フェラーリ F1バーレーンGPでディーノ・ベガノヴィッチをFP1に起用

2025年3月28日
フェラーリ F1バーレーンGPでディーノ・ベガノヴィッチをFP1に起用
スクーデリア・フェラーリは、来月開催されるバーレーングランプリのオープニングプラクティスでディーノ・ベガノヴィッチを起用する。

2020年よりスクーデリア・フェラーリのアカデミーの一員であるベガノヴィッチは、バーレーン・インターナショナル・サーキットで2017年のフォーミュラ2チャンピオンであるシャルル・ルクレールのSF-25のステアリングを握る。

宮田莉朋 2025年 FIA-F2 第1戦 メルボルン レポート

2025年3月18日
宮田莉朋 2025年 FIA-F2 第1戦 メルボルン レポート
FIA-F2の今季開幕戦がオーストラリア・メルボルンのアルバートパークで行われ、TGRドライバー・チャレンジ・プログラム(TGR-DC)の支援を受けて同シリーズ2年目に挑戦する宮田莉朋は、スプリントレースで12位フィニッシュ。フィーチャーレースは降雨のためにキャンセルとなった。

3月14日(金)から16日(日)にかけて、オーストラリア・メルボルンの公園内に特設されたアルバートパーク・サーキットで2025年FIA-F2の開幕戦が開催された。

F1オーストラリアGPの決勝は? F2のレース2が豪雨でキャンセル

2025年3月16日
F1オーストラリアGPの決勝は? F2のレース2が豪雨でキャンセル
F1オーストラリアグランプリの前のF2レースは、アルバート・パーク・サーキットのひどいコンディションによりキャンセルを余儀なくされた。

レースは現地時間午前11時30分にスタート予定であったが、コースは大量の水で冠水し、レースは延期を余儀なくされた。「トラッククリア」のメッセージが午前11時54分に表示され、雨がやや弱まったため、1時間後にはフォーメーションラップが開始される予定であった。

F2:ジョシュア・ドゥルクセンがレース1優勝 宮田莉朋は12位

2025年3月15日
F2:ジョシュア・ドゥルクセンがレース1優勝 宮田莉朋は12位
2025年フォーミュラ2選手権 第1戦のレース1がメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、ジョシュア・ドゥルクセン(AIX Racing)が21周のスプリントレースを制した。

2位にはレオナルド・フォルナロリ(Invicta Racing)、3位にはルーク・ブラウニング(Hitech TGR)が続いた。宮田莉朋(ART Grand Prix)は12位、レッドブルF1育成のアービッド・リンドブラッド(Campos Racing)は10位だった。

F2:ガブリエレ・ミニがポールポジション 宮田莉朋は12番手

2025年3月14日
F2:ガブリエレ・ミニがポールポジション 宮田莉朋は12番手
2025年フォーミュラ2選手権 第1戦の予選がメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、ガブリエレ・ミニ(PREMA Racing)がポールポジションを獲得した。

2番手にはビクター・マルタンス(ART Grand Prix)、3番手にはジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)が続いた。宮田莉朋(ART Grand Prix)は12番手、レッドブルF1育成のアービッド・リンドブラッド(Campos Racing)は14番手だった。

宮田莉朋がF2テスト2日目の2番手タイム ガブリエレ・ミニが最速

2025年2月26日
宮田莉朋がF2テスト2日目の2番手タイム ガブリエレ・ミニが最速
F2バルセロナ・プレシーズンテストの2日目、ガブリエル・ミニは絶好調で、プレマ・レーシングのドライバーであるミニは午前中のセッションで1分23秒660を記録し、この日の最速タイムを叩き出した。宮田莉朋が2番手に続いた。

午後のセッションでは、MPモータースポーツのオリバー・ゲーテが1分24秒372を記録し、ハイテックTGRのドライバー、ディノ・ベガノヴィッチを抑えてトップタイムをマークした。

レッドブルF1育成リンドブラッドがF2テスト初日最速 宮田莉朋は12番手

2025年2月25日
レッドブルF1育成リンドブラッドがF2テスト初日最速 宮田莉朋は12番手
アービッド・リンドブラッド(カンポス・レーシング)がF2プレシーズンテスト初日を最速で終えた。レッドブル・ジュニアチームのドライバーは午後のセッションで1分24秒415を記録し、この日の最速タイムをマークした。2位と3位には、プレマ・レーシングのガブリエレ・ミニとインヴィクタ・レーシングのレオナルド・フォルナローリが入った。午前中は、ビクター・マルタンスがARTグランプリを率いてトップに立ち、F2シーズンがコース上での走行初日を迎えた。

マクラーレンF1育成のアレクサンダー・ダン 2025年にF2にステップアップ

2025年2月6日
マクラーレンF1育成のアレクサンダー・ダン 2025年にF2にステップアップ
ロダン・モータースポーツは、2025年のフォーミュラ2シーズンに向けたラインナップを確定し、アレキサンダー・ダンがクリスチャン・マセルとともにチームでレースを行うことになった。

マクラーレンの育成ドライバーであるアレクサンダー・ダンはフォーミュラ3のルーキーイヤーにバルセロナとモンツァのスプリントレースで2回の表彰台を獲得し、ドライバーズ選手権で14位となった。

宮田莉朋 ARTグランプリで2年目のF2参戦「経験が自信をつながっている」

2025年2月5日
宮田莉朋 ARTグランプリで2年目のF2参戦「経験が自信をつながっている」
宮田莉朋は、2025年にARTグランプリと新たに契約を結び、昨年ルーキーシーズンを終え、FIAフォーミュラ2での2年目のレースシーズンに向けて準備を進めている。

宮田莉朋は、新しいマシン、選手権、大陸、そしてヨーロッパのレースチームの仕組みを学びながら、経験を積んだ。2025年にはARTグランプリへの移籍に手応えを感じており、新しいチームとともに1年分の経験の恩恵をすでに感じていると語っている。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム