タグ

cookingに関するstella_nfのブックマーク (187)

  • 中国料理 陳建一さん死去 67歳 マーボー豆腐調理の第一人者 | NHK

    マーボー豆腐をはじめとする四川料理の第一人者で、テレビ料理番組でも人気を集めた料理人の陳建一さんが3月11日、間質性肺炎のため、東京都内の病院で亡くなりました。67歳でした。 陳建一さんは、初めて日に四川料理を広めたとされる料理人、陳建民さんの長男として生まれ、父の経営する中国料理店で修行を積みました。 強い辛さが特徴の四川料理を日人が受け入れやすいよう香辛料の使い方などを試行錯誤しながら工夫し、中国国ともひと味違う独自の料理を確立しました。 中でもマーボー豆腐の調理では第一人者として知られ、「現代の名工」に選ばれたほか、黄綬褒章も受章しています。 また、民放の料理バラエティー番組で、高い調理技術と愛きょうのある人柄で人気を集めたほか、NHK「きょうの料理」では日の家庭向けにアレンジしたレシピを紹介して四川料理の普及に大きな役割を果たしました。 陳さんがオーナーシェフを務める店の

    中国料理 陳建一さん死去 67歳 マーボー豆腐調理の第一人者 | NHK
    stella_nf
    stella_nf 2023/03/14
    がんの闘病中に間質性肺炎。67歳ってまだまだなのに。
  • 全農さん「マシュマロをヨーグルトに漬けるとおいっしいと聞いてやってみました。一晩寝かせたら……」

    全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food マシュマロをヨーグルトに漬けるとおいしいと聞いてやってみました。マシュマロとヨーグルトを同量混ぜ、一晩寝かせたら…マシュマロがとろり&ほんのりしゅわしゅわ感の楽しいデザートに。以前流行ってたのですね、知りませんでした。先日のアンケートで教えてくださった方ありがとうございますね! pic.twitter.com/tsJcXdf63W 2022-09-30 20:39:25 全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food JA全農 広報部の公式アカウントです。みなさんのごはんがちょっと楽しくなることを目指してつぶやいています。好きなべ物は国産農畜産物、いまべたいのはレンコンのきんぴら。ソーシャルメディアポリシーはこちら→zennoh.or.jp/publish/sns/so… zennoh.or.jp/index

    全農さん「マシュマロをヨーグルトに漬けるとおいっしいと聞いてやってみました。一晩寝かせたら……」
  • 『栗を冷凍→熱湯で皮がつるっと剥ける』という裏技を見かけるがうまくいかない→理由と使い分け「ぽろたん?」

    碧也ぴんく @pinkjyoudai 栗を冷凍→熱湯をかけたらつるっと簡単に剥ける…という内容のツイが今年も回ってますが、「そんなうまくはいかないぜ」って事実はお知らせしておきますね。 うまく剥けてもそのあと過熱したら実がボロボロになったりするし。 栗の甘露煮作ろうとしたらもろもろ溶けて栗ペーストになった思い出。 2022-09-23 11:41:56 碧也ぴんく @pinkjyoudai 漫画家・碧也ぴんく公式アカウントです。 🌟江戸ごはん漫画「ふくふく まんぷく」(新書館ウィングス) 連載中。 ✨お知らせ・・ごはん・歴史・ドラマ感想・楽描きも出ます。 ✨お仕事等のご相談は、メール、DMでどうぞ。 ✨ポスト利用は事前にご報告を。無断まとめはブロックします。 ✨フォローはご自由に blog.goo.ne.jp/pink-a-gvc リンク ほほえみごはん-冷凍でを豊かに-|ニチレイフ

    『栗を冷凍→熱湯で皮がつるっと剥ける』という裏技を見かけるがうまくいかない→理由と使い分け「ぽろたん?」
  • 【追記あり】あの面倒な栗の下処理がとっても簡単にできてしまうというライフハックに目から鱗!「栗を買うハードルがずいぶん下がる」

    リンク cookpad.com 簡単 栗の皮むき方 by riekake 今まで包丁でガシガシ皮を剥いていましたが、一度冷凍すると皮が柔らかくなり剥きやすい上に渋皮が手で剥けます★

