フジテレビをめぐる一連の問題で、大株主の米ファンドが3日付で、日枝久・取締役相談役の辞任を求める書簡を送付した。書簡は日枝氏が「取締役会について完全な支配力と影響力を保持している」と主張し、企業統治…
石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の178万円への引き上げをめぐり、同党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示した。 【写真】大きく口を開け、カレーをガッツリ食べる石破首相 「国民のみなさまに(税収増分を)お返しできるような状況かといえば、全然そうではない」と述べた。 国民民主党の浅野哲衆院議員の質問に答えた。 石破首相は「国民のみなさまに還元したいと、我々も思っている」とした上で「法人税収は企業の業績が絶好調でございますので、伸びる。じゃあ、所得税はどうなのかというと、高額所得者の方の所得税は確かに増えているが、税金を納められない方もたくさんおられる。消費税は、物価の上昇とだいたい平行するので、あまり伸びていない。そうすると、我々として国民のみなさま方にお返しするような財政状況かと言えば、全然そうではない」
kson オ-ディションですね。当時は大きな事務所が2つくらいしかなくて、両方に10分ぐらいの動画を作って送ったら、片方の事務所から次の日にすぐ連絡が来ました。もう1つの事務所からも1週間後ぐらいに「お話を聞きたいです」と連絡いただいたんですけど、その頃にはもう全部決まっちゃっていたのでお断りしました。想像つきませんけど、別の世界線があったかも知れないですね。 ――2020年くらいのVTuber事務所って内部はどんな感じだったんでしょう。 kson 自由……というか何でもアリでした。今は本当に厳しそうですよね! ――放置状態? kson 言われた3Dモデルのアプリをダウンロードして「あとはご自由に」っていう。実は私はある別のキャラクターをもらう予定だったんですけれど、色々あってオリジナルモデルを作ることになってデビューが半年くらい後ろ倒しになったんですよ。だから同期もいなくなっちゃいました
俺のEmacsライフは、もはやただのエディタを超えて、完全に生活そのものだ。 日常のあらゆる側面がEmacsに支配されていて、他のソフトウェアなんて目にも入らねぇ。 今日は、どれだけ俺がこの深淵な世界に没頭しているか、そのレベルを見せてやるぜ。 1. 自作パッケージとLispの力俺の.emacs.dには、数十種類どころか、もう百を超える自作パッケージが眠ってる。 特に、自分で書いたLisp関数は、日々のタスクを自動化するために欠かせねぇ。 例えば、特定のフォルダ内のMarkdownファイルを自動でHTMLに変換してブラウザで表示するスクリプトを組んじまった。 これでブログを書くたびに手間いらずで、「C-c C-v」でプレビューできる快感は、もう中毒だぜ。 サンプルLispコード(defun my-markdown-to-html () "MarkdownファイルをHTMLに変換してブラウザ
収録のダンスと歌を合体! しても成功するとは限らんし、何なら結構難しい。 この界隈で一番見るのが「それ歌いながら踊れるダンスじゃないですよね」ってやつ。やれてEXILEかモー娘。レベルでしょ、みたいな。 多分発注する側がそこら辺なんもわかってなくて、振付師やモーションアクターもとばっちり受けてそう。 この界隈でそこら辺上手いのがななしいんくの因幡はねるで、アイドルオタク+本人の運動音痴が合わさって、動かなくても映える動作の引き出しがめっちゃ多い。 単純に動けるだけなら銀河アリスとか相羽ういはが圧倒的なレベル アイドルユニットで言えばパレットプロジェクトがダントツ。パレプロレベルでようやく他の媒体に持っていって恥かかないくらい。 歌単体、歌メインならやれてる人も多いけど、それでもやっぱり疎かに感じちゃう演出が多いな。 この領域で上手いのがRe:AcTで、花鋏キョウとか獅子神レオナの指導してる
