タグ

mvnoに関するhobbiel55のブックマーク (18)

  • 「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る

    「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る(1/2 ページ) テレコムサービス協会MVNO委員会は3月22日、「ユーザが望むこれからのMVNOとは」というテーマで「モバイルフォーラム2024」を開催した。MVNOが「格安スマホ」として市場に認知され始めて10年、ユーザーはどのように感じ、市場はどのように変わったのか。また、今後、ユーザーはMVNOに何を望み、MVNOが担うべき役割は何なのかを議論した。 今回はスマートフォン/ケータイジャーナリストの石川温氏による基調講演「格安スマホと呼ばれて早10年 MVNOはMNOとどう棲み分けるべきか」の内容を紹介しよう。 総務省の施策に振り回された10年 石川氏はまず、「バブルに沸く『格安スマホ』、流行語で終わらせないためには」というタイトルで自身が10年前に執筆し、2014年11月21日に

    「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る
  • MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

    UQ mobileやY!mobileに押され、苦戦を強いられていたMVNO。政府の意向を受け、2020年12月から大手キャリアがさらなる値下げに打って出る中、価格差が縮まり、売りである“格安”が打ち出しにくくなっていた。苦境に立たされていた格好のMVNOの業界団体は、総務省の有識者会議に要望書を提出。大手キャリアから回線を借りる際の接続料や音声卸の価格、基使用料などの緊急見直しを求めた。金額の算出が適正かどうかのチェックも、MVNO側の要望の1つだ。 新料金プランの内容 こうした動きと並行して、回線を貸し出す際の各種料金は値下げが進んでいる。音声卸の代わりに、交換機側でプレフィックスを自動で付与する接続方式を大手3キャリアが提供する他、将来原価として提示されているデータ通信の接続料を見ても、4月以降は一段下がる予定だ。2020年12月に新料金プランを発表した日通信を皮切りに、2021年

    MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
  • 赤字で苦しいLINEモバイル、ソフトバンク傘下で浮上できるか

    特定アプリ/サービスのデータ通信を課金対象から外す「カウントフリー」を武器に格安スマホ市場に参入したLINEモバイル。LINEが誇る顧客基盤の強みを生かして台風の目になると有力視されていた。 だが、蓋を開けてみれば厳しい現実が待ち構えていた。MM総研が2017年12月に公表したMVNO(仮想移動体通信事業者)の契約数シェアを見ると、LINEモバイルはランク外(7位以下)。MMD研究所が2018年3月に公表した格安SIMの利用動向調査(メイン利用が対象)によれば、シェアは3.2%で10位(FREETEL SIMを除けば9位)である。 LINEモバイルの参入は2016年9月とだいぶ後発だったため、むしろ健闘しているとの見方も多いかもしれない。ただ、2018年1月には戦略的提携により、ソフトバンク傘下に入ることを発表。2018年4月に公表した2017年12月期決算で相当に苦しい台所事情が明らかと

    赤字で苦しいLINEモバイル、ソフトバンク傘下で浮上できるか
  • 格安SIMの通信速度計測|mobile by keisoku.io

    直近24時間の通信速度 1時間ごと(お昼は15分ごと)に格安SIM(MVNO)・サブブランドの通信速度を計測し、比較を行っています。

    格安SIMの通信速度計測|mobile by keisoku.io
  • 格安SIMの通信速度の適切な計測方法と評価は結構複雑

    下記からリアルタイム計測の測定項目について解説します。 通信速度(HTTPS速度) ※最重要リアルタイムの通信速度(HTTPS速度) 通信速度の中で最も重要なのが「通信速度(HTTPS速度)」です。 HTTPS速度は速いほど良いですが、1.5Mbps以上出ていれば格安SIMとしては許容範囲です。 HTTPS(SSL経由)でファイルを2つ同時にダウンロードした時の通信速度を格安SIMの通信速度としています。 通信速度(HTTPS速度)の評価 速い (10Mbps以上) 普通 (1.5Mbps〜10Mbps) 少し遅い (0.6Mbps〜1.5Mbps) 遅い (0.6Mbps未満) 5Mbps以上なら基的に何をしても快適に使えます。大半の格安SIMは平日12時と18時〜19時以外なら5Mbps以上出ます。 一般的な使い方なら1.5Mbps以上出ていれば普通に使えます。1.0Mbps〜1.5

    格安SIMの通信速度の適切な計測方法と評価は結構複雑
  • 通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて | スタッフブログ | マイネ王

    mineoの責任者をしております上田です。 この度は、mineoの通信の最適化の実施に際し、施策実施前に皆さまにご説明ができていなかったこと、そして、施策実施後も会社としての正式な見解をタイムリーに公表できなかったことを深くお詫びいたします。当に申し訳ございません。 今回、4月10日から実施している通信の最適化につきまして、その背景、施策の概要についてご説明いたします。 1. 背景 画像や動画などコンテンツの大容量化やスマートフォンの利用時間の長時間化により、モバイル通信のデータ容量は年々増加しています。このトラフィックが一定時間帯に集中してしまうと、通信速度が遅くなる原因となります。 2. 通信速度を改善するための施策 mineoでは、通信速度を改善するための施策として、以下を実施しています。 (1) 定期的な通信回線の増強 ユーザー数の増加やユーザーの利用状況に合わせ、定期的に通信回

