「マデイラ諸島」の版間の差分
標語を修正 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
|||
(26人の利用者による、間の35版が非表示) | |||
7行目: | 7行目: | ||
|国旗幅 = |
|国旗幅 = |
||
|国旗縁 = |
|国旗縁 = |
||
|国章画像 = [[File:Coat of arms of Madeira. |
|国章画像 = [[File:Coat of arms of Madeira.svg|85px|マデイラ諸島の紋章]] |
||
|国章リンク = |
|国章リンク = |
||
|標語 = Das Ilhas as Mais Belas e Livres{{pt icon}}<br />あらゆる島の中で、最も美しく自由な島 |
|||
|標語 = |
|||
|標語追記 = |
|標語追記 = |
||
|国歌 = Hino da Região Autónoma da Madeira |
|国歌 = Hino da Região Autónoma da Madeira{{pt icon}}<br>''マデイラ自治地域の国歌'' |
||
|国歌追記 = |
|国歌追記 ={{center| }} |
||
|位置画像 = EU-Portugal with Madeira circled.svg |
|位置画像 = EU-Portugal with Madeira circled.svg |
||
|公用語 = [[ポルトガル語]] |
|公用語 = [[ポルトガル語]] |
||
|首都 = [[フンシャル]] |
|首都 = [[フンシャル]] |
||
|最大都市 = フンシャル |
|最大都市 = フンシャル |
||
|元首等肩書 = [[ |
|元首等肩書 = [[共和国代表]] |
||
|元首等氏名 = |
|元首等氏名 = {{ill2|イレネウ・カブラル・バレット|pt|Ireneu Barreto}} |
||
|首相等肩書 = |
|首相等肩書 = [[マデイラ自治地域の自治政府主席|自治政府主席]] |
||
|首相等氏名 = |
|首相等氏名 = {{ill2|ミゲル・アルブケルケ|en|Miguel Albuquerque}} |
||
|面積順位 = |
|面積順位 = |
||
|面積大きさ = |
|面積大きさ = |
||
|面積値 = |
|面積値 = 741 |
||
|水面積率 = |
|水面積率 = |
||
|面積追記 = |
|面積追記 = |
||
|人口統計年 = |
|人口統計年 = 2016 |
||
|人口順位 = |
|人口順位 = |
||
|人口大きさ = |
|人口大きさ = |
||
|人口値 = |
|人口値 = 289,000 |
||
|人口密度値 = |
|人口密度値 = 390 |
||
|人口追記 = |
|人口追記 = |
||
|GDP統計年元 = |
|GDP統計年元 = |
||
61行目: | 61行目: | ||
}} |
}} |
||
'''マデイラ諸島'''({{Lang-pt|Arquipélago da Madeira}})は、北[[大西洋]]上の[[マカロネシア]]に位置する[[ポルトガル]]領の[[諸島]]である。ポルトガルの首都リスボンから見て南西に約1000 |
'''マデイラ諸島'''(マデイラしょとう、{{Lang-pt|Arquipélago da Madeira}})は、北[[大西洋]]上の[[マカロネシア]]に位置する[[ポルトガル]]領の[[諸島]]である。ポルトガルの首都リスボンから見て南西に約1000キロメートルの北緯32度22分20秒から北緯33度7分50秒、西経16度16分30秒から西経17度16分39秒に位置する。緯度としては[[モロッコ]]の[[カサブランカ]]と同じぐらいである。[[政治]]的主体としての名称は'''マデイラ自治地域'''({{Lang-pt|Região Autónoma da Madeira}})。 |
||
同諸島の主島である[[#マデイラ島|マデイラ島]]についても本項で記述する。 |
同諸島の主島である[[#マデイラ島|マデイラ島]]についても本項で記述する。 |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
最初に発見したのは[[フェニキア人]]とされ、古代ローマ時代からその存在を知られていたが[[1419年]]、ポルトガル船が[[ポルト・サント島]]に漂着し、翌年ポルトガルから植民が行われた。一時期[[サトウキビ]]栽培が[[ネグロイド|黒人]][[奴隷]]の移入によって行われた。 |