    【追記あり】あの面倒な栗の下処理がとっても簡単にできてしまうというライフハックに目から鱗!「栗を買うハードルがずいぶん下がる」
  • 電気の力で、減塩食の塩味を約1.5倍に増強するスプーン・お椀を開発 | 2022年 | キリンホールディングス

    環境 生物資源の取り組み 水資源の取り組み 容器包装の取り組み 気候変動の取り組み キリングループ環境ビジョン2050 トップメッセージ 環境関連のエンゲージメント 環境方針 環境マネジメント体制 TCFD提言•TNFD提言などに基づいた統合的な環境経営情報開示 キリン・スクール・チャレンジ 環境関連ニュースリリース 環境課題への統合的アプローチ 環境の外部評価 環境トピックス

    電気の力で、減塩食の塩味を約1.5倍に増強するスプーン・お椀を開発 | 2022年 | キリンホールディングス
  • 煮魚をレンチンで作るのは合理的!10分以内で作れるメニューを自炊料理家・山口祐加さんに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    煮魚と言えば、「ザ・和」という感じの王道な料理。きちんと鍋で作らなくてはいけなくて、けっこう難しいものという印象があります。 ところが、料理家の山口祐加さんによると、「実は切り身と電子レンジを使えば、簡単にできる料理なんですよ」とのこと。そんなに簡単ならぜひ、というわけで教えていただき、アレンジも交えながら実際に4品作ってみました。 ▼無理なくできる自炊の方法を発信されている、山口さんTwitterアカウントはこちら twitter.com ▲2022年3月末にオンラインで取材しました 電子レンジ調理で煮魚を作るときの前提 ──電子レンジ調理にはどんな器を使えば良いのでしょうか? 山口祐加さん(以下敬称略):耐熱性があれば普通のお皿でも、プラスチック容器でもかまいません。材料の切り身が折り曲がらずタレにつかっている状態にしたいので、多少大きくて深さがあるほうが良いですね。 2切れ同時に調

    煮魚をレンチンで作るのは合理的!10分以内で作れるメニューを自炊料理家・山口祐加さんに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「炒」「爆」「炸」…中華料理のメニューで使われる漢字を学ぶ

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「非常用持ち出し袋」は旅行気分で用意しよう > 個人サイト つるんとしている 深遠なる中華炒めの世界 おれが以前から秘かに興味を持っている語学といえば、アラスカ先住民文字、エスペラント語、宜蘭クレオール、ゲール語、モンゴル文字など、日常生活で役に立つ場面がきわめて少ない(趣味性の高い)言葉ばかり。それらと比較すれば、10億人が話す中国語を勉強すれば圧倒的な実益が見込めるだろう。 特に「料理分野」なら、最近は日の街中でも生身の中国語に触れる機会がそれなりにある。池袋や西川口は日人向けにアレンジされていない中華料理屋=「ガチ中華」の街として有名だけど、いま全国的にこうした全力投球の中華料理が体験できる街が注目されつつあるからだ。 おれが住む大阪の場合は

    「炒」「爆」「炸」…中華料理のメニューで使われる漢字を学ぶ
  • 日本人にはちょっとびっくりな外国料理のあれこれがなかなか興味深い「味の想像がつかないよ」

    リンク クラシル セネガルの家庭料理 マフェ 作り方・レシピ | クラシル 「セネガルの家庭料理 マフェ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。セネガルの家庭料理マフェは、鶏肉とピーナッツソースを煮込んだ香ばしいシチューです。ごはんにかけてべるのがセネガル流。トマトの酸味とピーナッツの甘みとコクが合わり、エスニックな雰囲気なシチューをお楽しみください。 51 リンク クラシル インド風ヨーグルトサラダ ライタ 作り方・レシピ | クラシル 「インド風ヨーグルトサラダ ライタ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。インドやパキスタンなどでべられる、ヨーグルトと野菜を組み合わせたサラダ感覚のライタに近いものを作ってみました。辛い料理の箸休め的にも、普通のサラダとしてべても美味しいですよ。是非試してみてくださいね。

    日本人にはちょっとびっくりな外国料理のあれこれがなかなか興味深い「味の想像がつかないよ」
  • 記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して

