タグ

ブックマーク / agora-web.jp (536)

  • マスコミは政治プレーヤーたるべきか

    「また始まった」最近の朝日新聞の政治面を見ていてそう感じる。時の政権が支持率を落として揺らぎ始めると、「筆圧がかかってペンがしなる」感じ。「(支持率)危険水域」の見出しを早く打ちたい・・・紙面を作る人たちのアドレナリンが分泌されている様が目に見える気がする。 私は以前から、そういう紙面に違和感を覚えてきた。いまの岸田政権のグダグダぶりを見ていると、こき下ろされても仕方ない。けれども、政権批判のペンがしなって、アドレナリンが出るのは、自分たちマスコミ人が「政局の一翼を担うプレイヤー」のつもりでいるからではないのか。 その傾向がひときわ強いのが、マスコミ界でいちばんのエリートを自認している(ようにみえる)朝日新聞だというのも故無きことではないと思う。お江戸で火事を知らせる半鐘を聞いた火消しじゃないが、「アンガージュマン(engagement)」せずにはおられないのかもしれないがw。 「それは違

    マスコミは政治プレーヤーたるべきか
  • テレ朝のモーニングショーが突如として社会保障問題に突っ込みだして驚いた

    今朝、珍しくテレ朝のモーニングショーを見ていて驚いた モーニングショーといえば、コロナの時には医師でも看護師でもない学歴ロンダリングの女王の岡田晴恵を担いで毎日煽りまくり、日中の高齢者を恐怖の底に突き落としました。玉川氏は毎日のように「ロックダウンしろ」と連呼。 テレビの視聴者層は昨年のNHKの調査ですが(民放の分も訊いている) もう完全に高齢者シフトで、年代が上がれば上がるほど見ている。高齢者、特に女性は新聞も読まないため、テレビ以外の情報収集源がないので完全に影響下にある。ちなみに社会年金については高齢者の1/3が「下の世代が払った保険料を貰っている」と言うことを知らない。平成31年 内閣府調査 しかも専業主婦は3号といって払ってもないのに貰えている。テレビでお婆さんが「あんなに年金払ったのに額が少ない」と言ってるのはほとんどのケースでは払っていないのです。そして払った額の4倍以上貰

    テレ朝のモーニングショーが突如として社会保障問題に突っ込みだして驚いた
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/11/11
    “社会保証は保険料では全く足りず、借金をして子孫に前借りさせて払っているとも説明 どうしたんだ、テレ朝・・・・・”
  • 課税軽減を狙って1億円以下に減資する「疑似中小企業」が増加?

    金1億円超の企業が外形標準課税の支払いを回避するために減資をして「疑似中小企業」となる動きが相次いでいるそうです。 資金1億円超の企業が減資して「疑似中小企業」に。https://t.co/fvVAbC3pJI 外形標準課税の支払いを逃れる動きが相次ぎます。税負担の公平性確保へ、総務省は形式的に減資をしても課税対象になるように対策を急ぎます。 pic.twitter.com/NOqb7nDpsS — 日経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 6, 2023 上記の記事中に「毎日新聞」は出てこないのですが、ネット上では毎日新聞のことだと話題になっています。 毎日新聞社、資金「41億→1億円」で中小企業に…現場記者が漏らした不安 : https://t.co/cSMQHmttOE #現代ビジネス — 現代ビジネス (@gendai_biz) Februa

    課税軽減を狙って1億円以下に減資する「疑似中小企業」が増加?
  • 「コスパ重視」の逆が良い人生を作る

    黒坂岳央です。 昨今、あちこちでコスパ、タイパと見るのが普通になった。保護者会で親同士が集まって子どもたちのイベント企画の会話の中でも「それタイパ悪くないですか?」などと聞こえてくる。 人の価値観はさまざまであり自分とは別の人間がコスパやタイパを重視しようとしまいとそれ自体はどうでもいいのだが、「コスパ、タイパでない活動はダメ」という排他的な価値観が広がることは問題だと思っている。つまりこれは合理的でない行動はすべからく愚かであるという価値観だ。 なぜなら、コスパやタイパの反対語は「高級志向」とか「贅沢」であり、こうした価値観が人生を豊かにしてくれると思うからだ。 ビジネスではコスパタイパ至上主義でいい コスパ、タイパ至上主義の世の中で、合理的でない活動は「情弱」「論理的思考力がない」などと言われがちだ。確かにビジネスなどにおいてはほとんどこの理屈は通る。ビジネスは商品サービスで価値提供を

    「コスパ重視」の逆が良い人生を作る
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/11/06
    “重視しようとしまいとそれ自体はどうでもいいのだが、「コスパ、タイパでない活動はダメ」という排他的な価値観が広がることは問題だ”
  • 未納率が50%超えでも国民年金って破綻しないの?