最初に発見したのは[[フェニキア人]]とされ、古代ローマ時代からその存在を知られていたが[[1419年]]、ポルトガル船が[[ポルト・サント島]]に漂着し、翌年ポルトガルから植民が行われた。一時期[[サトウキビ]]栽培が[[ネグロイド|黒人]][[奴隷]]の移入によって行われた。また、[[アントニオ・サラザール]]政権下をはじめ、ポルトガル政府の流刑地でもあった。[[1974年]]に[[カーネーション革命]]で独裁体制([[エスタド・ノヴォ]])が倒れ左右の政治勢力の争いが始まると、右派[[民兵]]組織のマデイラ諸島解放戦線が登場し、テロ活動を行ったが、ポルトガルの民主化とその後の自治地域設定により、解消へ向かった。 |
||
現在はポルトガルの[[自治州]]となっており、[[マデイラ・ワイン]]を産することでも知られる。[[無人島]]は鳥の保護区となっている。[[オーストリア=ハンガリー帝国]]最後の[[オーストリア皇帝]]および[[ハンガリー王]]であった[[カール1世 (オーストリア皇帝)|カール1世]](Karl I.)は退位後、この島で亡命生活を送り、1922年に肺炎で死去した。なお、[[マデイラ島の照葉樹林]]は[[1999年]]にユネスコの[[世界遺産]]([[自然遺産 (世界遺産)|自然遺産]])に登録され、2011年に{{仮リンク|サンタナ (ポルトガル)|en|Santana, Madeira|label=サンタナ}}および付近の海域はユネスコの[[生物圏保護区]]に指定された<ref name=":0">{{Cite web |title=Santana Madeira Biosphere Reserve, Portugal |url=https://en.unesco.org/biosphere/eu-na/santana-madeira |website=UNESCO |date=2019-11 |access-date=2023-03-11 |language=en}}</ref>。 |
|||
また、[[アントニオ・サラザール]]政権下をはじめ、ポルトガル政府の流刑地でもあった。[[1974年]]に[[カーネーション革命]]で独裁体制([[エスタド・ノヴォ]])が倒れ左右の政治勢力の争いが始まると、右派[[民兵]]組織の[[マデイラ諸島解放戦線]](Frente de Libertação do Arquipélago da Madeira、FLAMA)が登場し、テロ活動を行ったが、ポルトガルの民主化とその後の自治地域設定により、解消へ向かった。 |
|||
世界的な[[プロサッカー選手|サッカー選手]]の[[クリスティアーノ・ロナウド]]の出身地としても知られている。また、同州の主席は[[1978年]]より[[アルベルト・ジョアン・ジャルディン]]が務めているが、彼はマデイラ諸島の独立を促す発言をたびたび行い、ポルトガル本土から警戒されている。また、[[ロバート・ゴダード (作家)|ロバート・ゴダード]](Robert Goddard)の小説『千尋の闇』(ちいろのやみ、Past Caring [[1986年]])の舞台にもなっている。 |
|||
なお、[[マデイラ島の照葉樹林]]は[[1999年]]にユネスコの[[世界遺産]]([[自然遺産 (世界遺産)|自然遺産]])に登録された。 |
|||
また、ロバート・ゴダード(Robert Goddard)の小説『千尋の闇』(ちいろのやみ、Past Caring [[1986年]])の舞台にもなっている。 |
|||
== 地理 == |
== 地理 == |
||
[[画像:Map of Região Autónoma da Madeira.svg|left|thumb| |
[[画像:Map of Região Autónoma da Madeira.svg|left|thumb|160px|マデイラ諸島。]] |
||
火山群島で玄武岩からなる台地状の4つの島々、住民が住むマデイラ島、[[ポルト・サント島]]と無人の[[デゼルタス島]]、セルヴァジェンス島からなる。中心都市は、首都でもあるマデイラ島の[[フンシャル]]で、およそ140,000の住人がいる。 |
火山群島で[[玄武岩]]からなる台地状の4つの島々、住民が住むマデイラ島、[[ポルト・サント島]]と無人の[[デゼルタス諸島]]、{{仮リンク|セルヴァージェンス諸島|pt|Ilhas Selvagens}}({{Lang-pt-short|Ilhas Selvagens}}、{{Lang-en-short|[[:en:Savage Islands|Savage Islands]]}})からなる。中心都市は、首都でもあるマデイラ島の[[フンシャル]]で、およそ140,000の住人がいる。 |
