matudokuのブックマーク (291)

  • 何故女性は論理を理解出来ないのか?|rei

    男性は論理的で女性は感情的…は通説としてよく語られる事ではあるが、実際には「女性は感情的だ非論理的だ云々以前に論理を憎んでいる」という方が正確である。これに関してネットでは「女性は感情的、男性は論理的と言うが、こんなに感情剥き出しにしてる男性がいる。だから男性が論理的というのは誤りだ」というナトッピッキング…集団の中の極端な人物の言動を例に出して集団全体を攻撃する早まった1般化の1種…が行われがちであるし、実際ミクロの事例に焦点をあてれば肯定する証拠も否定する証拠も無限に見つかる事だろう。 だがマクロで見た場合、全体の傾向として「女性は感情的で男性は論理的」なのは確認されてる以前に、女性自身が反論理なのを表明している。例えば米国政府から助成金を割り当てられ活動しているMen Stopping Violenceは男性向けDVチェックリストにこのような項目を入れている。 Claiming “t

    何故女性は論理を理解出来ないのか?|rei
    matudoku
    matudoku 2025/02/11
    「論理よりも感情、感情よりも力」という傾向が強まる昨今において、本記事のように「論理的だが、時流にはそぐわない意見」は否定・無視されるのかも…と思うと、何ともやるせないです。個人的には支持したいですね
  • 女性にAEDを使ったら訴えられた話

    街中で突然倒れた人を見かけたら、まず声をかけて反応を確認し、必要に応じて救急車を呼ぶ。そして意識がない、呼吸もないといった状況なら、AEDを使って心肺蘇生を試みる。――これは、学校での救命講習や各種啓発イベントなどで何度となく耳にしてきた基中の基だろう。わたしも何度か講習を受けた経験があるし、いざというときに手をこまねいてしまわないよう、頭ではしっかり理解していた。実際、その知識が役に立つと思った瞬間があった。まさか、その行為が原因で後に大きな問題に巻き込まれるとは想像していなかったのだが……。 あの日、わたしは会社帰りに駅前の広場を通り抜けていた。残業続きでクタクタだったとはいえ、そこまで遅い時間ではなかったし、人通りも多かった。目の前で、一人の女性がふらふらと歩いていて、そのままバタリと倒れ込んだのだ。最初は何が起きたのかわからず、周囲の人も「大丈夫ですか!?」と声をあげていた。わ

    女性にAEDを使ったら訴えられた話
    matudoku
    matudoku 2025/01/14
    こんな経験をしてもなお女性救助を止めないなんて、心底尊敬します。私ならこんなリスクは負ってまで赤の他人は救助出来ないです。善きサマリア人の法の日本版、やっぱり必要なんじゃないでしょうか…
  • 30歳超えてから大学生がやってるような経験値を積むの、存在が恥でしかないけど、プライドは捨ててキショいことどんどんやって行きたい(抱負)→「スタバ行った事ないから行ってみる」

    鉄棒先生 @tetsubousensei 30歳超えてから大学生がやってるようなことをやっと始めて経験値を積むっていうの、存在が恥でしかないけど、それすらもやらなかったらどんどんダメになっていくから余計なプライドは捨ててキショいこと無謀なことをどんどんやって行きたい(2025年の抱負) 2025-01-12 12:59:43

    30歳超えてから大学生がやってるような経験値を積むの、存在が恥でしかないけど、プライドは捨ててキショいことどんどんやって行きたい(抱負)→「スタバ行った事ないから行ってみる」
    matudoku
    matudoku 2025/01/13
    周囲に実害を与えているわけでもあるまいに、周囲と同じ行動を取らないことを「恥」と見做す息苦しい風潮、廃れて欲しいです…。現実との折り合いさえつけば、新しいことを始めるのに遅いなんてことは無いと思います
  • 魂の無い人間が存在するのでは?という疑問

    追記:ブコメへ「だから " 意思というか " と一番最初に保留にしてるだろ。読み取れないのか?なんと言えば良いのか非常に悩ましいんだよ。哲学的ゾンビとでも言えば良いのか?なんか良い名称を付けたい。こういう人が身近に居るヤツいない?誰も俺に共感できない?」 追記:ブコメへ「妹は離婚して帰ってきてからずっとこんな感じ。ゲーム依存になる前から違和感があり、最近言い合いが増えてタイトルに至る。妹が嫌いだという自覚はあるよ。仕事は探してるってさ。これまでは妹みたいなタイプは避けてたから深く考えてなかった。最近はずっとなんでこんな感じなんだろうと考えてる。何度も言うけど魂は単に言いやすいから言ってるだけ。別の表現でも良いけどとにかく人間として大事な部分が欠けてると感じる」 追記:ブコメへ「両親は妹に反論されると黙るし俺も反射的に言い返せない事もあるし、何より延々と反論してくるので弁が立つと表現したが、

    魂の無い人間が存在するのでは?という疑問
    matudoku
    matudoku 2025/01/06
    「短慮で自分本意な人は多いのか?」という意図であれば、今日の日本社会ではむしろそちらが多数派かと…。そのほうが日常生活上の不利益を都合良く回避しやすいですしね
  • 底辺の者だが、40歳になった。

    40歳になった。 ほしいものリスト おれは今、こどおじをしている。 反ワク活動の結果社会から排斥されてしまい、 もう自活して生きることが経済的に不可能になったからだ。 しかしおれは反ワクを辞めない。 それがおれの生き方だからだ。 麻布高校の同級生が、40歳になったということで集まってパーティをするらしい。 堂を貸し切って。 麻布高校の卒業生には強い母校愛がある。 みんなで思い出の校舎に集まって、今の状況を語り合うのはきっと素晴らしい日になるだろうと思うが、 おれは不参加に投票した。 第一に、おれは底辺の者でありこどおじであり、他のエリート同級生たちに合わせる顔がないから。 第二に、おれの反ワク活動をいじられる可能性があるから。また逆に、気を使わせたくもない。 第三に、ワクチニストが多すぎるから。 しかし、ふと考えると、もしかしたら今回会っておかないと もう一生会えなくなるやつもいるんじゃ

    matudoku
    matudoku 2025/01/06
    ご本人の中では完璧な理論と言動が、何故か世間に受け入れられない。心中察するに余りあります/医療機関の受診を勧めたいです。希死念慮等の症状緩和に加え、ご本人が拘る高IQ者(医療従事者)との対話も可能かと…
  • コミュ障が10年かけて社交的になって気づいたこと

    コミュ障時代の俺1日の口数が5つあれば多い方他人と目を合わせて話せない雑談などできるはずもないお店の店員に質問できないネットのチャットでさえも話し方が分からない たぶん病気レベルで社交性に問題があったと思う。 社交的になった今の俺相手がいればなにかしら話してる他人と目を合わせて笑顔で話せるようになった会話を繋ぐ程度の雑談ができるようになった 場を盛り上げるトーク力はないお店やレストランで自然に質問できるようになったネットでチャットの会話もできるようになった とりあえず日常生活を気分良く過ごせるようになるまで成長できたと思う。 なんで社交的になろうとしたのか?特に大きな出来事はなかったんだけど年と共に 「人とまともにコミュニケーション取れないと生きててめんどくさい」 と思うようになった。 聞けば数分で済む仕事に何時間も使ったり。 お店で質問すればすぐわかることを躊躇して買うのやめたり。 コミ

    コミュ障が10年かけて社交的になって気づいたこと
    matudoku
    matudoku 2024/12/17
    これが定型発達者のコミュ障を取り巻く世界観…!羨ましい限りです/私の世界は、悪意というか、身勝手な理屈で満ちている(というより、私が周囲からそのような反応を引き出してしまっている)ので辛いです…
  • ネットワークシステムから「パスワードの使用期限は90日です。後30日以内に変更してください」とメッセージが届いたので、この会社のシステム管理者はクビにした方が良いと思う

    デゴチ @degochiyakuri セキュリティという最新の技術動向をウォッチし続けなきゃいけない分野の仕事していて、昔ながらの『パスは定期的に変えた方が良い気がする…』というスタイルのままで良いと思う時点でもうダメな気がする。 と、素人が思っているけど実際どうなんかねぇ。 2024-12-06 19:06:07 デゴチ @degochiyakuri 今の管理者に「定期変更でユーザーのパスワードの安全性が低下傾向になるのでは?」と意見送ったら「いや全ユーザーのパスワードをリストアップして確認しましたがそんな傾向なかったですよ」とか怖いこと言われそう… 2024-12-06 19:09:39