    社会保険料の負担に注目が集まり、国民年金にも光が当たっています。 保険料の納付期間の5年間の延長や厚生年金からの拠出を増やしたりする案が政府の議論に上っています。しかし、根的な原因である給付の抑制が進まないうえに、国民年金の納付率は危機的な状況です。 国民年金、給付水準の低下抑制 保険料納付5年延長案もhttps://t.co/GhJ6lFoDmu — 日経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 24, 2023 また、社会保障の支え手である現役世代も急減し始めており、国の財政にも悪影響を与えることが懸念されています。 働き手急減、高齢者を「肩車」で支える時代https://t.co/07atqn3Roe 社会保障の支え手である現役世代が減り、年金や医療、介護などの出費が多いお年寄りが増える構図は、国の財政にも大きな影響を与える — 産経ニュース (@Sank

    未納率が50%超えでも国民年金って破綻しないの?
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/31
    “厚生労働省の発表によると納付率は改善しているとされていますが ・・・ その実態は免除者を増やし続けた見かけ上の数字のようです。”
  • ホリエモン動画見てる学生ってバカなの?と思ったときに読む話

    SNSでプチバズってるつぶやきでこんなのがありました。 大学教員の方から、富裕層に有利な社会であることを望んでいる学生が多いという話を聞いた。ホリエモンなどの動画の影響が大きいのでは、とのこと。富裕層は努力し才能もあったから豊かになった、貧乏なのは努力しなかったから、という論理を真に受けている若者が大変多いらしい。 — shinshinohara (@ShinShinohara) October 16, 2023 ツリーまでざっと読んでみた第一印象なんですけど、「最近の若者ってよくわかってるね」ってとこですか(笑) そう、豊かになるには「自由競争で勝ち上がる」というのが唯一の答えです。一億総中流なんて冷戦下でたまたま実現しただけのバグで、あの頃が良かったなんて老人のたわごとなんで無視しましょう。 皆さんが要求すべきは徹底した規制緩和と自由競争の促進、これだけで十分です。 そもそも学生の人は

    ホリエモン動画見てる学生ってバカなの?と思ったときに読む話
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/28
    “小泉改革ってそんなに過激だったのかというと、メインは不良債権処理と郵政民営化くらいで、実際の規制緩和というのは実は大してやってないんですね。 特に雇用に関するものは”
  • 外国人技能実習生の賃金が高卒初任給と同等に:日本的経営はもう限界?

    人がやりたがらない仕事を中心に採用ニーズが強い外国人技能実習生ですが、その平均賃金は10年前の4割も増加となり、日人の若者との賃金格差は縮小しているそうです。 外国人材、もう安く雇えない 実習生賃金10年で4割増https://t.co/tM04XaTY52 ・深刻な人手不足で外国人材に存在感 ・新興国の賃金は上昇、日との差は縮小 ・外国人材の確保には賃上げが不可欠 pic.twitter.com/Qo9AVSCV6D — 日経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 22, 2023 ■ 日全体で賃上げをしていけばいいはずですが、日の経営者に妙案はないようです。 とにかく日全体で賃上げしていかないと、追い越されるのも目前。「実習生の平均賃金を日人の高卒初任給と比べると10年前は76%だったが、直近は98%と差が大幅に縮小した」/外国人材、もう安く

    外国人技能実習生の賃金が高卒初任給と同等に:日本的経営はもう限界?
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/26
    “日本全体で賃上げをしていけばいいはずですが、日本の経営者に妙案はないようです”
  • 最高裁がトランスジェンダー判決で生殖不能の手術要件を「違憲」と判断

