タグ

tumblrに関するhiro_yのブックマーク (20)

  • Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer の全文和訳 - いいことあるかい

    Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer の全文和訳 Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer のほんの一部和訳 経由で知った Tumblr 創業者 David Karp のインタビュー、全部翻訳してみました。 元記事の執筆者から、許可をえて全文掲載します。 下の「続きを読む」からどうぞ。  もとの the New York Observer のサイトの英語の記事は  Would You Take a Tumblr With This Man? 執筆者のブログも Tumblr にあります。  The Doree Chronicles この方とタンブラーはいかが? David Karp が、おばあちゃんでも使えるブログ・プラ

    hiro_y
    hiro_y 2012/02/20
    「ユーザーにインターネットの喧噪の中を、突っ切る別の方法を提供すること」「ユーザのアイデンティティをユーザ自身が作り出す方法を提供し、ユーザがウェブで表現することを可能にすること」
  • highscalability.com の Tumblr のアーキテクチャについての記事を読んだ - @kyanny's blog

    High Scalability - High Scalability - Tumblr Architecture - 15 Billion Page Views a Month and Harder to Scale than Twitter を読んだ。すごく面白かった。 Kindle で引用したところを中心にメモ。 Tumblr のソーシャルグラフの特徴 The graph for Tumblr users has hundreds of followers. This is different than any other social network and is what makes Tumblr so challenging to scale. Tumblr だと follower が数百人いるユーザーはザラにいる。 follower の多いユーザーの post は多くのユーザ

    highscalability.com の Tumblr のアーキテクチャについての記事を読んだ - @kyanny's blog
    hiro_y
    hiro_y 2012/02/20
    Tumblrのインフラのやつ。ダッシュボードの仕組みとか
  • Tumblr Architecture - 15 Billion Page Views a Month and Harder to Scale than Twitter - High Scalability -

    With over 15 billion page views a month Tumblr has become an insanely popular blogging platform. Users may like Tumblr for its simplicity, its beauty, its strong focus on user experience, or its friendly and engaged community, but like it they do. Growing at over 30% a month has not been without challenges. Some reliability problems among them. It helps to realize that Tumblr operates at surprisin

    Tumblr Architecture - 15 Billion Page Views a Month and Harder to Scale than Twitter - High Scalability -
    hiro_y
    hiro_y 2012/02/14
    Tumblrのインフラ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiro_y
    hiro_y 2011/12/05
    Tumblrをカスタマイズして利用している例
  • 収入源で見るTumblrヒストリー

    7月にTumblr Meetup Osaki、そして8月にTumblr Meetup TokyoとこれまででたことのなかったTumblr関連イベントに立て続けに行ってみた。どちらでも話題になったのは「一体Tumblrの収益源はどうなってるんだ?」「あのサービスに持続性はあるのか?」という話だった。Tumblr自身は収益構造についてはっきり言っていないと思うので、スタートアップの動きを丹念に追いかけるTechCrunchの、日語版のTumblr関連の記事を読み直してみた。 ■製品化期(2007年3月~) 2007年3月にローンチしたTumblrは当初有料アカウントを設けるつもりだった。しかし、この計画は実行に移されていない。同10月には、最初の投資75万ドルをSpark CapitalとUnion Square Ventures(Andrew Parkerが所属している)から調達している。

    hiro_y
    hiro_y 2011/12/05
    Tumblrの収益源分析
  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/22/20110221founder-stories-why-david-karp-started-tumblr-blogs-dont-work-for-most-people/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/22/20110221founder-stories-why-david-karp-started-tumblr-blogs-dont-work-for-most-people/
    hiro_y
    hiro_y 2011/02/22
    「Tumblrは、そこがネット上のわが家だと自信を持って呼べる場所になるよう作られている。Tumblrは非常にデザイン指向で、自分の個性に合わせてカスタマイズできる、それもMySpaceのような悪趣味にではなく。」
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/16/20091114tumblr-shares-stats-20-million-uniques-420-million-impressions-per-month/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/16/20091114tumblr-shares-stats-20-million-uniques-420-million-impressions-per-month/
    hiro_y
    hiro_y 2009/11/19
    「今回(おそらく10月の月間統計と思われるが)、Tumblrは2千万のユニーク訪問者、4億2千万PVがあったと発表した。」
  • PROTO-JP TUMBLR

    hiro_y
    hiro_y 2009/08/23
    「tumblrではコンテンツが時間から解放されている。良いpostは1年前のものでも2年前のものでも、10年前の記事ですら漂ってくる。」
  • Tumblrのネットワーク構成を調べてみた:Geekなぺーじ

