タグ

新聞に関するtaimatuのブックマーク (61)

  • https://twitter.com/nezumi32/status/1634168433289097217

    taimatu
    taimatu 2023/03/10
    〝全紙の早版担当がいまそうしていると思います〟 明日の朝刊で答え合わせするの楽しみ。/読売朝刊の社会面がダルビッシュ物語で大当たり。報道の世界でも定石はあるんだ
  • 銃撃発生の米新聞社、翌日も発行し事件を特集 社説面は白紙

    日刊紙キャピタルがツイッターに投稿した、同紙の1面の画像(2018年6月29日入手)。(c)AFP PHOTO / TWITTER ACCOUNT OF THE CAPITAL GAZETTE 【6月29日 AFP】米メリーランド州の州都アナポリス(Annapolis)にある地方紙キャピタル・ガゼット(Capital Gazette)の編集室が銃撃され、5人が死亡した事件で、同紙は事件翌日の29日にも発行にこぎ着けた。1面で今回の悲劇について報じたものの、社説面は犠牲者への哀悼の意を込めて白紙のままだった。 電子版キャピタル・ガゼットの紙版のキャピタル(The Capital)の真っ白な社説面には、ただ一言「われわれは言葉を失っている」と書き添えられた。 別の面で犠牲者名を挙げた後、「あすのこの紙面では、読者を取り巻く世界について詳細な見解を伝えていくという、わが社の確固たる使命を追求して

    銃撃発生の米新聞社、翌日も発行し事件を特集 社説面は白紙
    taimatu
    taimatu 2018/06/30
    社会的な怒りを共有できるといいのだが
  • 米新聞社銃撃、容疑者の男を訴追 過去に同紙を提訴も

    ワシントン(CNN) 米メリーランド州アナポリスにある新聞社の社屋で28日、男が銃を乱射し5人が死亡した事件で、現場で拘束された38歳の容疑者の男が同新聞社を名誉毀損(きそん)で訴えていたことが分かった。男は5件の第1級殺人罪で訴追された。 事件は地元紙「キャピタル・ガゼット」の社内で発生。殺害された5人は全員同社の従業員だった。 裁判所の記録によると、社屋で発砲したジャロッド・ラモス容疑者は2012年、自身が過去に起こした事件の報道をめぐって同紙を名誉毀損やプライバシーの侵害で訴えていた。 15年にはラモス容疑者のものと見られるツイッターのアカウントから、当該の記事を書いた記者に対して「ジャーナリストの地獄が待っている」などの文章が投稿されている。現在この記者は、キャピタル・ガゼットには勤務していない。 当局は28日午後にラモス容疑者を尋問したが、この時点では銃撃の動機について確認できて

    米新聞社銃撃、容疑者の男を訴追 過去に同紙を提訴も
    taimatu
    taimatu 2018/06/30
    犯罪者が逆恨みで新聞社を襲撃とか常軌を逸してる。
  • 出会い系バーに出入りした人の“末路”

    『辞任の前川・前文科次官、出会い系バーに出入り』 という記事(こちら)が読売新聞に掲載されたのは、月曜日(5月22日)のことだった。 一読して驚嘆した。 とてもではないが、全国紙が配信する記事とは思えなかったからだ。 記者は、前川前次官が 《……在職中、売春や援助交際の交渉の場になっている東京都新宿区歌舞伎町の出会い系バーに、頻繁に出入りしていたことが関係者への取材でわかった。》 ことを伝えたうえで 《教育行政のトップとして不適切な行動に対し、批判が上がりそうだ。》 と書いている。 正直なところを申し上げるに、失笑せずにはおれなかった。 「批判が上がりそうだ」 という文末表現の真骨頂を、久しぶりに見た気がしたからだ。 解説する。 「批判が上がりそうだ」 というこの書き方は、新聞が時々やらかす煽動表現のひとつで、「批判を浴びそうだ」「議論を招きそうだ」「紛糾しそうだ」という、一見「観測」に見