    記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して ※編集部より: 通常は編集部よりご説明する内容ですが、JUNERAYさんのご要望によりご人からご説明させていただきます。 編集部の立場からも、このたび酒税法上の問題の見落としがあるまま一時掲載に至ったことをお詫びいたします。(担当:石川) こんにちは、JUNERAYです。 8月30日の公開時、当初の記事内にて「ラムレーズンを作り、ラムの部分を試飲する」という行為があったため、酒税法上の問題があるものとして公開を一時取り下げておりました。その節は私の知識不足により、読者と関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。 具体的にどういう問題があったか、果実酒を作る際の注意点と、取り下げに至った経緯を説明いたします。 ●これから果実酒を作られる方へ 果実酒を含めた、家庭での酒類の混和については、下記のように規定されています。 焼酎等に梅等を漬

    stella_nf
    stella_nf 2021/09/07
    ラムレーズンの作成は合法だが、「レーズンを漬けていたラム」はアウトという規定。税務署曰く「飲用せず処分してください」。
  • 料理研究家 神田川俊郎さん死去 テレビ番組に多数出演 | NHKニュース

    大阪市内で複数の料理店を営む一方、テレビ番組にも多数出演し、軽快なトークで人気を博してきた料理研究家の神田川俊郎さんが、25日朝早く亡くなりました。81歳でした。神田川さんは新型コロナウイルスに感染し、大阪市内の病院で治療を受けていたということです。 神田川俊郎さん、名、大竹俊郎さんは、昭和14年に京都市で生まれ、有名料理店で修業を積んだあと、昭和40年に大阪・北区で和料理店を開きました。 その後、複数の料理店の経営を手がけてきたほか、テレビ番組にも多数出演し、華麗な包丁さばきと「料理は心や」の決めぜりふなど、軽快なトークで人気を博しました。 また、全日調理師協会の名誉会長を務め、全国各地で料理人の育成にもあたってきました。 関係者によりますと、神田川さんは今月16日に、自宅で体調を崩して病院に運ばれたあと、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。 入院し治療を受けてい

    料理研究家 神田川俊郎さん死去 テレビ番組に多数出演 | NHKニュース
    stella_nf
    stella_nf 2021/04/25
    “神田川さんは新型コロナウイルスに感染し、大阪市内の病院で治療を受けていたということです”
  • シーフードミックスを塩水で解凍したらプリプリになって驚いた!

    冷凍シーフードミックスは手軽に使えて便利ですが、調理のときに「小さく縮んでしまう」「臭みが気になる」と思っている人もいますよね。そこで今回は、シーフードミックスがプリプリになる「塩水解凍」の方法と、臭みを出さない調理テクニックを紹介します。 冷凍シーフードのおすすめの解凍方法は「塩水解凍」。海水と同じくらいの塩水(塩分濃度3%程度)に浸けることでシーフードから水分が流出することを防ぎ、プリプリの感に。シーフード来の旨味をキープすることができます。 【用意するもの】 シーフードミックス150gに対して 水…1カップ 塩…6g 【解凍方法】 1 ボウルに塩水を作ってシーフードミックスを入れ、30分〜1時間おく 塩をしっかり溶かしてからシーフードミックスを入れる。常温で夏場は30分、冬場は1時間を目安におく。塩水に漬けても旨みは流出しない。 2 指でつまんで解凍できたか確かめる 指でつまんで

    シーフードミックスを塩水で解凍したらプリプリになって驚いた!
  • 「それ、いる?」と思われがちな専用調理器具、実はすごい便利。キッチン重課金男が魅力を熱く語る #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。マダラさんと申します。 料理することが趣味です(特に飲関係の仕事に就いているわけではありません)。仕事がないときは、4人家族の3度の事をほぼ自分で作ったりしています。念のために言っておくと、家族にやらされているわけではなく、自分が好きでやっているだけです。 好きが高じて、フライヤー、ピザ焼き器、パンをこねるためのニーダーなど、一般家庭ではあまり使わないような専門的な調理器具を集めるようになってきました。調理器具にこれまでに使った金額を考えると、100万円は超えているかと思います。 こうした調理器具は、無ければ無いでなんとかなってしまうものばかりだと思います。フライヤーがなくとも揚げ物は鍋で揚げられますし、ピザ焼き器がなくとも、ピザはオーブンで焼けます。パン生地だって手でこねられます。 しかし、専用の調理器具を使うことでクオリティーが見違えたり、手間が大幅に省けたりするので