    ネットワークシステムから「パスワードの使用期限は90日です。後30日以内に変更してください」とメッセージが届いたので、この会社のシステム管理者はクビにした方が良いと思う
    matudoku
    matudoku 2024/12/08
    NISTでは、最近になって定期的なパスワード変更の要求を SHOULD NOT (するべきではない) から SHALL NOT (してはならない) に改めています。PCI-DSS絡みでもない限り、もはや時代遅れの運用なのかもですね
  • 45歳独身狂う論徹底解説|遊牧民

    近頃Twitterをやってて45歳独身狂う論ってなんだよ。なんでそんな事を言うんだと言われる事が増えました。そんな時にURLを貼って「これです」って返せたら楽なんで自分の備忘録も兼ねてまとめました。 この中で紹介されてる事例は10人以上の人間のエピソードをミックスさせてます。 ※12月7日追記https://note.com/rockwell0000/n/n1f091cbcb236「狂いたくないけどどうすればいいのか」といった反応が多かったので、私の考える狂いを緩和させる方法を新たに記事にしました。 ◼目次 ①現象一覧 ②それを間近で見た人間達が話す感想(実際の会話から抜粋) ③何故そうなるのかという遊牧民の考察 ④予想される反論と、反論に対する反論 ⑤最後に ①現象一覧 ・孤独感から突拍子も無い行動をする。(例:大して仲良くも無い人に急に電話をかける、自分が浮いてる事に気付かず若者だらけ

    45歳独身狂う論徹底解説|遊牧民
    matudoku
    matudoku 2024/12/06
    古典的かつ典型的な詭弁ですね。他人への偏見を書き連ねた挙句、飛躍した論理と決めつけによる正当化に終始しているに過ぎません。が、被差別層を対象としている場合に、途端に目が曇ってしまう人の多いことよ…
  • AWS、コンソールの操作をコードに変換してくれる「AWS Console-to-Code」正式リリース

    AWS、コンソールの操作をコードに変換してくれる「AWS Console-to-Code」正式リリース Amazon Web Services(AWS)は、AWSコンソールでの操作をコードに変換してくれる「AWS Console-to-Code」の正式リリースを発表しました。 AWSコンソールの操作をコードに変換 AWS Console-to-Codeを利用することでAWSコンソールで操作した内容を記録し、コマンドラインで実行できるコードを生成してくれます。さらに生成AIAmazon Qによって数クリックで AWS CloudFormationのテンプレートやAWS Cloud Development KitAWS CDK)を用いたTypeScriptPythonJavaコードも生成されます。 これによりAWSコンソールでの操作を保存しておいて確実に再現できるだけでなく、コードをカ

    AWS、コンソールの操作をコードに変換してくれる「AWS Console-to-Code」正式リリース
    matudoku
    matudoku 2024/10/16
    WindowsやLinuxで同じ機能があれば、シス管とか社内ヘルプデスクとかが歓喜しそうですね
  • 野党が無能のゴミ過ぎて次の選挙も自民が圧勝😣(追記あり)

    主力野党が政治と金が争点とか言ってて笑う ちげーよ、いま争点にするのは「経済」以外何があるんだよ 俺らは自分の生活が豊かなら政治家が裏金作ろうが私腹肥やそうがどうでもいいーんだよ そこを理解して経済を全面に出しているのが山太郎しかいないという悲劇を通り越したコント 今度の選挙自民は議席減らすどころか400議席近く取るんじゃねーの 前回も夫婦別姓とかウィシュマさんとかえ、それが最優先事項なの?みたいな主張して(どうでもいいこととは言わない) 千載一遇のチャンスを歴史的大惨敗で終える世紀の愚行(ついでに嫌儲コンボという100年笑える伝説を作った)から 何も学ばない無能野党がいる限りこれからも自民が永遠に勝ち続けるわ 一部には野党は政権を取る意欲がないから勝てないって言ってる連中がいるけどそれは違う、 これで選挙に勝てると気で思っている致命的な頭の悪さが一番の問題なんだよ だからこれまでなら

    野党が無能のゴミ過ぎて次の選挙も自民が圧勝😣(追記あり)
    matudoku
    matudoku 2024/10/10
    優先すべきは汚職への制裁・是正か、それとも実績ある安定的な政権運営か…。前者を優先すれば急激な国力衰退を、後者なら汚職増による緩慢な衰退を招きそうなので、辛勝させるぐらいが理想的な気がします
  • コイン電池、交換不要に 業界初の自立給電型開発 CR2032代替 SMK | 電波新聞デジタル

    SMKは11日、電子機器に使われるコイン型電池「CR2032」を代替する業界初の自立給電型コインバッテリーモジュールを開発したと発表した。周囲の環境から微小なエネルギーを得て電力に変換する技術「エナジーハーベスティング」を活用したもので、自転車アクセサリーやリモコンなどCR2032を使う機器の電池交換を不要にする。 太陽光発電と、無線通信であるブルートゥースの省電力規格「ブルートゥース・ロー・エナジー(BLE)」をモジュールとして一体化した。既存のコイン型電池ボックスに収まるコンパクト設計により、「現行の製品デザインを踏襲したい」「電池交換を不要にしたい」「通信機能を追加したい」といったニーズに対応することが可能だ。 電池や太陽光セル、通信回路、各種センサーを一体化してコイン型電池のサイズに収めている。外部アンテナによるワイヤレス給電にも対応することで、太陽光発電による充電が利用しにくい場

    コイン電池、交換不要に 業界初の自立給電型開発 CR2032代替 SMK | 電波新聞デジタル
    matudoku
    matudoku 2024/09/17
    スマートトラッカーに使ってみたいです!
  • (終わり)獣医と結婚したが後悔している

    批判は承知の上駄文。 私は30代前半の女。看護師。 一軒家も購入し、子供に恵まれているが夫(同年代)が好きになれない。正直嫌いだ。 特に出産後夫に対し嫌悪感がまし、同じ空間にいることも辛い。 夫は私のことが好きらしく、話しかけてきたり、スキンシップをしてきたりするがどうしようもなくイライラする。 以下理由 ・夫の給料が少ない。 大体20万後半程度。 専門卒の私より給料が低く驚いた。 そんなことを把握する前に妊娠してしまった自分が悪いのだけど後悔してもしきれない。 獣医は医学部と同じくらい偏差値が高いよ、と当時の同僚が言っていたから信じてしまった。 国立卒らしいが、正直専門卒の私以下の給料で働いている時点でリスペクトできない 医者にしておけばと思うけどもう無理だ。 ・実家が細い 私の母親がシングルで関係性が良くない。まあ貧乏だ。 夫も片親で実家が細い。(義父は夫が小さい頃に死んだらしい) 医

    (終わり)獣医と結婚したが後悔している
    matudoku
    matudoku 2024/09/15
    社会的なステータスにも経済的な豊かさにも貪欲なのに、それを自分で手にしようとせず、パートナーに委ねようとしたのが間違いでしたね。少なくとも後者は今からでも実現可能だと思うので、努力してみては…?
  • マイナンバーカード 来年3月から運転免許証一体化へ 内容は? | NHK

    警察庁はマイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用を来年3月24日から開始する方針を固めました。 「マイナ免許証」を取得するか、引き続き従来の運転免許証を使うかは選択することができ、両方持つことも可能だということで、警察庁は今後、周知していきたいとしています。 政府はマイナンバーカードを活用した行政手続きのオンライン化を進めていて、おととし成立した改正道路交通法で希望者はマイナンバーカードに運転免許証の情報を記録することができることになりました。 これを受けて警察庁はマイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用を来年3月24日から開始する方針を固めました。 警察庁によりますとマイナンバーカードのICチップに▼運転免許証の番号、▼有効期限、▼免許の種類、▼眼鏡が必要などの条件、▼それに顔写真などの情報を記録する手続きをすることで、「マイナ免許証」