posfie始まりましたね。 togetterからposfieになってどうかわったかというとまぁ見事にPVが伸びなくなった。 今までだったら5万PV余裕だなっていう会心のまとめ作っても3000PV行かないくらい。 3000PVくらいでその日の人気まとめランキングに載ってしまうくらいに誰も見に来ない。 そしてここからが面白いのだが posfieのまとめランキングに載ると、そのあと1~2時間後に togetterの方でほぼ丸パクリのまとめが作られる。 (誤解がないように言っておくとtogetterでまとめを作っているのはtogetterが認定した公式まとめ主さんで、社員さんではない、多分) こちらは思った通り8万PVくらいに伸びている。 明らかに切り離す前よりもPVが伸びている。 posfieで作ってる側としてはさすがに変な笑いが出ちゃう。 はてブ民のような情弱は、togetterがposfi
イコネン「く」ん @phphphphpher ・この歳にもなって女からの目を気にしないのは、障害を持っているか勉強や進振りに夢中で周りから明らかに出遅れているせい ・就活の際は明らかにチー牛はふるいにかけている。周りより「老いてる」んだから、垢抜けを意識しろ ・異常旅行やアニメは異常独身男性への一歩だから今すぐ辞めろ 2025-02-02 19:52:22 イコネン「く」ん @phphphphpher ・女と飲み会まともにできないやつは文系就職しないでメーカー就職じゃないとガチで詰む ・イコネン芸で転がっていることを周りは「穴埋め枠の」ピエロとして楽しんでいるだけで、表面下では知り合いの中で「最底辺」として見ている ・お前は中年になってから若い女性に騙される「素質」がある 2025-02-02 19:59:30 イコネン「く」ん @phphphphpher ・仮面浪人や進振りで、開成から理
はじめに 元来「VTuber」は「バーチャルYouTuber」の略称であり、「バーチャルYouTuber」とは、2016年にキズナアイが自身を指して用いた造語であった。 当初「バーチャルYouTuber」はキズナアイのみを指す呼称であったが、漫画研究家の泉によると、「この年※1にデビューした、CGモデルを纏い動画投稿を行う「キズナアイに似た者たち」も同じバーチャルYouTuberの仲間として認識され、年末頃に「VTuber」の略称が生まれたとする調査結果※2もある」(泉、2020)とされる。 Wikipediaでは、「バーチャルYouTuberは、2DCGや3DCGで描画されたキャラクター(アバター)、もしくはそれらを用いて主にインターネットなどのメディアで活動する動画投稿・生放送を行う配信者の総称を指す語」と解説されており※3、現在では、その存在の定義する上で、バーチャル性――具体的には
街コンで出会った相手がタバコを吸う人で、知ったのは付き合い始めてから。彼はすごくいい人で、話も合って、本当にタバコ以外には何も非がないような人で、だから別れたくはないんだけど私はタバコの臭いがどうしても苦手。 付き合って間もない頃は私に遠慮してくれたのか私の前でタバコを吸うことはほとんどなくて、でも少し前に一本吸っていい?と聞かれ、動揺しながらもいいよと言ってしまった。 それから彼は私の前でも度々タバコを吸うようになり、辞めてほしいと言いたいけど、嫌われてしまうんじゃないかと思うとどうしても躊躇してしまう。それにこうして私の前でもタバコを吸うようになりなったのはそれだけ私に気を許しているということだと思うし(街コンの時には一本も吸ってなかった)、他の人の前だと躊躇して吸えないとも言っていた。 私としてはタバコを辞めてほしい。でも絶対に別れたくもない。だから今度勇気を出して、思いきってタバコ
元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏(49)が2日、X(旧ツイッター)を更新。フジテレビ時代の先輩となるフリーアナウンサー笠井信輔(61)の「記憶違い」発言に反論した。 「イヤイヤイヤ(笑)」と書き出すと、「まぁでもこれが今回の本質のような気もします」とした。「僕、アナ室の人間であれば知ってると思いますけど、16歳からずっと毎日日記をつけてます。アナ室でもつけていたことがあるので知ってる人も多いと思いますけど。当然、その日の記述もしています(すごい体験だったので)」と続け、「と言ってもその日の記述をさらす気もないし、そもそも20年近く前の話なんてどうでもいいんですけど、要は『やった方ってこんなに忘れてる』ってことなんだと思うんですね」と記した。 「多分、古巣って特にこうやっていろんなひずみができていったんだと思うんです」とし、「『イジった方』『イジメた方』『笑った方』は日常に溶け込んで忘れ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く