアイ戦では、かつてC大阪でコンビを組ん

    本田圭佑、パラグアイ戦の出番なし ファンから厳しい不要論ツイートも(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    edamame55
    edamame55 2018/06/13
    最強の秘密兵器だぞ。出たときが最後だ。震えて眠れ。
  • 日大アメフト問題に見る球界監督論。時代は「ボス」から「リーダー」へ。(小西斗真)

    サヨナラ打を放った選手と抱き合うDeNAラミレス監督。チームは6月5日現在、23勝25敗2分、首位広島と5ゲーム差の2位にいる。 スポーツ紙やテレビの情報系番組だけでなく、一般紙やニュース番組も連日取り上げている日大の「悪質タックル問題」。 アメフットを観たことがない人でも、あの動画を見ればただの反則ではないとわかるだろう。そして誰もが「当に異常なのはこの選手ではないはずだ」と推論し、その後の展開は予想通りになっている。 大学フットボールを牽引してきた名門の闇。指示したとされる内田正人前監督は、大学の常務理事(辞任)という要職にも就いていた。いったいなぜこんなことが起こったのか。いや、なぜこんな人物が学生スポーツを指導していたのか。 そんな疑問に答えてくれるのがDeNAのアレックス・ラミレス監督の著書『CHANGE!』だ。 ラミレス監督は「将来監督になりたい」と考え始めた現役時代から、自

    日大アメフト問題に見る球界監督論。時代は「ボス」から「リーダー」へ。(小西斗真)
  • 交流戦開始!!頑張れ横浜DeNAベイスターズ!! | きのまま - toMemo

    今日からセ・パ交流戦が始まります!! CMで落合さんが言ってますね。ペナントに関わると。 ベイスターズファンなら特にみにしみていることでしょう。 交流戦前に頑張って作った貯金が、終わってみたら無くなっている。。。 他の球団も負けてはいますが、ウチほどじゃないので順位が縮まっていく。 悲しみしかありません。 交流戦になると不安なファンも多いと思います。 今回はちょっとでもポジれるようにデータをまとめてみました。 まとめたデータがいいか悪いかは、人によって味方が違うかもしれませんが、 全球団から負け越した2015年よりは全然マシなので気楽に見てください。 ラミレス監督の交流戦 ラミレス監督になって3年目。 これまでの交流戦の戦績を振り返ってみましょう。 2016年 ラミレス監督はじめての交流戦でした。 この年は9位でした。 パ・リーグとの戦績は、交流戦最下位のオリックスと2位のロッテに3勝。

    交流戦開始!!頑張れ横浜DeNAベイスターズ!! | きのまま - toMemo
  • 日大アメフト選手の償いとメディアの無慈悲 - ライブドアニュース

    2018年5月23日 10時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アメフトの反則行為問題で、加害選手が開いた会見について筆者が述べている 各局スタッフの質問は、監督らへの憎しみなどを引き出そうとしていたと指摘 すでに言える範囲ですべてを語った学生に対する「拷問」に見えたと批判した 日大学の宮川泰介選手は300人を超える報道陣に囲まれ深々と頭を下げた(写真:Natsuki Sakai/アフロ) 「ついに」と言うべきか、「ようやく」と言うべきか。 5月6日に行われたアメリカンフットボールの日大学と関西学院大学の定期戦で起きた騒動に、大きな進展がありました。関学大の選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷させた日大の選手が、都内の記者クラブで記者会見を開いたのです。 この会見で、日大の監督やコーチが、「1プレー目で相手のクォーターバックをつぶすのなら出してやる

    日大アメフト選手の償いとメディアの無慈悲 - ライブドアニュース
  • 【パ・リーグ】 プロ野球開幕!!2018年 順位予想!! | きのまま - toMemo

    今回は昨日発表できなかったパ・リーグです!! では早速!! パ・リーグ順位予想 順位 チーム 1位 ソフトバンク 2位 楽天 3位 オリックス 4位 西武 5位 日ハム 6位 ロッテ になります。 1位はソフトバンク パ・リーグの1位はソフトバンクでしょう。 オープン戦は調子悪いですが、去年も春先はそんなに調子が良くなかったので心配もいらない感じになりました。 層の厚さは全球団一!! 今年はどんな新人がでてくるかが楽しみでもあります。 2位~4位の球団はどの球団がAクラスでもおかしくない 2~4位は迷いますね。 決めた基準はセ・リーグと同じで先発投手の計算ができるか出来ないかです。 楽天・オリックス・西武の打線は20以上を期待できる打者が3人以上いる怖い打線だと思いますが、 投手力は差が結構あるのではと思います。 期待できる選手が豊富な楽天 楽天は「則選手」、「岸選手」、「美馬選手」

    【パ・リーグ】 プロ野球開幕!!2018年 順位予想!! | きのまま - toMemo
  • 【セ・リーグ】 プロ野球開幕!!2018年 順位予想!! | きのまま - toMemo

    3/30(金)。 ついに2018年 プロ野球開幕です!! 待ちに待ったこの日を。 今年もまた一年、一喜一憂で野球を楽しみたいと思います。 ということで開幕前のお楽しみ。順位予想をしたいと思います。 では早速セ・リーグから発表です! セ・リーグ順位予想 順位 チーム 1位 DeNA 2位 広島 3位 巨人 4位 阪神 5位 中日 6位 ヤクルト になります。 1位はDeNAです!! 私自信横浜DeNAのファンなので、1位はDeNAです。 応援しているチームなので当然です! 地力もついてきており、1位になれるポテンシャルがあると思います。 しかし、若い選手が多い・いまいち波に乗り切れない、去年はうまく行ったけどいつの間にか大型連敗してしまうのでは、という昔からのイメージなのかなんなのか。不安です。 不安ですが、去年の日シリーズの悔しさを胸に、さらに成長した姿と勝利を見せてくれることも、期待し

    【セ・リーグ】 プロ野球開幕!!2018年 順位予想!! | きのまま - toMemo
  • 広島のCS敗退、ペナント独走優勝の価値考える機会に:朝日新聞デジタル

    (24日、セCS最終ステージ DeNA9―3広島) セ・リーグで初めてレギュラーシーズン3位球団が日シリーズに進出した。0勝1敗からスタートするハンディや厳しい日程をはね返し、ルールにのっとり勝ち抜いたDeNA。セの代表として、堂々とソフトバンクと戦ってほしい。 ただ、今回の結果に「もやもや」を感じるファンは多いかもしれない。何しろ、ペナントを制した広島とDeNAのゲーム差は14・5。広島ファンは「長い戦いの価値は何だったのか――」という思いだろう。 ポストシーズンゲームでよく比較されるのは大リーグだ。地区優勝3球団に加え、ワイルドカードで2位以下の勝率上位2球団が争う。30球団ある大リーグの場合、地区優勝球団よりワイルドカード球団の勝率が高いケースも多い。大差をつけられた球団の「下克上」はまずありえない。 12球団の日で大リーグ制度の導入は難しいが、ペナント覇者への敬意も必要だ。だか

    広島のCS敗退、ペナント独走優勝の価値考える機会に:朝日新聞デジタル
    edamame55
    edamame55 2017/10/25
    これ以上なにかほしいというのであればリーグ全チームから勝ち越しとかやってほしい。 そのぐらい他を圧倒した上で同じようなことが起きたら考えよう。 今年は横浜には負け越し。その横浜と直接戦って負けた。
  • 1