コンテンツにスキップ

「沢目駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m テンプレート内の画像差替え
 
(8人の利用者による、間の15版が非表示)
4行目: 4行目:
|駅名 = 沢目駅
|駅名 = 沢目駅
|画像 = Sawame Station 20210731.jpg
|画像 = Sawame Station 20210731.jpg
|pxl =300px
|pxl = 300
|画像説明 = 駅舎(2021年7月)
|画像説明 = 駅舎(2021年7月)
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|地図= {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail|coord={{coord|40|17|45.7|N|140|2|15.9|E}}}}
|よみがな = さわめ
|よみがな = さわめ
|ローマ字 = Sawame
|ローマ字 = Sawame
19行目: 19行目:
|起点駅 = [[東能代駅|東能代]]
|起点駅 = [[東能代駅|東能代]]
|所在地幅 = long
|所在地幅 = long
|所在地 = [[秋田県]][[山本郡]][[八峰町]]峰浜水沢字寺後<ref name="zeneki31">{{Cite book|和書 |title =週刊 JR全駅・全車両基地 |publisher = [[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume =31号 青森駅・弘前駅・深浦駅ほか |date =2013-03-17 |page =24 }}</ref>1-22
|所在地 = [[秋田県]][[山本郡]][[八峰町]]峰浜水沢字寺<!-- JR東日本の駅情報ページの記載に準拠 --><ref name="StationCd=763_240829" /><ref name="zeneki31">{{Cite book|和書 |title =週刊 JR全駅・全車両基地 |publisher = [[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume =31号 青森駅・弘前駅・深浦駅ほか |date =2013-03-17 |page =24 }}</ref>
|座標 = {{ウィキ座標度分秒|40|17|45.7|N|140|2|15.9|E|type:railwaystation_region:JP-05|display=inline,title}}
|座標 = {{coord|40|17|45.7|N|140|2|15.9|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[地上駅]]
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 1面1線<ref name="zeneki31"/>
|ホーム = 1面1線<ref name="zeneki31"/>
|開業年月日 = [[1926年]]([[大正]]15年)[[4月26日]]<ref name="zeneki31"/>
|開業年月日 = [[1926年]]([[大正]]15年)[[4月26日]]<ref name="StationCd=763_240829" /><ref name="zeneki31"/>
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 =
|乗車人員 =
|乗降人員 =
|乗降人員 =
|統計年度 =
|統計年度 =
|備考 = [[無人駅]]<ref name="zeneki31"/><br />標高 19.1m<ref name="zeneki31"/>
|備考 = {{Unbulleted list|[[無人駅]]<ref name="StationCd=763_240829" /><ref name="zeneki31"/>|標高:19.1 m<ref name="zeneki31"/>}}
}}
}}
'''沢目駅'''(さわめえき)は、[[秋田県]][[山本郡]][[八峰町]]峰浜水沢字寺後(てらのうしろ)にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[五能線]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="zeneki31"/>。
'''沢目駅'''(さわめえき)は、[[秋田県]][[山本郡]][[八峰町]]峰浜水沢字寺後(てらのうしろ)<!-- JR東日本の駅情報ページの記載に準拠 --><ref name="StationCd=763_240829" />にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[五能線]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="zeneki31"/>。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1926年]]([[大正]]15年)[[4月26日]]:[[鉄道省]](→[[日本国有鉄道|国鉄]])の駅として[[山本郡]][[沢目村]]に開業<ref name="zeneki31"/>。
* [[1926年]]([[大正]]15年)[[4月26日]]:[[鉄道省]](→[[日本国有鉄道|国鉄]])の駅として[[山本郡]][[沢目村]]に開業<ref name="zeneki31"/>。
* [[1971年]]([[昭和]]46年)[[10月1日]]:貨物取り扱い廃止<ref name="魁1971-9">陳情攻勢で“無人化”が後退 秋鉄局 日中だけ駅員配置 ただし本年度いっぱい[[秋田魁新報]] (秋田魁新報社): p12. (1971年9月29朝刊)</ref>。
