ネットサービス

湖上に作られたアステカの首都「テノチティトラン」の詳細な3D画像が公開される、人口20万超の壮大な水上都市はどんな姿だったのか?


15世紀~16世紀にかけて現代のメキシコ中央部で栄えたアステカの首都・テノチティトランは、かつてメキシコ盆地に南北約65kmにわたり広がっていたテスココ湖の上に建設された壮大な都市でした。現代ではテスココ湖のほとんどが埋め立てられ、メキシコの首都であるメキシコシティが建設されていて、かつてのテノチティトランの面影はどこにもありません。テクニカルアーティストのトーマス・コール氏は、このテノチティトランを3Dで再現した詳細な画像を公開しました。

A Portrait of Tenochtitlan • 3D reconstruction of the capital of the Aztec empire.
https://tenochtitlan.thomaskole.nl/index.html


1428年から1521年まで栄えたアステカはメシカアコルワテパネカという3集団の同盟で支配され、3集団のうちのメシカがテスココ湖上に建設した都市がテノチティトランです。16世紀初頭のテノチティトランは人口20万人を抱え、パリやコンスタンティノープルと並ぶ世界有数の巨大都市だったとのこと。しかし、1521年にスペインのコンキスタドールによって征服されて都市は破壊され、新たにメキシコシティが建設されると共にテスココ湖の埋め立ても進められ、記事作成時点では時折遺構が発掘されるのみとなっています。

そこでコール氏は歴史学的・考古学的な情報源や専門知識を活用し、テクニカルアーティストとして当時のテノチティトランの姿を3D画像で再現するプロジェクトに取り組みました。

実際にコール氏が復元したテノチティトランの全景が以下。テノチティトランはテスココ湖の沼地に覆われた島を起点として建設され、その周囲を干拓していくことによって拡張し、綿密な都市計画に基づいて運河が張り巡らされた碁盤の目状の都市が作られたとされています。


住人らは農民・職人・商人・兵士・司祭・貴族など多数の階層に分かれており、各階層ごとに独自の市場や学校、礼拝所があったとのこと。


テノチティトランと本土は数本の橋でつながっていたと考えられています。


テスココ湖は真水と塩水が入り交じった湖だったため、当時は塩気のある風が吹いていたのだろうとコール氏は当時の様子に思いをはせています。また、当時の人々は白い綿の服を着ていたと考えられているとのこと。


当時のテノチティトラン中心部にはテンプロ・マヨールというピラミッド式の巨大な神殿があり、高さ40~50メートルに達したと考えられているそうです。


湖上に都市を建設することは、絶えず水害との戦いを強いられることを意味しますが、テノチティトランには土手や運河、水門、16kmもの堤防からなる複雑な治水システムがあり、都市の内部に淡水を維持していたとのこと。


テノチティトランでは湖の浅い部分をくい打ちし、土やがれきで満たして農地にすることでトウモロコシや豆、カボチャなどを栽培していたそうです。


テスココ湖の岸辺や流域には多くの町や都市が建設されており、テノチティトランと結びついていました。


公式サイトでは、3Dで再現したテノチティトランと現在のメキシコシティの様子をスライダーで比較することもできました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
16世紀にメキシコのアステカ文明を壊滅的な状況に追い込んだ伝染病の実態が「死者の歯」から浮き彫りに - GIGAZINE

古代遺跡テオティワカンの巨大地下トンネルの謎が考古学者たちによって解き明かされつつある - GIGAZINE

メキシコの「頭蓋骨の塔」から119人の人骨が見つかる - GIGAZINE

「アンデスの古代神へのいけにえ」として生き埋めにされた男性が自力で脱出して生還 - GIGAZINE

アマゾン奥地でこれまで知られていなかった「古代都市」の遺跡を上空からのLIDAR調査で発見 - GIGAZINE

考古学者が1000年以上ジャングルに隠されていた古代マヤ文明の都市を発見し「オコムトゥン(石柱)」と命名 - GIGAZINE

古代マヤ文明の都市が放棄されたのは「水が毒で汚染されたから」という可能性 - GIGAZINE

無料でエジプトの古代遺跡の中に入って回れる3Dバーチャルツアーが公開中 - GIGAZINE

3Dで再現した恐ろしくリアルな古代ローマの町並みを体験できる「Rome in 3D」 - GIGAZINE

ギザの大ピラミッドの中を自由に見て回れる3Dバーチャルツアー「Inside the Great Pyramid」 - GIGAZINE

in ネットサービス,   アート, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.