コンテンツにスキップ

「鶴瓶のスジナシ!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(7人の利用者による、間の10版が非表示)
42行目: 42行目:
[[笑福亭鶴瓶]]と一人のゲスト[[俳優]]が1つのセット内で[[即興劇|エチュード]](即興[[ドラマ]])を十数分間演じ、収録したドラマを見ながら反省会(プレビュートーク)を行う<ref>{{Cite journal|和書|title=中京放送街をゆく / 東山玄|journal=中部経済界 : 地域の活性化を探究する月刊誌|issue=391|publisher=経済批判社|date=1999-10-01|pages=24 - 25|id={{NDLJP|2892485/16}}}}</ref>。収録当日までゲストが誰なのかは伏せられる。[[2011年]][[4月]]より[[中井美穂]]が番組進行役に加わり、反省会にも参加した。
[[笑福亭鶴瓶]]と一人のゲスト[[俳優]]が1つのセット内で[[即興劇|エチュード]](即興[[ドラマ]])を十数分間演じ、収録したドラマを見ながら反省会(プレビュートーク)を行う<ref>{{Cite journal|和書|title=中京放送街をゆく / 東山玄|journal=中部経済界 : 地域の活性化を探究する月刊誌|issue=391|publisher=経済批判社|date=1999-10-01|pages=24 - 25|id={{NDLJP|2892485/16}}}}</ref>。収録当日までゲストが誰なのかは伏せられる。[[2011年]][[4月]]より[[中井美穂]]が番組進行役に加わり、反省会にも参加した。


BS-i(現・[[BS-TBS]])での放送があったことから、<!-- 2003年の[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]開始以前の -->地上波でも2001年4月([[板尾創路]]の出演回)から、プレビュートークのみ[[ハイビジョン|ハイビジョン放送]]されていた<ref>[[NTSC|アナログ放送]]では通常ハイビジョン放送の左右をカットした4:3型放送(4:3サイドカット)となるが、本番組では[[レターボックス (映像技術)|レターボックス]](16:9レターボックス)での放送となり、それに従い16:9画面に準じたテロップ装飾がされていた。</ref>。2003年7月([[大沢樹生]]の出演回)からは、即興ドラマもハイビジョンとなった。
BS-i(現・[[BS-TBS]])での放送があったことから、<!-- 2003年の[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]開始以前の -->地上波でも[[2001年]][[4月]]([[板尾創路]]の出演回)から、プレビュートークのみ[[ハイビジョン|ハイビジョン放送]]されていた<ref>[[NTSC|アナログ放送]]では通常ハイビジョン放送の左右をカットした4:3型放送(4:3サイドカット)となるが、本番組では[[レターボックス (映像技術)|レターボックス]](16:9レターボックス)での放送となり、それに従い16:9画面に準じたテロップ装飾がされていた。</ref>。[[2003年]][[7月]]([[大沢樹生]]の出演回)からは、即興ドラマもハイビジョンとなった。


== 番組開始までの経緯 ==
== 番組開始までの経緯 ==
54行目: 54行目:
** 放送時間拡大に伴い観客の人数は大幅に増えたが、直接観覧できるのはトーク部分のみで、ドラマ部分は別スタジオでモニターを通して見ることになった。
** 放送時間拡大に伴い観客の人数は大幅に増えたが、直接観覧できるのはトーク部分のみで、ドラマ部分は別スタジオでモニターを通して見ることになった。
* 毎週月曜・深夜0時55分からの1時間
* 毎週月曜・深夜0時55分からの1時間
** この頃から新作が月1回のみで他の週は再放送になった。
** [[2001年]][[4月]]から新作が月1回のみで他の週は再放送になった。
* 毎月第1土曜・午後4時からの1時間
* 毎月第1土曜・午後4時からの1時間
** この頃、一時期ドラマスタジオとトークスタジオを同じにして、観客が直接ドラマを観られるようにしたこともあったが、数回で元に戻った。
** この頃、一時期ドラマスタジオとトークスタジオを同じにして、観客が直接ドラマを観られるようにしたこともあったが、数回で元に戻った。
65行目: 65行目:
** 新作はそれまで通り月1回で、その他の週では過去放送分の再放送と行うというスタイルである(関東地区の地上波(TBS)では初OAである)。また放送当時「CBCエンターテインメントスペシャル」と表示していた本編オープニングは、「スジナシ」という表示に差し替えられている。
** 新作はそれまで通り月1回で、その他の週では過去放送分の再放送と行うというスタイルである(関東地区の地上波(TBS)では初OAである)。また放送当時「CBCエンターテインメントスペシャル」と表示していた本編オープニングは、「スジナシ」という表示に差し替えられている。
* 毎週火曜・深夜0時33分からの'''30分'''。
* 毎週火曜・深夜0時33分からの'''30分'''。
** [[2011年]]4月より番組リニューアル、新たに中井美穂が進行役として番組に加わる。放送時間は30分に短縮されるが、毎週新作が放送されるようになった。番組タイトルも『'''鶴瓶のスジナシ'''』に正式に変更される。セットは「スジナシ劇場」と称し、劇場にて即興ドラマを公演されるという方式に変更された。また、進行役の中井美穂が番組の最後にタイトルを決め、「本日の公演」という劇場チラシが貼られる。
** [[2011年]][[4月]]より番組リニューアル、新たに中井美穂が進行役として番組に加わる。放送時間は30分に短縮されるが、毎週新作が放送されるようになった。番組タイトルも『'''鶴瓶のスジナシ'''』に正式に変更される。セットは「スジナシ劇場」と称し、劇場にて即興ドラマを公演されるという方式に変更された。また、進行役の中井美穂が番組の最後にタイトルを決め、「本日の公演」という劇場チラシが貼られる。
* [[2014年]]6月、番組終了。
* [[2014年]][[6月]]、番組終了。
* 2015年9月以降、舞台版スジナシ『'''スジナシシアター'''』がTBSで定期的に放送されている。
* [[2015年]][[9月]]以降、舞台版スジナシ『'''スジナシシアター'''』がTBSで定期的に放送されている。


== 出演者 ==
== 出演者 ==
255行目: 255行目:
* 2月9日 [[片寄涼太]]([[GENERATIONS from EXILE TRIBE|GENERATIONS]])
* 2月9日 [[片寄涼太]]([[GENERATIONS from EXILE TRIBE|GENERATIONS]])
* 2月10日 [[磯村勇斗]]
* 2月10日 [[磯村勇斗]]

;2024年
2024年6月29日 - 7月1日に東京で「スジナシシアターVol.17」として上演。
* 6月29日 [[城島茂]]
* 6月30日 [[広瀬アリス]]
* 7月1日 [[浦井健治]]<ref>当初は[[井上芳雄]]が出演予定だったが体調不良により休演し、浦井が代役になった[https://news.yahoo.co.jp/articles/be530d0ea04ec70376fa650f3888fb5bbec399c2 井上芳雄が体調不良で「スジナシシアター」「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」を休演](『[[Yahoo!ニュース]]』『[[ナタリー (ニュースサイト)|ステージナタリー]]』[[2024年]][[6月30日]]付記事)</ref>


== DVD ==
== DVD ==
701行目: 707行目:


== Youtube ==
== Youtube ==
2021年4月1日よりyoutube「[https://www.youtube.com/@SUJINASHI 鶴瓶のスジナシ【公式】]」にて名作・傑作選の公開が開始。毎週金曜日に一話ずつ追加されている。
2021年4月1日よりyoutube「[https://www.youtube.com/@SUJINASHI 鶴瓶のスジナシ【公式】]」にて名作・傑作選の公開が開始。毎週金曜日に一話ずつ追加されている。スジナシがYouTubeになりましたと鶴瓶が告知する動画も追加された


== 関連番組 ==
== 関連番組 ==
719行目: 725行目:
* [https://web.archive.org/web/20010417215441/http://www.cbc-nagoya.co.jp/tv/sujinashi/index.htm 2001年時の公式サイト]
* [https://web.archive.org/web/20010417215441/http://www.cbc-nagoya.co.jp/tv/sujinashi/index.htm 2001年時の公式サイト]
* {{Twitter|sujinashi_tbs|スジナシシアター【公式】}}
* {{Twitter|sujinashi_tbs|スジナシシアター【公式】}}
* {{YouTube|鶴瓶のスジナシ|c=UCtZueClTEHieHzLTDVDyhWw}}
* {{YouTube|鶴瓶のスジナシ|c=UCtZueClTEHieHzLTDVDyhWw}}(2021年4月1日~)


{{笑福亭鶴瓶}}
{{笑福亭鶴瓶}}

2024年10月19日 (土) 22:00時点における最新版

鶴瓶のスジナシ
ジャンル バラエティ番組
司会者 笑福亭鶴瓶
中井美穂
ナレーター 小高直子
丹野みどり
製作
製作 CBCテレビ
放送
放送局TBS系列(一部)
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1998年10月 - 2014年6月
放送時間こちらを参照
放送分30分
公式ウェブサイト

特記事項:
放送分は番組終了時のデータ。
テンプレートを表示

鶴瓶のスジナシ』(つるべのスジナシ)は、1998年10月から2014年6月まで中部日本放送CBCテレビで放送されていたエチュード(即興ドラマ)番組、トーク番組バラエティ番組である。舞台化やライブビューイングもされている。

番組概要

[編集]

笑福亭鶴瓶と一人のゲスト俳優が1つのセット内でエチュード(即興ドラマ)を十数分間演じ、収録したドラマを見ながら反省会(プレビュートーク)を行う[1]。収録当日までゲストが誰なのかは伏せられる。2011年4月より中井美穂が番組進行役に加わり、反省会にも参加した。

BS-i(現・BS-TBS)での放送があったことから、地上波でも2001年4月板尾創路の出演回)から、プレビュートークのみハイビジョン放送されていた[2]2003年7月大沢樹生の出演回)からは、即興ドラマもハイビジョンとなった。

番組開始までの経緯

[編集]

番組開始のきっかけは、『ミッドナイト東海』(鶴瓶がパーソナリティを務めていた東海ラジオの深夜番組)に携わっていたサンデーフォーク(CBCと同じく名古屋市に本社を置くイベント運営・番組制作会社)の初代社長・井上隆司が、全国的な活躍ゆえに在名局でレギュラー番組を持っていなかった鶴瓶に対して、「そろそろ名古屋で何か(番組を)やってよ」と打診したことにある。『ミッドナイト東海』のような中高生向けの番組を企画する前提での打診だったが、鶴瓶から「今は役者(俳優)さんに私生活を訊く番組が多いけど、ちゃんとしたインタビュー番組がない。役者と一緒に演技してから、その演技について会話ができるような番組はできないか?」と提案されたことを受けて、企画を変更した[3]。井上は最初に東海テレビ(東海ラジオの関連会社)へ企画を持ち掛けたものの、実現に至らなかったため、競合局に当たるCBCが企画を受け入れたという。

番組の変遷

[編集]

