タグ

ldrに関するseamlessbiasのブックマーク (3)

  • blog.bulkneets.net : えいごばんにあたって、草稿、その1

    bulkneets運営者のメモとか色々 blogって単語は好きぢゃ無いけどスクラッチ代わりに使います。 最速のインターフェースというやつがある。俺がいつもいってるやつだ。最速ってのはこれ以上はやくできないってことだ。あるいは速くしても意味がないってことだ。俺がコードを書くときはいつもその状態を目指す。例えばフィードリーダーにとっての最速というならば、それは人間が文字を読むスピードのことだ。LDRはそれを目指す。だから、人によって評価が異なるのは当たり前のことだ。 その人の文字を読むスピードは人それぞれだからだ。以前にもかいたように、10や20や、100や200読んでるぐらいなら、何を使おうとたいした違いはない。そういった比較に意味はない。1000や2000読んでいるのであれば、確実に違いが分かるだろう。 それでは市場を狙えないよ、などと言う人がいるのはわかるし、それはもっともなことだ。10

  • [tetris] ARIKAは人類をどうするつもりなのか - Greenbear Diary

    ■ [ruby][event] Ruby勉強会#24 懇親会のみ参加^^; 無茶苦茶な生活リズムをしているとチャンスを逃すこともある.という例.面白そうだったのになぁ. ■ [games][kmc] Pencil Bullet PencilBullet 大林さんがリーダーを勤めた縦シューが公開されました. 僕も曲を提供してたりしますが…適当すぎる…2曲しかないし…作り直したい(;_;) ともあれ,D言語+SDLだったり,Diaというドローツールから面データを生成してたり, リポジトリがMercurialだったり(KMCではsvnが多い),いろいろ野心的な設計になってて面白いです. ゲーム的には,難易度がすごいです(笑).腕に覚えのある方はぜひ. ■ [softs] LDRが人類を進化させる 電車の中で,はこべさんと「LDR使い始めてから文章を速読するスキルがついたよね」的な話をした. 使う

    [tetris] ARIKAは人類をどうするつもりなのか - Greenbear Diary
  • antipop - livedoor Readerの英語版、Fastladderの発表によせて

    他とはまったく隔絶した、圧倒的な最速ぶりを誇るフィードリーダであるlivedoor Readerの英語版が、かねての予告通り発表された。Fastladderという。CNET Japanによると、 ライブドアによれば、Fastladderの「Fast」は大量のフィードを速く読めるようにという意味が込められており、「ladder」は短縮するとLivedoor Readerを表すLDRになることからサービス名に組み合わせたという。 livedoor Readerの英語版「Fastladder」、半年で10万ユーザー獲得を目指す - CNET Japan とのことだ。素敵な名前だと思う。 2006年4月20日、livedoor Readerが発表された日を境に、我々を取り巻くWebの環境は大きく変わった。いまではもう、LDRがなかった頃に、自分がどうやって毎日を生きていたか、まるで思い出せないぐら

    antipop - livedoor Readerの英語版、Fastladderの発表によせて
  • 1