コンテンツにスキップ

「内町 (米子市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
テンブ追加
人口を最新の情報に訂正など
 
32行目: 32行目:
|area_urban_km2 =
|area_urban_km2 =
|area_metro_km2 =
|area_metro_km2 =
| population_as_of= [[2022年]](令和4年)[[7月31日]]現在
| population_as_of= [[2024年]](令和6年)[[8月31日]]現在
| population_footnotes = <ref name="population">{{Cite web|和書|url=https://www.city.yonago.lg.jp/5238.htm|title=米子市統計資料…住民基本台帳に基づく人口世帯数表|publisher=米子市|date=2022-07-31|accessdate=2022-08-30}}</ref>
| population_footnotes = <ref name="population">{{Cite web|和書|url=http://www.city.yonago.lg.jp/secure/33487/20240831.pdf |title=米子市町別人口世帯数統計 |access-date=2024-10-03 |publisher=米子市 |format=PDF}}</ref>
|population_total = 290
|population_total = 272
|population_urban =
|population_urban =
|population_metro =
|population_metro =
64行目: 64行目:


== 世帯数と人口 ==
== 世帯数と人口 ==
[[2022年]](令和4年)[[7月31日]]現在の世帯数と人口は以下の通りである<ref name="population" />。
[[2024年]](令和6年)[[8月31日]]現在の世帯数と人口は以下の通りである<ref name="population" />。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
![[町丁]]!![[世帯|世帯数]]!![[人口]]
![[町丁]]!![[世帯|世帯数]]!![[人口]]
|-
|-
|内町
|内町
|style="text-align:right"|290世帯
|style="text-align:right"|177世帯
|style="text-align:right"|179
|style="text-align:right"|272
|}
|}


=== 世帯数と人口の遷移 ===
=== 世帯数と人口の遷移 ===
[[明治]]初年の戸数・人口は134・446<ref name="kadokawa31"/>。[[1888年]]の戸数は[[農業]]9戸、[[商業]]21戸、雑業55戸、[[漁業]]4戸の計89戸<ref name="kadokawa31"/>。世帯数・人口は[[1923年]]、137・651<ref name="kadokawa31"/>。[[1955年]]、255・1080<ref name="kadokawa31"/>。[[1965年]]、264・927<ref name="kadokawa31"/>。[[1975年]]、289・859<ref name="kadokawa31"/>。
[[明治]]初年の戸数・人口は134・446<ref name="kadokawa31"/>。[[1888年]]の戸数は[[農業]]9戸、[[商業]]21戸、雑業55戸、[[漁業]]4戸の計89戸<ref name="kadokawa31"/>。世帯数・人口は[[1923年]]、137世帯・651<ref name="kadokawa31"/>。[[1955年]]、255世帯・1080<ref name="kadokawa31"/>。[[1965年]]、264世帯・927<ref name="kadokawa31"/>。[[1975年]]、289世帯・859<ref name="kadokawa31"/>。


== 小・中学校の学区 ==
== 小・中学校の学区 ==

2024年10月3日 (木) 11:41時点における最新版

日本 > 鳥取県 > 米子市 > 内町 (米子市)
内町
内町の位置(鳥取県内)
内町
内町
内町の位置
北緯35度25分53.7秒 東経133度19分26.4秒 / 北緯35.431583度 東経133.324000度 / 35.431583; 133.324000
日本の旗 日本
都道府県  鳥取県
市町村 米子市
人口
2024年(令和6年)8月31日現在)[1]
 • 合計 272人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
683-0834[2]
市外局番 0859[3]
ナンバープレート 鳥取

内町(うちまち)は、鳥取県米子市の町名。郵便番号は683-0834[2]

地理

[編集]

西は中海に面し、東は西町と天神町に隣接する[4]

歴史

[編集]

江戸期米子城下十八町の1町で、町人地であった[4]日野郡産のを扱った鉄会所と海から出入りする人々に知らせるための制札場が置かれた[4]。町禄(町の専売権)として煙草刻が与えられ、その製造場があった[4]

1889年に米子町、1927年からは米子市に所属[4]

世帯数と人口

[編集]

2024年(令和6年)8月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
内町 177世帯 272人

世帯数と人口の遷移

[編集]

明治初年の戸数・人口は134戸・446人[4]1888年の戸数は農業9戸、商業21戸、雑業55戸、漁業4戸の計89戸[4]。世帯数・人口は1923年、137世帯・651人[4]1955年、255世帯・1080人[4]1965年、264世帯・927人[4]1975年、289世帯・859人[4]

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

番地 小学校 中学校
全域 米子市立義方小学校 米子市立後藤ヶ丘中学校

行政

[編集]
  • 米子市下水道部中央ポンプ場

経済

[編集]

産業

[編集]
商工業
  • 朝野菊次郎(麦稈帽子製造)[6]
  • 中村藤吉(煙草製造卸小売商[7]、金物商)
  • 高橋鍬三郎(和洋家具製造)[6]
  • 後藤市右衛門(質商
  • 後藤快五郎(質商、金銭貸付、倉庫業、煙草元売捌)
  • 西村佐司衛(鳥取士族[8]、質商、金銭貸付)
店・企業

地価

[編集]

『西伯之資力 大正11年10月調』によると、地価金200円以上所有者は以下の通り[13]

  • 後藤快五郎(43507円95銭)[13]
  • 中村藤吉[9](2795円37銭)[13]
  • 成田福次郎[12](1039円65銭)[13]
  • 成田覚之助[9][11](401円10銭)[13]
  • 中村茂一郎(257円20銭)[13]
  • 大原繁太郎(234円10銭)[13]

所得税納税者

[編集]

所得税納税者は以下の通り[13]

  • 後藤快五郎(2266円56銭)[13]
  • 後藤仙三(1676円2銭)[13]
  • 後藤クマ(566円14銭)[13]
  • 後藤律(199円48銭)[13]
  • 中村茂一郎(59円32銭)[13]
  • 中村常一(57円72銭)[13]
  • 成田覚之助(39円64銭)[13]
  • 手島タミ(26円48銭)[13]
  • 丹羽旦次(25円36銭)[13]
  • 浅沼喜雄(20円29銭)[13]
  • 後藤スエ(14円93銭)[13]
  • 山添亀吉(8円99銭)[13]
  • 大原峰太郎(7円58銭)[13]
  • 脇田まん(7円25銭)[13]
  • 成田延(5円60銭)[13]
  • 安田寛之輔(5円35銭)[13]
  • 田中保守(5円31銭)[13]
  • 山崎彦治(5円)[13]
  • 田中たま(4円36銭)[13]
  • 安田惣太郎(4円20銭)[13]
  • 山添秀治(4円18銭)[13]
  • 広江ユキ(3円73銭)[13]
  • 市原新七郎(3円65銭)[13]
  • 市原多亀(3円34銭)[13]
  • 脇田勝吉(3円30銭)[13]

営業税納税者

[編集]

営業税納税者は以下の通り[13]

  • 後藤クマ(260円50銭)[13]
  • 後藤快五郎(255円44銭)[13]
  • 中村製糸合資会社(233円94銭)[13]
  • 中村藤吉(144円)[13]
  • 成田福次郎(80円80銭)[13]
  • 西村佐司衛(37円60銭)[13]
  • 朝野菊次郎[6](27円)[13]
  • 大原峰太郎(21円70銭)[13]
  • 傘井民次郎(18円)[13]
  • 脇田まん(17円20銭)[13]
  • 原田要平(16円)[13]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

町内に鉄道駅はない。

バス

[編集]

道路

[編集]

地域

[編集]

施設

[編集]
宗教
  • 宇氣河口神社[14] - 宇気神社と河口神社が並んで鎮座していたが、両社は1872年に合祀され、宇気河口神社となる[4]
  • 天理教伯耆分教会
  • 元稲荷大明神
後藤家住宅

名所・旧跡

[編集]

出身・ゆかりのある人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 米子市町別人口世帯数統計表” (PDF). 米子市. 2024年10月3日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年8月30日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年8月30日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』135 - 136頁。
  5. ^ 米子市立学校児童生徒の学校指定に関する規則”. 米子市. 2022年8月30日閲覧。
  6. ^ a b c d 『米子商工案内 昭和9年版』米子市商工人名録35、38、45頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  7. ^ 『山陰道商工便覧』(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  8. ^ a b 『人事興信録 第9版』ニ41頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  9. ^ a b c d 『会社信用録 第2回』35、37頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  10. ^ 『国民日用便覧 明治44年刊』に63頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  11. ^ a b 『山陰実業興信録 大正11年』202頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  12. ^ a b 『日本全国諸会社役員録 第43回』鳥取県 下編393頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as 『西伯之資力 大正11年10月調』58 - 89頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。
  14. ^ 『鳥取県神社誌』408頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月22日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 川崎源太郎編『山陰道商工便覧』竜泉堂、1887年。
  • 西伯の資力調査会編『西伯之資力 大正11年10月調』西伯資力調査部、1922年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 『米子商工案内 昭和9年版』米子商工会議所、1934年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第43回』商業興信所、1935年。
  • 商業興信所編『会社信用録 第2回』商業興信所、1938 - 1940年。
  • 角川日本地名大辞典 31 鳥取県』角川書店、1982年。