制作局のCBCを基に記す。

  • 1998年スジナシ』として開始。毎週水曜・深夜0時40分からの30分
    • 番組開始当初は観覧制度はなかったが、その後しばらくして立見で数人のみ観客を入れるようになった。この頃はドラマスタジオとトークスタジオは同じだった。
  • 毎週金曜・深夜0時35分からの1時間
    • 放送時間拡大に伴い観客の人数は大幅に増えたが、直接観覧できるのはトーク部分のみで、ドラマ部分は別スタジオでモニターを通して見ることになった。
  • 毎週月曜・深夜0時55分からの1時間
    • 2001年4月から新作が月1回のみで他の週は再放送になった。
  • 毎月第1土曜・午後4時からの1時間
    • この頃、一時期ドラマスタジオとトークスタジオを同じにして、観客が直接ドラマを観られるようにしたこともあったが、数回で元に戻った。
    • また、1度だけ生放送が行われた(2002年7月20日放送分。この日のゲストは柳沢慎吾)。
  • 毎月最終月曜・深夜11時55分からの1時間
  • 毎月最終木曜・深夜0時55分からの1時間
  • 原則毎月最終日曜・深夜1時5分から1時間(CBCエンターテインメントスペシャル)
  • 原則毎月第3日曜・深夜1時5分から1時間(CBCエンターテインメントスペシャル)
  • 毎週火曜・深夜0時59分からの1時間。
    • 新作はそれまで通り月1回で、その他の週では過去放送分の再放送と行うというスタイルである(関東地区の地上波(TBS)では初OAである)。また放送当時「CBCエンターテインメントスペシャル」と表示していた本編オープニングは、「スジナシ」という表示に差し替えられている。
  • 毎週火曜・深夜0時33分からの30分
    • 2011年4月より番組リニューアル、新たに中井美穂が進行役として番組に加わる。放送時間は30分に短縮されるが、毎週新作が放送されるようになった。番組タイトルも『鶴瓶のスジナシ』に正式に変更される。セットは「スジナシ劇場」と称し、劇場にて即興ドラマを公演されるという方式に変更された。また、進行役の中井美穂が番組の最後にタイトルを決め、「本日の公演」という劇場チラシが貼られる。
  • 2014年6月、番組終了。
  • 2015年9月以降、舞台版スジナシ『スジナシシアター』がTBSで定期的に放送されている。

出演者

[編集]

※ 中井は2011年4月からの出演。

ナレーター

[編集]

ナレーションは、2011年4月の番組リニューアルで廃止された。

東京進出

[編集]

2004年12月23日(鶴瓶の誕生日)放送分はゲストに妻夫木聡、設定立案に宮藤官九郎が担当し初めてTBSでも放送された。その日の『はなまるマーケット』の「はなまるカフェ」には鶴瓶がゲストとして登場した。

この番組は一時期、BS-i(現:BS-TBS)でも放送されていた(その時期、BS-iからも「共同制作」ということで番組予算が出ており、これにより番組打ち切りの危機を切り抜けたとされる[誰によって?][要出典])。2005年9月からはTBSチャンネルで放送されている(スカパー!HDと一部ケーブルテレビ局での配信はハイビジョン放送。スカパー!e2は16:9フルサイズのSD放送。スカパー!SDと一部ケーブルテレビ局での配信(4:3ノーマルサイズ)はレターボックスの状態で放送)。また、地上波でも東京以外の地域では、毎日放送で2000年4月から10月頃まで[いつ?]信越放送で過去に不定期で放送されていた経緯があり、北海道放送では2005年12月31日、2006年12月29日、2007年12月31日に放送(それ以降も不定期放送は現在に至るまで何度か行っている)、静岡放送でも2010年9月頃に放送されるなど、BS・CS・一部地域の地上波で事実上全国規模での放送となった。

2009年4月18日(17日深夜)からは、TBSでもレギュラー番組として正式にネットされることとなった。

ネット局

[編集]

下記の局と時間帯で放送されており、いずれもTBS系列

過去

[編集]
放送対象地域 放送局 放送日時 放送開始日 備考
中京広域圏 中部日本放送 (CBC) 水曜 0:55 - 1:55 (火曜深夜、2011年2月まで)
水曜 0:55 - 1:59 (火曜深夜、2011年3月)
水曜 0:25 - 0:55 (火曜深夜、2011年4月 - 2013年3月)
1998年10月 製作局
青森県 青森テレビ (ATV) 火曜 23:50 - 水曜 0:20 (2011年4月 - 2011年9月) 2011年4月26日 14日遅れ
宮城県 東北放送 (TBC) 金曜 0:05 - 0:35 (木曜深夜、2011年4月 - 2011年9月)
火曜 0:55 - 1:25 (月曜深夜、2011年10月 - 2012年3月)
水曜 1:10 - 1:40 (火曜深夜、2012年4月)
2011年4月29日(28日深夜) 16日遅れ
関東広域圏 TBSテレビ (TBS) 土曜 2:55 - 3:55 (金曜深夜、2009年4月 - 2010年3月)
木曜 1:55 - 2:55 (水曜深夜、2010年4月 - 2011年3月)
木曜 1:25 - 1:55 (水曜深夜、2011年4月 - 2011年9月)
水曜 1:25 - 1:55 (火曜深夜、2011年10月 - 2013年3月)
2009年4月18日(17日深夜) 1時間遅れ
長野県 信越放送 (SBC) 火曜 0:45 - 1:25 (月曜深夜、2011年4月 - 2012年4月) 2011年4月15日(14日深夜) 13日遅れ
富山県 チューリップテレビ (TUT) 木曜 0:35 - 1:35 (水曜深夜、2010年4月 - 2010年9月) 2010年4月29日(28日深夜)
高知県 テレビ高知 (KUTV) 土曜 15:30 - 16:00 9月までは[いつ?]木曜 0:20 - 0:58 (水曜深夜)
宮崎県 宮崎放送 (MRT) 月曜 0:50 - 1:20 (日曜深夜、2011年4月 - 2013年4月) 2011年4月25日(24日深夜) 12日遅れ

番組中、頻繁に「CBC スジナシ[検索]」というテロップが表示される。

製作著作ロゴは「中部日本放送」表記ではなく、2011年3月以前にはローカル放送時のみ使用していた「CBC」表記のロゴだった。また、BS-i(現BS-TBS)と共同制作であった時期にはBS-iのロゴも併記されていた。持株会社化に伴うテレビ部門分社化により、2014年4月以降は「CBCテレビ」表記に変更されている。

2012年2月21日放送分では、CBC・TBSともに字幕放送が行われた。4月から[いつ?]正式に字幕放送を実施。

現在

[編集]

[いつ?]

放送対象地域 放送局 放送日時 備考
中京広域圏 中部日本放送 (CBC) 水曜 0:33 - 1:03 (火曜深夜) 製作局
4月に[いつ?]放送時間を変更
関東広域圏 TBSテレビ (TBS) 水曜 1:28 - 1:58 (火曜深夜) 4月に[いつ?]放送時間を変更
福島県 テレビユー福島 (TUF) 火曜 0:58 - 1:28 (月曜深夜) 4月1日に[いつ?]放送時間を変更
静岡県 静岡放送 (SBS) 金曜 0:25 - 0:55 (木曜深夜)
広島県 中国放送 (RCC) 木曜 0:58 - 1:28 (水曜深夜)
山口県 テレビ山口 (TYS) 月曜 0:50 - 1:20 (日曜深夜)
福岡県 RKB毎日放送 (RKB) 火曜 1:58 - 2:28 (月曜深夜)

劇場スジナシ

[編集]

レギュラー放送時に舞台版の「劇場スジナシ」が行われ、何度かTVで放送された。レギュラー放送は終わったがこの舞台はほぼ毎年行われ、2015年以降はTBSで放送されており、Vol.5以降はparaviなどで配信されている(2023年現在)

レギュラー放送時

勝村政信牧瀬里穂八嶋智人の3名が登場している[いつ?](過去のスタジオによるスジナシ経験者)。これについてはスタジオ観覧のように無料招待(名古屋の名古屋市芸術創造センターで収録)という形をとっている。これらはレギュラー放送内で放送された

2006年

関東地区の要望に応えて2006年3月29日 - 3月31日に、糸井重里(スジナシの御意見番、ほぼ日刊イトイ新聞)の協力により東京・新宿「紀伊國屋ホール」で初の関東の「スジナシ」が行われた。ただしこちらは入場料を要した。なおゲストはいつもどおり当日まで分からない。チケットの一般発売後「ほぼ日刊イトイ新聞」にてスジナシ応援団が募集され、ほぼ日読者の中から各日10名が招待されたがドイツ、ベルギーから観覧に来た客もいた。 っこの模様は、2006年6月2日と7月5日に広末涼子の回がWOWOWにて放送された(イッセー尾形、生瀬勝久の回はダイジェストで放送)。また8月にDVDも発売されている。

2014年

2014年7月9日 - 7月11日に名古屋の名鉄ホールで「劇場スジナシ」が行われた。これは6月の番組レギュラー終了後初の舞台となる。

2015年3月

2015年3月2日 - 3月4日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.1 Supported by TOYOTOWN ICE GARDEN」と題して行われる。また同公演の模様は、全国の映画館にライブビューイングとして生中継される。

2015年9月

2015年9月1日 - 9月3日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.2」と題して上演[4]。また同公演の模様は、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2016年2月

2016年2月10日 - 2月12日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.3」として上演[5]。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2016年9月

2016年9月12日 - 9月14日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.4」として上演[6]。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2017年2月

2017年2月27日 - 3月1日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.5」として上演。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2017年9月

2017年9月11日 - 9月13日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.6」として上演。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2018年2月

2018年2月26日 - 2月28日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.7」として上演。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2018年9月

2018年9月10日 - 9月12日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.8」として上演。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2019年2月

2019年2月25日 - 2月27日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.9」として上演。、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された[7][8][9]

2019年9月

2019年9月9日 - 9月11日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.10」として上演。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2020年2月

2020年2月24日 - 2月26日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.11」として上演。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2020年9月

2020年9月7日 - 9月9日に東京で「スジナシBLITZシアターVol.12」として上演。また同公演の模様は、前回と同様、3日間とも公演当日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2021年2月

2021年2月26日 - 2月28日に東京で「スジナシ世田谷パブリックシアターVol.13」として上演。また同公演の模様は、3月8日 - 3月10日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2021年10月

2021年10月4日 - 10月6日に東京で「スジナシシアターVol.14」として上演。また同公演の模様は、10月11日 - 10月13日の深夜(翌日未明)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2022年

2022年5月27日 - 5月29日に東京で「スジナシシアターVol.15 in シアター1010」として上演。なお、オンライン配信も行われた[11][12]。また同公演の模様は、6月7日(6日深夜) - 6月9日(8日深夜)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2023年

2023年2月8日 - 2月10日に東京で「スジナシシアターVol.16」として上演。なお、オンライン配信も行われた。また同公演の模様は、2月21日(20日深夜) - 2月23日(22日深夜)にTBSテレビ(関東ローカル)で録画放送された。

2024年

2024年6月29日 - 7月1日に東京で「スジナシシアターVol.17」として上演。

DVD

[編集]

発売元は中部日本放送、販売元は第1弾(2004年)から第5弾(2005年)まではコロムビアミュージックエンタテインメント、2009年以降はアニプレックスとなっている。収録順と放送順は関係しておらず、ランダムとなっている。

レギュラー版

[編集]
「スジナシ」(2004年2月18日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
大竹しのぶ 1999年6月 #33 第48回日本民間放送連盟賞テレビエンターテインメント部門優秀賞
及び平成11年度JNNネットワーク協議会賞 娯楽番組部門 奨励賞を受賞
勝村政信 2000年9月 #95
段田安則 1998年6月 #1
「スジナシ2」(2004年7月28日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
イッセー尾形 2000年8月 #89
斎藤暁 1999年9月 #47
吉田日出子 1999年12月 #58
「スジナシの箱」(3枚組)(箱は上記1巻、2巻を一緒に収納できるようになっている)(2005年1月26日発売)

各編とも30分時代(2000年9月、#96以前)の作品を2作、60分時代の作品を1作ずつ収録している。

ゲスト 放送日 通算回数 備考
女優編 牧瀬里穂 1999年4月 #24
杉田かおる 1999年2月 #17
奥菜恵 2000年10月 #99
男優編 奥田瑛二 1999年5月 #27
大杉漣 2000年6月 #81
古田新太 2004年8月 #162
座長編 佐藤B作 2000年2月 #63
中島らも 2000年5月 #75
渡辺えり子 2000年11月 #104
「スジナシ笑福亭鶴瓶×妻夫木聡×宮藤官九郎」(2005年7月27日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
妻夫木聡宮藤官九郎 2004年12月 #166 東京上陸SP&未公開
「スジナシ其の一」(2009年9月2日発売)

以降は30分時代の作品を1作、60分時代の作品を3作ずつ収録している。

ゲスト 放送日 通算回数 備考
阿部サダヲ 2005年04月 #170 HV
上野樹里 2008年2月 #204 HV
佐藤隆太 2004年9月 #163 HV
羽野晶紀 1999年4月 #25
「スジナシ其の二」(2009年9月2日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
谷原章介 2004年2月 #156 HV
中尾明慶 2006年8月 #186 HV
八嶋智人 2003年9月 #151 HV
生瀬勝久 1999年9月 #44
「スジナシ其の三」(2009年9月2日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
劇団ひとり 2005年12月 #178 HV
佐々木蔵之介 2006年5月 #183 HV
三谷幸喜 2008年6月 #208 HV
筧利夫 1998年10月 #2
「スジナシ其の四」(2009年11月18日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
竹中直人 2009年7月 #221 HV/放送からDVD化までのスパンが4カ月というのは史上最短
松尾貴史 2001年2月 #112
森光子 2003年4月 #146
高橋克実 2000年9月 #96
「スジナシ其の五」(2009年11月18日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
蛭子能収 2004年1月 #155 HV
斎藤由貴 2002年9月 #138
宅間孝行 2007年10月 #200 HV
平田満 2000年2月 #66
「スジナシ其の六」(2009年11月18日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
山口智充 2005年2月 #168 HV
吉川ひなの 2008年5月 #207 HV
ラサール石井 2004年3月 #157 HV
藤村俊二 1999年1月 #12
「スジナシ其の七」(2010年1月13日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
北村一輝 2004年5月 #159 HV
鈴木杏 2008年12月 #214 HV
寺島進 2006年9月 #187 HV
石原良純 2000年4月 #74
「スジナシ其の八」(2010年1月13日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
田中美里 2007年3月 #193 HV
温水洋一 2002年10月 #139
福田麻由子 2006年12月 #190 HV
萩原流行 1999年3月or2000年12月 #23
「スジナシ其の九」(2010年1月13日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
大沢樹生 2003年7月 #149 HV
紺野まひる 2006年6月 #189 HV
田中圭 2008年10月 #212 HV
片桐はいり 1999年11月 #55
「スジナシ其の十」(2010年8月4日発売)
ゲスト 放送日 通算回数 備考
板尾創路 2001年4月 #121
船越英一郎 2002年4月 #133
宮迫博之 2006年2月 #180 HV
劇団ひとり 2010年3月 #229 HV/下北沢編

劇場版

[編集]

一弾目は東京コロムビア。それ以降は発売元がTBSで販売元は株式会社アニプレックス。詳細は「劇場スジナシ」の項を参照。

「劇場スジナシ東京初公演」(2006年08月23日発売)
ゲスト 公演日 備考
イッセー尾形 2006年3月29日
生瀬勝久 2006年3月30日
広末涼子 2006年3月31日
「劇場スジナシ in 名古屋 第一夜 T.M.Revolution 西川貴教 完全保存版」(2015年3月25日発売)
公演日:2014年7月9日
「劇場スジナシ in 名古屋 第二夜 百田夏菜子ももいろクローバーZ) 完全保存版」(2015年3月25日発売)
公演日:2014年7月10日
「劇場スジナシ in 名古屋 第三夜 要潤 完全保存版」(2015年3月25日発売)
公演日:2014年7月11日
「劇場スジナシ 2015春 in 赤坂BLITZ 第一夜 佐藤浩市」(2015年9月9日発売)
公演日:2015年3月2日
「劇場スジナシ 2015春 in 赤坂BLITZ 第二夜 大島優子」(2015年9月9日発売)
公演日:2015年3月3日
「劇場スジナシ 2015春 in 赤坂BLITZ 第三夜 マツコ・デラックス」(2015年9月9日発売)
公演日:2015年3月4日