||
=== マデイラ島 === |
=== マデイラ島 === |
||
マデイラ島は同諸島最大の島で |
マデイラ島は同諸島最大の島で741平方キロメートル(日本の[[奄美大島]]とほぼ同じ大きさ)、東西に長い形をしている。最高峰は[[ルイボ山]](1,862メートル)であり、[[山塊]]および[[高原]]も多いが、その間に[[風化]]や[[侵食]]により形成された[[丘]]と[[谷]]があり、地形に起伏が多い<ref name=":0" />。島はその名前の由来となった木々(マデイラはポルトガル語で「木」の意味)に覆われ、各地に[[マカロネシア]]の海岸[[植生]]、[[ゲッケイジュ]]の[[照葉樹林]]、高地の[[ヒース]]などがあり<ref name=":0" />、[[世界遺産]]の[[マデイラ島の照葉樹林|ラウリシルヴァ]]に代表される豊かな自然が残されている。 |
||
また、年間平均気温が20℃前後という温暖な気候、青い海と輝く太陽、年中咲き乱れるカラフルな花やフルーツ等、南国情緒溢れるマデイラ島は、別名「大西洋の真珠」と呼ばれている。 |
また、年間平均気温が20℃前後という温暖な気候、青い海と輝く太陽、年中咲き乱れるカラフルな花やフルーツ等、南国情緒溢れるマデイラ島は、別名「大西洋の真珠」と呼ばれている。 |
||
しかしながら、白い砂浜が特徴的なポルト・サント島とは対照的で、島の海岸線は断崖や岩場が多く、海水浴には向かない。 |
しかしながら、白い砂浜が特徴的なポルト・サント島とは対照的で、島の海岸線は[[海食崖]]の[[断崖]]や岩場が多く、海水浴には向かない<ref name=":0" />。 |
||
== 経済 == |
== 経済 == |
||
103行目: | 99行目: | ||
== スポーツ == |
== スポーツ == |
||
=== |
=== サッカー === |
||
[[ファイル:Funchal CR7 Statue.JPG|180px|thumb|right|[[フンシャル]]に建てられた[[クリスティアーノ・ロナウド]]の銅像]] |
|||
⚫ | |||
マデイラ諸島は[[サッカーポルトガル代表]]の'''[[クリスティアーノ・ロナウド]]'''の出身地として、世界的に有名な島である。銅像も建てられており島民の英雄的な存在となっている。 |
|||
⚫ | |||
現在は[[CDナシオナル]]と[[CSマリティモ]]の2つの[[サッカー]]クラブがマデイラ島フンシャルに本拠地を置いている。2クラブの一戦は「マデイラ・ダービー」として知られている。特にこの2チームはリーグ優勝の経験こそないものの、ポルトガル1部リーグで常に優勝を争う強豪となり、この2チームのダービーは島を2分する大イベントである。またマリティモは[[1926年]]にポルトガルカップ(日本の[[天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会|天皇杯全日本サッカー選手権大会]]相当)で同諸島で初めての公式戦タイトルを獲得している<ref>2011年5月 [[FIFAフットボール・ムンディアル]]([[GAORA]]/[[MBSテレビ]])より</ref>。 |
|||
[[フンシャル]]は[[CDナシオナル]]と[[CSマリティモ]]という、2つのプロサッカークラブのホームタウンとなっている。両チームの一戦は'''[[ダービーマッチ|マデイラ・ダービー]]'''として大変な盛り上がりをみせ、島を2分する大イベントとなっている。なお[[CSマリティモ]]では、[[日本人]][[サッカー選手]]の[[相馬崇人]]と[[前田大然]]がかつて所属していた事でも知られる。 |
|||
またCSマリティモでは日本人選手の[[相馬崇人]]がプレーしていた。 |
|||
== ギャラリー == |
== ギャラリー == |
||
119行目: | 116行目: | ||
== 著名な出身者 == |
== 著名な出身者 == |
||
* [[クリス |
* [[クリストファー・コロンブス]] - [[探検家]]・[[航海者]] |
||
* [[ |
* [[クリスティアーノ・ロナウド]] - [[プロサッカー選手|サッカー選手]] |
||
* [[ファティマ・ロペス]] - [[ファッションデザイナー]] |
|||