    通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて | スタッフブログ | マイネ王
  • 高木浩光@自宅の日記 - 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を

    ■ 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を まえがき 3年前、「通信の最適化」でついに事故が発生し、炎上したことがあった。しかし、当時はまだこの問題への世間の理解が浅く、問題提起しても、天才プログラマの清水亮から「ピュアオーディオを有難がる宗教法人と大差ない」とか「トラブルはアプリ書いた人の能力の問題」などと小馬鹿にされる始末だった。川上量生は「どこが通信の秘密なんだよ」とひたすら独り言を続けていたし、ガラケー全盛期に名を馳せたケータイジャーナリストの面々もろくに動く様子がなかった。 ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化(), 2015年6月 「通信の最適化」に関する高木浩光氏の見解, 2015年7月 kadongo38氏「日の通信事業者よりAppleやFacebook, Google の方が問題」,

  • 解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 - すまほん!!

    mineo、通信の最適化を開始 MVNOである「mineo」が、「通信の最適化」を行っているとTwitter上にて話題になっています。 mineoが通信の最適化という名のデータ改ざんを始めましたね。 pic.twitter.com/xNHTHc1yD6 — Dohi Seiji@キノコの人 (@seijidohi) 2018年4月25日 通信の最適化とは 「通信の最適化」というのは、字面からはわかりませんが、その実態は酷いもので、キャリアがデータ量を減らすために、ユーザーの画像データや動画データを劣化させて伝送するというもの。Exif情報まで勝手に削除していたのだから驚きです。 当初、スマートフォン向けのゲーム「Angel Beats!-Operation Wars-」にエラーが発生した時、原因が不明だったのですが、ゲームの開発元が調査したところ、エラーの原因はSoftBankの行っている

    解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 - すまほん!!
  • なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか

    少し前ですが、KDDIが一部のデータ定額プランにおいて、それまでキャンペーンとして無料で提供してきたテザリングオプションの料金を徴収するというニュースが話題になりました。また、ソフトバンクは同様のキャンペーンを延長したものの、5月末にはその延長も切れることから動向がにわかに注目されています。また、NTTドコモは無料キャンペーンを無期限で延長しているものの、はっきりと無料化したとは言っていない状況です。ここに来て、MNO(キャリア)のテザリング料金がホットトピックとなっています。 →“テザリング有料化”を巡る3キャリアの見解 納得できる? この問題は、大多数のMVNOにとって対岸の火事ですが、なぜMNOはテザリングに課金したいのか、なぜMVNOにとって対岸の問題であるのか。MVNOはテザリングをどのように考えているのか。そのあたりを今回は解説しようと思います。なお、筆者はMNOの中の人ではな

    なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか
  • 格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か

    格安SIMは、通勤時やランチタイムなどに速度が遅くなりやすい。通信速度はなぜ遅くなるのか。そもそも通信速度はどのようにして測っているのか。IIJmio meetingでIIJの基盤開発課長 掘高房氏が説明した。 MVNOが提供する通信サービス(格安SIM)は、通勤時やランチ時に通信速度が下がるといわれる。一方で、MVNOは定期的に帯域を増強し、快適な通信を提供できるように努力している。また、MNO(キャリア)は技術革新を続け、規格上の通信速度は上がり続けている。しかし、実際にスマホでWebサイトを見ていると、数値ほど速度が上がったようには感じられないことがほとんどだ。 通信速度はなぜ遅くなるのか。そもそも通信速度はどのようにして測っているのか。通信速度に影響を与える要素について、インターネットイニシアティブ(IIJ)の基盤開発課長の掘高房氏がIIJmio meeting 16で説明した。

    格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か
  • 日本初の「フルMVNO」誕生で、格安SIMは変わるのか - 日経トレンディネット

    ISP大手、かつMVNO市場で大きな存在感を示すインターネットイニシアティブ(IIJ)。同社は2016年8月30日、NTTドコモに加入者管理機能の連携を申し入れ、承諾されたと発表した。これによりIIJは国内で初めて、自社でSIMを発行できるなど自由度の高い通信サービスが提供できる「フルMVNO」となる。IIJがフルMVNOになることで、同社のサービスはどう変わるのだろうか。 IIJが日初のフルMVNOに 端末代金実質0円の事実上の禁止措置を受け、一層活況を呈しているMVNO市場。料金競争の激化やサービスの均質化が進み、生き残り競争が厳しさを増している。 そうした中、新たなMVNOの差異化要素として、昨年頃から注目されているのが「HLR/HSS」の開放によるMVNOの「フルMVNO」化だ。 HLR/HSSとは「Home Location Register/Home Subscriber S

