タグ

Australiaに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (7)

  • 知人に矢射られた豪男性、構えたスマホに刺さり命拾い

    3月14日、オーストラリアで、男性が武装した知人に矢を射掛けられたが、その姿を撮影しようと構えたスマートフォンに刺さり、命拾いする事件があった。写真はスマホに刺さった矢。ソーシャルメディア上のNSW POLICE FORCEの写真(2019年 ロイター) [メルボルン 14日 ロイター] - オーストラリアで、男性が武装した知人に矢を射掛けられたが、その姿を撮影しようと構えたスマートフォンに刺さり、命拾いする事件があった。 豪東部ブリスベンの南150キロメートルにあるニンビンの街。13日、43歳の男性が帰宅したところ、家の外で知人が待ち構えていた。 警察の声明によると「男性は、自分へ向けて武装した知人が矢を放とうとしていたため、撮影しようとスマホを構えた。放たれた矢はスマホを貫き男性のあごに刺さったが、治療の必要のない裂傷だけで済んだ」という。 この知人(39)は現行犯逮捕された。

    知人に矢射られた豪男性、構えたスマホに刺さり命拾い
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2019/03/18
    「自分へ向けて武装した知人が矢を放とうとしていたため、撮影しようとスマホを構えた…」「自分へ向けて武装した知人が矢を放とうとしていたため、撮影しようとスマホを構えた…」
  • 豪兵士、無防備な住民を崖から落とし殺害か アフガンで:朝日新聞デジタル

    アフガニスタンに派遣されていたオーストラリア陸軍特殊空挺(くうてい)連隊の兵士らが、無防備な住民らを殺害するなどの残虐行為をしていた疑いが浮上した。戦争犯罪の可能性もあり、豪国防省が調査している。地元紙シドニーモーニングヘラルドが9日、伝えた。 同紙によると、一例として、アフガン南部ウルズガン州の村で2012年9月、同連隊の兵士が地元の羊飼いの男性を後ろ手に縛った状態で崖の端に連れて行き、蹴り落として殺害したケースがあったという。 同連隊は、豪軍兵士3人を射殺した容疑者を捜索中で、殺害された男性は、連隊が情報収集のために拘束した数十人の地元民の一人だった。当時、と7人の子どもたちと暮らしており、前日に歩いて3時間離れた自宅から小麦粉を入手するために村に来ていたという。男性の兄弟の一人は同紙に「小麦粉を取りに行っただけの人間がどうして死ななければならないのか」と語った。 一帯ではほかにも、

    豪兵士、無防備な住民を崖から落とし殺害か アフガンで:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2018/06/09
    「一帯では他にも残虐行為をしたとされる兵士の部隊が巡回後、非武装の住民らの遺体が見つかるなど不審な事例があるという。…13年末に戦闘部隊を引き揚げたが現在も300人ほどがアフガンの治安部隊の訓練等を…
  • 国勢調査で宗教は「ジェダイ」と書かないで、豪の無神論者団体

    米ワシントンD.C.で、SF映画『スター・ウォーズ』に登場する「ジェダイの騎士」に扮(ふん)して雪合戦をする人(2016年1月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas Kamm 【8月2日 AFP】オーストラリアで今月行われる国勢調査で、無神論者の団体が自らの信仰について、SF映画『スター・ウォーズ(Star Wars)』シリーズに登場する「ジェダイ(Jedi)」と答えないよう呼び掛けている。 同国では5年に1度の国勢調査が9日に行われる。これを前に「無神論者オーストラリア財団(Atheist Foundation of Australia)」は、信仰する宗教はないと考える場合には「無宗教」と記入するよう市民に訴えている。 このキャンペーンのポスターには「『ジェダイ』など、ジョークによる宗教名の回答は『無宗教』には分類されず『定義なし』に分類されてしまうため、実際よりもオース

    国勢調査で宗教は「ジェダイ」と書かないで、豪の無神論者団体
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/08/05
    「2001年に実施された国勢調査では7万5000人以上が「ジェダイの騎士」やそれに似た回答を寄せ2006年の調査でその数は5万8053人に減ったがその5年後の前回調査では再び6万4390人に増えている。」
  • 【移民】白人社会に大量の中国人がやってきた結果 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    押し寄せる中国人移民に最適な対策とは アメリカやオーストラリアは、もともとイギリス系移民を中心とした人々がその中核を成す国です。 特にアメリカは、ピューリタニズムを根幹としながらもプラグマティズムでうまいこと骨抜きにした理想主義を掲げ、白人のための活気ある平等社会を構築していました。 そこに19世紀半ばごろから、一攫千金を夢見て大量の中国人移民がやってきました。 なんだこいつらは。 戸惑う白人たち。 ところが、 アメリカとオーストラリアの中国人移民対策はそれぞれ異なり、しかも全く異なる結果を出すことになりました。 1. なぜ中国人移民が大量流入したか 安価な労働力としての中国人 イギリスは1834年に奴隷制を廃止しましたが、プランテーション農園など大量のマンパワーを必要とする産業に経済依存しており、奴隷に代わる安価な労働力を求めていました。 注目されたのが、アヘン戦争に敗れた清国の中国人ク

    【移民】白人社会に大量の中国人がやってきた結果 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2015/04/17
    「まさに現代日本とダブるのですが結構日本政府も外国人に対して似たような差別的な枠組みを適応させて"一級市民"の反感を買わないようにしているように思えます」
  • オーストラリア人の94%が反捕鯨の理由

    オーストラリア大陸の南、タスマニア島のホバート港に環境保護団体シーシェパードの船が入港すると、スティーブン・ハーウィン(39)と10歳の双子の息子たち、7歳の娘はいつも港に駆け付ける。自家製のケーキと、家庭菜園で採れた野菜を差し入れして、日の捕鯨船と戦っているシーシェパードへの感謝の気持ちを表すためだ。 国際司法裁判所(ICJ)が先週、日の南極海における調査捕鯨の即時停止を求める判決を下すと、ハーウィン一家は大喜びした。「重要な先例になる判決だ。この海域でクジラを捕ってはならないということが認められた」と、タスマニア大学の博士課程に在籍するハーウィンは言う。「捕鯨業者がクジラを養殖して捕るのは勝手だが、私たちの海では捕鯨をしないでほしい」 ごく普通の礼儀正しいオーストラリア人がここまできっぱり反捕鯨を主張することに、多くの日人は驚くかもしれないが、捕鯨問題ほどオーストラリア国民が熱烈

    オーストラリア人の94%が反捕鯨の理由
  • グレートバリアリーフの海床に崩落の兆候、津波の恐れも

    【12月21日 AFP】世界遺産に登録されているオーストラリア沖の世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)付近で海床の巨大な岩盤が崩壊しかけており、完全に崩落すれば津波を引き起こす恐れがあると豪研究者らが21日、警告を発した。 豪ジェームズクック大学(James Cook University)の海洋地質学者らは2007年から、3Dマッピング技術を用いてグレートバリアリーフの海中調査を行い、数十もの海底渓谷を発見してきた。ところが最近行った調査で、大陸棚の上に体積1立方キロメートルにもなる巨大な岩盤が乗っているのが見つかったという。 地質学者のロビン・ビーマン(Robin Beaman)氏がAFPに語ったところによると、この「巨大な一塊の岩」は「海底渓谷の頂上の斜面にい込むように突き出しており、崩落する1歩手前の段階にある」という。 この海床は、はる

    グレートバリアリーフの海床に崩落の兆候、津波の恐れも
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/12/21
    『この「巨大な一塊の岩」は「海底渓谷の頂上の斜面に食い込むように突き出しており崩落する1歩手前の段階にある」という』
  • 毎日駅まで飼い主を見送り、帰りも駅で出迎えする忠猫(オーストラリア)

    オーストラリアには、忠犬ハチ公ならぬ、忠グレアムが存在するという。グレアムさんはオスで12歳。6歳の時、殺処分寸前のところ、今の飼い主であるニコール・バインリヒさんに救われた。 その時の恩を感じているのかどうかはわからないが、毎朝バインリヒさんと一緒に家を出て、メルボルン郊外にあるハーストブリッジ駅で、バインリヒさんが電車に乗るのを見届ける。 そのまま駅周辺で待ち続け、バインリヒさんが戻ってくる時間になると、彼女が乗っている電車の前で待機。「おかえりなさい」と出迎えてくれるのだ。 ソース:Graeme Riley, Ace of Cats Graeme the cat gains rock-star status on the Hurstbridge line | Herald Sun 飼い主の出勤を見送り、お出迎えまでする バインリヒさんを待つ間、グレアムさんはのんびりしたりゴロゴロ

    毎日駅まで飼い主を見送り、帰りも駅で出迎えする忠猫(オーストラリア)
  • 1