    性同一性障害の人が、戸籍上の性別を変更するのに生殖機能をなくす手術を条件とする特例法の規定が違憲かどうかが争われた裁判で、最高裁大法廷はこの条件が「違憲」だとする初めての判断を示しました。 裁判官15人の全員一致の判断です。 トランスジェンダー性別変更、生殖不能の手術要件は「違憲」 最高裁:朝日新聞デジタル https://t.co/9xaYP2dID6 — 朝日新聞 Think Gender (@asahi_gender) October 25, 2023 2004年に施行された「性同一性障害特例法」では、性別変更を認める上で5つの要件のうち「生殖腺がない、または生殖機能を永続的に欠く状態にある」という要件がありました。 「今回の決定でこの要件は無効となり、特例法は見直しを迫られる。身体への負担が大きな手術の強制は国際的にも人権侵害との批判が強いなか、出生時の生殖機能を残したまま、手術な

    最高裁がトランスジェンダー判決で生殖不能の手術要件を「違憲」と判断
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/25
    “性器切除が必要か否かは判断を保留したという指摘もありますが、今後の推移が注目されます。”
  • チョコザップはマーケティングの勝ち組

    チョコザップ、正式には英語でChocoZAPなのですが、ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。ひと頃30万円であなたのボディを作り直すで大流行した瀬戸健氏のライザップ社が久々のヒットを飛ばしています。名の通り、「ちょこっと運動する」というコンセプトで月2980円払って街中にある施設で運動するのですが、メンバーさんはそのままの恰好で自転車をこいだり、ランニングマシーンを使います。その使用時間、5分とか10分。汗をかくかかかないかのうちに出て行ってしまいます。結果にコミットしないようにも見える180度転換のビジネスが流行るのはなぜでしょうか? いわゆるお手軽フィットネスの火付けはカーブスでした。街中で目立たないのに、よく探せばあるのがカーブス。店舗数は1947店もあります。ここはもともとアメリカでちょこっとだけフィットネスをするというコンセプトだったのですが、日で中高年の女性の方にしっか

    チョコザップはマーケティングの勝ち組
  • 未だに衰えないテレビの力

    テレビや新聞といった、いわゆる「オールドメディア」の衰退がよく語られます。 最近の若者は、ほとんど誰も紙の新聞を読まないと聞きます。 また、私の周りにいる人たちも、テレビはほとんど見ない、あるいは家にテレビがないといった「意識の高い」人が多いのです。 にも関わらず、今回のブッキングドットコム者の提訴のニュースに対する反応の大きさは、全くの想定外でした。 昨晩からは、私がインタビューされたテレビのメガネ画像に、テレビのバラエティ番組で知られているエール大学の成田悠輔さんがコメントしたことで、盛り上がっています。 テレビを見ない人だらけの世の中なのに、なぜテレビ出演がこれほど話題になるのか。 実は、テレビの影響力は、思ったほどに衰えていないのです。 SNSの拡散力がいくら大きくなっても、やはり幅広い世代に信頼される情報を提供しているのは、未だにテレビなのです。 これは、書籍についても同じことが

    未だに衰えないテレビの力
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/22
    “テレビが本当に見られなくなるには、まだ10年位の時間がかかるのではないでしょうか? そして、自分の著書を書きたいという人は、10年後になってもきっと今と同じ位たくさんいることでしょう”
  • 高橋洋一氏はなぜ人気があるのか?

    このブログをお読みの方は高橋洋一氏の番組などを見たことがある方が相当多いのではないかと思います。氏のYouTubeは先日登録100万人を突破したし、9月の終わりには東京ビッグサイトで青山繁晴氏とトークショーを開催。確か、入場料は6000円以上だったと記憶しています。 一般的YouTuberは登録数を増やすため四苦八苦努力し、旅行や飲代金など相当のコストをかけて魅力あるYouTube番組作りを目指していますが、高橋氏のそれはどう見ても自宅の居間で撮影したものでコストはほぼゼロだと思います。つまり、頭脳、知識、情報、継続性を売り物にしています。 氏のバックグラウンドはハイレベルすぎて書きようがないのですが、東大時代は数学の専攻、政策研究で博士号を取得し、財務官僚で菅内閣では内閣官房参与でした。氏のキャリア以上に歯にモノを着せぬトークぶりが人気の秘訣なのでしょう。事実、氏は自身のYouTube

    高橋洋一氏はなぜ人気があるのか?
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/22
    “高橋氏が嫌いなメディアが多いのもまた事実。産経は比較的好意的で夕刊フジあたりの記事をたまに産経のオンラインに転載していますが、他のメディア、特に日経は逆立ちしてもリファーすることはありません”
  • まともじゃない人にまともな対応はしなくていい