* [[1971年]]([[昭和]]46年)[[10月1日]]:貨物取り扱い廃止<ref name="魁1971-9">{{Cite news|和書|title=陳情攻勢で“無人化”が後退 秋鉄局 日中だけ駅員配置 ただし本年度いっぱい|newspaper=[[秋田魁新報]]|publisher=秋田魁新報社|page=12|date=1971-09-29|edition=朝刊}}</ref>。
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]]:[[閉塞 (鉄道)#特殊自動閉塞式|電子閉塞]]導入に伴う能代駅 - [[岩館駅]]間一閉塞化により運転扱い廃止、簡易委託化<ref name="魁1987">“峰浜村・JR五能線沢目駅 わが駅は商工会館” [[秋田魁新報]] (秋田魁新報社): p5. (1987年9月25日 夕刊)</ref><ref>{{Cite news |title=22駅の業務近代化 、11月から簡易委託へ |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通協力会 |date=1986-05-28 |page=1 }}</ref>。
* [[1984年]](昭和59年)[[2月1日]]:[[日本国有鉄道の荷物運送|荷物]]扱い廃止<ref name="停車場">{{Cite book|和書|author=石野哲(編)|title=停車場変遷大事典 ・JR編 |publisher=[[JTB]]|date=1998-10-01|edition=初版|isbn=978-4-533-02980-6|page=549}}</ref>。
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]]:[[閉塞 (鉄道)#特殊自動閉塞式|電子閉塞]]導入に伴う能代駅 - [[岩館駅]]間の一閉塞化により運転扱いを廃止し、[[無人駅|駅員無配置駅]]となり<ref>{{Cite news |和書|title=通報 ●飯田線三河川合駅ほか186駅の駅員無配置について(旅客局) |newspaper=[[鉄道公報]]号外 |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1986-10-30 |page=12 }}</ref>、簡易委託化<ref name="魁1987">{{Cite news|和書|title=峰浜村・JR五能線沢目駅 わが駅は商工会館|newspaper=秋田魁新報|publisher=秋田魁新報社|page=5|date=1987-09-25|edition=夕刊}}</ref><ref>{{Cite news|和書|title=22駅の業務近代化 秋鉄、11月から簡易委託へ|newspaper=[[交通新聞]]|publisher=交通協力会|date=1986-05-28|page=1}}</ref>。
* [[1987年]](昭和62年)
* [[1987年]](昭和62年)
** [[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]により、東日本旅客鉄道の駅となる。
** [[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]により、東日本旅客鉄道の駅となる{{R|停車場}}
** 11月1日:合築駅舎に改築{{R|魁1987}}。
** 11月1日:合築駅舎に改築{{R|魁1987}}。
* {{いつ範囲|時期不詳|date=2016年2月}}:無人化。
* {{いつ範囲|時期不詳|date=2016年2月}}:無人化。
{{節スタブ}}
{{節スタブ}}
* [[2020年]](令和2年)4月1日:能代駅業務委託化に伴い、東能代駅管理となる。
* [[2020年]]([[令和]]2年)4月1日:能代駅業務委託化に伴い、東能代駅管理となる。
* [[2024年]](令和6年)10月1日:[[えきねっと#えきねっとQチケ|えきねっとQチケ]]のサービスを開始<ref name="StationCd=763_240829">{{Cite web|和書|url=https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=763|title=駅の情報(沢目駅):JR東日本|publisher=東日本旅客鉄道|accessdate=2024-09-11|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240829160038/https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=763|archivedate=2024-08-29}}</ref><ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf|title=Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|date=2024-07-11|accessdate=2024-08-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf|archivedate=2024-07-11}}</ref>。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[単式ホーム]]1面1線を有する[[地上駅]]<ref name="zeneki31"/>。かつては[[相対式ホーム]]2面2線であった<ref name="zeneki31"/>。単式ホームになってからは旧上り線を使用しているが、旧下り線ホームも残っている<ref name="zeneki31"/>。駅舎は木造一部二階建てで、商工会館と一体となっている{{R|魁1987}}。
[[プラットホーム#単式ホーム|単式ホーム]]1面1線を有する[[地上駅]]である<ref name="zeneki31"/>。かつては[[プラットホーム#相対式ホーム|相対式ホーム]]2面2線であった<ref name="zeneki31"/>。単式ホームになってからは旧上り線を使用しているが、旧下り線ホームも残っている<ref name="zeneki31"/>。駅舎は木造一部二階建てで、商工会館と一体となっている{{R|魁1987}}。


