タグ

言と批評に関するgntのブックマーク (17)

  • 竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』、疑惑の論文それ自体への言及 - 伊藤剛のトカトントニズム

    大人のミヤモメモ id:hrhtm1970:20061124:1164301675 うちのブログをお読みの方は、かなりの割合ですでにリンク先の宮君のブログをお読みだと思いますが、うちの更新はチェックしていても宮君のほうはしていない方もおられると思うので、触れておきます。 などともってまわった物言いをしているのも、問題ののもととなった、この「博士論文」それ自体を一部とはいえはじめて読み、言葉を失ったからです。宮君から話はきいていたけれど、ここまでひどいとは……。いや、しかし、ホント、すげえな。とにかく、読んでみてください。宮君もよくここまで丁寧に扱ったものです。それほど、ひとを呆れさせ、まともに取り合う気をなくさせる代物です。 とはいえ、宮君の文中にもぼくの名前が出ているので、萎え萎えになる気持ちをどうにかしてひとつだけ言及しておこうと思います。竹内一郎氏が、現在の日のマン

    竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』、疑惑の論文それ自体への言及 - 伊藤剛のトカトントニズム
    gnt
    gnt 2006/11/24
    「異常なまでの誠実さ」! 人文学を人文学たらしめるもの。
  • http://blog.sonymusic.co.jp/rhymester/2006-11-08

    gnt
    gnt 2006/11/08
    「ジャンルをジャンルたらしめている本質」に対して常に問い直しを怠らないタイプの(私が一番好きな類いの)表現者
  • 最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記

    何千年も前の遺跡から「最近の若者は……」と書かれた出土品が出てきた、という話をご存じの方は多いと思います。でも、これって当の話なんでしょうか? 今日は、「最近の若者」のルーツを追っかけながら、ネット社会と統一されない自己について考えます。 人の話す言葉のどれが正しいとするかは、なかなかむずかしいことです。それはどこに基準点をおくか、いつの時代、どこの言葉を基準とするかによります。どれが正しいかというところに踏みこむと、保守的な態度の人、新しいことを好む人、いろいろあって、その人の人生や世界に対する考え方が言葉の選択の上に出てきます。今から何千年も昔の楔(くさび)形文字を解読したところ、「このごろの若者の言葉づかいが悪くて困る」とあったそうです。言葉は人間の行為だから、保守的、革新的という相違があるのは当然です。 大野晋『日語練習帳』より 日語ブームの種火となった『日語練習帳』です。

    最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記
    gnt
    gnt 2006/10/11
    事実かどうか、ではなく皆が納得するか
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200609010001/

    gnt
    gnt 2006/09/01
    お。なんかいろいろお怒りのようで。
  • 野尻ボード

    実松さま |逆に考えると、放っておくと個人主義に走りすぎる人々を統制するために、出る杭は打たれる社会を形成したとも考えられるのではないでしょうか。 江戸時代の株仲間に関する研究では、商人によるゲーム理論で言う多角的懲罰戦略が、株仲間という経済システムにおいて最小の労力で相手の誠実な対応を引き出せるというのがあります。なので、経済システムとゲーム理論で説明できてしまうのかもしれないような気もします。 小林泰三さま |この実験を関西人と関東人で較べたら、面白そうですね。 何しろ実験が小規模ですから、サンプルとしての日人、アメリカ人が全体を代表するものなのかどうか、という問題はありますね。アメリカ南部と都市部で反応が同じかどうかとか、日の県民性は影響するのかとか、確定的なことを述べるためには、より多くの実験が必要だと思います。 あの事例はいまのところは参考事例でしかないかもしれません。 ちょ

    gnt
    gnt 2006/08/14
    「監督作品の内、破綻無く完成していると言えるのは「となりのトトロ」一本だけですね。」ホントだ!「ただ完成度だけが愛される要因ではありませんが。」ホントだ!
  • 殿様に御苦労と言っていい、懸念される漱石、自分と違う他者に会え - 吹風日記

    今日も今日とて、「日語の乱れが懸念されて」います。目上に向かっての「御苦労様」、「一番最後」などの重複表現。これらはそんなに糾弾されるべき言い方なのでしょうか? 今日は、知ることは他者との出会いである、ということについて考えます。 おとぎ話の世界には、あらゆる事が起こった。恋があり、野心があり、裏切りがあり、決定的な出会いと決定的な別離があった。しかし渋谷美竹町の家と平河町の中学校との間を、毎日市電で往復していた私の現実の世界には、全く何事も起こらなかった。私は誰にも出会わなかったから、情熱的な恋に身を任せるはずもなかったし、従ってまた別れの辛さを味わうはずもなかった。中国大陸にはいくさがはじまっていたが、それは私の身辺には及ばず、革命は遠い神話にすぎなかった。私はただ中学校しか知らず、その中学校と私自身にうんざりしていた。 加藤周一『羊の歌』より 上記の引用文は、作家・評論家である加藤

    殿様に御苦労と言っていい、懸念される漱石、自分と違う他者に会え - 吹風日記
    gnt
    gnt 2006/07/28
    「自分にははかり知れぬやり方で言葉を使う人々が、すなわち、自分と異なる他者がこの世界にいる」素晴らしい。あと、青空文庫グーグル検索は頭いいと思った。
  • Death To The Apple Gerls - 究極の語彙(結構、追記した)

