並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

記紀の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【古事記】美和の大物主の伝説(Ⅱ)おだまきの糸【記紀解読】 - ものづくりとことだまの国

    異名同神。同じ神なのに違う名前で伝承される。神社ではよくある話ですが古事記の#赤い矢の伝承 も #おだまきの糸の伝承 も主役の男女は同じであるのに違う名で書かれています。編者の #太安万侶 は私たちに何を伝えたかったのでしょうか 目次 三輪山伝説、オダマキの糸 おだまきの糸の主役二人は赤い矢の伝説と同じ 本文 【前回】 www.zero-position.com 前回の続き(古事記、崇神天皇、三輪の大物主)。今回はNo3。 1. 疫病に悩む天皇の夢枕に大物主神があらわれて、オオタタネコが三輪山の祭主になるまでの話 2. オオタタネコが大物主を祖とする話 3. 大物主がイクタマヨリヒメと結ばれ妊娠した話(三輪山伝説、オダマキの糸) 三輪山伝説、オダマキの糸 古事記、崇神天皇、三輪の大物主より。 ・・・オホタタネコが神の子であるとわかったのは、イクタマヨリヒメは美しいお方でした。ある晩、姿形の

      【古事記】美和の大物主の伝説(Ⅱ)おだまきの糸【記紀解読】 - ものづくりとことだまの国
    • 【古事記】美和の大物主の伝説(Ⅰ)【記紀解読】 - ものづくりとことだまの国

      記紀の #古事記 崇神天皇(第10代)に #美和の大物主 の伝説が書かれています。#三輪山祭祀 と #神氏(みわうじ) #鴨氏(かもうじ) のはじまりのお話。#オオタタネコ(意富多多泥古)が語った賀茂の血脈と #出雲口伝 の系図を比較してみると興味深い歴史が見えてきます 目次 古事記「美和の大物主」 古事記で語られたオオタタネコの血脈(出雲口伝と比較) 二つの系図から見えてくる歴史 本文 古事記「美和の大物主」 三輪山祭祀の始まりに関するお話が、古事記・崇神天皇(第10代)記に紹介されています。 神氏(みわうじ)・鴨氏(かもうじ、賀茂氏)の始まりと血脈に関するお話です(本記事は1回目。1と2について) 1. 疫病に悩む天皇の夢枕に大物主神があらわれて、オオタタネコが三輪山の祭主になるまでの話 2. オオタタネコが大物主を祖とする話 3. 大物主がイクタマヨリヒメと結ばれ妊娠した話(三輪山伝

        【古事記】美和の大物主の伝説(Ⅰ)【記紀解読】 - ものづくりとことだまの国
      • 初代 神武天皇はなぜ大和の地に東遷したのか?!記紀の日本神話では本当のことが隠されている! - takabonblog.com

        こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回は『初代 神武天皇はなぜ大和の地に東遷したのか?!記紀の日本神話では本当のことが隠されている!』について解説させていただきたいと思います。 この記事は、あくまでも筆者の独断と偏見で書いているので、一説のエンターテイメントとして楽しんでいただけたらうれしいです。 宮下文書でいうウガヤフキアエズ王朝の第51代のイツセ命の後と、ウエツフミでいうウガヤフキアエズ王朝の第73代が、神倭伊波礼毘古命(かむやまといわれびこのみこと)で、後の大和王権の初代天皇になる神武天皇のことを指しています。 そもそも神武東征の最初のきっかけは、紀元前後に巨大地震などにより天変地異が発生したため、九州は食料飢餓を向かえることになりました。 神武天皇は記紀では紀元前660年に天皇に即位したと記されています。ただし当時は天皇という言葉はなく大王(おおきみ)と呼ばれて

          初代 神武天皇はなぜ大和の地に東遷したのか?!記紀の日本神話では本当のことが隠されている! - takabonblog.com
        • 記紀神話から丹生川上神社、戦艦大和まで多くの「ゆかり」を持つ古社・大和神社(前編)~上街道散歩(5) - 大和徒然草子

          大和政権発祥の地とも考えられている奈良盆地南東部(現在の桜井市、天理市エリア)は、古代からの歴史を持つ神社や旧跡が、数多くあります。 奈良県天理市に鎮座する大和神社(おおやまとじんじゃ)も、同地域の石上神宮(現天理市)や大神神社(現桜井市)と同じく、創建以来長い歴史を持つ一社。 社殿は近代以降建て替えられたものが多いのですが、古代から近代まで長い歴史の中で積み重ねられた様々な由緒や所縁を持つスポットであふれる当社は、山の辺の道や上街道の散策でぜひお立ち寄りいただきたい神社です。 参拝された際により深くスポットを味わっていただける由緒や歴史を詳しくご紹介していきます。 伊勢神宮に次ぐ社領を有した大和神社 境内 一の鳥居 二の鳥居 本殿 境内社 増御子神社 高龗神社(たかおおかみじんじゃ) 丹生川上神社との関係 朝日神社・事代神社・厳島神社 社務所(旧北之坊跡地) 祖霊社と戦艦大和記念塔 戦艦

            記紀神話から丹生川上神社、戦艦大和まで多くの「ゆかり」を持つ古社・大和神社(前編)~上街道散歩(5) - 大和徒然草子
          • 古事記と日本書紀のちがい|なら記紀・万葉

            なら記紀・万葉

            1