    日本初の「フルMVNO」誕生で、格安SIMは変わるのか - 日経トレンディネット
  • So-net、月500MBまで無料の「0 SIM(ゼロシム)」

    So-net、月500MBまで無料の「0 SIM(ゼロシム)」
  • 実は日本に源流? 最初期のヒットはプリクラ? 知られざるMVNO誕生秘話

    2015年の通信業界を大きく賑わせた、格安SIMや格安スマホ。今や大手量販店の店頭に大きなコーナーができるなど大ブレークし、携帯大手3社に次ぐ、第四の勢力になりつつある。 格安SIM、格安スマホ市場の原動力となっているのが、MVNO(仮想移動体通信事業者)だ。MVNOとは、電波の割り当てを受けてサービスを提供するモバイル事業者から、無線ネットワークを借りて自社ブランドのモバイルサービスを提供する事業者のこと。既に敷設してある無線ネットワークを借りて事業に参入できるため、参入コストを大きく抑えられる。 MVNOの仕組みを活用して、携帯大手3社以外の新規参入事業者が続々と登場。そんな新規参入事業者向けに、端末販社などを経由してSIMロックフリー端末を提供する国内外の様々な端末メーカーが現れ、これまでの携帯大手各社を頂点とするエコシステムとは、全く異なった市場が形成されつつある。

    実は日本に源流? 最初期のヒットはプリクラ? 知られざるMVNO誕生秘話
  • ソラコムvEPCの衝撃:破壊的テクノロジーで今ある技術が「あの人は今」状態に - 経営とか個人の雑記

    2004年くらいからITという産業に関わり始めて、その頃は主流はフレッツISDNくらいだった。そこからADSLになり、FTTHになって、FTTHが主流になったのは2007年くらいかな。体感として。わずか5年程度で主流が変わった。 ISDNの頃のATMの装置は切り替えられ、電話線がメタルに、ファイバーになった。 ファイバーになって収容装置は変わって、伝送距離、光の減衰を意識するようになり、考え方は大きく変わった。FTTH以上の固定回線技術はなかなか普及しないかも。 FTTHを効率的に使う技術は流行しても、それ自体は変わらなそう。GE-PONがG-PONに変わるくらいかな。 これと同じことがモバイルのパケットコアで起きていることに驚愕した。 EPCは従来、エリクソンやNEC、ノキアといった100年企業が作り上げてきたモバイルネットワークの完成系の一つで、これからはハードウェアをACTAベースか

    ソラコムvEPCの衝撃:破壊的テクノロジーで今ある技術が「あの人は今」状態に - 経営とか個人の雑記
  • https://jp.techcrunch.com/2015/09/30/soracom-launches-mvno-service-for-iot/

    https://jp.techcrunch.com/2015/09/30/soracom-launches-mvno-service-for-iot/
  • 格安SIM で、Android間のテザリングをする方法(root不要)【Bluetooth】

    おもしろい知恵や、ちょっとみんなに教えたい小技と裏技を集めてみました。実行する場合は自己責任でお願いします☆ ※追記:2014.1.19 子機のAndroidOSを4.3から、4.4にアップデートするとこの技は使えなくなります。 ----------------------------------------------------------- IIJ楽天、ocn、DTI、BBエキサイト、ビックカメラなどのMVNO(中身が日通信=b-mobileのものが多い)は安くて便利ですね。 さらに欲張れば、 Android親機(スマホ、通信SIMあり、非SIMフリー) Android子機(タブレット) との間でテザリング(tethering)が出来れば、 外出先でのタブレットも格安で運用できます。 しかし、格安SIMは通信会社によって テザリングが制限されていることがほとんどかと思います。 W

    格安SIM で、Android間のテザリングをする方法(root不要)【Bluetooth】
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 月額945円でドコモの通信網を快適にSIMフリー版「iPhone5s」と「Nexus5」で利用できる「楽天ブロードバンドLTE」の使い方

    「なんとかしてスマホの通信費を抑えたい」「新しいスマホが2台目で欲しいがもう1回線契約する余裕はない」「2年縛りとかはイヤだ」という場合に役立つのが、NTTドコモのXi[クロッシィ]/FOMAエリアを月額945円&500MB/月で使用可能、しかも500MBを使い切っても256kbpsで使い続けることが可能という「楽天ブロードバンドLTE」です。さらに、2014年2月19日(水)~2014年3月6日(木)9時59分までの期間中なら、なんと初期費用が0円になるキャンペーンを実施しています。 楽天ブロードバンド: 楽天スーパーSALE特別企画 楽天ブロードバンドLTE 初期費用0円キャンペーン http://broadband.rakuten.co.jp/cpn/add/supersale-lte.html 楽天ブロードバンドLTESIMカードには、nano SIM、マイクロSIM(ドコモmi

    月額945円でドコモの通信網を快適にSIMフリー版「iPhone5s」と「Nexus5」で利用できる「楽天ブロードバンドLTE」の使い方
  • 1