タグ

Webサービスと体験談に関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 【ラーメン店主】ネットで評価する人たちに苦言 | 日刊SPA!

    べログが主張する「3.5点以上の店舗(上位4.3%)は通レビュアーから高評価なので高い確率で満足できます」は当に信頼できるのだろうか? 普段は聞けない飲店の音の話から、べログの信頼度を検証する。 ◆べログや評論家の意見に左右されない店づくりを目指す ’90年代、ラーメンブームを牽引した新宿の有名店「竈」の元店主・清水さん。4つの支店を出し、経営も順調だったが’09年に突然「竈」を閉めて、西早稲田に「ぼり・うむ」を開店させた。その理由はネットとマスコミへの不信だ。 「『竈』をやっていた頃、ネットやマスコミで大きく取り上げていただいたおかげで人気店になったのですが、店が大きくなるにつれ、評論家さんや、べ歩きブロガーさんの意見に一喜一憂していました。自分が旨いと思うラーメンを作って、お客さんに味わってもらいたいだけなのに、顔の見えない人たちの評価に怯える日々に強い違和感を覚えるよ

    【ラーメン店主】ネットで評価する人たちに苦言 | 日刊SPA!
    marief8107
    marief8107 2013/07/01
    昔はネット無しの口コミだったけど今は匿名のカキコミの口コミで気分によって無責任に感情的に書く人もいそうと感じた。それにふりまわされないようにしなくちゃ。
  • インターネットの恵みで生きる(前編) - phaの日記

    実はひとりになりたいゆえに バカみたいにたくさんの人と話すのだ 早川義夫「ラヴ・ゼネレーション」より ネットがなかったら僕の人生はもっと寂しくてみじめでつまらないものだっただろうと思う。今の僕の生活は収入も人間関係も暇潰しの娯楽も全てネット経由で得たものばかりだし、もしネットがなかったら、僕は今でも大阪で嫌々とやる気のない会社員でもやっているか、完全な無収入になって頼る人もいずに世界のどこかで野垂れ死んでいただろう。 小さい頃からずっと学校や会社が苦痛で「だるい」「行きたくない」「毎日好きなだけ寝ていたい」「人と話したくない」「一日中ひとりで勝手に行動していたい」と思っていた。けれど、どうしたらそんな風に生きていけるのか全く分からなくて、28歳までは苦痛をこらえながら学校に通ったり会社に通ったりしていた。しかし、2007年にプログラミングやTwitterを始めて、ネットにディープに関わるよ

    インターネットの恵みで生きる(前編) - phaの日記
    marief8107
    marief8107 2012/10/12
    うちのニートの参考になったらいいな。うちのもプログラミングやってるが、毎日ゲームとTV・・・。これじゃいかんという向上心は必要だし生きていくのにはお金が必要だし。
  • 1