    黒坂岳央です。 世の中には、到底まともとは思えない主張をする人がいる。 最近でいうと「救急車のサイレンがうるさいから音を出すな」が話題になっている。また、重要性が極めて小さい119番の急増により、東京消防庁は「不要不急の問い合わせ内容なら電話を途中で切ります」と呼びかけている。社会の迷惑になるノイジーマイノリティたちである。 ビジネスの世界ではこうした風景は日常茶飯事である。筆者が実際に経験した個人の人だと「お金がないからタダで商品サービスをくれ」とか、法人では「この仕事をしてほしい。実績になるんだから報酬は無料でやって」みたいなオファーである。人口1億2000万人いれば、まともじゃない人がマイノリティでも絶対数はそこそこの数になる。さらにネットだと物理的距離が障壁にならないという事情も遭遇確率を高める要素になり得る。 結論、まともじゃない人にまともに対応をする必要はない。その理由根拠を述

    まともじゃない人にまともな対応はしなくていい
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/20
    “「お金がないからタダで商品サービスをくれ」とか、法人では「この仕事をしてほしい。実績になるんだから報酬は無料でやって」みたいなオファー”
  • 生成AIと人々の思考能力:ほんとうに恐ろしいところは失敗することがない点

    AIで世の中、便利になったものだ」という程度なら人畜無害です。もしも便利さと引き換えにあなたの思考能力を引き換えに頂戴します、と言われたらどうでしょうか?「自分は頭がよくないからAI様の指示に従う方がはるかに失敗も少なく人生を幸せにしてくれる」と考えますか? 岸田首相は今秋のG7にて生成AIについての開発者が守るべき国際的な指針や行動規範を策定する考えだと京都での会議で発言しました。生成AIについては既に多数の開発者や業界のリーダーが様々な発信をしています。今年の春にはイーロン・マスク氏らが6か月ぐらいAI開発の一時停止を訴えていましたが、結局、そんな発言どこ吹く風で開発の進歩は更に加速している感すらあります。 我々の生活に於いて生成AIの進化は、基的には喜ばしき事だと考えています。ただ、何でも使い方次第であり、毒にも薬にもなり得ます。その進化において職業的切り口を中心にメリットある人

    生成AIと人々の思考能力:ほんとうに恐ろしいところは失敗することがない点
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/16
    “生成AIの恐ろしいところは偽情報をつかまされたケースを別とすれば失敗することがない点です。しかし、80点か90点は取れるけど120点は取れないのです。”
  • 貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない

    黒坂岳央です。 アリババグループの創業者、ジャック・マー氏が残したのが稿タイトルのセリフである。とても学び多き言葉であり、あちこちで字幕付きの動画が公開されている。 厳しさを感じるが、これほど真理をついた言葉はないだろう。貧乏が悪いのではなく、貧乏”マインド”が悪いという話だ。これは所得の問題ではなく、価値観の問題なのである。価値観はいつからでも変えられるので現在貧乏マインドでも改善できる可能性は残されている。 貧乏マインドの何がダメか? 貧乏マインドのマイナス点を一言でいうなら、それは「リスクを取らずに現状維持を選ぶため、未来への期待値は常にゼロ」という点にある。世の中はテクノロジーの変化や人類の知の底上げが起こっていて常に前進している。つまり、現状維持を好む貧乏マインドになることで世の中の変化に確実に取り残されてしまう。これが最も恐ろしいのだ。 貧乏マインドの持ち主は新しいことを初め

    貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/14
    “アリババグループの創業者、ジャック・マー氏が残したのが本稿タイトルのセリフ”
  • 企業が初任給を思い切って引き上げるとどうなるの?と思ったときに読む話

    先日、GMO副社長がインタビューにおいて「新卒に初任給として710万円支給している」という点に言及し話題となりました。 【参考リンク】「新卒年収710万円」の衝撃──GMO副社長が語る真意 基準は「総合商社」

    企業が初任給を思い切って引き上げるとどうなるの?と思ったときに読む話
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/14
    “城 繁幸”
  • 秀吉の朝鮮出兵は無謀でなく確かな世界戦略があった