    出会い系バーに出入りした人の“末路”
    taimatu
    taimatu 2017/05/26
    同意>共謀罪が施行されたあかつきには、同じように「政権なり捜査機関にとって邪魔だったり不都合だったりする対象に対して」彼らが、「逮捕」「拘束」「検挙」といった、より強圧的な態度で報いるであろう
  • 真実を追求するすべての人に薦める『スポットライト 世紀のスクープ』 - 行雲流水の如く 日本語教師の独り言

    に戻ってきて初めて映画を見た。 第88回アカデミー賞で作品賞、脚賞を受けた『スポットライト 世紀のスクープ』。ボストン・グローブ紙の若い敏腕記者、マイク・レゼンデスを演じた俳優マーク・ラファロの目がいい。取材対象に向き合い、必死で真実をつかもうとする彼のまっすぐな目線。正義感と功名心を車の両輪にしてひた走る彼の正直なまなざし。それを見ているだけで心が熱くなった。 1人だけではない。「スポットライト」という目玉の調査報道欄を担当する4人の取材チームがこころざし、価値観を共有して力を合わせる。正面取材、ディープスロートを通じたやり取り、資料の分析、それぞれの役割をきちんと果たして手作りの完成品ができあがる。現実には得難いことである。報道にかかわるすべての人に推薦したい映画だ。 多数のカトリック教会神父による児童への性的虐待事件を、教会がその社会的権威や権力を使って組織ぐるみ隠蔽している実

    真実を追求するすべての人に薦める『スポットライト 世紀のスクープ』 - 行雲流水の如く 日本語教師の独り言
    taimatu
    taimatu 2016/05/12
    「取材は対象を説得し納得させる過程である」……なるほど
  • スキーバス事故で亡くなった乗客の方々:朝日新聞デジタル

    長野県軽井沢町で15日に起きたスキーバス事故で、長野県警が亡くなった乗客の方々を発表した。全員が大学生だった。  【法政】西原季輝さん(21)=千葉県市川市▽花岡磨由さん(22)=東京都多摩市▽林晃孝さん(22)=川崎市【早稲田】阿部真理絵さん(22)=さいたま市▽小室結さん(21)=川崎市▽田端勇登さん(22)=東京都渋谷区【東京農工】大谷陸人さん(19)=東京都杉並区▽小嶋亮太さん(19)=東京都小金井市【首都大学東京】田原寛さん(19)=東京都八王子市【東海】池田衣里さん(19)=東京都多摩市【東京外国語】西堀響さん(19)=千葉市【広島国際】山田萌さん(19)=広島県東広島市

    スキーバス事故で亡くなった乗客の方々:朝日新聞デジタル
    taimatu
    taimatu 2016/01/17
    紙面をみてみたら、社会面を丸々一面使い、写真も大きくて、犠牲になった若者たちの無念さを伝えるいい記事だった。可能な限り遺族の了解をとるべきだけど、まともな報道目的であれば、SNSからの転載は問題ないと思う
  • 六魂祭のブルーインパルス飛行縮小 秋田空港使えず(1/2ページ)

    東日大震災からの復興を願って秋田市中心部で開かれる「東北六魂祭」初日の30日に行われる航空自衛隊の飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が、福島、山形での飛行より縮小されることが自衛隊関係者への取材で分かった。秋田空港が救難機以外の自衛隊機の着陸を拒否しているため、給油できないことがネックになった。 関係者によると、ブルーインパルスの展示飛行は午後3時5分から25分まで、県庁第2庁舎前の山王大通り上空を飛行の中心である「ショーセンター」に定め、6機が桜の花を描く「さくら」や2機が巨大なハートを描く「ビッグハート」など、水平旋回飛行を中心に8課目前後を披露する。 一昨年の福島、昨年の山形の六魂祭では12課目の展示飛行が行われたが、ブルーインパルスの拠地である松島基地(宮城県東松島市)からの航続距離が、福島(約100キロ)、山形(約80キロ)に比べ秋田は約170キロと長いため、燃料消費の