    マイナンバーカード 来年3月から運転免許証一体化へ 内容は? | NHK
    matudoku
    matudoku 2024/09/12
    私、運転免許証とマイナカードの住所表記が微妙に違うんですけど、この場合もスムーズに統合出来るものでしょうか…?
  • "平均的"強さの36歳男性婚活模様について

    anond:20240906193338 一連の流れを見ていて、俺のキモい自意識がどれくらいキモいのか気になったので投げつけてみる 基スペック36歳男 独身 東京在住、一人暮らし 167cm 60kg 顔はすい星のごとく某所を席巻した新生永世名人に似ているらしい。シンプルに恐れ多い 偏差値55くらいの「そこ国立なんだ?」みたいな知名度の大卒 IT系企業勤務 年収850万 仕事はふつう 社交性レベル(この項目はどう評価すればいいんだ?)は社会人としてはふつう、私人としては彼女がいたことがないくらいに弱者 酒好き、タバコ嫌い オシャレははっきり言って金ばっかりかかって嫌いだが、婚活に向け髪を切り眉を整え、ワンシーズンごとにユニクロ無印にセットアップをすがるくらいのことはしている 女性遍歴と友人関係交際経験なし童貞 女友達なし。中高大に友達がいたことはあるがとっくに途切れている 当然セックス未

    "平均的"強さの36歳男性婚活模様について
    matudoku
    matudoku 2024/09/11
    本能的に「男性が求め、女性が見定める」形になるのは理解しますが、男女平等志向に沿えば、女性の意識改革の機運が高まるべきですね/ただ相手もスペックと結婚するわけではなく、成否と関連付けても詮無いのでは…
  • 食べ放題というサービスの性質上、もともと男性優遇だろうが

    べ放題でどうやって利益出すのか考えれば誰でもわかるだろ 料金以下しかべない人から利益がっぽりとって稼いでるんだよ つまり統計的によくべる男性のために、4皿少ない女性がより多く金を払ってたってこと 次第にこれに気づいた女性がべ放題を利用しなくなり 良くう男性ばかりになるとサービスの維持ができなくなる よって養分である女性を再度呼び込むために安くした これを男女差別と言って「黙って俺の養分になれ」を続けたらべ放題自体が無くなるだけなんだがそれが望みなの? 多くの人が「べ放題割に合わんな」と思ったらサービス自体が成り立たないんだが あと「べる量が少ない人を半額にしろ」っていう奴な。経営センス無さすぎ そんなことしたら養分になる客がいなくなってべ放題が維持できなくなるだけだ つまり女性半額っていうのは、今までは女性が養分だったのを、完全に男女で分けて採算を取るようにしたんだよ 女

    食べ放題というサービスの性質上、もともと男性優遇だろうが
    matudoku
    matudoku 2024/09/04
    男性優遇ではありません。大食いの方に優位な制度というだけです。ましてや性差を付けることとは全くの別問題です
  • 「生理とか言い訳するけど自分の機嫌は自分で取れるようになった方がいいよ」って言われて結婚は無理だな~と思って別れた話

    nono @_______nono00 「生理とか言い訳するけど自分の機嫌は自分で取れるようになった方がいいよ」って言われた時に、この人って妊娠出産等で発生するホルモンバランスの変化も「自分で自分の機嫌取れよ」って言うのかな〜と想像しちゃって、じゃあ結婚は無理だなと思ったのが別れの決め手だったことを思い出した。 2024-09-02 20:24:40

    「生理とか言い訳するけど自分の機嫌は自分で取れるようになった方がいいよ」って言われて結婚は無理だな~と思って別れた話
    matudoku
    matudoku 2024/09/04
    「自分の体調まで慮って言動に気をつけて欲しい」とお願いして、承知してくれる(そして、恒久的を遵守してくれる)人は、かなりの少数派かと思います。そういう相手と巡り会えれば、それに越したことは無いですが…
  • チートではないがソシャゲで不正アクセスを繰り返していました

    https://www.bengo4.com/c_1009/n_17833/ この記事を見て思い出した 10年前はソシャゲに対して不正アクセスを繰り返していました。 思い出せる限りは3タイトルくらい とある上場企業のモバイルゲームAPIとレスポンスを分析して、自動で戦闘し続けるプログラムを作成していました。 内容としては時間で体力が回復するゲームだったが、常にポチポチしてられないので自動化したというだけです。 無課金ユーザでしたが上位課金勢にい込めるところまで行きました。三ヶ月ほど遊んで、飽きてやめました。 非上場企業のアプリゲームA数年に渡ってiOSではランキング10位以内にいたゲームでした。サービス終了しています。 APIが穴だらけでした。win=1を送信すると勝利が確定するみたいな。 ガチャでも rate=5 を送信すると激レア確定の作りでした。 招待コードと一緒にユーザ登録すると