    「それ、いる?」と思われがちな専用調理器具、実はすごい便利。キッチン重課金男が魅力を熱く語る #ソレドコ - ソレドコ
    stella_nf
    stella_nf 2021/01/16
    “1部屋がまるまる調理器具と食材と釣り具の収納部屋になっています”最大の問題
  • レシピ「オーブンは170度に余熱しておきます」と工程通りに進めていたけれど、突然の裏切りに合う「レシピミステリーや」

    堀あおこ @a0k0 レシピ「オーブンは170度に余熱しておきます」 私「ふむふむ(ポチー」 レシピ「生地をつくります」 私「ふむふむ(コネコネ)」 レシピ「生地を一晩寝かせます」 私「オーブンは?」 2020-09-12 16:33:33

    レシピ「オーブンは170度に余熱しておきます」と工程通りに進めていたけれど、突然の裏切りに合う「レシピミステリーや」
    stella_nf
    stella_nf 2020/09/14
    「30分でできる」(ただし作業時間のみ)
  • 素人の投稿がひっかからないプロのレシピを検索できるサービス『レシピけんさく』に「こういうの待ってた」

    レシピけんさく - プロのレシピからお気に入りを見つけよう! @recipe_kensaku 🍖🍔🥘🥗🍱【無料】レシピけんさく 🍙🍛🍣🍢🍰 20万件のプロレシピからお気に入りを見つけよう! (スマホ・タブレット・パソコン対応) recipekensaku.com 2020-09-08 00:19:53

    素人の投稿がひっかからないプロのレシピを検索できるサービス『レシピけんさく』に「こういうの待ってた」
    stella_nf
    stella_nf 2020/09/09
    対応サイト書いてない。クラシルがあってDELISH KITCHENが検索結果にないということは、対応してないのか。
  • もちふわ食感でハマるおいしさ「クランペット」でピンチを乗り切ろう! | クックパッド

    いろいろなお菓子が作れる便利材として人気の「ホットケーキミックス」。しかし、今はおうちでお菓子作りをする人が増えていて、なかなか手に入らないという声をよく耳にします。 そのため、クックパッドではホットケーキミックス以外の材料で作るパンケーキのレシピが人気を集めているんです。そのメニューとは、ずばり「クランペット」。そこで早速、基の作り方をご紹介。アレンジレシピもいくつかあるので、併せてお届けします。 そもそも「クランペット」ってどういうべ物かご存知でない方も多いと思います。そのネーミングからはどんなべ物か想像がつかないですよね。「クランペット」とは、イギリス生まれのパンケーキのこと。私たちがよくべるパンケーキと何が違うのかというと、ベーキングパウダーではなく“ドライイースト”を使って生地を発酵させて焼くので、まるでパンをべているようなモチモチの感を楽しめるんです。早速、詳しく

    もちふわ食感でハマるおいしさ「クランペット」でピンチを乗り切ろう! | クックパッド
    stella_nf
    stella_nf 2020/05/06
    “ホットケーキミックスやベーキングパウダーが手に入らなかったら、「クランペット」に挑戦してみてはいかがでしょうか。”ドライイーストが手に入らない。
  • これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 これは純粋に疑問なんですけど、味の素が嫌いって方は普段何をべているんでしょうか 成分表示に「アミノ酸等」とかかれた品はほぼ味の素と同じ旨味調味料が添加されているのですが、それも徹底して排除しているのかな… 2020-04-20 02:05:29 えみた @ny9Rk24DpBbl0yO @ore825 味の素を一度も試した事がありません。 アンチではなく実家も使っていなく、私もそのまま使っていません。 どのように味が変わるのか未知の世界です。 誰か教えてください😫 2020-04-20 03:18:11

    これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか
    stella_nf
    stella_nf 2020/04/20
    “「バターや味の素つかうとなんでも旨くなるに決まってるだろ」”これは「味の素が嫌い」って言ってるんじゃないんだよ「バターや味の素つかうとなんでも旨くなる」って言ってるんだよ
  • 台湾で教えてもらった「魯白菜」が白ごはんが捗る美味しさだったので試してほしい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 先日、3泊4日の台湾グルメ旅をしてきたのですが、そこで出会った美味しい料理を紹介します。 色々とお店を巡って、地元メシでとにかく美味しかったのが「魯白菜(台湾風白菜煮込み)」。白菜を煮込む、台湾の人が「ルーバイツァイ」と呼ぶこの料理が、素朴ながらも優しいうま味が口いっぱいに広がって……。 この魯白菜、「小さい頃からお母さんがよく作ってくれた料理なんです」と現地の方にはまさに“お袋の味”なんだとか。そして、ありがたいことに場のレシピを教えてもらいました。今回は、作りやすいようにアレンジした僕流の魯白菜レシピを紹介します。 エダジュンの「魯白菜(台湾風白菜煮込み)」 【材料】(作りやすい量) 豚バラ肉(薄切り) 100g 白菜 200g 春雨(乾燥) 20g 水 500ml 干しえび 大さじ1 干ししいたけ 4個 ごま油 大さじ1 にんにく、しょうが

    台湾で教えてもらった「魯白菜」が白ごはんが捗る美味しさだったので試してほしい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり

    尾道でレモンを買ってきた 今年のGW(2019年5月)に、尾道のLOGというホテルに泊まったのですが、そのバーで飲んだ自家製のレモンチェロがとてもおいしかったので、ざっくりとした作り方を教えてもらって、瀬戸田レモンを買ってかえって作ってみました。 瀬戸田レモンのレモンチェロ 国産レモン   5~8個 スピリタス   500ml グラニュー糖  300g 水       500ml ※ 今回は、買ったレモンが一袋8個入りだったので、そのまま8個使いましたが、もう少し少なくても問題なさそうに思いました。 スピリタス [ ウォッカ 500ml ] 出版社/メーカー: ミリオン商事 メディア: 品&飲料 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る まず、レモンをよく洗い、ピーラーを使って、できるだけ表面の皮部分のみを削ぎます。これを8個分やります。 保存用の容器にそぎ落としたレモンの皮を入れて

    瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり
  • 「油そうめん」というエモい食べ方【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 夏の暑さも格的になり、いよいよそうめんが美味しい季節になりました。 そこで今日は、今年の夏も飽きずにそうめんをべるひと工夫を紹介します。ごま油をまぶす「油そうめん」というべ方です。そうめんは普通に麺つゆにつけてべても美味しいのですが、ごま油をかけても美味しいんです。 まずは、そうめんの美味しい茹で方からいきましょう。 筋肉料理人の「油そうめん」 【材料】2人分 そうめん 3束 みょうが 1個 小ねぎ 適宜 ごま油 小さじ3 しょう油、わさび 適宜 作り方 1. 薬味を用意しましょう。みょうがと小ねぎを刻んでおきます。 2. 鍋にたっぷりの湯を沸かします。そこにそうめんを入れ、 そうめんが柔らかくなってきたら、くっつかないように箸でさっと混ぜ、パッケージに記載された時間(1分30秒から2分位と思います)茹でます。 そうめんを入れてしばらくすると再沸騰して

    「油そうめん」というエモい食べ方【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • “麻婆豆腐の素”は出番ナシ。店のまかないでよく作ってる「白い麻婆豆腐」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、柚子こしょうの爽やかな辛味がウマシな「白い麻婆豆腐」です。市販の麻婆豆腐の素を使わなくても、柚子こしょうと鶏がらスープの素があれば基の味付けはバッチリ。ひき肉と小麦粉を炒めるウラ技で、水溶き片栗粉などでとろみ付けする必要もナシのお手軽麻婆です! ヤスナリオの「白い麻婆豆腐」 材料:1人分 絹ごし豆腐 1丁(300g) 豚ひき肉 80g ごま油、小麦粉 各大さじ1 鶏がらスープの素 小さじ2 水 50ml 柚子こしょう チューブ7~8cm分 青ねぎ(小口切り)、粗挽き黒こしょう 適量 作り方 1. フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、小麦粉を入れ、 よく混ぜながら炒める。 2. ひき肉の色が変わったら、さいの目切り(1cm角くらい)にした豆腐、鶏がらスープの素、水を加え、 3分煮込む。 小麦粉を先に入れてあるので、これで

    “麻婆豆腐の素”は出番ナシ。店のまかないでよく作ってる「白い麻婆豆腐」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    stella_nf
    stella_nf 2019/06/12
    持て余しがちな柚子胡椒消費にいいかも