    六魂祭のブルーインパルス飛行縮小 秋田空港使えず(1/2ページ)
    taimatu
    taimatu 2015/05/30
    なぜ産経は自治体と自衛隊のありもしない対立を記事にしたがるのだろう。さっさと訂正しないと、「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち入り拒否」の時みたいに、産経抄が真に受けて誤報コラムを書いちゃうぞ
  • キーパーソンインタビュー:「フクシマを描く善意が差別や偏見を助長したかも」 絵本作家の松本春野さん | 毎日新聞

    福島で生活する人から学びたい 絵作家、松春野さん(31)の新作絵「ふくしまからきた子 そつぎょう」(父の松猛さんとの共著、岩崎書店)が話題を呼んでいる。東京電力福島第1原発事故後、福島から広島に母と避難することを選んだ主人公の少女「まや」が、自分が通っていた福島の小学校の卒業式に戻ってくるという物語だ。反原発運動に参加する松さんは、福島での取材を通じて「(反原発運動は)もっと福島で生活を送る人の声から学ぶべきだ」と感じたという。絵作家、いわさきちひろの孫として注目された松さんが福島での取材で何を感じ、どう考えが変化したのか。思考の軌跡をロングインタビューでお届けする。【聞き手・石戸諭/デジタル報道センター】

    キーパーソンインタビュー:「フクシマを描く善意が差別や偏見を助長したかも」 絵本作家の松本春野さん | 毎日新聞
    taimatu
    taimatu 2015/04/08
    読後に「こういうこと」の人を思い出したのでツイッター覗いてみたら、この記事を呟いてた。青プリンといい、善意で突っ走ってきた人たちが、やってきたことを振り替える時期が来たのかな
  • 「40歳定年」して食っていく、3つの心構えと5つのノウハウ(井上 久男) @gendai_biz

    40歳定年」。その意味は概ね、40歳で自分のキャリアを棚卸して新しいことに挑戦し、健康である限り、生涯現役でいられるような職業人生を送ることである。得意分野を持つサラリーマンがそれを活かして、コンサルタントなどとして独立することや、ポストもなく停滞気味の大企業から事業拡大を狙う元気な新興企業に転職することなどがイメージできる。 筆者は「40歳定年」を実行した人間である。今からちょうど14年前の2004年、その言葉が世間にまだない頃、約13年間勤めた朝日新聞社(経済部記者)を40歳で退社、どこの会社にも属さないフリーのジャーナリストに転じた。 月給とボーナスが確実にいただける身分の安定したサラリーマン記者を捨てて以来、著述業という自営業で何とか生計をたてている。記者は特殊な職業なのかもしれないが、40歳で大企業を辞めてっていくには何が必要かを、自分の経験を踏まえて考えてみたい。独断と偏見

    「40歳定年」して食っていく、3つの心構えと5つのノウハウ(井上 久男) @gendai_biz
    taimatu
    taimatu 2014/05/29
    「一年間に仕事で30人以上とは付き合うな」というのは、なんとなく分かる。仕事でもちゃんと付き合えるのはそのくらいの人数だよね
  • 朝日新聞デジタル:尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす - 政治

    東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。  政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも同じ海域。  防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日政府は「日中関係を悪化させる懸念がある」(政府高官)とこれまで公表を避けてきたが、今回は立て続けにレーダー照射されたため、安倍政権が事態を重く見て公表に踏み切った。 関連記事中国紙サ

    taimatu
    taimatu 2013/02/07
    6日19:45に配信された記事だけど、朝刊にのってないし、ネット上でも消されてる。普通に考えて誤報だったと思うけど、紙面になってなければ訂正やお詫びって出さないもんなのかな?
  • 朝日・木村社長「電子版は春に10万達成」「若者に紙は届かない」「デジタルに対応できない記者は仕事を失う」 - edgefirstのブログ