[[東能代駅]]管理の[[無人駅]]。
東能代統括センター([[東能代駅]]管理の[[無人駅]]である

<gallery>
Interior of Sawame Station.jpg|改札口(2017年6月)
Platform of Sawame Station.jpg|ホーム(2017年6月)
</gallery>


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
55行目: 62行目:
* 能代カントリークラブ
* 能代カントリークラブ
* 目名潟
* 目名潟

* [[秋北バス]]「沢目駅前」[[バス停留所|停留所]]
=== バス路線 ===
「沢目駅前」[[バス停留所|停留所]]において八峰町巡回バスの以下の路線が発着する。
* [[八峰町巡回バス#大久保岱・岩子・畑谷|大久保岱方面]]
* [[八峰町巡回バス#岩館・目名潟|岩館方面]]
* [[道の駅みねはま]]・能代バスステーション方面


== その他 ==
== その他 ==
* 現在は当駅発着の列車はいが、<!---少なくとも--->昭和30年代頃から昭和60年代頃まで、当駅発着の列車が1往復設定されていた<ref>出典:昭和35年3月8日付け秋田魁新報(大館市立中央図書館にて閲覧)2面記事の「1960年3月10日国鉄ダイヤ改正」記事内の五能線時刻表び日本交通公社(:[[JTB]])発行1987年(昭和62年)12月号時刻表から。</ref>。
現在は当駅発着の列車はいが、<!---少なくとも--->昭和30年代頃から昭和60年代頃まで、当駅発着の列車が1往復設定されていた<ref>出典昭和35年3月8日付け秋田魁新報(大館市立中央図書館にて閲覧)2面記事の「1960年3月10日国鉄ダイヤ改正」記事内の五能線時刻表および日本交通公社[[JTB]]発行1987年昭和62年)12月号時刻表から。</ref>。


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
93行目: 105行目:
[[Category:五能線|さわめえき]]
[[Category:五能線|さわめえき]]
[[Category:八峰町の交通|さわめえき]]
[[Category:八峰町の交通|さわめえき]]
[[Category:八峰町の建築物|さわめえき]]
[[Category:1926年開業の鉄道駅]]
[[Category:1926年開業の鉄道駅]]

2024年12月10日 (火) 13:05時点における最新版

沢目駅
駅舎(2021年7月)
さわめ
Sawame
鳥形 (2.9 km)
(3.9 km) 東八森
地図
秋田県山本郡八峰町峰浜水沢字寺の後[1][2]
北緯40度17分45.7秒 東経140度2分15.9秒 / 北緯40.296028度 東経140.037750度 / 40.296028; 140.037750座標: 北緯40度17分45.7秒 東経140度2分15.9秒 / 北緯40.296028度 東経140.037750度 / 40.296028; 140.037750
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 五能線
キロ程 14.1 km(東能代起点)
電報略号 ワメ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[2]
開業年月日 1926年大正15年)4月26日[1][2]
備考
テンプレートを表示

沢目駅(さわめえき)は、秋田県山本郡八峰町峰浜水沢字寺の後(てらのうしろ)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線である[2]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線を有する地上駅である[2]。かつては相対式ホーム2面2線であった[2]。単式ホームになってからは旧上り線を使用しているが、旧下り線ホームも残っている[2]。駅舎は木造一部二階建てで、商工会館と一体となっている[6]

東能代統括センター(東能代駅)管理の無人駅である。

駅周辺

[編集]

バス路線

[編集]

「沢目駅前」停留所において八峰町巡回バスの以下の路線が発着する。

その他

[編集]

現在は当駅発着の列車はないが、昭和30年代頃から昭和60年代頃まで、当駅発着の列車が1往復設定されていた[9]

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
五能線
快速
通過
普通
鳥形駅 - 沢目駅 - 東八森駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 駅の情報(沢目駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 『週刊 JR全駅・全車両基地』 31号 青森駅・弘前駅・深浦駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年3月17日、24頁。 
  3. ^ 「陳情攻勢で“無人化”が後退 秋鉄局 日中だけ駅員配置 ただし本年度いっぱい」『秋田魁新報』秋田魁新報社、1971年9月29日、朝刊、12面。
  4. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、549頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ 「通報 ●飯田線三河川合駅ほか186駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1986年10月30日、12面。
  6. ^ a b c 「峰浜村・JR五能線沢目駅 わが駅は商工会館」『秋田魁新報』秋田魁新報社、1987年9月25日、夕刊、5面。
  7. ^ 「22駅の業務近代化 秋鉄、11月から簡易委託へ」『交通新聞』交通協力会、1986年5月28日、1面。
  8. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月13日閲覧 
  9. ^ 出典:昭和35年3月8日付け秋田魁新報(大館市立中央図書館にて閲覧)2面記事の「1960年3月10日国鉄ダイヤ改正」記事内の五能線時刻表および日本交通公社(現:JTB)発行1987年(昭和62年)12月号時刻表から。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]