    「どうする家康」では、秀吉の朝鮮出兵を懲りもせず、部下に領地を与えたいとか、鶴松を失った悲しみとか、単なる征服欲と結びつけて放送していた。 そこで、ダイヤモンド・オンラインに「【どうする家康】秀吉の朝鮮出兵がそこまで「無謀」ではなかった理由」という記事を書いた。 ここでは、その要旨を紹介するとともに、さらに深掘りしてみよう。 ■ 大陸進出は、信長も計画していたといわれ、秀吉の思いつきではない。会社に例えるなら「全国展開が一段落ついたので、次は海外進出」というのは、大航海時代なら自然なことである。 初めて海外進出するときには、社内でも消極的な人もいる。慣れない海外進出は失敗も多いし、「海外勤務は給料が上がっても嫌だ」という人も多い。それと同じで、大名でも喜び勇んでという者もいたし、慣れない異国の地に行くのを嫌がる者もいた。 そもそも人間は戦いのない世とか、変化のない世を望むものだろうか? そ

    秀吉の朝鮮出兵は無謀でなく確かな世界戦略があった
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/10/10
    “八幡 和郎”
  • Amazonのレビューは本当に参考にしていいのか?

    IT・メディアBig message bubble against a green wall. there are five stars cut out from the message 黒坂岳央です。 挑発的なタイトルを付けてしまったが、筆者はAmazonのレビューを読むのが好きである。何気ない商品にその人の人生論や哲学を綴った文学作品のようなものもあり、たまに吸い込まれるような引力を感じるレビュワーもいる。特に映画ゲームのレビューは読んでいるだけで飛ぶように時間が過ぎてしまう。読み物としては最高だ。 だが、過去記事にも書いたように買い物をする時はレビューを過信せず、あえて意識的に見ないで買い物をする。いやAmazonに限らず、レビューは販売元に操作されている事が少なくないし、感情的かつ扇動的なレビューを見ると変にバイアスを受けてしまうので購買行動を間違わせる可能性があるためだ。 Am

    Amazonのレビューは本当に参考にしていいのか?
  • 札幌五輪の断念:東京五輪の汚職で広告代理店が総崩れ

    経済Asia, Chuo Ward - Sapporo, Hokkaido, Japan, Sapporo 札幌が2030年の冬季五輪の招致を諦めることになりました。11日頃に正式発表があるようです。端的に言えば地元を中心とした世論が盛り上がっていないことと東京五輪の汚職に関する全貌解明にまだ時間を要すこともあるかと思います。汚職事件の総括、つまり裁判の結果を待つ中でどうやって五輪誘致を具体的に展開するか、厳しいと思います。 特に広告代理店がまさかの博報堂まで絡んでいたこともあり総崩れとなり、いくら札幌市や地元財界が動かしたくてもキーになる代理店がいなければ仮に誘致してもその後の展開も苦戦すると思います。 また大阪万博の準備が非常に緩慢な状態になっていることも間接的には影響しているとみています。イベントもの作業は我々が思う以上に極めて困難かつ、周到な準備が必要となってきました。1972年に

    札幌五輪の断念:東京五輪の汚職で広告代理店が総崩れ
  • 日本人に増税するなら、訪日外国人に課税せよ

    旅行Nakamise, a shopping street that has been providing temple visitors with a variety of traditional, local snacks and tourist souvenirs for centuries. The bustling shopping street leads visitors towards the Sensoji Temple. 世の中はコロナウイルスがあったことを忘れたかのように、人々が激しく移動を開始しています。日国内でも外国人観光客を見かけることが珍しくなくなってきました。 写真は私が経営するSHINOBY’S BAR 銀座の前の通りですが、夜の10時近くになっても路面のラーメン店には行列が絶えません。会話を聞いているとそのほとんどは外国人です。 お店が繁盛することは良

    日本人に増税するなら、訪日外国人に課税せよ
  • 日本の最大政党「無党派層」を動かせ!

    政治Town view and evening view of Tokyo seen from Tokyo Bay. Shooting Location: Minato-ku, Tokyo 自民党は保守政党ではない 日保守党が立党を目指したことで、ネット上に多く存在する国内の保守系の有権者が日保守党に期待する声が大きくなっている。ただ、これはあくまでもネット上の話で、現実に有権者全体の1%程度ではないかと思うが、根拠はない。 そこで改めて、自民党支持者が保守ばかりなのか?という点に焦点を合わせ、日保守党のような政党が自民党を揺るがす存在になり得るのかを考察しながら、来る衆院選に向けての考察を行ってみたい。 その意味で、憲政史上最長の政権を維持し、大きな支持率を持っていた第二次安倍政権を例に挙げて見ることは無駄ではないと思う。ただし、この短い文章で「安倍晋三研究」などという、仰々しいも

    日本の最大政党「無党派層」を動かせ!