    1月9日付の業界紙・新聞情報に掲載されていた朝日新聞社・木村伊量社長の新年挨拶の全文がなかなか興味深かった。かなりの部分をデジタルに関する課題と取り組みに割いており、「強い者が生き残るのではなく、変化に対応するものだけが生き残る」というダーウィンの言葉を引きながら、2014年までをフェーズ1、2020年までをフェーズ2、それ以降をフェーズ3とし、それぞれの段階でどのようなデジタル戦略を打っていくかを詳細に示している。以下、気になった発言部分をいくつか抜粋。 2011年5月に世に送り出した朝日新聞デジタルは、ASAの皆さんの協力もあって昨年末に有料会員が8万人を大きく超え、現経営陣が目標に掲げて取り組んで参りましたこの春の10万人獲得が達成できる見通しとなってまいりました。春以降はユーザーの反応なども見ながら、「ポスト10万」の戦略づくりに取り組みます。デジタルの「第二弾ロケット」に点火して

    朝日・木村社長「電子版は春に10万達成」「若者に紙は届かない」「デジタルに対応できない記者は仕事を失う」 - edgefirstのブログ
    taimatu
    taimatu 2013/01/28
    新聞は鉛の活字で印刷していた時代から、テレビ欄を導入したり、スポーツや文化事業を後援したりと、時代の変化に応じて変化してきた。SNSの活用は定着するのか興味深いな
  • サービス終了のお知らせ

    taimatu
    taimatu 2013/01/28
    今日の読売の解説面では関西学院大の鈴木謙介准教授のコラムが、昨年の地震ではlineが便利だったと言及してる。震災で便利というステマを仕掛けてるのか?
  • 【産経抄】7月26日 - MSN産経ニュース

    首都直下地震に備えて陸上自衛隊が行った統合防災演習について、23日付小紙が報じた記事に、大きな誤りがあった。東京都の一部の区役所は、自衛隊員の庁舎への立ち入りを拒否したわけではなく、通信訓練を認めていた。 ▼記事の尻馬に乗った翌日の小欄も、当然訂正しなければならない。各区役所は、抗議の電話の応対に追われたという。24時間体制で防災活動に当たる担当者をはじめ、ご迷惑をかけたすべての関係者に深くおわびする。 ▼記者生活ウン十年、これまでも数多くのミスを重ねてきた。ミスの最大の原因は「思い込み」だ。今回の場合、迷彩服姿の自衛隊員が行う訓練に対して、一部に批判的なムードがあるのは事実だから、区役所の非協力もあり得ると、納得してしまった。 ▼もうひとつの反省は、「疑う」という記者の基を忘れたことだ。書籍や記事の内容、偉い人の演説、何でも「ほんまかいな」と、一度は首をかしげてみなければならない。「東

    taimatu
    taimatu 2012/07/26
    23日に社会部が誤報。その日の内に記者とデスクがおわびに出向いてるのに訂正記事を出さず。24日に経緯を知らない産経抄が誤報コラム。25日に社会部がおわび掲載。26日に産経抄がおわび掲載。揉み消そうとして炎上か…
  • 記事のおわびと削除 - MSN産経ニュース

    23日午前1時7分にアップされた「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち入り拒否」の記事について、11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした。通信訓練については自衛隊の立ち入りを認め、実施されていました。関係者におわびして、削除します。

    taimatu
    taimatu 2012/07/25
    遅すぎるとはいえ、おわびしたのは正しい対応。しかし、誤りを認めて削除した記事をもとに書かれた産経抄は訂正しないのか?
  • 【金環日食】列島の空、金のリング 広範囲、4分間の天文ショー - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    taimatu
    taimatu 2012/05/21
    DPZ 林さんのポカンとあいた口元が可笑しい。産経は写真部だけはいい仕事するな。
  • 枝野氏、東電国有化異論に「民間で資金補えば」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は14日の閣議後記者会見で、東京電力の実質国有化をめぐって経団連の米倉弘昌会長から異論が出ていることについて、「経団連で金を集めて、民間で出資して(資金を)補ってもらえればそんなありがたい話はない」と皮肉った。 米倉会長は13日の記者会見で、「国有化というのはとんでもない勘違いをしている。国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」と枝野氏を批判していた。 枝野氏はまた、「民間会社は、基的には一つは競争のあること、もう一つは失敗したらつぶれること」と定義した上で、東電について「実態として純粋な民間会社ではない」と指摘し、国有化に抵抗する東電首脳陣を批判した。