* [[クリストファー・コロンブス]](伝承) - [[中世]]晩期の[[航海]]者。[[アメリカ]]航路を開拓。妻がマデイラ諸島出身であり、彼もマデイラ島で生まれた説がある。 |
|||
* [[マルコス・フレイタス]] - [[卓球]]選手 |
* [[マルコス・フレイタス]] - [[卓球]]選手 |
||
== |
=== 関連人物 === |
||
* [[ヴワディスワフ3世 (ポーランド王)]] |
* [[ヴワディスワフ3世 (ポーランド王)]] |
||
** [[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[ノースカロライナ州]]の[[デューク大学]]の[[歴史家|歴史学者]]マヌエル・ロサは、クリストファー・コロンブスの実の父親であると結論している。 |
|||
⚫ | |||
* [[カール1世 (オーストリア皇帝)]] |
|||
⚫ | |||
== |
== 脚注 == |
||
{{Reflist}} |
{{脚注ヘルプ}}{{Reflist}} |
||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
142行目: | 141行目: | ||
{{ポルトガルの行政区画}} |
{{ポルトガルの行政区画}} |
||
{{EU}} |
|||
{{アフリカ}} |
{{アフリカ}} |
||
{{authority control}} |
|||
{{DEFAULTSORT:まていらしよとう}} |
{{DEFAULTSORT:まていらしよとう}} |
||
[[Category:マデイラ諸島|*]] |
[[Category:マデイラ諸島|*]] |
||
150行目: | 148行目: | ||
[[Category:マカロネシア]] |
[[Category:マカロネシア]] |
||
[[Category:欧州連合加盟国の特別領域]] |
[[Category:欧州連合加盟国の特別領域]] |
||
[[Category:生物圏保護区]] |
2024年3月26日 (火) 08:55時点における最新版
- マデイラ自治地域
- Região Autónoma da Madeira
-
(地域の旗) (地域の紋章) - 地域の標語:Das Ilhas as Mais Belas e Livres
あらゆる島の中で、最も美しく自由な島 - 地域の歌:Hino da Região Autónoma da Madeira
マデイラ自治地域の国歌 -
公用語 ポルトガル語 主都 フンシャル 最大の都市 フンシャル 自治化 1976年 通貨 ユーロ(EUR) 時間帯 UTC±0 (DST:+1) ISO 3166-1 不明 ccTLD .pt 国際電話番号 351
マデイラ諸島(マデイラしょとう、ポルトガル語: Arquipélago da Madeira)は、北大西洋上のマカロネシアに位置するポルトガル領の諸島である。ポルトガルの首都リスボンから見て南西に約1000キロメートルの北緯32度22分20秒から北緯33度7分50秒、西経16度16分30秒から西経17度16分39秒に位置する。緯度としてはモロッコのカサブランカと同じぐらいである。政治的主体としての名称はマデイラ自治地域(ポルトガル語: Região Autónoma da Madeira)。
同諸島の主島であるマデイラ島についても本項で記述する。
歴史
[編集]最初に発見したのはフェニキア人とされ、古代ローマ時代からその存在を知られていたが1419年、ポルトガル船がポルト・サント島に漂着し、翌年ポルトガルから植民が行われた。一時期サトウキビ栽培が黒人奴隷の移入によって行われた。また、アントニオ・サラザール政権下をはじめ、ポルトガル政府の流刑地でもあった。1974年にカーネーション革命で独裁体制(エスタド・ノヴォ)が倒れ左右の政治勢力の争いが始まると、右派民兵組織のマデイラ諸島解放戦線が登場し、テロ活動を行ったが、ポルトガルの民主化とその後の自治地域設定により、解消へ向かった。
現在はポルトガルの自治州となっており、マデイラ・ワインを産することでも知られる。無人島は鳥の保護区となっている。オーストリア=ハンガリー帝国最後のオーストリア皇帝およびハンガリー王であったカール1世(Karl I.)は退位後、この島で亡命生活を送り、1922年に肺炎で死去した。なお、マデイラ島の照葉樹林は1999年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録され、2011年にサンタナおよび付近の海域はユネスコの生物圏保護区に指定された[1]。