受賞歴

[編集]

大竹しのぶ出演回において、第48回日本民間放送連盟賞テレビエンターテインメント部門優秀賞、及び平成11年度JNNネットワーク協議会賞 娯楽番組部門 奨励賞を受賞。

田中圭出演回において、第35回放送文化基金賞番組部門テレビエンターテインメント番組優秀賞を受賞。

Youtube

[編集]

2021年4月1日よりyoutube「鶴瓶のスジナシ【公式】」にて名作・傑作選の公開が開始。毎週金曜日に一話ずつ追加されている。スジナシがYouTubeになりましたと鶴瓶が告知する動画も追加された。

関連番組

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「中京放送街をゆく / 東山玄」『中部経済界 : 地域の活性化を探究する月刊誌』第391号、経済批判社、1999年10月1日、24 - 25頁、NDLJP:2892485/16 
  2. ^ アナログ放送では通常ハイビジョン放送の左右をカットした4:3型放送(4:3サイドカット)となるが、本番組ではレターボックス(16:9レターボックス)での放送となり、それに従い16:9画面に準じたテロップ装飾がされていた。
  3. ^ 『笑福亭鶴瓶の落語魂。』第十回「キューを出したように。」(『ほぼ日刊イトイ新聞2014年8月5日付記事)
  4. ^ 舞台版「スジナシ」で鶴瓶が米倉涼子、吉田羊、妻夫木聡と即興芝居。”. お笑いナタリー (2015年7月28日). 2015年7月28日閲覧。
  5. ^ 濱田岳、吉田鋼太郎、二階堂ふみが登場 笑福亭鶴瓶『スジナシBLITZシアターVol.3』が2月に開催”. シアターガイド (2016年1月22日). 2016年1月26日閲覧。
  6. ^ “舞台「スジナシ」第4弾で小栗旬、徳井義実、竹内結子が鶴瓶とアドリブ芝居”. 映画ナタリー. (2016年8月9日). https://natalie.mu/eiga/news/197508 2016年8月10日閲覧。 
  7. ^ スジナシBLITZシアターVol.9 第一夜〜笑福亭鶴瓶×高橋一生”. TBSテレビ (2019年2月25日). 2019年2月28日閲覧。
  8. ^ スジナシBLITZシアターVol.9 第二夜〜笑福亭鶴瓶×成田凌”. TBSテレビ (2019年2月26日). 2019年2月28日閲覧。
  9. ^ スジナシBLITZシアターVol.9 第三夜〜笑福亭鶴瓶×吉高由里子”. TBSテレビ (2019年2月27日). 2019年2月28日閲覧。
  10. ^ 同じTBS系列北陸放送で2019年11月30日(29日深夜)0:20 - 1:20に放送された。
  11. ^ 「スジナシ」シアター1010公演に田中圭、笑福亭鶴瓶と即興芝居&トーク”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年5月13日). 2022年5月13日閲覧。
  12. ^ 笑福亭鶴瓶による「スジナシ」シアター1010公演、初日公演のゲストは松岡茉優”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年5月16日). 2022年5月16日閲覧。
  13. ^ 当初は井上芳雄が出演予定だったが体調不良により休演し、浦井が代役になった井上芳雄が体調不良で「スジナシシアター」「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」を休演(『Yahoo!ニュース』『ステージナタリー2024年6月30日付記事)

外部リンク

[編集]