    taimatu
    taimatu 2012/02/15
    見出しが「枝野氏、東電批判…失敗したらつぶれるのが民間」に変わった。他の記事も「『民間活力が大事』東電社長、国有化方針に反発」が「東電国有化、議決権当面2分の1の妥協案…政府」と対立をあおるの止めてる
  • 発信箱:民主主義を疑え=伊藤智永 - 毎日jp(毎日新聞)

    年が替わっても、去年の気がかりはどれも解決せず持ち越され、思い結ぼれる。世事にかかわる主な例を三つあげよう。 原子力発電に依存する生活を今にして悔やむ人たちの非難。「原発政策には民主主義が機能していなかった」。民主主義なら巨大科学技術を止められただろうか。 アラブ革命。独裁者が数人去った。「自由だ。民主化だ」。だが、流血は続き、イスラム政党が多数を占め、それらの国が何を、どう目指すのかは誰も知らない。 欧州債務問題。金融屋がはやし立てる。「民主主義ののろまめ。市場は容赦しないぞ」。はて、グローバリズムは民主主義の世界輸出とセットだったのでは……。 あっちでもこっちでも民主主義は明らかに失敗している。「それでも民主主義の可能性を信じよう」というのが新聞の決まり文句だが、それはゴマカシでしょう。 むしろ気がかりは、それでも民主主義が看板としてあがめられている、つまり、今や世界の正統思想、普遍的

    taimatu
    taimatu 2012/01/18
    「民主主義は万能ではない」ってドヤ顔で言われてもなあ。みんな知ってるよそんなこと。でも修正がきくのが民主主義の良さなんじゃない。こんなコラムを載せる毎日新聞を疑いたいよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    taimatu
    taimatu 2011/11/27
    実名・匿名報道について、現役の記者は警察の発表が匿名になりかねない危険性を指摘。一方で「逮捕=有罪」という固定観念を崩す必要については匿名論者と一致。考えてみれば、容疑者って呼称も不自然だよな。
  • バス立てこもり:千葉日報記者が捜査員に腕章貸す  - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉日報社(千葉市中央区)は16日、千葉市で起きたバス立てこもり事件の現場取材をしていた男性記者(28)が、自社腕章を千葉県警の捜査員に貸していたことを明らかにした。 同社によると、記者は捜査員から「バスの男が報道に渡したいものがあると言っているので協力してほしい」と頼まれ、自分の判断で腕章を貸した。記者は「問題だと思ったが人命を優先した」と説明しているという。大沢克之助編集局長は「記者倫理として慎重さと適切さを欠いた行為で厳重注意した。一方で、人命救助という人道行為であったとも認識している」と話した。 県警捜査1課は「刃物を使って『殺す』などと脅迫している状況で、緊急でやむを得ない行為と考えている」と説明。腕章を付けた捜査員は窓から見える位置に数分立ち、取り押さえには加わっていないという。【荻野公一、松惇】 青山学院大の大石泰彦教授(メディア倫理・法制)の話 記者の行動に問題はなく、千

    taimatu
    taimatu 2011/11/16
    報道機関は警察と一線をひくべきで、この記者が処分されたのは当然。この原則がないがしろにされて警察と一体化したら、少しでも後ろ暗さのある人は取材に応じてくれなくなる。
  • 訂正・おわび :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    訂正・おわび :日本経済新聞
    taimatu
    taimatu 2011/11/05
    きちんと訂正したのは評価できるが、ニュース報道ではなく論説の間違いなのだから結論も変わるはず。そこまで踏み込んで自転車について再度論じてくれれば、神対応なんだけどな。