世界的なサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドの出身地としても知られている。また、同州の主席は1978年よりアルベルト・ジョアン・ジャルディンが務めているが、彼はマデイラ諸島の独立を促す発言をたびたび行い、ポルトガル本土から警戒されている。また、ロバート・ゴダード(Robert Goddard)の小説『千尋の闇』(ちいろのやみ、Past Caring 1986年)の舞台にもなっている。
地理
[編集]火山群島で玄武岩からなる台地状の4つの島々、住民が住むマデイラ島、ポルト・サント島と無人のデゼルタス諸島、セルヴァージェンス諸島(葡: Ilhas Selvagens、英: Savage Islands)からなる。中心都市は、首都でもあるマデイラ島のフンシャルで、およそ140,000の住人がいる。
マデイラ島
[編集]マデイラ島は同諸島最大の島で741平方キロメートル(日本の奄美大島とほぼ同じ大きさ)、東西に長い形をしている。最高峰はルイボ山(1,862メートル)であり、山塊および高原も多いが、その間に風化や侵食により形成された丘と谷があり、地形に起伏が多い[1]。島はその名前の由来となった木々(マデイラはポルトガル語で「木」の意味)に覆われ、各地にマカロネシアの海岸植生、ゲッケイジュの照葉樹林、高地のヒースなどがあり[1]、世界遺産のラウリシルヴァに代表される豊かな自然が残されている。
また、年間平均気温が20℃前後という温暖な気候、青い海と輝く太陽、年中咲き乱れるカラフルな花やフルーツ等、南国情緒溢れるマデイラ島は、別名「大西洋の真珠」と呼ばれている。
しかしながら、白い砂浜が特徴的なポルト・サント島とは対照的で、島の海岸線は海食崖の断崖や岩場が多く、海水浴には向かない[1]。
経済
[編集]15世紀以来、ブドウ栽培が盛んで、このブドウを使ったワインの生産が島の大きな産業のひとつである。マデイラ・ワインは特に有名で、マデイラ諸島最大の輸出品目である。また漁業も同時に盛んである。
観光産業はこの地域で最も主要な産業であり、温暖な気候を求めてヨーロッパ各地から観光客が集まる、ヨーロッパでも屈指のリゾートアイランドでもある。特にイギリス人やドイツ人等のヨーロッパ北部から来る観光客に人気が高く、その数はポルトガル本土から来る観光客よりも多い。そのため、フンシャル空港はヨーロッパの主要都市と直行便で結ばれている。
2010年欧州ソブリン危機の中で本国ポルトガルも金融危機に陥り、支援を受けるため財政赤字の削減を迫られていたが、マデイラ諸島分の一部の歳出が報告されていなかったため、当初の予定よりさらに赤字額が膨らんでしまい、財政規律政策に影響が出る可能性があると報じられた[2]。
スポーツ
[編集]サッカー
[編集]マデイラ諸島はサッカーポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドの出身地として、世界的に有名な島である。銅像も建てられており島民の英雄的な存在となっている。
ポルトガルではイギリス人によってサッカーが伝承され、1875年にはマデイラ諸島・カマチャ村で同国初のサッカーの試合が開催された。また、非公式ながらサッカーマデイラ諸島代表なるナショナル選抜チームも存在している。
フンシャルはCDナシオナルとCSマリティモという、2つのプロサッカークラブのホームタウンとなっている。両チームの一戦はマデイラ・ダービーとして大変な盛り上がりをみせ、島を2分する大イベントとなっている。なおCSマリティモでは、日本人サッカー選手の相馬崇人と前田大然がかつて所属していた事でも知られる。
ギャラリー
[編集]-
フンシャル
-
フンシャル市場
-
サン・ロウレンソ近くの岩。
-
島の東側の岬。
著名な出身者
[編集]- クリストファー・コロンブス - 探検家・航海者
- クリスティアーノ・ロナウド - サッカー選手
- ファティマ・ロペス - ファッションデザイナー
- マルコス・フレイタス - 卓球選手
関連人物
[編集]- ヴワディスワフ3世 (ポーランド王)
- カール1世 (オーストリア皇帝)
- オーストリア=ハンガリー帝国最後の皇帝兼国王。退位後ハンガリー国王への復帰運動に失敗しマデイラ島に亡命。当地で息を引き取った。
脚注
[編集]- ^ a b c d “Santana Madeira Biosphere Reserve, Portugal” (英語). UNESCO (2019年11月). 2023年3月11日閲覧。
- ^ “ポルトガル財政赤字、自治領報告漏れで増大”. 読売新聞. (2011年9月17日) 2011年9月17日閲覧。