    公開された情報を調べる事で様々な組織のネットワーク構成やサーバ構成を推測することが可能です。 前回はTwitterに関して考察してみましたが、今回はTumblrに関して考察してみたいと思います。 tumblr.comを運営している会社の名前は「Tumblr, Inc.」のようです。 まず、世界のAS番号リストから「Tumblr」という単語を探してみましたが、発見できませんでした。 次に、ARINでTumblrが会社として取得しているIPアドレスを探してみましたが、こちらも発見できませんでした。 恐らくTumblrはASを持っていないと推測しました。 さらに、会社として独自のIPv4アドレスも取得していない可能性があります。 オフィスにはインターネット回線があると思いますが、独自IPアドレスを取得してネットワークを作るのではなく、ISPからのネットワークをそのまま購入してオフィスでのインター

    hiro_y
    hiro_y 2009/08/18
    「自前インフラを社内で整備して大規模ネットサービスを作るという方式は今後徐々に減って行くのかも知れない」「Tumblr規模のサービスであっても、ネットワーク管理部分を完全アウトソースできてしまう時代」
  • Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数

    ネットレイティングスの調査によると、ブログ機能やWebクリッピング機能を備えたネットサービス「Tumblr」の6月の国内ユニークユーザー(UU、家庭と職場からのアクセス)は45万1000人で、5月の27万人から約1.6倍に増えた。 Tumblrは、テキストや画像を投稿するブログの機能に加え、ほかのユーザーの投稿をマイぺージにクリッピングできるソーシャルブックマークのような機能を備えたサービスで、米国の同名企業が運営している。 Tumblr成長の背景には、Twitterの国内ユーザー数拡大が背景にあると同社はみており、「Twitterの認知度アップに合わせて、海外発の従来とは違った形態のブログサービスが注目を集め始めている」とコメントしている。 TumblrとTwitter、低い併用率 TwitterのUU、45%が35~49歳 TumblrとTwitterの併用率を見ると、6月にTwitt

    Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数
    hiro_y
    hiro_y 2009/07/28
    Tumblrの国内利用者が増えてる。Twitterと併用している率は少ないとのこと。
  • 3:21 pm tumblr.は関心空間の発展形か。 - 関心空間

    2009/06/26 3:21 pm tumblr.は関心空間の発展形か。 2年くらい前からチラホラ関心空間内でもtwitterやらtumblr.が取り上げられてて、よそのネットでも見かけるようになって、でもそんなに普及しているようにも見えなかったし、それまで使っていたツールやらサービスやらとの大きな違いもよくわからなかったし、なんだかんだで手を出してこなかったが、手を出したのが運の尽き。仕事が忙しい時に限ってハマるハマる。一週間ハマりまくったよ。 http://okamic.tumblr.com/ で、やってみて思ったのが、これは関心空間の発展形かな、と。まあ、言い方によってはブログも関心空間の発展形になってしまうんだが、関心空間が今や「つながり」以外にも「日記」や「コレクション」や「コミュニティ」など様々なサービスが付加されて、そこに集う人たちの交流も強からず弱からずあるようだけど

    hiro_y
    hiro_y 2009/07/04
    「関心空間から『人との交流』という部分を差っ引いて、なおかつ「好奇心の記録」のみに特化しやすいのがtumblr.なのかな」
  • tumblrのRSSをブログに貼付けられる『tumblrss』 – creamu

    開発合宿でのリリース、ということで、tumblrのRSSをブログに貼付けられる『tumblrss』をお知らせします。 tumblrを書いていても、メインでブログを書いているし、ちょっとしたメモ程度に書いている人が多いのではないでしょうか。 せっかくなら、ブログでもtumblrのエントリーを紹介できれば、ブログを書いている人にとって便利なのではと思って作りました。 使い方は簡単。 以下のスクリプトをブログに貼付けてください。 <script type=”text/javascript” src=”http://www.timehacks.jp/tumblrss/tumblr.php?id=yourID&number=3&width=200″ charset=”UTF-8″> </script> ・ID ・表示する記事数 ・幅のピクセル の3つのパラメータを用意しています。 id= にご自身の

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/29
    Tumblrのfeedをブログパーツ化してくれる。
  • Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pope : NAKANO Hajime’s Blog

    Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール Posted on 2007年10月27日. Filed under: ソーシャルメディア, Tumblr | タグ: ソーシャルメディア, Social Software, Tumblr | ぼくは今、Tumblr中毒だ。 今書いておかないと冷めちゃう予感がするので、そのことについて書く。 またそろそろTumblrについても、Twitter同様に使ってもみない人がしたり顔で語りはじめそうな気配がある。そういうのを鵜呑みにする立場には回りたくない。人気になりすぎて荒れてしまったレストランでピーク時の味を想像したりするようにWebを扱うことは、Webが好きなWeb屋がやるべきことじゃないと思う。 TumblrがどんなWebサービスかは、以下のブログ記事などが詳しい。 [O] これから15分でtumblrを始めるための資

    Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pope : NAKANO Hajime’s Blog
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/11
    「Tumblrの魅力のひとつは『かつてないぐらい自分に惑溺できるツール』であること」「Tumblelogによる情報を食べては反芻という行為ではフロー状態/フロー体験が起こりやすく、またそれが続きやすいんじゃないか。」
  • 2007年のWebサービス:twitterとtumblrがユーザーを虜にした理由 | gihyo.jp

    2007年もWebではさまざまなソーシャル系サービスが生まれる一方、企業サイトや商用サイトは、ソーシャルメディアの海に取り囲まれる島のように存在感が薄れた年だったといえます。 急速に成長するソーシャル系サービスでは、そこに参加するユーザーのエゴイスティックな利益をかなえることでユニークなデータを溜め込むという特徴があります。そのデータがまた新たなユーザーを引き寄せ、アテンションを吸い上げ、ユーザーを中毒に陥らせます。2005年にTim O'Reillyは、このことを"Data is the Next Intel Inside"(What Is Web 2.0)というという名言で看破していましたが、2007年大きな話題になったOpenSocialをめぐっては、"It's the data, stupid"(OpenSocial: It's the data, stupid)という表現で繰り返

    2007年のWebサービス:twitterとtumblrがユーザーを虜にした理由 | gihyo.jp
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/11
    「より『小粒』で『暗示的』なコミュニケーション」
  • HelloTxt - Dashboard

    Press "… the (Hellotxt) app represents a nice option for social network users and delivers a few unique features of its own" - Mike Butcher "With a drawing function, partners in a network can save space by not having to quote the piece of information they're commenting on" - Curt Hopkins Twitter Oops! Twitter is too busy - try again later J Follow Us Latest News Oops! Our blog is too busy - try ag

    hiro_y
    hiro_y 2007/10/21
    Twitter/Jaiku/Tumblrなどにクロスポストできる。
  • 「ユーザー・エンパワーメント」で「Web2.0」を再構築:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今の時代、ブログを書いている人は全く珍しくなくなった。ブログ検索サービスを提供するテクノラティ(Technorati)のデータによれば、2007年4月現在、全世界で約7000万のブログが存在するという。1秒当たり1.4のブログが誕生している。言語別に見ると、最も多いのが日語(37%)で、次が英語(33%)のブログだ。 しかし、このうち週に1回以上更新されているブログは15%に満たないという。ブログは情報発信としては素晴らしいツールだが、読者を引き寄せるようになるまでには時間がかかるし、いろいろなテンプレートが充実してきたとはいえ、まだブログの作成や記事の投稿は、ユーザーフレンドリーとは言えない。 このようなブログを巡る現状に着目して、「タン

    「ユーザー・エンパワーメント」で「Web2.0」を再構築:日経ビジネスオンライン
    hiro_y
    hiro_y 2007/05/31
    「同じ考えを持つ50人程度の仲間の間で情報を共有するようなスクラップブックのイメージを持って開発」「真の『ユーザー・エンパワーメント(user-empowerment)』のサービスが必要」
  • Web2.0ブームに対する揺り戻し:tumblr編

    twitterほどではないにしろ、既に色んなところで報告されてますが、tumblrがいい。激しくいい。今時、tumblr使わないなんて大損なんじゃないだろうかと思えるほどいい。 リンク: Tumblr. たぶん、ごくごく初期に見かけたエントリーはこのエントリー。 リンク: Tumblr 小さくてきれいなブロギングツール - bits and bytes. 文章とか写真とかビデオとかほかのブログのエントリやニュースへのリンクと、短いコメントで構成される、トラディショナルなブログのちょー短いバージョンのことだそうです。 私がtumblrをはじめたのは、記事で紹介されたこの頃です。 リンク: アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”. ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みにな

    hiro_y
    hiro_y 2007/05/12
    Tumblr礼賛。
  • Tumblr API

    Tumblr APIWelcome to the Tumblr API! There isn't anything we enjoy more than seeing talented designers and engineers using Tumblr to invent whole new forms of creative expression. We've put a tremendous amount of care into making this API functional and flexible enough for any projects you throw at it. Drop a line in the GitHub Issues if you have ideas for what could be better, or want to discuss

    hiro_y
    hiro_y 2007/05/12
    TumblrのAPI。
  • アルファブロガーを魅了する " ミニブログ "

    最近、世界のトップブロガー達がハマっているサービスに“ミニブログ”がある。 ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みになっているのが特徴だ。特に人気のあるのが、“twitter”(トウィッター)と“tumblr.”(タンブラー)という2つのサービスである。 twitterは、日のブログ普及に貢献した伊藤穣一氏や、シックス・アパートで『Movable Type』などの日語化に貢献した平田大治氏が利用している。一方、tumblrを愛用するのは、日を代表するブロガーのひとり“ネタフル”のコグレマサト氏や、ブログマーケティングの開拓者である(株)カレンの四家正紀氏などだ。 今の気持ちを140字で表現 “twitter”の画面。英語ベースのサービスだが、一応、日語も入力/表示

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/08
    twitter、tumblrの紹介。手軽なのがいいところ。
  • Tumblr: Sign up

    Explore trending topics on Tumblr. See all of the GIFs, fan art, and general conversation about the internet’s favorite things.

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/22
    ちよっとしたことをどんどん気軽に投稿できるblog。
  • 1