    チートではないがソシャゲで不正アクセスを繰り返していました
    matudoku
    matudoku 2024/08/13
    非公開APIって、かなりセキュリティ的にヤバい作りをしているものも多いのですが、悪用すると普通に犯罪なので止めておきましょう…(いずれにせよ、このケースではすでに時効ですが)
  • いつか役に立つやつ

    ハマごはん【お手軽レシピ】 @hamagohan_r 調味料漬けてチンするだけで驚くほど美味い絶品すぎるおかずレシピが完成しました! 【レンジで超絶品!究極の鶏チャーシュー】 【材料】 鶏もも肉2枚(1枚あたり300g) 醤油大さじ4 みりん大さじ4 水大さじ1 ごま油大さじ1 砂糖大さじ2 鶏ガラスープの素小さじ半分 〜トッピング〜 ネギ 白ごま 【作り方】 ①鶏もも肉を両面数カ所穴を空けたら醤油大さじ4、みりん大さじ4、水大さじ1、ごま油大さじ1、砂糖大さじ2、鶏ガラスープの素小さじ半分を加えて鶏肉に染み込ませたらふんわりラップをかけて600W4分チンする ②裏返して再度ラップをかけて4分チンしたらべやすい大きさにカットしてトッピングにネギを散らして白ごまを振ったら完成! 2024-06-27 19:18:51

    いつか役に立つやつ
    matudoku
    matudoku 2024/08/13
  • 20年来の付き合いがある友人が音信不通になった。

    小学校のころから数えて20年以上の交流がある友人が音信不通になった。 俺は男で、友人も男。小中高と同じ学校に通い、大学からは流石に離れたが、それでも連絡は取りあい、年に数度は二人で飲みに行ったり旅行に行ったりと仲の良い付き合いを続けてきた。 その彼が今年初めにぷっつりと連絡を絶った。 と、こう書くとなんか重大そうな話に見えなくもないが、実際そんなに気に病んだり心配しているわけではない。もし死んでたら墓参りには行かなきゃな、とは思っている。 それでもわざわざこんな文章を書いているのは、やっぱり多少なりもやもやした気持ちがあり、それを吐き出したいと思っているからだ。 なぜここに吐き出すのかというと、他に適切な場所がないし言える人もいないから。 ここなら何を書いても匿名だし読むのもコメントするのも全員匿名の無責任なカス共なので気楽だ。吐き出すにはちょうどいい。 実は友人が(死んだのでなければ)音

    20年来の付き合いがある友人が音信不通になった。
    matudoku
    matudoku 2024/08/12
    友人に金を無心された時点で、全く貸さないか、可能な範囲で贈与するかにしたほうが無難でしたね。いずれにせよ距離感は変わるかも知れませんが、前者は自分の財産を、後者は関係性を維持できる可能性が高いからです
  • 妻が、息子を、チー牛と言い出した

    私と家族の詳しいスペック(例えば身長体重、美人不美人、友達の数や成績)は書かない。それは題ではない。(先に書くと、むしろそういう関連付けを拒むべきというのが私の意見、結論だ。) 息子は中学生、一人息子。は三十代後半。私は四十代。 お盆に先立ち、中学生の息子は先に、比較的近所の私の実家に帰っている。 息子が出かけた夜、私のが、こんなことをいってきた。 「息子はチー牛なのではないか?どうにかチー牛にならない人生を歩ませることはできないのか?」と。 私は耳を疑ったし、そういうことをいうに悲しくなった。 実の息子に対してそういう感情を抱くのか、とか、人のいない前で悪口のようなネットミームを擦り付けるのか、とか、色々な感情がよぎった。 チー牛という言葉、ネットミームは、私も一応知っている。知っているといっても、あの有名な画像と、牛丼店でチーズ牛丼を頼みそうな性格・人格、という、何か表面的な

    妻が、息子を、チー牛と言い出した
    matudoku
    matudoku 2024/08/08
    奥さまの本当の懸念は何なのでしょうか?息子さんの対人関係を危惧した、彼を生理的に嫌悪or見下す自身に戸惑った、差別対象者の親になることを不安視した等、可能性は様々ですが、それ次第で対処が変わる気がします