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    Death To The Apple Gerls - 究極の語彙(結構、追記した)
    gnt
    gnt 2006/07/19
    「サンボマスター調にイケてるコメントでもするのである。」「#kiya2014 『↑/後の究極の文章である。』」「#gerling 『うるせえ、能無しが。』」美しすぎる(笑)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gnt
    gnt 2006/07/13
    それで行きましょう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2006/06/06
    「「人間的」である、という感覚が、あまりにも、今の日本には、なさ過ぎる。それは、善に対しても、悪に対しても。」
  • クラークの法則と迷信

    gnt
    gnt 2006/04/17
  • 発熱地帯: 「クソゲー」という言葉を受け止められない人間がゲームを作るな、と言いたい

    作品への批判の仕方についての議論が盛り上がっているご様子。 naoyaの日記 「作品を批判すること 」 何がそんなに頭に来たかというと、単に自分が面白いと思ったものを批判されてるからというわけではないです。そうじゃなくて人が一生懸命作ったものを安易にクソゲーだとかいってボロクソに書く無神経さが許せない、という感じです。それはもちろん、僕がしょぼいながらもクリエイターというところに起因しているように思うけど。 (中略) なので、人が作った作品が安易な批判にさらされてるのを見ると嫌な気分になる。作品を批判するということは、その作り手に対して想像以上のダメージを与える行為だから。 Nao_uの日記 「 いいモノを作るためには適切な批判が必要」 極論ではあるけれど、仮にターゲットである人たちの大部分から「良い」と思ってもらえないような独りよがりな価値観の人であるのなら、人がどう思うかはともかくあ

    gnt
    gnt 2006/03/27
    「要するに娯楽ってのは、ユーザーに「面白い」と思わせるものであって、「面白い」と言わせるものではない」ですね。
  • 嫌いな言葉:思考停止: あんたジャージでどこ行くの

    ブログ界には「思考停止」という言葉を使いたがる人が結構たくさんいるのだけど、僕は「思考停止」という言葉が嫌いだ。 なんでだろうか? 多分、「思考停止」と言いたがる人の多くが「思考停止=良くない事」という思考停止に陥っていて、さらに自分が思考停止している事に気付いていないからなんだと思う。 止まる事は悪くない。 どこまで動き、どこで止まるか?いったん止まった後、再度動く余地はあるのか?そんな事が大事なのだと思う。

    gnt
    gnt 2006/03/23
    原義(?)から離れすぎの感
  • 絶叫機械+絶望中止:エドモンド・ハミルトン『反対進化』

    メインサイトが消えてる。料金未払いかなあ、前のフリーメールが楽天との合併だかなんだかで使えなくなって、お知らせ系が一切来なくなっていたのだ。困ったなあ、とりあえず問い合わせ出しておいた。 いきなり自分の話だけど、むかし入院した時に、ある知人がドサドサとを見舞いにくれたことがある。その知人は時代ものが好きだったので、山周五郎の短編や、山田風太郎の忍法帳を古屋で買って来ていた。その中にカタカナの著者名がいくつかあった。 「お前、こういうの好きだろ」と言いながら、知人が渡してくれたのは、SFだった。 もし、その時、知人がJ・P・ホーガンの『星を継ぐもの』を買って来てくれなかったら、おれはSFを好きになっていなかったかもしれない。筒井康隆や星新一は読んでいたけど、その他のSFというものはサッパリ知らなかった。 そうやってSFと幸福な出会いをしたおれは、それからむさぼるようにSFを読もうとした

    絶叫機械+絶望中止:エドモンド・ハミルトン『反対進化』
    gnt
    gnt 2006/03/13
    古橋秀之/「ここには何もかもが詰まっている、荒削りで、科学的誤謬にまみれていて、そしてせつなくて美しい、SFの元素が。」「だいじょうぶ、SFは死んでいない、成長して増え続けている。」
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション

    今年のアカデミー賞で作品賞ほかにノミネートされている映画『グッドナイト&グッドラック』は、マッカーシー上院議員による「赤狩り」が吹き荒れる50年代を舞台に、政治的な傾向のあるマスコミ関係者が次々と社会主義者と決め付けられて弾圧されるなかで、マッカーシーに敢然と立ち向かったCBSのキャスター、エド・マローの勇気を描いている(詳細)。 しかし、なぜ、今、50年も昔のことを映画に? 製作・脚・出演のジョージ・クルーニーは、赤狩りの恐怖のためにマスコミ関係者が政府批判を避けるようになった50年代が、対テロ戦争の下、マスコミがブッシュ政権を批判しなくなった現在の状況とが似ていると考え、ジャーナリストに当の役割を思い出させるためにマローのことを映画化しようとしたのだ(クルーニーは大学まではキャスター志望)。 この『グッドナイト&グッドラック』のシナリオをクルーニーと共同で執筆したグラント・ヘスロヴ

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション
    gnt
    gnt 2006/03/06
    「僕はまず日本人としてしか考えられない。混血であるというアイデンティティがその次で、韓国系としてのそれは三番目だ」
  • 極東ブログ: ハイパーグラフィア

    ハイパーグラフィア(Hypergraphia)の話をブログ「Passion For The Future」のエントリ「書きたがる脳 言語と創造性の科学」(参照)で見かけた。同エントリは、「The Midnight Disease: The Drive to Write, Writer's Block, and the Creative Brain」(参照)の邦訳書の書評的な話から切り出されたもので、ハイパーグラフィアは文章を書かずにはいられない精神の病気だという流れであった。 ハイパーグラフィア(書かずにいられない病)とライターズ・ブロック(書きたくても書けない病)について、自ら両方の症状を経験した医師でもある著者が、脳科学と精神医学の視点で言語と創造性の科学に迫る。 ハイパーグラフィアというタームは、そのジャーゴンが The Midnight Disease (深夜の病)という語感から私

    gnt
    gnt 2006/02/28
    過去記事か?まあ。「根源的欲求とか実質的魂などとうのもは紛う方無き糞である」
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    gnt
    gnt 2005/08/02
  • 1