タグ

Oracleとツールに関するpero_0104のブックマーク (2)

  • SQL Developerを導入してみた。 - Qiita

    業務でSQL Developer使っているんですが、 実は無料クライアントであること、 設定すればMySQLにもつながることを知って 最近私用のPCにも導入しました。 やっぱりGUIは偉大である 初心者にはやっぱりグラフィカルで マウスでカチカチやるのが理解しやすいと思います。 普段のWindows/Macの操作とほっとんど同じだからです。 コマンドラインはそれはそれでメリットあるのですが、 初心者中の初心者はそのメリットを享受しづらいです。 無料。 「でも、Oracleってお高いんでしょ?」 いえいえ、SQL Developerは無償で使えるクライアントです。 Oracleお金とっているのはデータベース体の方ですね。 体はMySQLという無料のヤツで作っちゃって、 クライアントはSQL Developerってやつを使えば 全部無料でやれちゃいます。 ※別途MySQL JDBCドライ

    SQL Developerを導入してみた。 - Qiita
  • DBコマンド横断比較リファレンスを作りました - clock-up-blog

    横断的にDB操作の類似コマンドを探すためのサイト 例えば MySQL を知っている人が 新しく他のデータベース、例えば Oracle を学習する際に MySQL でいうところのアレは Oracle ではどういうコマンドなんだろう という感じに情報を探す場面が多くあります。 そういう類の情報を探すときに役に立ちそうなリファレンスサイトを作りました。 xref.jp xref.jp - Database 追記: コンテンツ増やしました yum, apt-get, rpm 等々の横断比較リファレンス - clock-up-blog ソースコード GitHub に上げてあるので興味ある人は見てみると良いです。 kobake/xref.jp · GitHub PHP で書いてます。すんごい汚いです。謙遜じゃなくて当に。 プルリク歓迎。 機能 マトリクス方向の切替 比較表の見出しの向きって、その組み

    DBコマンド横断比較リファレンスを作りました - clock-up-blog
  • 1